説明

Fターム[5C024CY06]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 目的及び機能(その2) (6,333) | 方式変換 (145)

Fターム[5C024CY06]の下位に属するFターム

Fターム[5C024CY06]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】大きな撮像素子を備えるカメラに、当該大きさに対応するイメージサークルを持つ交換レンズを装着したときと、当該撮像素子に対して四隅が欠ける小さなイメージサークルを持つ交換レンズを装着したときとでは、出力を画像信号として利用できる有効画素が異なる。したがって、装着されるレンズに依存して、生成される画像データの画素数が異なるという問題があった。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、2次元的に画素が配列された撮像素子と、撮像素子の画素配列に対して規定される複数の画素範囲から一つの画素範囲を選択する選択部と、選択部によっていずれの画素範囲が選択された場合であっても、画像信号として出力する画素数を予め定められた画素数に調整する画素調整部とを備える。 (もっと読む)


【課題】良好なシーンへの適応性を有する赤外線サーモグラムを提供する。
【解決手段】FPGAチップを含み、FPGAチップは、フレームの無効走査期間において、現フレームの画像の初期ヒストグラムの曲線分布を示す初期ヒストグラムのデータに対して個別重み累計処理を行うことにより、明るすぎる画素や暗すぎる画素を除去するとともに、前回の無効走査期間において処理された前のフレームの画像の階調データを伝送する画像処理モジュールと、画像処理モジュールと接続され、フレームの有効走査期間において、画像処理モジュールから受信した前のフレームの画像の階調データに対して多段折れ線式の階調オフセット処理を行うことにより、輝度が明るすぎる階調データや暗すぎる階調データに対して程度の異なる階調のオフセットを施すとともに、多段折れ線式の階調オフセット処理後の前のフレームの画像の階調データを出力する画像出力モジュールとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の基板を有する固体撮像装置の画素から複数の読み出し方式により信号を読み出すと共に、複数の読み出し方式のうち少なくとも1つの読み出し方式により1枚の基板のみを使用して信号を読み出す。
【解決手段】本発明の一態様に係る固体撮像装置は、複数の基板が接続部によって電気的に接続されている固体撮像装置であって、第1〜第n(nは2以上の整数)の読み出し方式のそれぞれに対応して信号の読み出しを可能にする回路要素を含む第1〜第nの回路セットを有し、複数の基板のうちの1枚の基板のみに配置された回路要素を使用して、光電変換素子による信号の発生から、第1〜第nの読出し方式のうち少なくとも1つの読み出し方式による信号の読み出しまでの動作が完了するよう、光電変換素子、読み出し回路、および少なくとも1つの読み出し方式に対応した回路セットが1枚の基板に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体の変化をきちんと捉えることができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像部と、撮像部が静止画像を繰り返し撮影している場合に、被写体の変化を検出する検出部と、変化が検出された場合に、動画像を撮像部に撮影させる撮像制御部と、変化が検出されない期間に撮影された複数の静止画像と、動画像とを1つの動画として記録する記録部とを備える撮像装置を提供する。当該撮像装置が実行する各ステップをコンピュータに実行させるプログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】動く被写体に対してもマニュアルフォーカスを可能とする電子撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子2aに第1の露光を行わせて撮像領域の全体を間引いて第1の画像信号として読み出す第1の撮像制御と、撮像素子2aに第2の露光を行わせて撮像領域内の部分領域を第2の画像信号として読み出す第2の撮像制御と、を行う露光制御部9と、所定の特徴量に類似する特徴量を第1、第2の画像信号から抽出する特徴抽出部3aと、異なる時点の露光により得られた複数の第1、第2の画像信号から抽出された、複数の所定の特徴量に類似する特徴量の位置に基づいて、第2の撮像制御により読み出す部分領域の位置を示すパラメータを決定するカメラ制御部12と、を備え、露光制御部9は、決定されたパラメータに基づいて第2の撮像制御により次に読み出す部分領域の位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】静止画撮影時間を短縮することができる固体撮像装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】垂直走査回路1は、全画素の静止画用の露光期間が同一となるように画素の露光を制御し、全画素を複数に分割したフィールドの単位で静止画信号および動画信号の読み出しを制御する。さらに、垂直走査回路1は、1フィールドの静止画信号の読み出しを行う複数の期間のうちの少なくとも1つの期間において第1の出力部および第2の出力部の両方からフィールドの単位で静止画信号を読み出すよう静止画信号の読み出しを制御し、1フィールドの前記動画信号の読み出しを行う複数の期間において第1の出力部および第2の出力部の少なくとも一方からフィールドの単位で動画信号を読み出すよう動画信号の読み出しを制御する。 (もっと読む)


