説明

Fターム[5C006AF57]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | フラグ使用 (93)

Fターム[5C006AF57]に分類される特許

61 - 80 / 93


【課題】データの階調値に対応して安定的にバックライトの輝度を変更するようにした液晶表示装置の駆動方法及び駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置の駆動方法は、階調を多数の輝度領域に分割する段階と、外部から入力されるデータを輝度成分に変換する段階と、輝度成分をフレーム単位のヒストグラムで配置した後最頻値及び平均値の中から少なくとも一つ以上を抽出する段階と、抽出された最頻値及び平均値の中から少なくとも一つ以上が属する輝度領域に対応するようにバックライトの輝度を制御する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】画面の書き換えをより高速化すること。
【解決手段】書き換え前の画像および書き換え後の画像について、各行が空行であるかを示すフラグがメモリに記憶されている。画面を書き換えようとする際は、書き換え前後の画像についてフラグが比較される。書き換えを行う際には、書き換え前後においてともに空行である行については処理をスキップし、書き換え前後の少なくともいずれか一方が空行でない行について書き換えが行われる。 (もっと読む)


【課題】リモコン等のLCD表示装置を持ち、乾電池で駆動する機器において、LCDセグメントを短い周期で点滅するパターンを生成するために、マイクロコンピュータをスタンバイモードから復帰する必要があり、その度に電力を消費していた。
【解決手段】複数のセグメント信号と複数のコモン信号を用いて、複数のセグメントを有する液晶表示部をダイナミック駆動するLCD駆動回路であって、点滅周期を示す周期的なタイマー信号を出力するタイマー回路12と、特定セグメントの点灯または消灯を指示するための特定の信号を伝達する信号線SEG_ON、SEG_OFFに挿入され、前記タイマー信号に従って、前記特定セグメントに対して点滅を指示する点滅信号SEG_Cを前記信号線の下流に出力するマルチプレクサ14とを備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラにて第1の記録媒体から第2の記録媒体へ映像情報を複製中は、LCDに表示すべき情報は少ない。そのため、映像情報複製処理中にLCDの輝度を高くしておくと、不必要に電力を消費してしまう。
【解決手段】前記課題を解決するために、第1の記録媒体から第2の記録媒体への映像情報複製中にLCDのバックライトの輝度を変化させることで、消費電力量を制御する機能を発明した。前記機能により、第1の記録媒体から第2の記録媒体への映像情報複製中に、記録再生装置の消費電力を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】スクリーン上の画像の見かけの色を操作者の望む色に調整可能とすることにある。
【解決手段】プロジェクタ20によりスクリーン10の画像表示領域12の表示エリア12aに表示されているキャリブレーション画像と、PC30の液晶ディスプレイ30bの表示面FCに表示されているキャリブレーション画像とが、イメージセンサ60により同時に撮像される。その撮像結果である撮像情報に基づいて、スクリーン上のキャリブレーション画像についての第1の撮像色と、表示面FC上のキャリブレーション画像についての第2の撮像色とが求められる。そして、第1の撮像色を第2の撮像色に変換するための色変換データが作成され、プロジェクタ20では、色変換データに基づいて、投写する画像の色補正が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】
従来、2D画像と3D画像が混在して記憶された画像を再生する場合に、出力先の装置が3D画像に対応しているか否かを使用者が判断して、出力先の装置に適した画像を選択しなければならないという問題があった。
【解決手段】
画像が2Dか3Dかを区別する制御情報を画像に付加して記憶手段に記憶する。記憶手段から画像を読み出して出力する際に、画像に付加された制御情報を制御信号として出力する出力制御手段を設けた。この結果、2D画像と3D画像が混在して記憶された画像を再生する場合に、出力する画像が2D画像であるか3D画像であるかを制御信号により判別できるので、出力先の装置に応じて適切に画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】動画を含むコンテンツの動画部分とテキスト部分とを個別に管理でき、それぞれを別個の表示媒体に切り分けて表示することのできる表示システムを提供する。
