説明

Fターム[5C024CX13]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 目的及び機能 (10,510) | ノイズ除去 (6,142) | 偽信号除去 (905) | スミア除去 (358)

Fターム[5C024CX13]に分類される特許

1 - 20 / 358


【課題】良好な感度特性およびスミア特性を両立する撮像機能を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】画素21は、全ての画素21において同時に光電変換部31で発生した電荷をメモリ部33に転送し、メタルゲート61、62を有する転送部32、34と、転送部32、34の周囲の層間絶縁膜67を掘り込むことにより形成された溝部にメタル66を埋め込むことにより形成される遮光部とを有する。また、遮光部は、その先端部が、転送部の周囲において、層間絶縁膜67と半導体基板51との間に形成されるライナー膜65の膜厚よりも半導体基板側に突出するように形成される。 (もっと読む)


【課題】CMOS型イメージセンサを用いた撮像装置において、高輝度光が入射したときの横筋状又は横帯状のノイズの発生を抑制する。
【解決手段】複数の画素が二次元に配列され、光を受光する開口画素領域と、基準となる遮光されたオプティカルブラック領域とを含むCMOS型の撮像素子と、撮像素子の開口画素領域の特定の領域が高輝度被写体からの光を受光している場合の撮像素子の出力から得られる情報を予め記憶する記憶部と、開口画素領域の特定の領域が高輝度被写体からの光を受光しているか否かを判定する判定部と、判定部により特定の領域が高輝度被写体からの光を受光していると判定された場合に、記憶部に記憶された情報に基づいて、撮像素子からの出力を補正する補正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】スミア信号を低減させることができるようにする。
【解決手段】固体撮像素子は入射した光を光電変換し、得られた信号電荷を、画素を構成する受光部に蓄積する。信号電荷の読み出し時には、転送電極に読み出し電圧が印加され、受光部から電荷転送チャネル領域への信号電荷の読み出しが行なわれる。電荷転送チャネル領域には、転送電極に印加される電圧に応じて、実際に信号電荷が蓄積されるパケットと、信号電荷が蓄積されない空パケットとが形成され、受光部から読み出された信号電荷は、パケットに蓄積される。このとき、固体撮像素子は、電荷転送チャネル領域の空パケットの領域の一部のポテンシャルを浅くし、空パケットに不要電荷が蓄積されにくくなるようにする。本技術は、撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 動画像を記録する際の画質を向上させる。
【解決手段】 全てのフレームで画像信号(本撮影画像)を得る駆動モードAと、本撮影画像を得た後の1又は複数フレームでは信号を空転送してダミー信号を得る駆動モードBを、撮像素子306での動画像の撮像時の駆動モードとして設定する。そして、撮像素子306における動画記録駆動を行うに際し、撮像素子306の温度に依存して発生するノイズ成分に対して、当該ノイズ成分が目立つ温度では駆動モードBで撮像素子306を駆動してダークノイズ補正処理を行う。一方、ノイズ成分が目立たない温度では駆動モードAで撮像素子306を駆動してダークノイズ補正を行わない。 (もっと読む)


【課題】 測光センサにスミアが発生する状況において、スミアの影響を軽減した露出制御を行うことができるようにする。
【解決手段】 被写体像を光電変換して電荷の蓄積を行い蓄積した電荷に応じた信号を出力する測光手段と、前記測光手段により出力される信号の値が目標値となるように前記測光手段を制御するための制御値を設定する設定手段と、前記測光手段により出力される信号に基づいて測光値を算出する算出手段と、前記算出手段により算出された測光値に基づいて露出制御を行う露出制御手段と、を有し、前記設定手段は、前記制御値が所定範囲を超える場合、前記目標値を大きくする。 (もっと読む)


