説明

Fターム[5C006FA05]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 目的、効果 (26,012) | 切り換え・共用(複数機能) (2,209) | 1つの表示装置で複数種の表示をするもの (1,677) | 表示領域の切り替え (321)

Fターム[5C006FA05]に分類される特許

201 - 220 / 321


【課題】アナログ表示とディジタル表示とを行うことができる表示装置において、さらに消費電力を低減することを可能とすることである。
【解決手段】表示装置の下ガラス基板30の中央部には、ほぼ矩形平面形状の表示領域40が設けられ、その周囲に、アナログ表示のための第1走査線82と、ディジタル表示のための第2走査線102とについて、それぞれの走査線を順次選択するための走査線駆動回路1(80)と走査線駆動回路2(100)が配置される。また、データ信号線72に画像信号を入力するためのデータ線駆動回路70と、データ線プレチャージ回路34が配置される。走査線駆動回路1(80)は、シフトレジスタ回路型式であり、走査線駆動回路2(100)はデコーダ型式で構成される。表示領域40の一部について第2走査線102のみを配置し、静止画表示専用領域とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】アナログ表示とディジタル表示とを行うことができる表示装置において、さらに消費電力を低減することを可能とすることである。
【解決手段】表示装置の下ガラス基板30の中央部には、平面配置においてほぼ矩形形状の表示領域40が設けられ、その周囲に、アナログ表示のための第1走査線82と、ディジタル表示のための第2走査線84とについて、それぞれの走査線を順次選択するための走査線駆動回路A、B(80)と、データ信号線72に各階調に相当する画像信号を入力するためのデータ線駆動回路70と、データ線プレチャージ回路34が配置される。走査線駆動回路A,B(80)、データ線駆動回路70、データ線プレチャージ回路34は、それぞれ制御IC32に接続される。 (もっと読む)


立体映像表示装置が開示され、該立体映像表示装置は、光源と、光源からの入射光の透過率を調節して映像を形成するディスプレイパネルと、映像信号によってディスプレイパネルの変調を制御してディスプレイパネルをスキャニングするディスプレイパネル・コントローラと、電気的制御によって透光率を調節し、ディスプレイパネルから入射された映像ビームを視域分離するためのものであり、奇数カラムセルと偶数カラムセルとが横方向に交互に配列され、奇数カラムセルと偶数カラムセルとがそれぞれ光を透過させるスリットと光を遮断するマスクとの間で交互にスイッチングされるスイッチングバリアと、ディスプレイパネルのスキャニングに同期され、スリットとマスクとのバリアモードが変換されるように制御するスイッチングバリア・コントローラとを備える。
(もっと読む)


【課題】映像信号を圧縮することなく、パネル側の水平シフトレジスタのスキャン方式の変更だけでサイドブラック表示を行うことができると共に、サイドブラック表示部の中の輝度差を減少させて表示品位を向上させる。
【解決手段】4:3表示部に対応する分割シフトレジスタDSR5のシフトレジスタユニットを219段から220段という偶数段とした。このように水平シフトレジスタHSRを構成することで、左サイド部、右サイド部の分割シフトレジスタDSR1〜DSR4,DSR6〜DSR9の初段のシフトレジスタユニットはいずれも奇数段目となり、各初段のシフトレジスタユニットにおいて、水平転送クロックCKH1,CKH2の位相が同じになる。 (もっと読む)


【課題】3方向以上の複数方向から異なった画像が同時に観察可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】視認方向に応じて異なるn種類(n≧3)の画像を表示する画像表示装置である。前記n種類の画像を表示する画像表示部と、前記n種類の画像の視認方向を制御する視認方向制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より高品質な画像を表示することができるようにする。
【解決手段】液晶透過率演算回路は、画素xの液晶透過率が第2フレームの液晶透過率T(2)に設定されてから、第3フレームの液晶透過率T(3)に設定されるまでの液晶透過率T(2)設定期間中の表示輝度の平均値である平均表示輝度A(2)が、第2フレームの入力信号輝度I(2)と一致するように液晶透過率T(2)を決定する。換言すれば、液晶透過率演算回路は、画素xの第2フレームの液晶透過率Tx(2)を、その液晶透過率に設定されている期間のバックライト輝度の平均値を基準に決定する。本発明は、例えば、バックライト輝度を入力信号輝度に応じて変化させる液晶表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を防ぐことができる液晶表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】フレームレート変換部3は、入力映像信号(60Hz)の1フレーム分の画像をフレームメモリ部2へ記憶した後、2倍のフレームレート(120Hz)で画像信号を第1フィールドと第2フィールドとの2回繰り返し読み出す。擬似インターレース発生部4は、1/120秒に時間軸圧縮された垂直同期信号に同期して、1/120秒に時間軸圧縮された第1フィールドには奇数ラインのゲイン係数を0とすることで黒信号を挿入し、第2フィールドには偶数ラインのゲイン係数を0とすることで黒信号を挿入する。 (もっと読む)


