説明

Fターム[5C040GC02]の内容

ガス放電表示管 (44,773) | 電極−個別電極の構造、配置 (3,457) | 個々の電極の構造に関するもの (1,982) | 放電電極の形状 (378)

Fターム[5C040GC02]に分類される特許

1 - 20 / 378


【課題】表示領域内の維持放電のための印加電圧マージンを拡大する。
【解決手段】基板に導電性の第1電極および第2電極を間に放電ギャップを設けて配置して表示電極を構成するとともに表示電極を行方向に複数本配列して設けた前面板と、この前面板に間に放電空間を設けて対向配置されかつ表示電極と交差する列方向に複数本のデータ電極を形成して交差部分に放電セルを設けた背面板と、背面板に設けられかつ放電空間を放電セル毎に区画する隔壁とを備え、表示領域内の第1電極および第2電極に対して水平方向中央部と水平方向両端部とに放電セルが形成されたPDP21において、第1電極および第2電極は、それぞれ放電セル毎に短冊状に複数分割して形成された透明電極部を有する透明電極と、複数の透明電極に電気的に接続するように形成した導電性のバス電極とにより構成しかつ第1電極および第2電極の短冊状の透明電極部の先端部間に放電ギャップを設ける。 (もっと読む)


【課題】前面板用電極構造設計により、外観ムラを抑制した高信頼性を確保した画像表示品位の高いPDPを提供する。
【解決手段】ガラス基板上に複数の表示電極対を形成した前面板と、背面板とを、複数の画像表示用の画素を形成して対向配置し、前記表示電極は、透明電極と、金属バス電極とで構成され、前記画素の領域において、前記表示電極対の主放電間隙が、前記透明電極同士で構成される領域と、前記金属バス電極同士で構成される領域とが存在し、前記透明電極同士で構成される領域での前記金属バス電極の幅と、前記金属バス電極同士で構成される領域での前記金属バス電極の幅との差が、前記透明電極同士で構成される領域での前記金属バス電極の幅の3%以下である、プラズマディスプレイパネル。 (もっと読む)


【課題】高輝度の表示性能を備え、かつ低消費電力のプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルにおいて、保護層9は、誘電体層8上に下地膜91を形成するとともに、下地膜91上に酸化マグネシウムの結晶粒子92aが複数個凝集した凝集粒子92を付着させて形成し、かつ下地膜91を、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、及びバリウムから選ばれる少なくとも2つ以上の金属を含む金属酸化物により形成され、金属酸化物は下地膜91面のX線回折分析において、特定方位面における金属単体の酸化物より発生する各々の回折角のうち最小回折角と最大回折角との間にピークが存在するものである。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の上昇とPDPの黄変を抑制し、透明電極を薄膜化し微細加工する。
【解決手段】第1電極および第2電極は、透明電極と、透明電極に電気的に接続するように形成した導電性のバス電極とにより構成され、透明電極は放電セル毎に短冊状に分割して形成した第1の透明電極領域とストライプ状の第2の透明電極領域からなり、かつ、第2の透明電極領域はバス電極よりも放電ギャップ側に5μm以上20μm以下の範囲で突出していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】走査電極および維持電極におけるアライメントマージンを確保する。
【解決手段】基板に導電性の第1電極および第2電極を間に放電ギャップを設けて配置して表示電極を構成するとともに表示電極を行方向に複数本配列して設けた前面板と、この前面板に放電空間を設けて対向配置されかつ表示電極と交差する列方向に複数本のデータ電極を形成して交差部分に放電セルを設けた背面板と、背面板に設けられかつ放電空間を放電セル毎に区画する隔壁とを有し、第1電極および第2電極は、それぞれ放電セル毎に短冊状に3本以上分割して形成した透明電極部を有する透明電極と、この複数の透明電極に電気的に接続するように形成した導電性のバス電極とにより構成し、かつ第1電極および第2電極の短冊状の透明電極部の先端部間に前記放電ギャップを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置で、クロストークが発生した場合であっても画像表示に与える影響を抑制し高品質の画像を提供する。
【解決手段】使用するサブフィールドの組合せ(コーディング)で表示する階調の数が異なる表示用組合せ集合のコーディングテーブルを複数備え、特定の色(青)の画像信号以外の画像信号の信号レベルが所定の閾値(階調)以上である場合に特定の色(青)の画像信号に対して用いる表示用組合せ集合(第2のコーディングテーブル)は、特定の色(青)の画像信号以外の画像信号の信号レベルが所定の閾値未満である場合に特定の色(青)の画像信号に対して用いる表示用組合せ集合(第1のコーディングテーブル)よりも組合せの数が少ない。 (もっと読む)


