説明

Fターム[5C024HX50]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 回路構成 (15,472) | 切換回路及び素子、選択回路及び素子 (890)

Fターム[5C024HX50]に分類される特許

101 - 120 / 890


【課題】パワーおよびエリア比により良い変換率を有するアナログ/デジタル変換器を提供する。
【解決手段】ハイブリッド・アナログ/デジタル変換器100は、複数の変換回路101a〜101nを含む。それぞれの変換回路は、逐次近似変換の結果として、デジタル信号103a〜103nの第1の数のビットを得るために逐次近似変換を実行することによって、さらに、デジタル信号の第2の数のビットを得るために共通可変基準電圧105に基づいて傾斜変換をその後に実行することによって、アナログ入力信号104a〜104nに基づいてデジタル信号を提供するように構成され、第2の数のビットは、アナログ入力信号および逐次近似変換の結果間の残差に対応する。ハイブリッド・アナログ/デジタル変換器は、複数の変換回路のそれぞれの変換回路に共通可変基準電圧を提供するように構成される共通可変基準電圧プロバイダ102をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】 従来の技術では、消費電力の増大や画質の低下を抑制しつつ、読み出しの高速化を実現することが困難であった。
【解決手段】 画素アレイの列に対応して設けられた、画素から出力された信号をデジタル信号に変換する複数のA/D変換部を少なくとも含む信号処理部と、2以上の出力端子を有し、出力端子の各々に対応して設けられた複数の出力ブロックを含む出力部と、同期信号を出力する同期信号生成部と、を含み、互いに隣接するまたは1列おきの複数の列の信号処理部をブロックとして、出力ブロックは、前記ブロックに属する複数の信号処理部から出力された信号を出力し、同期信号に同期して、出力ブロックから出力される信号に対して同期コードを付加する同期コード付加部をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子からの読み出し方式が異なっても出力信号に差分を発生させず均一な画質を持つ画像を出力する装置および方法を提供する。
【解決手段】信号制御部における制御により、インターレース読み出し時とプログレッシブ読み出し時いずれにおいても信号処理部への出力信号を同じ色情報信号に設定する。本構成により、共通の1つの信号処理部を用いてインターレース読み出し時とプログレッシブ読み出しの2つの異なる読み出し方式に従った読み出し信号に対する同一の信号処理を行うことが可能となり、読み出し方式が異なっても垂直解像度を含めて、同等な特性の輝度信号、色信号を持つ画像を生成して出力することが可能となる。読み出し方式が異なっても出力信号に差分を発生させず均一な画質を持つ画像を出力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】IRカットフィルタが脱着できる撮像装置にて、IRカットフィルタを抜いたときの赤外成分によるOB部への光漏れによる影響を抑制できるようにする。
【解決手段】有効画素部とOB部とを備えた撮像素子と、撮像素子に入射される光の赤外成分を遮断するIRカットフィルタとを有し、OBクランプ領域からの出力を用いて撮像素子の出力に係る黒レベルを決定するOBクランプ回路と、IRカットフィルタの脱着に応じてOB部におけるOBクランプ領域を設定するクランプ領域制御回路とを有し、IRカットフィルタが抜かれている場合には、通常時と比較して有効画素部から離れた位置にOBクランプ領域を設定する。 (もっと読む)


【課題】 従来の技術では、消費電力の増大や画質の低下を抑制しつつ、読み出しの高速化を実現することが困難であった。
【解決手段】 画素アレイの列に対応して設けられた、画素から出力された信号をデジタル信号に変換する複数のA/D変換部を少なくとも含む信号処理部と、2以上の第1の出力端子を有し、第1の出力端子の各々に対応して設けられた第1の出力ブロックを含む第1の出力部と、1以上の第2の出力端子を有し、第2の出力端子の各々に対応して設けられた第2の出力ブロックと、を含み、第1の出力端子の数は、第2の出力端子の数よりも多く、互いに隣接するもしくは1列おきの複数の列の信号処理部をブロックとして、第1の出力ブロックは、同一のブロックに属する複数の信号処理部から出力された信号を出力し、第2の出力ブロックは、異なるブロックに属する複数の信号処理部から出力された信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを削減しつつ、撮像装置の動作を高速化する。
【解決手段】 撮像装置は、センサチップおよび信号処理チップを有している。センサチップは、複数の画素が2次元行列状に配置された画素アレイと、画素アレイの画素列毎に画素のアナログ信号を出力する複数のデータ出力端子により構成されるデータ出力端子群とを有している。信号処理チップは、データ出力端子群に電気的に接続されるデータ入力端子群と、データ入力端子群で受けた画素のアナログ信号を画素アレイの画素列毎にデジタル信号へ変換する複数のA/D変換器と、複数のA/D変換器の動作を制御する制御部とを有している。 (もっと読む)


