説明

Fターム[5C025BA12]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 映像信号判別回路 (749) | 搬送波を用いるもの (51)

Fターム[5C025BA12]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】デジタル放送とアナログ放送とを受信可能な受信装置において、受信する放送の不要な切り替えを抑制する。
【解決手段】受信装置1は、車両に搭載され、デジタル放送と、アナログ放送とを受信可能であり、デジタル放送の受信強度と、前記車両の走行に伴って変化する情報とに基づいて、受信する放送を切り替える放送切替部20を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯端末を手持ちしたことを適切なタイミングで判断し、デジタル放送の受信状態に連動して受信環境が改善されるように画面表示を行う携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1aのデジタル放送受信用アンテナ4がデジタル放送波を受信するとき、検出手段(センサ部)2が、デジタル放送受信用アンテナ4を人体の一部で覆ったか否かを検出する。一方、デジタル放送受信・復調部(図示せず)が、デジタル放送波を受信して復調し、搬送波電力対雑音電力比信号、データ誤り率信号、同期状態信号を出力し、受信レベル判定手段(図示せず)が、デジタル放送受信・復調部の出力した搬送波電力対雑音電力比信号、データ誤り率信号、同期状態信号に基づいて、デジタル放送波信号の受信レベルを判定する。センサ部2の検出情報と受信レベル判定手段6aの受信レベルの判定情報とに基づいて、デジタル放送波の現在の受信状態を携帯端末1に通知する。 (もっと読む)


【課題】FFT後の信号を用いて、妨害の有無を正確に検出することができるようにする。
【解決手段】アナログ放送妨害検出部121においては、アナログ放送の映像キャリア等の周波数特性が周期的なピークを持つことを利用して、アナログ放送波による妨害の有無が検出される。いま受信しているOFDM信号のチャンネルがアナログ放送波による妨害を受けている場合、アナログ放送波の各キャリアの成分は、同じ周波数のサブキャリアに対するノイズとして検出される。アナログ放送の映像キャリア等の周波数特性は周期的なピークを持っているから、サブキャリア毎のノイズのパワーの周波数特性が周期的なピークを持つような形で検出された場合、そのことは、アナログ放送波による妨害を受けていることを表す。本発明は、OFDM方式の放送波の受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】従来と比して、一段と早く、ユーザに放送受信装置の利用を開始させる。
【解決手段】テレビジョン放送受信装置1は、テレビジョン放送受信装置1の利用開始前に行うチャンネルスキャン処理と並行して各種機能の設定を行うようにしたことにより、従来、チャンネルスキャン処理の前後に各種機能の設定を行っていた場合と比べて、チャンネルスキャン処理と各種機能の設定が両方完了するまでの時間を短縮することができる。かくして、従来と比して、一段と早く、ユーザにテレビジョン放送受信装置1の利用を開始させることができる。 (もっと読む)


【課題】外部からどのような信号形態で映像信号が入力されたとしても、当該映像信号の信号形態を確実に判別し、正常なアスペクト比で画像出力できるようにする。
【解決手段】入力映像信号の信号形態についてその候補として、水平/垂直の信号周波数fH,fVおよび水平/垂直の同期信号極性、さらに垂直ライン数に基づいて、あらかじめ登録されている信号情報テーブルの中から複数の信号形態に絞り込んだ後に、ADC設定のパラメータ、具体的には水平方向の画サイズHTotalおよびサンプリングクロックの位相を設定する(ステップS21,S23)。そして、これらパラメータに対するクオリティを取得し(ステップS22,S24)、最も確からしいパラメータを持つ信号形態を入力映像信号の信号形態として決定する(ステップS26〜S30)。 (もっと読む)


【課題】目的のキャリア(搬送波)が存在しない周波数帯域の受信信号を受信した場合や受信状態が良好でない場合であっても、ノイズが出力されない受信装置を提供する。
【解決手段】第1復調器13A内にキャリア検出回路22及びミュート回路23を設けた。そして、キャリア検出回路22は、キャリア(搬送波)が無い又は受信状態が良好でないために受信した受信信号が非常に弱いと判断した場合、ミュート回路23を活性化するミュート制御信号Smを出力して、スピーカシステムに如何なる信号を供給しないようにミュート処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】車載型OFDM放送受信装置15において、ダイバーシティ受信を利用することなく、OFDM放送の放送電波の受信信号における周波数軸方向のずれを補正する。
【解決手段】マイコン35は、F=f+f’・cosθ等に基づき、F等の周波数補正値を算出する。ただし、F:OFDM放送受信装置が放送電波136を現実に受信する受信周波数。f:OFDM放送の放送周波数。v:OFDM放送受信装置の移動速度。λ:送信局における放送電波136の波長。θ:OFDM放送受信装置の移動方向に対するOFDM放送の送信局の方角。自動周波数制御器20は、マイコン35からの周波数補正値に係る制御信号に基づきCP又はSPのレベルが最大となるように、ローカル周波数発振器19,29におけるローカル周波数を制御する。 (もっと読む)