【課題】第1表示手段のための第1発光素子および第2表示手段のための第2発光素子を、低い駆動電圧で駆動でき、しかもリーク電流および電流変動も小さくできる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】第1表示手段15のための第1発光素子23と、第1発光素子23に直列に接続された第2表示手段16のための第2発光素子24と、第1発光素子23を第1表示手段15における調光量に応じたデューティ比でオン・オフ駆動し、第1発光素子23のオフ期間に第2発光素子24をオン駆動するように、第1発光素子23および第2発光素子24の駆動を制御する駆動制御手段35と、を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶パネル等の光変調素子の高解像度化を図ることができ、かつ発熱量を抑制して長寿命化を図ることができるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタは、複数の画素がマトリクス状に配列された画像形成領域を有し、入射した光束を画像情報に応じて変調する液晶表示部61と、液晶表示部61の画素と同一寸法の画素がマトリクス状に配列された遮光領域を有し、遮光領域が画像形成領域に対して行方向及び列方向に半画素ずらせて配置される遮光部62、1フレーム分の画像データに基づいて、液晶表示部61の各画素を1/4フレーム毎に時分割で駆動制御する表示部制御手段94と、遮光部62の互いに隣接する4つの画素のうち、いずれか1つの画素を透過状態とし、透過状態とする画素を液晶表示部61の時分割駆動に同期して切り換える遮光部制御手段95とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示オフ動作及び電荷の再利用を行う場合に、より一層の低消費電力化を実現できる駆動方法、駆動回路、電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 複数のゲート線と、複数のソース線と、複数の画素電極と、各ゲート線により選択された各スイッチ素子が各ソース線と各画素電極とを電気的に接続する複数のスイッチ素子と、前記複数の画素電極と電気光学物質を介して対向して設けられる対向電極とを含む電気光学装置を駆動するための駆動方法であって、前記複数のソース線と前記対向電極とを短絡し、前記複数のゲート線を選択することで、前記複数の画素電極に表示オフ電圧を書き込む。 (もっと読む)


【課題】電源オン時に所定の表示パターンが画面に表示されるようにする。
【解決手段】電源をオンにすると、所定の初期化処理が開始されるとともに、TV表示画面の所定の表示開始位置の所定の大きさの表示領域に所定の表示パターンが表示される。この表示領域は、時間経過とともに徐々に大きさが変化し、最終的には画面全体が表示領域となり、表示パターンは画面全体に表示されることになる。その後、初期化処理が終了すると、表示パターンに代えて選局されている所定のチャンネルの番組に対応する映像が画面全体に表示される。一方、電源がオフされると、画面全体が表示領域とされて表示パターンが表示され、その表示領域が徐々に小さくなり、表示開始位置において所定の大きさの表示領域に表示パターンが表示された後、画面表示が消える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視力補助や視覚能力の拡大、及びユーザの状況(意志、視覚状態、身体状況等)に応じた的確な動作制御の実現。
【解決手段】ユーザが例えば眼鏡型もしくは頭部装着型の装着ユニットにより撮像表示装置を装着することで、目の前方に位置する表示手段を視認する状態となるようにする。そして撮像手段で撮像された画像を表示手段で表示させることで、ユーザが通常に視認する方向の光景の撮像画像を表示手段で視認できるようにする。そして表示手段に映し出す画像の態様を、ユーザの意志や視力、或いは身体状態などのユーザ状況に応じて変化させることでユーザの視覚能力を補助したり拡大した状態とする。 (もっと読む)


【課題】 視野角が広く、かつ視差光学素子のスリット幅が広く取れることで、透過率が高い、マルチビュー指向性の表示装置を提供する。
【解決手段】 第1の方向から視認可能な第1の画像、及び第1の方向とは異なる第2の方向から視認可能な第2の画像とを同一画面に表示し得る表示部と、光透過スリット及び光遮蔽部が設けられた視差光学素子とを有し、表示部は、視差光学素子の幅方向と平行な方向の長さが視差光学素子の長手方向と平行な方向の長さより大きい画素を有し、かつ第1の画像用の3色の色画素データ、及び第2の画像用の3色の色画素データの順にデータ転送を行う駆動制御部と接続されている表示装置。 (もっと読む)