【課題】水平信号線に関する複数段の階層的な接続構造を採用しつつ、水平信号線上で水平方向の画素加算を行うことにより得られる画像の画質を向上させる。
【解決手段】固体撮像素子1は、複数の画素10と、複数の垂直信号線11と、複数のサンプルホールド部15S,15Nと、水平出力部と、水平走査回路18とを備える。水平出力部は、少なくとも2つ以上の垂直信号線11と接続される複数の第1の水平信号線31S,31Nと、複数の第1の水平信号線31S,31Nと選択スイッチHGS,HGNを介して接続される第2の水平信号線32N,32Sからなる。水平走査回路18は、サンプルホールド部15S,15Nに保持された画素信号が第1の水平信号線31S,31Nに出力されたときに、複数の選択スイッチHGS,HGNのうち、少なくとも2つをオンに制御して第2の水平信号線32N,32Sに出力する。 (もっと読む)


【課題】加算読み出し時に、加算後の各色画素の重心位置にズレが生じないように各チャネルから色別に信号を読み出せる固体撮像素子を提供する。
【解決手段】固体撮像素子の画素部11には、2行2列の色配列に従って複数種類のカラーフィルタが各画素に配置される。第1信号出力回路15および第2信号出力回路16は、読出対象ラインに含まれる一方/他方の色の画素からそれぞれ電気信号を加算読み出しする。加算制御回路17は、第1信号出力回路および第2信号出力回路の間で、加算読み出し時に加算する画素のサンプリング位置を色配列単位でシフトさせる。 (もっと読む)


【課題】絞り機構がなくても光量を調整することが可能で、高照度下においても広いダイナミックレンジにて撮像することが可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】半導体基板20の表面に形成された光電変換素子11を備える画素部1が二次元状に複数個配列した撮像領域を有する固体撮像装置であって、光電変換素子11の上に形成された、誘電体からなる層間膜24と、層間膜24の上に、画素部単位で、または、複数の画素部からなる画素ブロック単位で形成された、電圧印加により光の透過率が変化する光減衰フィルタ16と、半導体基板20内であって光減衰フィルタ16に対応して形成され、光減衰フィルタ16への電圧印加経路を確保または遮断する選択トランジスタとを備える。 (もっと読む)


【課題】サンプルホールド回路を備える固体撮像装置であって、CCDの電源のオン/オフ時に発生する過大な電圧が外部へ出力されることを防止することのできる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】実施形態の固体撮像装置は、CCDの出力をサンプリングするサンプリング用トランジスタMT1およびサンプリングされた電圧を保持するキャパシタCを有するサンプルホールド回路1と、サンプリング用トランジスタMT1のスイッチングを制御するスイッチング制御部2と、を備えている。スイッチング制御部2が、CCDの電源電圧の立ち上り期間および立ち下り期間は、サンプリング用トランジスタMT1をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】CCD素子を用いた撮像装置において、CCD素子のサブストレートに印加する電圧を発生する回路の規模を小さくする。
【解決手段】抵抗分割器600により、電源電圧Vcc〜0Vの一部の範囲を分圧し、外部からのデータに応じて、セレクタ部702が分圧の結果としてえられた電圧値のいずれかを選択し、高電圧アンプ部62に対して出力する。高電圧アンプ部62は、VMSUB=(Vdaout−Vdd2)×(3R+R)/R+Vdd=4×Vdaout−5.4(V)の電圧の電圧信号VMSUBを生成し、露光制御信号SUBの中間電圧とする。 (もっと読む)


【課題】撮影状況が被写体の移動速度が大きいシーンなどに変化した場合においても、表示装置の表示が黒表示や同一画面の連続表示の状態となることがなく、快適な視認性と高速な移動被写体の撮影とを確保することができる撮像装置、撮像制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像素子上に配置された複数の画素からの画素信号の読み出しを制御する読出制御部と、連写を目的として画素信号を読み出す第1の読出シーケンスと、連写を行いながら動画表示を行うことを目的として画素信号を読み出す第2の読出シーケンスと、を少なくとも設定可能な読出シーケンス設定部と、読み出された画素信号に基づいて、第1の読出シーケンスまたは第2の読出シーケンスを選択する読出シーケンス選択部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 装置構成が単純で、アスペクト比を維持したまま解像度の切り替えが可能で、低解像度画像の取込み時間が短い2次元撮像装置を得る。
【解決手段】 光電変換手段(105)を有する画素(14)が行列状に配置し、その画素内に配置されたTFT(104、114)を走査配線(103、113)により供給される走査信号(G、Gy+1)によってデータ配線(102)と光電変換手段とを導通制御するようにしたマトリクス基板と、走査配線にゲート選択信号を供給する垂直走査回路部(11)と、データ配線を介して光電変換手段に初期化電圧を供給し、その後にデータ配線を介して光電変換手段の放電電位を読み込む水平走査回路部(12)とを具備しており、さらに走査配線は行列状に配置された画素一行あたり2本配置され、データ配線は、一行あたり2つの画素がそれぞれTFTを介して接続される。 (もっと読む)