【課題】受信機が対応していない伝送方式の放送を受信する場合は外部受信機器が必要であることを確実かつ容易に知らせることが可能な受信機を提供する。
【解決手段】放送信号eは、放送信号受信手段11で受信された後、放送信号復調手段12によって復調される。放送信号存在判断手段14では、放送信号受信手段11および放送信号復調手段12から信号データ取得手段13によって取得したデータに基づいて、受信機が対応していない伝送方式の放送信号が存在しているかを判断する。また、より詳細なデータを取得するために受信状態変更指示手段15により、受信状態を変化させることができる。外部受信機器接続提示手段16では、放送信号存在判断手段14で対応できない放送信号が存在していると判断した場合、その放送を受信するにはそれに対応した外部受信機器が必要である旨のメッセージをユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】 チャンネルサーチに要する時間を短縮することができる携帯情報端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 アナログチューナ8及びデジタルチューナ9で抽出したテレビ放送波のチャンネル番号をアナログチャンネル番号記憶部21及びデジタルチャンネル番号記憶部22にそれぞれ格納する。デジタルチューナ9で受信可能なデジタルテレビ放送波のチャンネル番号を検索する場合には、既に抽出されているアナログテレビ放送波のチャンネル番号をチャンネルサーチの対象から除外し、アナログチューナ8で受信可能なアナログテレビ放送波のチャンネル番号を検索する場合には、既に抽出されているデジタルテレビ放送波のチャンネル番号をチャンネルサーチの対象から除外する。これにより、無駄なチャンネルサーチの対象を排除し、チャンネルサーチに要する時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】近い将来放送終了が決定している地上波アナログなどの放送ネットワークについて、放送終了後使用することのないメニューの調整画面やアプリケーションへ切換え不要な操作の選択枝が残るため操作が複雑になるという問題を有していた。
【解決手段】メインCPU912の処理内に各放送ネットワーク無信号確認処理部101と、受信ネットワークメニュー処理部102と、受信ネットワークアプリケーション処理部103を備え、放送終了後に各放送ネットワーク無信号確認処理部101の処理で終了したネットワークの無信号フラグがONになり、それを受けて受信ネットワークメニュー処理部102でそのネットワークのメニュー項目を削除し、また、受信ネットワークアプリケーション処理部103でそのネットワークのアプリケーションへのリンクを削除することで、放送終了後の不要なネットワークの操作を省き操作性を改善する。 (もっと読む)


【課題】特に移動体に搭載して好適な放送受信記録装置において、録画品位の低下検出に伴う再放送自動録画予約などの複雑な機能を要さず、移動に伴う受信環境の変化があっても、簡単な構成で現在受信中の放送番組を記録容量を無駄にせずに有効に記録すること。
【解決手段】受信感度測定部20においてBERやS/Nにより測定し2値化した放送受信レベルが受信不可能なレベル“L”に悪化した場合には、録画制御装置21から表示制御装置16およびエンコーダ18に対して“録画停止”の制御信号を出力し、TVモニタ17に対する「録画停止」のメッセージ表示を行わせると共に記憶装置19に対する録画を停止させ、放送受信レベルが受信可能なレベル“H”に改善した場合には、同録画制御装置21からエンコーダ18に対して“録画”の制御信号を出力し、記憶装置19に対する録画を再開させるようにした。 (もっと読む)