【課題】最適な駆動周波数で撮像素子を駆動した場合、設定された動画像のフレームレートとの差により、一定のフレーム間隔ごとに、同一フレームを連続させる重複処理などを行わなければならず、画質の劣化を招いていた。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、被写体像を光電変換してフレーム画像信号を出力する撮像部と、フレーム画像信号が順次書き込まれ、かつ、順次読み出される記憶部と、記憶部におけるフレーム画像信号の読み書き状況を監視する監視部と、監視部が監視する読み書き状況に基づいて、撮像部からフレーム画像信号を出力させるタイミングを規定する垂直同期信号の間隔を変化させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 垂直転送に起因する電源変動に応じてクランプ回路の動作を切り換えることにより、数ラインおきに発生する撮像信号のレベル差を吸収し、記録画像の画質を改善させる。
【解決手段】 複数の受光部がマトリクス状に配列され、前記受光部の垂直列ごとに設けられた各受光部から電荷を転送する垂直転送部と、前記垂直転送部より電荷が転送され、転送された電荷を水平方向に転送する水平転送部とを有し、全画素の信号電荷を独立に読み出す静止画撮影モードにおいては、1行分の画素の信号電荷を複数回に分けて水平転送部にて転送し、読み出される構造を持つ固体撮像素子と、前記固体撮像素子から出力される撮像信号の黒レベルをクランプする黒レベルクランプ手段と、前記黒レベルクランプ手段のクランプ動作を切り換える手段とを備えた撮像装置において、静止画撮影モードにおける1行分の画素の信号電荷が読み出される期間内に、黒レベルクランプ手段のクランプ動作を切り換えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】バルブモードにて撮影が必要な夜景などの暗いシーンであったとしても、煩わしい操作の必要がなく動画撮影を行う事を可能にする撮像装置を提供すること。
【解決手段】静止画撮影と動画撮影が可能な撮像装置において、動画撮影の開始を指示する動画撮影指示手段(204c)と、動画撮影指示手段によって動画撮影開始を指示された場合に、第1のフレームレートで撮像素子を駆動して得られた画像データを記録する第1動画記録モードと、第1動画記録手段よりも低いフレームレートで撮像素子を駆動して得られた画像データを記録する第2動画記録モードと、被写体輝度を測定する被写体輝度測定手段(15または22・39)とを備え、被写体輝度測定手段の測定結果に応じて、前記第1動画記録手段または第2動画記録手段の何れか一方を選択して動画記録を行う制御手段(39)とを備えた事を特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】 出力端子数が変更可能な信号検出装置の信号読み出し方法を提供する。
【解決手段】 本発明の信号検出装置の信号読み出し方法において、信号検出装置は、信号生成部の信号を出力する少なくとも第1の共通信号線と第2の共通信号線とを有する。第1の共通信号線と第2の共通信号線からの信号をそれぞれ増幅する第1の増幅回路と第2の増幅回路とを有する。そして、前記第1の共通信号線と前記第2の共通信号線との導通を制御するスイッチを有する。このとき、第1の共通信号線からの信号と第2の共通信号線からの信号を、第1の増幅回路と第2の増幅回路からそれぞれ増幅して読み出す第1の信号読み出し方法を有する。さらに、スイッチをオンし、第1の共通信号線からの信号と第2の共通信号線からの信号とを第1の増幅回路にて増幅して読み出す第2の信号読み出し方法を有する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子からの撮像信号の読み出しから撮像信号から生成された画像信号が表示されるまでのタイムラグを低減することを可能にする撮像システムを提供する。
【解決手段】複数の画素が2次元的に配置され、第1の像取得領域と第2の像取得領域とに分割されてなる固体撮像素子3を有する撮像システムにおいて、3次元撮影を行う場合には、第1の像取得領域と第2の像取得領域のそれぞれからの信号を異なるフレームとして交互に読み出し、2次元撮影を行う場合には、第1の像取得領域と第2の像取得領域の全てからの信号を同一のフレームとして読み出す。 (もっと読む)