【解決手段】動画を含むコンテンツの表示システムとして、コンテンツ中の動画を表示する画像表示装置と、コンテンツ中のテキストおよび静止画を表示するテキスト表示装置と、画像表示装置およびテキスト表示装置の表示を制御する制御装置とを有し、制御装置が、コンテンツのデータを動画部分とテキスト部分および静止画部分とに分けて管理するとともに、動画部分のデータに基づいて画像表示装置に動画を表示させ、テキスト部分のデータおよび静止画部分のデータに基づいてテキスト表示装置にテキストおよび静止画を表示させることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】小さいメモリ容量で、かつ、簡単なアルゴリズムで画像の白領域を検出する。
【解決手段】白レベル判定部81は、入力画像の各画素において、予め設定した閾値を超える画素についてはFlag=1を、閾値より小さい画素についてはFlag=0を格納する。白領域外周検出部83は、最初にFlag=1であると検出された画素を評価座標とし、所定の順番で隣接する画素の判定状況を確認する。そして、最初にFlag=1であると検出された隣接画素の座標に評価座標を移動させ、再び隣接画素の判定状況を確認する。この判定状況を繰り返し行うことで、白領域の外周が検出される。出現率算出部84は、検出された白領域内においてFlag=1の画素の出現回数を算出する。バックライト制御部85は、算出された白領域の大きさに基づいてバックライトの輝度を変化させる。本発明はテレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】表示面に表示された複数のページから成る画像を、光学的に読み取るべく表示面
を走査する光の移動に合わせて、走査された領域から順次画像のページを更新する画像表
示装置を提供する。
【解決手段】電子携帯端末100は、画像のデータが入力されるデータ入力手段10と、
入力された画像のデータを記憶する記憶手段15と、記憶手段15に記憶された画像のデ
ータからページ単位の描画データを生成する描画データ生成手段20と、画素列で構成さ
れ、表示面に表示される内容が電力非供給時に保持される表示記憶性を有し、ページ単位
の描画データを表示する反射型表示手段25と、表示面の周囲に配置され、表示面上を画
素列に沿って走査される走査光の移動を、入射する光の照度に基き検出する検出手段50
と、検出された走査光の移動を受け、表示手段に表示される画像のページを画素列毎に順
次書き換えるページ更新手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】 マルチビューディスプレイを備えた遊技機において、画像表示を軽い処理負荷で実現する。
【解決手段】 遊技機のマルチビューディスプレイ(LCD374)に対し、表示制御基板380で画像を表示させる。CPU381は表示コマンドに応じて、LCD374に表示する2つの表示画面の内容を表す画面データをVDP385に出力する。並べ替え回路390は、画面データに基づいてVDP385がビットマップ展開した表示データに基づき、左画像用のデータを画素R1Lに出力し、右画像用のデータを画素G1Rに出力するよう交互に配置してLCD374に出力する。左右で同一の画像が表示される画素については、一方の画像の表示データを他方の画像でも重複して使用する。こうすることでLCD374の駆動負荷を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】LCD駆動装置及び方法において、フレーム周波数が変換される間に、タイミングコントローラの誤動作及び画面不良を防止する。
【解決手段】映像を表示する液晶表示部と、液晶表示部を駆動するドライバと、周波数変更信号に従って周波数変更予測情報を出力して前記同期信号を周波数変更して出力するグラフィックシステムと、周波数変更予測情報に応答して周波数が変更される間に周波数が変更される前のフレームの映像が液晶表示部に表示されるように前記ドライバを制御するタイミングコントローラとを備える。 (もっと読む)


【課題】駆動回路の規模を縮小し、額縁を低減できる表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に画素が設けられた表示エリアと、走査線を駆動する走査線駆動回路、信号線を駆動する信号線駆動回路やその他の回路が設けられた表示装置において、表示エリア内の画素は複数のドットからなり、各ドットはある一色のカラーフィルタに対応している。カラーフィルタは、横長(すなわち、走査線に沿う方向に延びた形状)、例えば横ストライプ状である。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、インパルス駆動を行うと共に、カスケード接続および基板レス駆動を行う。
【解決手段】本発明のゲートドライバ12は、それぞれ異なるパルス長を有するスタートパルス信号GSPのうち、短いパルス長を有するスタートパルス信号GSP1が入力されたときは、画素1に、画像信号Dを書き込ませるように動作し、長いパルス長を有するスタートパルス信号GSP2が入力されたときは、画素1に、黒信号Bを書き込ませるように動作する。 (もっと読む)


