説明

Fターム[5C024AX07]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 撮像対象 (5,673) | 赤外線 (377) | 赤外線発生装置、熱源 (10)

Fターム[5C024AX07]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】少ない出力階調度を持つ場合にも高精度なA/D変換を行い、適切な出力を得る。
【解決手段】遠赤外領域に感度を有する複数のセンサセルを有し、センサセルが受けたエネルギーに対応するアナログ信号を出力するセンサセル群11と;センサセル群11の出力信号を、設定された入力電圧範囲においてA/D変換するA/D変換部25と;A/D変換部25からの出力信号に基づきA/D変換部の入力電圧範囲を設定する設定手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ワーク自体が持つワーク固有の変動パターンノイズ、特に放射率が低いワーク、温度上昇の小さいワークあるいは放熱性能の異常が軽微であるワークについて、加熱温度の影響を受けるワーク固有の変動パターンノイズを補正することができるようにする。
【解決手段】平衡温度計測手段と、第二の加熱により第一の加熱による平衡温度を制御するワーク温度制御手段と、ワーク温度が第二の加熱によって制御された平衡温度の時に検出された赤外線放出エネルギーによって、熱平衡時画像フレームを形成する熱平衡時画像フレーム形成手段と、ワークに、繰り返して温度変化を与える第一の加熱に温度制御する第二の加熱を加算してワークを加熱して加熱時画像フレームを形成する加熱時画像フレーム形成手段と、加熱時画像フレームを形成するのに用いられた赤外線放射率の差異から、ワーク画像フレームを形成するワーク画像フレーム形成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子から偽信号が出力されてしまうことを抑制し、自車両周辺の外界を適切に監視する。
【解決手段】車両用撮像装置は、レンズにより集光された光を受光する受光面72aを有する固体撮像素子72と、固体撮像素子72を内部に収容するパッケージ基体71とを備え、受光面72aに積層されるようにしてパッケージ基体71の内部に充填された少なくとも複数の異なる光透過材層(光透過材層74a,74b,74c)を備え、複数の異なる光透過材層は、受光面72aに近い光透過材層ほど、大きな屈折率を有する。 (もっと読む)


【課題】熱画像において,輝度しきい値を適応的に設定する方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】画像プロセッサが未処理の生デジタル画像の生ヒストグラムを計算する。画像プロセッサは生画像ヒストグラム内の輝度レベルにクリップ点を配置する。クリップ点の輝度レベルより低い輝度レベルを有する画素が消去される(輝度を減少させる)。残っている明瞭になった画素が表示される。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を小型化する。
【解決手段】撮像装置は、画素回路101G、101R、101B,101Lを1つの画素ユニットとして、複数の画素ユニットによって構成された撮像素子101を備える。複数の画素回路101G、101R、101Bによって、カラー画像データ取得用の画素アレイが構成され、複数の画素回路101Lによって、距離画像取得用の画素アレイが構成される。また、撮像装置は、カラー画像を取得するカラー画像取得部と、距離画像を取得する距離画像取得部と、を備える。カラー画像取得部、距離画像取得部は、このような画素アレイを含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】生体内部の被写体像を高品質な画像として入力可能な薄型の画像入力装置と、それを用いた薄型の個人認証装置を実現する。
【解決手段】近赤外光源6,近赤外光を透過する光学的バンドパスフィルタ7、像面側に凸面を向けた複数の平凸レンズ3aをアレイ配列したレンズアレイ3、レンズアレイ3により結像される生体内被写体2aの複眼画像を撮像する撮像素子5からなる撮像光学系100を有する。少なくとも撮像素子5を矢印15の方向へ移動させながら、複数の異なった位置で撮像した複数の複眼画像をつなぎ合わせた複眼画像から、その個眼画像間の視差を利用して単一画像を再構成する。この再構成画像に基づいて個人認証処理を行う。 (もっと読む)


【課題】生体内部の被写体像を高品質な画像として入力可能な薄型の画像入力装置と、それを用いた薄型の個人認証装置を実現する。
【解決手段】近赤外光光源6,近赤外光を透過する光学的バンドパスフィルタ、像面側に凸面を向けた複数の平凸レンズ3aをアレイ配列したレンズアレイ3、レンズアレイ3により結像される生体内被写体2aの複眼画像を撮像する撮像素子5からなる撮像光学系100を有する。撮像された複眼画像に対し、その各個眼画像毎にレンズ3aに関する光学伝達関数データに基づいたMTF補正が施される。補正後の複眼画像から、その個眼画像間の視差を利用して単一画像が再構成される。 (もっと読む)


【課題】撮像感度の低下、集光状態の悪化、消費電力及びコストの上昇、及び装置サイズの大型化を招くことなく、異なる波長の光を撮像することのできるイメージセンサ及びデジタルカメラを得る。
【解決手段】各々画素に対応してマトリクス状に内部に設けられ、表面に受光面を有すると共に、当該受光面で受光された光の光量に応じて電荷を蓄積する複数の受光素子80と、当該複数の受光素子80に蓄積された電荷を外部に出力する垂直電荷転送路82と、が備えられたイメージセンサのセンサ部74を、前記複数の受光素子80の裏面に対して光が入射可能に構成すると共に、当該複数の受光素子80を、前記裏面で受光された光の光量に応じて電荷が蓄積可能なものとする。 (もっと読む)


【課題】温度依存性をもつ欠陥の合否判定の精度向上を図った固体撮像素子の検査装置を提供する。
【解決手段】固体撮像素子の検査対象画素領域を複数のブロックに分割した各ブロック領域ごとに、検査対象画素領域の温度分布特性(温度勾配)に基づく固体撮像素子からの出力信号レベルの温度補正係数テーブルを予め作成して、温度補正係数テーブル記憶器4に格納しておく。検査時には、温度分布計測器8が、固体撮像素子7の検査対象画素領域の温度分布を計測し、コントローラ6が、その温度分布に対応する各ブロック領域ごとの温度補正係数を温度補正係数テーブル記憶器4からデータ処理回路5へ出力させる。データ処理回路5は、入力された温度補正係数を基に、固体撮像素子7からの出力信号レベルを各ブロック領域ごとに温度補正して、判定基準値と比較する。 (もっと読む)


【課題】水中用のハウジングに内蔵されたデジタルカメラか、水陸両用デジタルカメラの内蔵ストロボと同調発光させる外付けストロボにおいて、撮影時内蔵ストロボが原因となるマリンスノー現象、フレア現象を無くして、コントラストの高い高品位な写真を撮る方法およびその装置を提供する。
【解決手段】 水中用のハウジングに内蔵するデジタルカメラか、水陸両用デジタルカメラの内蔵ストロボの発光部に赤外光透過可視光阻止フィルターを装備して赤外光のみを照射し、その光を外付けストロボの受光部センサーで受けて同調発光させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10