【課題】製造工程を増加させることなく、スミアシェーディングを抑制し、画質を向上させる。
【解決手段】画素領域にて行列状に配列される複数の電荷蓄積部3と、半導体基板11に設けられる電荷転送部13、および半導体基板11上に設けられる転送電極14を有する複数の垂直転送部と、電荷蓄積部3とこの電荷蓄積部3により生成された信号電荷が読み出される垂直転送部との間に設けられる読み出し部6と、電荷蓄積部3の読み出し部6が設けられる側と反対側にて電荷蓄積部3と垂直転送部との間に設けられるチャネルストップ部7と、半導体基板11の入射光が入射する側に設けられ、電荷蓄積部3に対応する位置に開口部を有する遮光膜16と、を備え、電荷蓄積部3、電荷転送部13、読み出し部6、およびチャネルストップ部7は、水平方向について、画素領域の中央部に対して画素領域の周辺部では、開口部に対して外側へずれた位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】より適切にクランプ処理を行うことができるようにする。
【解決手段】本開示の信号処理装置は、撮像素子の有効画素領域外に設けられたOPB領域の、互いに異なる位置の画素値を用いて、前記有効画素領域の画素値の黒レベルを補正するOPBレベルの候補を複数決定する決定部と、前記決定部により決定された複数の前記候補の比較を行う比較部と、前記比較部による複数の前記候補の比較結果に基づいて、前記候補のいずれかを前記OPBレベルとして選択する選択部とを備える。本開示は信号処理装置および方法、並びに、撮像装置および方法に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】多層化した複数層の受光部により複数の色信号を、1画素部で一括して同時に検出した1画素部毎の各層の信号電荷から得ると共に、静止画および動画のいずれであっても鮮明なフルカラー撮像を実現する。
【解決手段】半導体層または半導体基板に交互に一方向に隣接配置されたP型注入領域4およびN型注入領域5であって、被写体からの画像光を光電変換する複数層の光電変換部(3層のP型注入領域およびN型注入領域)が、光電変換部とはバンドギャップの異なる透明層(SiO膜)をその各間に介在して積層され、一方向に直交する他方向にそれぞれ配置された3層のP型注入領域4およびN型注入領域5と、P型注入領域4およびN型注入領域5上に設けられた一方向の複数の電荷転送駆動用の透明電極6〜11と、複数の電荷転送駆動用の透明電極6〜11上に設けられ、入射光を透過または遮光制御する入射光透過/遮光制御手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】飽和特性を維持しつつ、スミアを抑制することが可能な固体撮像装置及び電子カメラを提供することを目的とする。
【解決手段】行列状に配置され、信号電荷を生成する複数の光電変換部110と、複数の光電変換部110の各列に対応して設けられ、複数の光電変換部110それぞれに対応する転送電極111を有し、転送電極111に対応する複数の光電変換部110から信号電荷を読み出して垂直方向に転送する垂直転送部120と、垂直転送部120より転送された信号電荷を水平方向に転送する水平転送部130とを備え、水平転送部130が信号電荷を転送する水平転送期間では、複数の光電変換部110の行のうちの一部の行に対応する転送電極111に、垂直転送部120に印加される電位の中で最も低いローレベルの電位を印加し、複数の光電変換部110の行のうちの残部の行に対応する転送電極111に、ローレベルより高い電位を印加する。 (もっと読む)


【課題】画素部面内でのスミア比の差が抑制され、出力画像の画質が高い固体撮像素子を提供する。
【解決手段】マイクロレンズ16と、赤色、緑色、青色の波長を選択するカラーフィルター17とを有し、カラーフィルター17透過後の入射光を、屈折率が周辺部よりも大きな材料を用いて画素開口部へ伝搬させる光導波路構造(光導波路13、・・)を備える。そして、光導波路13の開口径が、画素中心部から周辺部に行くに従って小さくなっている。具体的には、画素中心部における開口径dG1が、外周における開口径dG2よりも大きくなっている。なお、R画素およびB画素においても、同様の関係を以って光導波路の開口径が設定されている。 (もっと読む)