【課題】あらゆる照明環境下において、視認性の良い画面を表示する。
【解決手段】1画素に設けられた透過部23と反射部24とに独立に電圧印加できる液晶表示層22と、液晶表示層22を背面から照射するバックライト光源16と、液晶表示層22とバックライト光源16との間に配置された反射制御素子26に印加される電圧に応じて、透過部23と反射部24とをそれぞれ独立に画像表示に利用し、反射状態と透過状態とを切り替え、バックライト光源16から光を照射することにより、透過表示モードと半透過表示モードと反射表示モードとを切り替える。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイシステムを構成する画像表示装置の故障などに対して適切に対処する。
【解決手段】m(mは3以上の整数)台の画像表示装置のうちのn台(nは2以上の整数でn≦m)の画像表示装置(プロジェクタ)に対応するn個の部分画面を表示面上に表示させる制御を画像表示装置及び画像信号配信装置(スキャンコンバータ)に対して行う機能と、前記n台の画像表示装置に対応するn個の部分画面の集合としての表示画面が前記表示面上で構成されている状態において、前記n台の画像表示装置のうちのある画像表示装置に表示異常が発生すると、前記表示異常の発生した画像表示装置を除いた所定の画像表示装置に対応する部分画面によって、前記n個の部分画面の集合としての表示画面を再構成する制御を、前記画像表示装置及び画像信号配信装置に対して行う機能とを有する画像表示制御装置CNTを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来に比してより高い娯楽性を有する画像照明装置及び画像照明プログラムを実現することができる。
【解決手段】本発明は、液晶テレビジョン装置1では、表示部16が有する画素ごとに発光される照明光及び背景光の色や照度を制御し、ユーザの操作に応じて様々な照明画面PPを表示することにより、表示部16の前側に配置された画像フィルム4を照明するようにする。 (もっと読む)


【課題】色再現性を向上させながら、低消費電力化を図ることが可能な電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】4色以上の着色領域を有するカラーフィルタに対応した画素を有し、前記データ線に供給される画像信号に基づいて表示を行う電気光学装置において、全画面表示モード時には、入力されるRGBの3色の画像信号を、画像処理回路により4色以上の色情報を有する画像信号に変換して表示する。一方、部分表示モード時には、画像処理回路を停止し、入力されるRGBの3色の画像信号を用いて表示画面の一部に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】TV放送にかかる映像等を小さなディスプレイに表示する際の表示技術であり、機器の姿勢によらず、適宜、ディスプレイの表示を上下・左右逆転させることで常に正しい向きで表示できる携帯型電子機器および画像・映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示機能と静止画像表示機能との少なくとも一方有する携帯型電子機器Aであって、ディスプレイへの表示画像を、上下・左右逆転させる表示向き逆転手段A1と、前記表示画像が逆さに表示されているか否かを検出する逆さ表示検出手段A2と、前記逆さ表示検出手段が、前記表示画像の逆さ表示を検出したときは、前記表示向き逆転手段は前記表示画像を、上下・左右逆転させる。 (もっと読む)


【課題】デュアルビュー表示を行っても、リモコンを操作して誤って見ている画面とは異なる画面の操作を行うことが無く、また、相手が見ている映像に関する情報を知らせたり、同じ番組の場合はシングルビューに切り換えることができる。
【解決手段】視聴者は、リモコン23を操作する場合、リモコン23の操作する画面を特定する処理を行う。視聴者が操作画面設定とすると、指示制御手段33が操作画面設定モードの指示信号をリモコン受光部22から受けると、操作指示制御手段33が表示制御手段32にその信号を送る。これ以外のキーが押されても、操作指示制御手段33は、指示信号を表示制御手段32に送らない。 (もっと読む)


【課題】広範な温度範囲において動画像のぼけの発生を抑制できるようにする。
【解決手段】バックモニタガイド1は、CCDカメラ2と表示装置3とを備えている。表示装置3は、液晶表示素子と有機EL表示素子とを積層した形態で有し当該両表示素子の択一駆動又は双方駆動が可能で当該表示素子の駆動により画像表示する表示器4と、前記液晶表示素子近傍の温度を検出する温度センサ5と、画像情報を処理して前記表示器4に表示させるものであって、前記温度センサ5による検出温度が基準温度以上のときには液晶表示素子駆動により画像表示し、基準温度未満のときは有機EL表示素子駆動により画像表示するモニタ制御装置6とを備えている。 (もっと読む)


201 - 220 / 321