【課題】ピクセル構造と関係なくビニング機能を行うことが可能であり、既存のカラム読出回路の役割とビニング回路の役割を果たし得るイメージセンサのカラム回路およびビニング回路を提供する。
【解決手段】本発明は、第1カラムラインに対する読出しを担当し、第1電流源と第1キャパシタを備える第1カラム読出回路と、第2カラムラインに対する読出しを担当し、第2電流源と第2キャパシタを備える第2カラム読出回路とを備え、ビニングモード時に、第1フェーズで前記第1カラムラインでは2以上のピクセルからデータが出力されて前記第1キャパシタに保存され、第2フェーズで前記第2カラムラインでは2以上のピクセルデータが出力されて前記第2キャパシタが保存され、第3フェーズで前記第1キャパシタと前記第2キャパシタ間に電荷が共有される。 (もっと読む)


【課題】ノイズを抑制する固体撮像装置を提供する。
【解決手段】画素11は、リセットトランジスタ117、選択トランジスタ115及び、増幅トランジスタ113、および光電変換部111を有し、光電変換部111は、光電変換する光電変換膜45と、光電変換膜の半導体基板側の面に形成された画素電極46と、光電変換膜の画素電極と反対側の面に形成された透明電極47とを有し、リセットトランジスタ117のゲートに印加される行リセット信号の振幅は、(a)増幅トランジスタのドレインに印加される最大電圧、(b)選択トランジスタのゲートに印加される最大電圧、(c)反転増幅器に印加される電源電圧、および(d)透明電極に印加される最大電圧の少なくとも1つよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】画素から動画用信号と静止画用信号を読み出す場合に、動画用信号を読み出すことができない期間を短縮する。
【解決手段】本発明の一態様に係る読出し制御装置は、固体撮像装置上に配置された複数の画素を複数のグループに区分し、その区分したグループ単位で、前記グループに属する画素から静止画用信号を読み出し、さらに、前記静止画用信号を読み出す期間の合間において、前記複数の画素のうちのいずれかから動画用信号を読み出し、前記静止画用信号の読出しにあたって、前記画素内に設けられた複数の読出し回路のうちのいずれかの読出し回路である第1の読出し回路により静止画用信号を読み出す一方、前記動画用信号の読出しにあたって、前記複数の読出し回路のうち前記第1の読出し回路とは異なる他の読出し回路である第2の読出し回路により動画用信号を読み出すよう、前記静止画用信号および前記動画用信号の読出しを制御する。 (もっと読む)


【課題】放射線の照射領域を狭く設定された場合でも、放射線を確実に検出できる放射線検出素子及び放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線を検出する検出領域に、放射線画像撮影用の画素20A及び放射線検出用の画素20Bを含む複数の画素20をマトリクス状に設け、画素20Bに備えられたスイッチング素子に接続する信号配線3によって画素20Bに発生した電荷を検出することで、放射線検出が可能となり、放射線の照射開始を検知することができる。 (もっと読む)


【課題】グランド線上で発生するIRドロップの問題を解消するとともに、レイアウトサイズの増大を抑制し且つ消費電力を低減する。
【解決手段】撮像素子100を、画素アレイ部1と、第1電流源21と、第1グランド線GLと、第1スイッチ22と、第1容量素子24と、第2スイッチ23と、電流制御回路5とを備える構成とする。そして、電流制御回路5は、第1容量素子24の充電動作を行う第1期間では第1スイッチ22をオフ状態にし且つ第2スイッチ23をオン状態にし、画素信号を読み出す第2期間では第1スイッチ22をオン状態にし且つ第2スイッチ23をオフ状態にする。 (もっと読む)


【課題】水平間転送をスムーズに行った場合でも、他の特性が劣化してしまうのを抑制する。
【解決手段】固体撮像装置100は、画素部110に行列状に配置された複数の光電変換部120と、複数の光電変換部120の列に対応して設けられ、対応する複数の光電変換部120から読み出した複数の信号電荷を列方向に転送する複数の垂直転送部130と、複数の垂直転送部130によって転送された信号電荷を行方向に転送する、並列に配置された第1の水平転送部140a及び第2の水平転送部140bと、第1の水平転送部140a及び第2の水平転送部140bの出力端に隣接する領域のそれぞれに形成された複数のフローティングディフュージョン部を含み、転送された信号電荷を電気信号として出力する第1の出力部160a及び第2の出力部160bとを備え、複数のフローティングディフュージョン部は、隣接する水平転送部間の間隔より広い間隔で配置されている。 (もっと読む)


【課題】CDSによるノイズの抑圧効果を増大させつつ、信号レベルの増幅率を切り替える。
【解決手段】サンプルホールド信号変換回路4−1は、増幅率A1で増幅された各画素PCの信号から第1の基準レベルおよび第1の信号レベルをサンプリングし、各画素PCの信号成分を相関2重サンプリングにて検出し、サンプルホールド信号変換回路4−2は、増幅率A2で増幅された各画素PCの信号から第2の基準レベルおよび第2の信号レベルをサンプリングし、各画素PCの信号成分を相関2重サンプリングにて検出する。 (もっと読む)


101 - 120 / 890