説明

Fターム[5C024CY01]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 目的及び機能(その2) (6,333) | 非破壊検出 (49)

Fターム[5C024CY01]の下位に属するFターム

Fターム[5C024CY01]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】放射線の照射検出を迅速かつ正確に行う。
【解決手段】電子カセッテは、FPDの画素を利用してX線源からX線の照射が開始されたことを自己検出する。FPDは画素から信号電荷を非破壊で読み出すことが可能であり、画素が出力する信号のゲインを変更可能である。電子カセッテは、照射開始検出動作において、まず、画素のゲインを高ゲインGnLに設定して出力信号を読み出して、その信号値SVが閾値Th以上になったか否かを判定する一次判定を行う。一次判定が肯定された場合には、低ゲインGnLに変更して出力信号を読み出して、その信号値SVで二次判定を行う。高ゲインGnHで一次判定を行うため、X線の強度が低い段階で照射開始を検出できる。低ゲインGnLで二次判定を行うため、正確な検出が行われる。 (もっと読む)


【課題】CMOSチップを用いて直接荷電粒子を計数する場合、リセットノイズと一定のパターンノイズを除去するCDS処理を行う場合に、撮像速度を向上させる。
【解決手段】多数の読み出し後にのみ画素をリセットする。多数の画像後にリセットすることにより、又は、前記画像の1画素が所定の値(たとえばフルウエルキャパシティの0.8倍)よりも大きな値を示すとき、1つの信号の取得後にリセットを用いる従来技術に係る方法と比較して、撮像速度は略2倍となりうる。 (もっと読む)


【課題】ノイズによる影響を抑制する。
【解決手段】光検出回路と、差分データ生成回路と、データ入力選択回路と、を具備する。光検出回路は、光データ信号を生成する機能を有する。また、差分データ生成回路は、第1のデータ信号及び第2のデータ信号が入力され、第1のデータ信号のデータと第2の信号のデータとの差分データを生成する機能を有する。また、データ入力選択回路は、光データ信号のデータを、第1のデータ信号のデータみなすか第2のデータ信号のデータとみなすかを決定する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】ローリングシャッタ歪みが小さい複数の被写体領域サイズの動画像を、不連続性を生じることなく低消費電力で得ることができる撮像装置等を提供する。
【解決手段】複数の画素が2次元状に配置された画素部21と、画素部21から読み出したアナログの画像データを一時的にアナログ記憶するフレームメモリ23と、を有する撮像素子3と、1回の露光により得られた全画素の画像データを画素部21から読み出してフレームメモリ23に記憶させる第1の読出制御を行うとともに、フレームメモリ23に記憶されている全画素の画像データから、全画素数よりも画素数が少ない画像データを、被写体領域サイズを異ならせるように、複数回に渡って非破壊読出する第2の読出制御を行う第1〜第3読出制御部22,24,25と、を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】画素から読み出された信号を伝送する垂直信号線の応答性を向上させる。
【解決手段】画素アレイ部1−1と、垂直信号線Vlinと、加速回路10−1、10−2と、加速制御回路9とが設けられている。画素アレイ部1−1は、光電変換した電荷を蓄積する画素PCがマトリックス状に配置されている。垂直信号線Vlinは、画素PCから読み出された信号を垂直方向に伝送する。加速回路10−1、10−2は画素PCから信号が読み出される前に垂直信号線Vlinの電位を予めシフトさせる。加速制御回路9は、垂直信号線Vlinの電位を予めシフトさせるタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】画像を得るための一連の動作中に、ライブビュー用の画像の更新を行うことができる。
【解決手段】撮像素子上に配置された複数の画素を2以上のグループに分類し、さらに、露光開始から次の露光開始までの期間である撮影期間ごとに、前記画素から光信号またはリセット信号をグループ単位で読み出す読出し部と、前記リセット信号を読み出すグループを前記撮影期間ごとに変更するように前記リセット信号の読み出しを制御し、さらに、第1の撮影期間内において第1のグループの画素からの前記光信号の読み出しを終了してから、前記第1の撮影期間に続く第2の撮影期間内において前記第1のグループの画素から前記リセット信号を読み出すまでの所定期間内に、前記第1のグループの画素から前記光信号を動画用信号として読み出すように前記光信号および前記リセット信号の読み出しを制御する読出し制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、高解像と高速読出しの双方を満足できるようにする。
【解決手段】フローティングディフュージョン38や増幅用トランジスタ42で構成される1つの画素信号生成部5に対して複数の画素2a,2bが共有された単位画素群3とする。画素共有の構造において、一方の画素2aの画素信号Saの取得後における他方の画素2bの画素信号Sbの取得時には、初めに読み出した画素2aの信号電荷が失われないように非破壊読出しをすることで、複数の画素2a,2bの信号電荷を合成した画素信号Sabを取得する。後から読み出す他方の画素2bの画素信号Sbは、合成した画素信号Sabと一方の画素2aの画素信号Saとの差分処理で求める。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置を待機状態若しくは停止状態にする際に、画素や読出回路の特性劣化を低減することが可能となり、高品位で長寿命な撮像装置を提供する。
【解決手段】 放射線又は光を電気信号に変換する画素を複数備えた検出部101と、検出部101を駆動する駆動回路102と、検出部101からの電気信号を画像信号として出力する読出回路103と、検出部、駆動回路、及び読出回路に対しそれぞれ電圧を供給する電圧供給動作を行う電源部107と、駆動回路及び電源部を制御する制御部106と、を有する撮像装置100に関する。制御部は、駆動回路及び読出回路に対する電圧供給動作を電源部に維持させた状態で検出部に対する電源部の電圧供給動作を停止させる第1の処理と、第1の処理の後に電源部及び駆動回路に検出部を駆動させる第2の処理と、第2の処理の後に駆動回路及び読出回路に対する電源部の電圧供給動作を停止させる第3の処理と、を行う。 (もっと読む)