【課題】コントラスト検出方式のオートフォーカスを高速に行うとともに視認性の高い合焦確認画像を表示する。
【解決手段】ライブビュー中にオートフォーカス(AF)開始要求が検出されると(S100)、デフォルトで設定されたフレームレートに対応するCAF領域内の輝度からそのフレームレートでの露出が適正か否かを判定するとともに、撮影がフリッカ照明下で行われるか否かを判定する(S104、S118)。これらの判定から、露出が不十分で、かつフリッカが存在する場合には、露光時間を十分に確保するとともにフレームレートをフリッカ周期に対応させる(S106)。露出のみが不十分の場合には十分な露出が得られるフレームレートを設定する(S116)。フリッカの影響のみが問題となるときにはフレームレートをフリッカ周期に合わせる(S120)。露出が十分でフリッカの影響もないときには、高速フレームレートに設定する(S122)。 (もっと読む)


【課題】フレームレートを切り換えて撮像画像の記録や再生を行う。
【解決手段】撮像手段は、第1のフレームレートと第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートで撮像可能とする。検出手段でハイライトシーンを検出する。ハイライトシーンが検出されたときは、高速モードで撮像動作を行い高フレームレートの画像信号を所定時間生成する。ハイライトシーンが検出されていないときは、通常モードで撮像動作を行い通常フレームレートの画像信号を生成する。角速度が大きく撮像方向の変化が検出されているときや、ズーム作動により撮像範囲の変化中であるときは、ハイライトシーン未検出とする。したがって、撮像方向や撮像範囲の変化により被写体の移動等が生じたときにハイライトシーンの検出として、高速モードで撮像動作が行われてしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】被写体の明るさが暗い状態に変化した場合や、被写体の移動速度が変化した場合などにおいても、動画表示のフレームレートや解像度を適宜制御することができ、快適な視認性を確保することができる撮像装置、撮像制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像素子上に配置された複数の画素からの画素信号の読み出しを制御する読出制御部と、静止画用および動画用の画素信号の読み出しに係わる画素信号読出シーケンスを含み、かつ、連写を行いながら動画表示を行うことを目的とした第1の読出シーケンスを、少なくとも設定可能な読出シーケンス設定部と、読み出された画素信号に基づいて、第1の読出シーケンス内の一つ以上の画素信号読出シーケンスの設定を制御する信号読出シーケンス制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画素から動画用信号と静止画用信号を読み出す場合に、動画用信号を読み出すことができない期間を短縮する。
【解決手段】本発明の一態様に係る読出し制御装置は、複数の画素を有する画素部上に、注目すべき領域である注目領域を設定する注目領域設定部と、設定された前記注目領域を第1〜第nの部分領域(nは2以上の整数)に分割する分割部と、前記画素部全体の領域に属する画素から静止画用信号を読み出すとともに、前記静止画用信号の読出しと並行して、前記第1〜第nの部分領域のうちのいずれか一つ以上の前記部分領域に属する画素から前記部分領域ごとに動画用信号を読み出すよう、前記静止画用信号および前記動画用信号の読出しを制御する読出し制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を引き起こすことなくフレキシブルな間引きに対応することが可能な固体撮像素子およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】光信号を電気信号に変換し、その電気信号を露光時間に応じて蓄積する複数の画素が行列状に配列された画素部110と、画素部信号蓄積および出力を行うように駆動可能な画素駆動部130,140と、を有し、画素駆動部は、垂直に加算する画素列と加算しない画素列を交互に読み出す垂直読み出し機能と、垂直読み出し回路の走査に対応し、加算と通常読み出しを1行読み出し毎に切り替えるカラム読み出し機能と、を含み、読み出し対象行の画素を間引くことなく全画素を読み出して間引きと等価な疑似間引き読み出し加算を行う。 (もっと読む)