【課題】選局サーチ情報を得るのに時間がかかった点を解決することを目的とする。
【解決手段】高周波信号が入力される入力端子12と、この入力端子12に入力された信号が一方の入力に供給されるとともに他方の入力には発振器17の出力が接続された混合器16と、この混合器16の出力に接続されたフィルタ18と、このフィルタ18の出力が接続された判定器19と、この判定器19の出力が接続されたメモリ20とを備え、前記フィルタ18の中心周波数は混合器16から出力される中間周波数の帯域より狭く設定するとともに、前記中間周波数の帯域内を可変とし、このフィルタ18からの出力レベルに基づいて判定器19で入力端子12から入力された前記高周波信号の種類を判定するものである。これにより、所期の目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】ダイバーシティ受信方式により良好な番組信号の受信を行うと共に、複数のチャンネルに関する番組情報の一覧表示を高速に行うことができる受信装置を提供する。
【解決手段】2つのチューナ2a、2bから受信状態が良好なものを判定し、選択部4にて受信状態が良好なチューナが受信した信号を選択して分離部5へ与える。分離部5へ与えられた信号に含まれる番組は、ディスプレイ22及びスピーカ21から出力される。受信状態が良好でないチューナが受信した信号は抽出部6へ与えられ、信号から番組情報が抽出されて記憶部9に記憶される。番組表の表示を行う場合は、記憶部9から番組情報を読み出して番組表を作成し、ディスプレイ22に表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送をリアルタイムに途切れることなく視聴することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置に、電界強度を予測する電界強度予測手段と、電界強度の予測結果に基づいて、配信サーバに対して配信予約を行う配信予約手段と、デジタル放送のデータが欠落した場合に、前記配信サーバから欠落データを受信し、該欠落データを補完し、再生するデータ再生手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、初期の導入設備コストを押さえ、特に既存のTVの空きチャンネルを利用したTVを用いた音声受信システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 複数台のTVが個別に設置された施設において、衛星放送及び有線放送を受信するチューナー等のデコーダー及び変調器を設け、受信された信号を復調し復調した信号をTV帯域に変調し、H・EでTV信号を混合して、各TVへ入力し入力されたサウンドを各TVを介して聴音する事である。 (もっと読む)


【課題】ディジタルテレビ放送波の変調同期信号を検出したことを画面に表示し、放送エリア内であることを使用者に通知できる携帯型ディジタルテレビジョン放送受信機及び携帯電話機を提供する。
【解決手段】放送受信部3内の電界強度検出部7が受信放送波の電界強度を検出して制御部8へ出力する。制御部8は、同期部5から入力された変調同期信号をもとにディジタルテレビジョン放送エリアを表示部9に表示させ、かつ、電界強度検出部7から入力された受信電界強度信号をもとにディジタルテレビジョン受信レベルを表示部9に表示させる。このとき、同期部5は、受信部4でディジタルベースバンド信号に変換された受信放送波から変調同期信号を検出した場合に、ディジタルテレビジョン放送エリア内の表示を表示部9に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザフレンドリな放送局の選局方法と、不慣れな場所であっても受信可能な放送局情報が提供できる無線受信システムのプリセットを直感的に判断出来る情報を提供する。
【解決手段】
通信回路からチャンネルプリセット情報を取得してメモリに記録し、チャンネルプリセット情報に基づいてプリセット情報を更新するプリセット設定を行い、受信可能なエリア内の放送局の受信強度とプリセット情報に基づいて放送局切替を実行し、受信強度の状態を表示し、状態に変化があったときに適切な提案を表示し、提案内容からプリセット情報を選択する移動無線受信システムである。 (もっと読む)


【課題】 テレビ放送又はラジオ放送の番組を受信して再生している際に、その番組の受信が中断される状態になった場合、その番組に代わる番組を受信して再生する携帯端末を提供する。
【解決手段】 携帯電話機100は、テレビ放送を受信するTV放送受信部10と、ラジオ放送を受信するラジオ放送受信部20と、受信中のテレビ放送の受信レベルが一定時間閾値以下の状態であることを検知する検知手段と、テレビ放送及びラジオ放送の番組表データをTV放送受信部10及び無線制御部70を介して取得し、再生中の放送番組に代替する代替番組を選出し、検知部が検知した時点において放送中の代替番組を特定する番組特定部33と、ラジオ放送受信部20に特定された放送番組を受信して再生する指示を行う受信制御部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テレビジョン受像機及びテレビジョン受像機の制御方法に関し、例えばテレビジョン放送の受信機能を有するカーナビゲーション装置、携帯電話等に適用して、移動しながらテレビジョン放送を受信する場合に、現在受信可能なチャンネル及び番組の内容を容易に確認することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、子画面表示等の2画面表示によりテレビジョン放送の映像を表示するようにして、このテレビジョン放送に係る領域の表示を受信可能なチャンネルによる番組の一定の時間間隔による順次循環的な表示に切り換える。 (もっと読む)


【課題】 入力信号の種別を正確に判定することが可能なテレビジョンの提供を課題とする。
【解決手段】 本発明では、同期信号が検出可能、かつ、中間周波信号の周波数のずれが少ないが、中間周波信号の信号強度が弱いチャンネルをスプリアスチャンネルとして検出し、同スプリアスチャンネル数が多いことをもってAIR放送が受信されていると判定している。スプリアス信号は伝送経路が有線で確保されているCATVにおいては発生しにくいため、スプリアスチャンネル数が多いことをもって正確にAIR放送が受信されていることを判定することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 51