【課題】回路規模を大幅に増加させることなく、撮像画像内の被写体の動きを精度良く検出する。
【解決手段】撮像部21では、外部からの光を画素単位で光電変換し、その結果得られた電荷を画素単位で蓄積する。撮像部21は、1フレームの撮像時間内に、蓄積されている電荷に対応する信号を直後に撮像される撮像画像内の被写体の動きを検出するための検出信号として、複数回非破壊で読み出す。また、撮像部21は、1フレームの撮像時間ごとに、蓄積されている電荷に対応する信号を、撮像画像信号として読み出す。本発明は、例えば、撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画素値の取り込みタイミングを適正に設定できるようにする。
【解決手段】画素21が行方向及び列方向にマトリクス状に配置されてなる画素アレイ部2と、画素アレイ部2を構成する列毎に設けられ、画素21の画素値をデジタルの画素値に変換して画素値を保持するラッチ部62を備えた。また、ラッチ部62を選択する列走査部4と、列走査部4で選択されたラッチ部に保持された画素値を、所定のクロックに同期して順に取り込む取り込み部9と、取り込み部9を駆動するクロックを複数段階に遅延させる遅延部10とを備えた。このように構成した上で、近端のラッチ部62−mに第1のダミーデータをセットし、遠端のラッチ部62−0に第2のダミーデータをセットする。そして、遅延部10での遅延量を、第1のダミーデータと第2のダミーデータとの双方を取り込み部9で取り込み可能な遅延量に設定するようにした。 (もっと読む)


【課題】撮像素子からの画像信号の読出し処理に係る負担を軽減しながら、画像全体にわたって良好な露出状態の撮像を実現する。
【解決手段】撮像面に入射される被写体像に応じて画素単位で電荷を蓄積し、蓄積した電荷量に対応した画像信号を出力するCMOSイメージセンサ13と、画像処理部14を介して該イメージセンサ13の画素毎に露光量を取得し、得た画素毎の露光量により1回の露光期間中で該イメージセンサ13の画素毎に露光時間を調整してCMOSドライバ23を介して駆動し、該イメージセンサ13から画像信号を得る制御部17、メインメモリ18及びプログラムメモリ19と、該イメージセンサ13から得た1画面分の画像信号を記憶するバッファメモリ15とを備える。 (もっと読む)


【課題】階調数を高めるモードとフレームレートを高めるモードとを動的に変更することができ、しかもアナログの画素信号に含まれる情報を十分に有効利用する。
【解決手段】固体撮像装置は、カウンタを用いた計数型AD変換を施すAD変換回路と、カウンタにクロック入力の許否を規定するイネーブル信号のイネーブル期間を可変とするクロックイネーブル生成部213と、読み出すべき画像のフレームレートを基準フレームレートに対する倍率で特定するためのデータを保持する制御レジスタ202と、特定されたフレームレートが基準フレームレート及びそれの2の整数冪倍以外の倍率M(2<M<2m+1)の場合において、イネーブル期間を、基準フレームレートの2倍のフレームレートのときより短く、2m+1倍のフレームレートのときより長い予め決められた値に設定するよう、前記クロックイネーブル生成部を制御する制御部211とを備える。 (もっと読む)


【課題】シングル・イベント・アップセットの高速処理が可能なスタートラッカー装置に使用されるアクティブピクセルセンサー装置等を提供する。
【解決手段】画像装置チップを含むスタートラッカー装置に使用されるアクティブピクセルセンサー装置であって、画像装置チップが、光学ピクセルとして機能するフォトダイオードのアレイと、論理回路と、を含んでおり、論理回路が、所定集積時間の間に照射された光量に応じて、ピクセル信号を読み出し、かつ、所定集積時間の終了に伴い、光学的ピクセルをリセットし、ピクセル信号を処理し、かつ、修正したピクセル信号を出力し、所定集積時間の間、ピクセル信号の非破壊読み出しを実行し、さらに、ピクセル信号において、不連続現象が生じたか否かを検出し、検出した結果に応じてピクセル信号を修正する。 (もっと読む)