【課題】ピクセル構造と関係なくビニング機能を行うことが可能であり、既存のカラム読出回路の役割とビニング回路の役割を果たし得るイメージセンサのカラム回路およびビニング回路を提供する。
【解決手段】本発明は、第1カラムラインに対する読出しを担当し、第1電流源と第1キャパシタを備える第1カラム読出回路と、第2カラムラインに対する読出しを担当し、第2電流源と第2キャパシタを備える第2カラム読出回路とを備え、ビニングモード時に、第1フェーズで前記第1カラムラインでは2以上のピクセルからデータが出力されて前記第1キャパシタに保存され、第2フェーズで前記第2カラムラインでは2以上のピクセルデータが出力されて前記第2キャパシタが保存され、第3フェーズで前記第1キャパシタと前記第2キャパシタ間に電荷が共有される。 (もっと読む)


【課題】列並列AD変換器を備える撮像装置において、撮像信号の階調表現が粗くなることなく、変換速度を向上させる。
【解決手段】CMOSセンサは2次元状に配列された光電変換素子を備える画素509dと、光電変換素子の列毎に設けられた列アンプ523aと、列アンプの出力側に設けられたAD変換器とを有している。AD変換器は第1の変換ビット数において第1の変換速度で動作する第1の動作モードと、第1の変換ビット数よりも小さい第2の変換ビット数において第1の変換速度よりも速い第2の変換速度で動作する第2の動作モードを有しており、信号処理回路は第2の動作モードの際、AD変換器から出力された2次元配列状の複数の画素データを加算して階調ビット数を第2の変換ビット数から拡張する。 (もっと読む)


【課題】連続撮影モードで複数コマの静止画像を得る際に、連写速度を速めることを可能とする。
【解決手段】連続撮影モードでの撮影動作シーケンス中、連写速度を所望の速さとする条件のもとで撮像素子からの画像信号読み出しのために割り当て可能な時間である信号読み出し時間t2’が決定される。撮像素子から画像信号を読み出す際に、信号読み出し時間t2’に基づき、全画素からの画像信号を読み出す第1の読み出しモードで読み出すか、間引き読み出し処理、画素加算読み出し処理、または切り出し読み出し処理により、第1の読み出しモードにおける読み出し画素数よりも小さい読み出し画素数の画像信号を読み出す第2の読み出しモードで読み出すかを決定し、第2の読み出しモードで読み出す決定がなされた場合に、画像信号を読み出す際の読み出し画素数を、信号読み出し時間t2’に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】静止画像を得るための撮影動作中にライブビュー画像が更新されない時間を短縮することができる読出制御装置、読出制御方法、撮像装置、固体撮像装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像素子上に配置された複数の画素を複数のグループに区分し、それぞれのグループに属する画素から、区分したグループ単位で静止画用信号を読み出し、さらに、区分したグループ単位に静止画用信号を読み出す期間の合間に、それぞれのグループに属する画素から、区分したグループ単位で動画用信号を読み出す信号読出部と、画素から静止画用信号および動画用信号を読み出すために、画素内に設けられた複数の電荷蓄積部を制御する読出画素制御部と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 88