【課題】プラズマ生成を低電圧で安定して行うことのできるプラズマ生成装置、およびこのプラズマ生成装置を用いた表面処理装置、表示装置、流体改質装置を提供する。
【解決手段】プラズマ生成装置20は、第1絶縁被覆線1を経糸(縦糸)、第2絶縁被覆線2を緯糸(横糸)として平織(経糸2本、緯糸2本を最小単位として、経糸と緯糸とを交互に上下に交差させる織り方)で織り合せた平織構造(ファブリック構造)からなるプラズマ生成部8を備える。第1絶縁被覆線1と第2絶縁被覆線2間に交流電圧(電源3)を印加することで、第1絶縁被覆線1と第2絶縁被覆線2間に生じる微小な隙間においてプラズマPを生成する。 (もっと読む)


【課題】大画面および高輝度プラズマディスプレイパネルであっても、前面基板に大きな温度勾配を生じさせない。
【解決手段】複数の走査電極および複数の維持電極を形成した前面基板21と複数のデータ電極を形成した背面基板とを対向配置したパネルと、維持電極に印加する駆動電圧波形を供給する複数の回路基板75〜79とを有するプラズマディスプレイ装置であって、パネルは、複数の維持電極を電気的に短絡する短絡線と短絡線に電気的に接続され複数の電極端子群にグルーピングされた複数の電極端子とを前面基板21にさらに形成し、隣接する電極端子群の間の領域の裏面側の領域を覆うように、前面基板21に熱伝導テープ81を貼り付けた。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルにおいて、RGBの各色の放電セルにおける誤放電の発生を抑制することを目的とする。
【解決手段】基板に第1電極および第2電極を間に放電ギャップを設けて配置した前面板を有し、赤色、緑色、青色に発光する複数の放電セルを形成したプラズマディスプレイパネルであって、第1電極および第2電極は、放電ギャップを介して対向する第1部分51、61と、この第1部分51、61から間隔をあけて平行に配置された第2部分52、62と、前記第1部分51、61と第2部分52、62とを接続しかつ前記放電セルごとに設けた第3部分53、63とを備え、かつ前記赤色、緑色、青色に発光する複数の放電セルのうち少なくとも特定の色に発光する放電セルにおいて、前記第1部分51、61の幅および第2部分52、62の幅および放電ギャップの幅のうち少なくとも1つの幅を異なるように構成した。 (もっと読む)


【課題】高精細で高輝度の表示性能を備え、かつ低消費電力のプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルにおいて、保護層9は、誘電体層8上に下地膜91を形成するとともに、下地膜91上に酸化マグネシウムの結晶粒子92aが複数個凝集した凝集粒子92を付着させて形成し、かつ下地膜91を、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、及び酸化バリウムから選ばれる少なくとも2つ以上の酸化物からなる金属酸化物により形成し、金属酸化物は下地膜91面のX線回折分析において、特定方位面の金属酸化物を構成する酸化物の単体より発生する最小回折角と最大回折角との間にピークが存在するものである。 (もっと読む)