【課題】転送レートを大幅に落とすことなく、ビニング読出しモードでの異常領域を減少する撮像装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】非破壊での読み出しが可能な撮像部を有する撮像装置は、撮像部の素子領域を、非ビニング読み出しを行うべき第1の素子領域と、ビニング読み出しを行うべき第2の素子領域に分ける領域情報を保持し、撮像部に撮影された画像から、第1の素子領域について非ビニング読み出しを実行して画素データを取得するとともに、当該画像から、第2の素子領域についてビニング読み出しを実行して画素データを取得する。そして、非ビニング読み出しで取得された画素データをビニング読み出しに対応した画素データに変換し、変換された画素データとビニング読み出しで取得された画素データとでビニング画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】1フレームの撮像において、高フレームレートの画像と高画質な画像とを同時に得るのに好適な撮像素子及び撮像装置、並びに該撮像装置を備えた状態検査システムを提供する。
【解決手段】状態検査システム1を、標準のN倍のフレームレートで各画素から画素信号を非破壊でN回読み出すと共に、該読み出した画素信号に基づき、標準露光時間に対応する標準撮像画像データと、標準のフレーム期間をN回の読み出しに応じてN個に分割してなる第1〜第Nサブフレーム期間にそれぞれ対応する高速撮像画像データとを生成する撮像装置100と、検査対象物を照明する照明装置200と、標準撮像画像データに基づき、照明装置200の光量を制御したり、検査対象物の色合いや質感を検出したり、高速撮像画像データに基づき、検査対象物の形状や動きを検出したりする情報処理装置400とを含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】 全画素情報を用いた撮像信号と、撮像の条件を決めるためのAF等の制御用信号とを並行して取得可能な固体撮像装置及びそれを用いた撮像システムを提供する。
【解決手段】 緑色成分の光に対応した信号を出力する画素(1) と、緑色成分と赤色成分の光に対応した信号を出力する画素(2) と、緑色成分と青色成分の光に対応した信号を出力する画素(3) とを2次元に配列して画素部100 を構成し、第1の垂直走査回路101 の選択制御により、画素(1) からの緑色成分信号と画素(2) からの赤色成分信号と画素(3) からの青色成分信号を第1の出力端子111 から撮像信号として出力させ、第2の垂直走査回路102 の選択制御により、画素(2) ,(3) の緑色成分信号を第2の出力端子112 から制御用信号として並行して出力させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】ADコンバータ(ADC)内蔵のマイコンに適したスポットAE機能を搭載し、AE精度と動作速度を向上させ、チップサイズが小さく、かつ、低コストのスポットAE機能を搭載したAEAF用固体撮像装置を実現する。
【解決手段】AEAF用固体撮像装置は、AFを行うためのフォトダイオード列とこれに蓄積された電荷量に応じたAF信号をマルチプレクサ(MPX)104を介してマイコン109のADコンバータ112に出力する駆動回路、検出回路、シフトレジスタを有するAF回路ブロック101と、AEを行うためのフォトダイオードを含みこれで光電変換されたAE信号をMPX104を介してマイコン109のADC112に出力するAE回路ブロック102とが同一半導体基板100上に形成され、AF回路ブロック101のモニタ信号(最大値信号)をスポットAE信号としてMPX104を介してマイコン109のADC112に出力する。 (もっと読む)


【課題】ファインター画像表示のリフレッシュと低輝度被写体に対する焦点検出とを両立させる。
【解決手段】第1蓄積制御信号により蓄積時間が制御されて第1画像信号を生成する撮像画素310と、第1蓄積制御信号とは独立した第2蓄積制御信号により蓄積時間が制御されて第2画像信号を生成する焦点検出画素312,313とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像の信号をフレーム毎に出力するだけでなく、画素毎の信号の時間的な変化を出力することが可能な固体撮像デバイスを提供する。
【解決手段】半導体基板に形成された複数の光電変換部PDと、検出した光に対応する信号電荷を読み出す信号電荷読み出し回路とを備える固体撮像デバイスであって、光電変換部PDが出力する電荷を受け取って一時的に保持可能な第1のアナログメモリ部Re1と、前記第1のアナログメモリ部Re1に保持されている電荷を受け取って一時的に保持可能な第2のアナログメモリ部Re2と、第1のアナログメモリ部Re1に保持されている電荷の信号と、第2のアナログメモリ部Re2に保持されている電荷の信号との差分に応じた第3の信号を生成する差動増幅部50とを設けた。 (もっと読む)


CMOS撮像素子の画素セル(5)をリセットして読み出すための回路が提案される。この回路によって、主積分間隔中に少なくとも2回画素セルの読み出しが可能になり、それによって少なくとも2つのピクセル信号(VlesserBright、VBright)が生成される。この回路は、少なくとも2つのピクセル信号を結合して出力信号にするための手段をさらに含む。この結合手段は、画素セルの飽和レベルに依存した重み付けで少なくとも2つのピクセル信号を結合するように動作可能である。撮像素子を読み出すための回路を制御するための方法も提案される。
(もっと読む)


1 - 20 / 36