【課題】スミア低減効果を得る。
【解決手段】
半導体基板内に行列状に形成された複数のフォトダイオード7と、半導体基板内における各列のフォトダイオードの間に形成された垂直転送領域9と、半導体基板内における各列のフォトダイオード7とそれに隣接する垂直転送領域9との間に形成されたチャネルストップ領域5と、を含む固体撮像装置において、各チャネルストップ領域は、不純物を含有し、各列のフォトダイオード7とそれに隣接する垂直転送領域9との間の中央よりも垂直転送領域寄りに不純物濃度の最大値をとり、前記不純物濃度の最大値の位置から各列のフォトダイオードに向かって不純物濃度が単調減少する。 (もっと読む)


【課題】微細化と共に感度を向上でき、クロストーク及び暗電流の増大を防ぐことが可能な固体撮像装置を信頼性が高い製造方法により得られるようにする。
【解決手段】半導体基板1と、半導体基板1の上部に形成されたトランジスタ4と、半導体基板1の上に形成され、トランジスタ4と電気的に接続する配線10を含む配線層と、配線層の上に、配線10と電気的に接続するように形成され、行列状に配置された複数の下部電極11、該複数の下部電極11の上に形成された光電変換膜12及び該光電変換膜12の上に形成された上部電極13を含む光電変換部14とを備えている。光電変換膜12は、単層膜又は積層膜であり、酸化銅(I)を含む。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大、水平転送部の周波数の変更を避けながら、スミア等のノイズを低減する固体撮像装置及びその駆動方法と、該固体撮像装置を用いたカメラとを提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、複数の列を含む行列状に配列されたフォトダイオード4と、フォトダイオード4の列毎に設けられ、対応するフォトダイオード4の列に含まれる複数のフォトダイオード4から電荷を読み出すと共に、読み出した電荷を垂直方向に転送する複数の第1垂直CCD1と、電荷を水平方向に転送する水平CCD2と、電荷を排出するためのドレイン7とを備える。第1垂直CCD1により転送された電荷を、水平CCD2及びドレイン7のいずれかに転送する転送部6と、転送部6から水平CCD2及びドレイン7のいずれに電荷が転送されるかを制御する駆動制御部15とを更に備える。 (もっと読む)


【課題】スミアに混入したノイズを良好に除去しながら、高輝度被写体が動くことに起因するスミア移動に対する追従性を高める。
【解決手段】固体撮像素子101は、スミア成分を含んだ画像データとスミアデータのみとを予め定めたライン毎に順番に読み出す。読み出された画像データはAD変換後に抽出されて記憶回路104に記憶され、読み出されたスミアデータはAD変換後に抽出されて記憶回路105に記憶される。前記抽出されたスミアデータは、ノイズ除去回路106でノイズ除去される。減算回路107は、前記記憶された画像データから、その画像データの位置に隣接するノイズ除去されたスミアデータを減算して、画像データからスミア成分を除去する。スミア動き検出回路108及び係数算出回路109はノイズ除去回路106でノイズ除去に使用する係数の値を算出する。 (もっと読む)


【課題】CCD固体撮像素子を用いた固体撮像装置において、白キズ等のCCD固体撮像素子の暗電流の影響を受けない様に、垂直スメアを低減する。
【解決手段】固体撮像素子の受光面の有効画素より先に読み出す4ラインの垂直遮光画素から取得した信号の画面垂直方向の暗電流むらを補正してから、垂直遮光画像4ラインの各垂直画素信号の最小値から2番目の値を算出し、垂直スミア補正信号として記憶し、画像AGCに合わせて利得を可変して固体撮像素子の受光面の有効画素から出力されるAGC後の画像信号から減算する。また、前記固体撮像素子から出力される信号を14ビットにA/D変換して前記代表値信号を算出して15/16に減衰して、前記固体撮像素子の受光面の有効画素から出力される画像信号から減算する。 (もっと読む)