【課題】画像データの記憶手段に2つのシングルポートメモリを使用して読出し、書込みを相互に行うメモリ制御において、欠落画像の少ない制御を実現する。
【解決手段】画像1フレーム分の書込みおよび読出し動作の完了を検出するアドレス検出手段30及びアドレス検出手段40、記憶手段10−1,10−2への書込みあるいは読出し動作の一方の動作に優先権を設定する優先権設定手段90を設ける。切替え手段70,80は、優先権の設定されている動作側のアドレス検出手段が1フレーム分の書込みあるいは読出しの完了を検出する毎に記憶手段10−1,10−2を切替える。また、優先権の設定されていない動作側の書込みあるいは読出し制御手段50,60は、記憶手段の切替え前後で連続したアドレスへの書込みあるいは読出しを行うようにする。 (もっと読む)


【課題】機能切替キーのために表示操作パネルの面積を広くする必要なく、機能の増加にも容易に対応できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置の機能設定に対応させて表示情報が変化する表示操作パネル15を有した画像形成装置1において、表示操作パネル15の基板P上には、表示情報をマトリックスで表示する表示面15cを設け、その表示面15cを、透明窓部15bを形成したキートップ15nで覆う操作キー15aを備えている。 (もっと読む)


【課題】映像のコンテンツに応じた適切な画面表示輝度を実現するとともに、消費電
力を十分に低減させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置1は、入力映像信号による映像を表示する液晶パネル20と、液晶パネル20を照射する光源となるバックライトユニット17とを有している。そして液晶表示装置1は、液晶表示装置1に設定されている画調モードに応じて、入力映像信号の特徴量(例えばAPL)に対するバックライト光源の発光輝度を規定する輝度変換特性を変化させる。このときに、明るさセンサ24により検出した明るさに応じてその輝度変換特性をさらに変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】視野角を制御するフィルタを用いて表示パネルに表示される情報の秘匿性を高めることが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】モバイルモードを有する情報処理装置であって、本体と、前記本体に支持される表示部と、前記表示部に設けられる表示パネルと、前記表示部に設けられ、前記表示パネルの一方の面に対向して配置される視野角制御フィルタと、本情報処理装置の状態が前記モバイルモードである場合に、前記視野角制御フィルタを駆動する駆動手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】映像信号に基づいて駆動する透過型の光変調素子に対し、光源からの光を照射することで映像を表示するLCDモニタ等の表示装置において、様々なシーン及びシーンの変化に応じて違和感のない映像を表示する表示方法及び表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、直近10フレーム等の所定数のフレーム分の映像信号に関する輝度値等の数値をフレームバッファ127aに記録し、フレームバッファ127aに記録した数値に基づいて光源133から照射する光量を制御する。そして入力された映像信号に関する数値の変化が所定値を超える場合に、映像のシーチェンジが発生したと判断し、フレームバッファ127aに記録している数値を、新たに入力された映像信号に関する輝度値等の所定の数値に変更する。 (もっと読む)


【課題】 適切に動画像の視認性を向上させる画像表示装置、プロジェクションシステムを提供する。
【解決手段】 プロジェクションシステムは、パソコンと、プロジェクタ300と、USBケーブル500と、を備える。パソコンは、一つ前の画像データと現画像データとを対比して、一つ前の画像から現画像を見て変化した分を差分データとして検出する差分データ生成部を備える。プロジェクタ300は、差分データのデータ量をしきい値に対比して差分データのデータ量がしきい値以上である場合には現画像データを大動画像データとし、データ量がしきい値未満である場合には現画像データを小動画像データとする動き度判定手段330と、動き度判定手段330にて大動画像データであると判断された現画像データを表示する際に駆動制御部350に視認性向上処理を実行させる視認性向上処理部351と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多方向表示の際に入力がどの方向に対するものであるかを推定すること。
【解決手段】タッチパネル124や操作部215から操作入力を操作入力受付部301が受け付けた場合に、操作対象推定部302は、時間情報や履歴情報、各種車載機器の動作状態などから操作入力が左右どちらの映像に対するものである可能性が高いかを総合判断し、操作入力実行部303が最も可能性が高い操作を実行するとともに、履歴登録部304が操作内容を履歴データベース300に登録する。 (もっと読む)


61 - 80 / 93