【課題】電荷転送型固体撮像素子における垂直転送の時間間隔が一定でない場合でも、スミアを良好に補正することができる撮像装置等を提供する。
【解決手段】有効領域とOB領域と垂直転送路と水平転送路とを有する撮像素子2と、所定数の垂直転送回数毎に第1の垂直転送時間と第2の垂直転送時間とを異ならせて撮像素子2に画素信号を垂直転送させる撮像駆動部3と、OB領域の画素信号と所定数とに基づきスミア補正用信号を算出するとともに通常/高輝度スミア画素信号がなす垂直方向のパターンを検出し、検出したパターンに応じて、通常スミア画素信号からスミア補正用信号を減算し、高輝度スミア画素信号から第1の垂直転送時間と第2の垂直転送時間との比に応じたスミア補正係数を乗算したスミア補正用信号を減算するスミア補正部7と、を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 垂直転送レジスタの取扱い電荷量を増やすことで動画撮影モードでもスミア信号の発生を抑制し、撮影画像を正常に撮影する。
【解決手段】 本開示の固体撮像装置は、基板10上に行列状に配列され光電変換を行うセンサ部11と、センサ部11で光電変換された信号電荷を読み出す読み出し部13と、第1の動作モードでは第1の垂直転送クロックVφ1に応じて、第2の動作モードでは第2の垂直転送クロックVφ2に応じて信号電荷を垂直転送する垂直転送部12と、垂直転送部12から垂直転送された信号電荷を水平転送する水平転送部15とを備え、第1の垂直転送クロックVφ1は、第1のHighレベルH1と第1のLowレベルL1とを有し、第2の垂直転送クロックVφ2は、第1のHighレベルH1よりプラス側にシフトした第2のHighレベルH2と、第1のLowレベルL1よりプラス側にシフトした第2のLowレベルL2とを有する。 (もっと読む)


【課題】ストリーキングやシェーディングといった画像不良を発生させない固体撮像装置、カメラ及び固体撮像装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】固体撮像装置100は、入射光量に応じたアナログの画素信号を生成する複数の画素部2がアレイ状に配列された画素アレイ領域3と、画素信号と参照信号とを比較する比較部14bと、比較処理の開始時刻から画素信号が参照信号よりも大きくなる時刻までの時間をカウントするカウンタ部15とを備え、比較部14bは、画素信号が入力される第1トランジスタ303と、参照信号が入力される第2トランジスタ302とが差動対を構成するよう接続された差動部142と、差動部142の出力信号を増幅する増幅部143と、増幅部143の定電流源トランジスタ311に流れる電流を一定に保つためのクリップ部144と、を備える。 (もっと読む)


【課題】縦方向と横方向の曲率に対して最適なレンズ形状とすることにより、平面視で縦方向と横方向の長さが異なる照射対象に対しても中央部分に確実に集光させて集光効率を向上させる。
【解決手段】平坦化膜上に感光性レジスト膜を成膜する感光性レジスト膜成膜工程と、透過率階調マスクを用いて照射光量を平面的に制御して、感光性レジスト膜をレンズ形状に形成するレンズ形状形成工程とを有し、レンズ形状を、マイクロレンズ37として、平面視縦方向および横方向のうちの少なくともいずれかの方向に端部同士が重なりを有したアレイ状に形成する。平面視外形が円形のレンズ形状から、縦方向および横方向の少なくともいずれかの方向に重なりを有したアレイ状に形成する。 (もっと読む)


【課題】スミア特性の向上と転送効率の向上とを両立させる。
【解決手段】固体撮像装置100は、複数のフォトダイオード110と、第1垂直CCD130と、水平CCD140と、ドレイン170と、複数の転送制御部200とを備え、複数の転送制御部200のそれぞれは、水平CCD140及びドレイン170の少なくとも1つに電荷を転送する分岐部211と、分岐部211と水平CCD140との間にポテンシャルバリアを形成する垂直CCD最終ゲート212と、分岐部211とドレイン170との間にポテンシャルバリアを形成するドレインゲート230とを備え、固体撮像装置100は、さらに、電荷をドレイン170に掃き捨てる第1駆動モードと、電荷をドレイン170に掃き捨てない第2駆動モードのいずれかを固体撮像装置100からの信号量に応じて選択し、選択した駆動モードに応じて印加する電圧を制御するタイミング発生回路160を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 358