【課題】高精細で高輝度の表示性能を備え、かつ低消費電力のプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルにおいて、保護層9は、誘電体層8上に下地膜91を形成するとともに、下地膜91上に酸化マグネシウムの結晶粒子92aが複数個凝集した凝集粒子92を付着させて形成し、かつ下地膜91を、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、及び酸化バリウムから選ばれる少なくとも2つ以上の酸化物からなる金属酸化物により形成し、金属酸化物は下地膜91面のX線回折分析において、特定方位面の金属酸化物を構成する酸化物の単体より発生する最小回折角と最大回折角との間にピークが存在するものであり、赤色、緑色及び青色のうち少なくとも1つの蛍光体が形成された放電セルのアドレス電極の幅を他のアドレス電極の幅と異ならせた。 (もっと読む)


【課題】高精細で高輝度の表示性能を備え、かつ低消費電力のプラズマディスプレイパネルを実現する。
【解決手段】保護層9は、誘電体層8上に下地膜91を形成するとともに、下地膜91上に酸化マグネシウムの結晶粒子92aが複数個凝集した凝集粒子92を付着させて形成し、かつ下地膜91を、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、及び酸化バリウムから選ばれる少なくとも2つ以上の酸化物からなる金属酸化物により形成し、金属酸化物は下地膜91面のX線回折分析において、特定方位面の金属酸化物を構成する酸化物の単体より発生する最小回折角と最大回折角との間にピークが存在するものであり、走査電極および維持電極は、放電ギャップを介して対向する第1部分と、この第1部分から間隔をあけて平行に配置された第2部分と、第1部分と第2部分とを接続しかつ放電セル毎に設けた第3部分とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高精細で高輝度の表示性能を備え、かつ低消費電力のプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルにおいて、保護層9は、誘電体層8上に下地膜91を形成するとともに、下地膜91上に酸化マグネシウムの結晶粒子92aが複数個凝集した凝集粒子92を付着させて形成し、かつ下地膜91を、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、及び酸化バリウムから選ばれる少なくとも2つ以上の酸化物からなる金属酸化物により形成し、金属酸化物は下地膜91面のX線回折分析において、特定方位面の金属酸化物を構成する酸化物の単体より発生する最小回折角と最大回折角との間にピークが存在するものであり、前記表示電極の放電ギャップを90μm以上120μm以下とした。 (もっと読む)


【課題】高精細で高輝度の表示性能を備え、かつ低消費電力のプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルにおいて、保護層9は、誘電体層8上に下地膜91を形成するとともに、下地膜91上に酸化マグネシウムの結晶粒子92aが複数個凝集した凝集粒子92を付着させて形成し、かつ下地膜91を、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、及び酸化バリウムから選ばれる少なくとも2つ以上の酸化物からなる金属酸化物により形成し、金属酸化物は下地膜91面のX線回折分析において、特定方位面の金属酸化物を構成する酸化物の単体より発生する最小回折角と最大回折角との間にピークが存在するものであり、さらに前記表示電極の幅を100μm以上180μm以下とした。 (もっと読む)


【課題】高精細で高輝度の表示性能を備え、かつ低消費電力のプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルにおいて、保護層9は、誘電体層8上に下地膜91を形成するとともに、下地膜91上に酸化マグネシウムの結晶粒子92aが複数個凝集した凝集粒子92を付着させて形成し、かつ下地膜91を、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、及び酸化バリウムから選ばれる少なくとも2つ以上の酸化物からなる金属酸化物により形成し、金属酸化物は下地膜91面のX線回折分析において、特定方位面の金属酸化物を構成する酸化物の単体より発生する最小回折角と最大回折角との間にピークが存在するものであり、前記表示電極は、前記放電セル毎に分割して形成した透明電極と、この透明電極に電気的に接続するように形成した導電性の金属バス電極とにより構成した。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の高画質、低消費電力を図ることを目的とする。
【解決手段】前面基板に複数本の走査電極3および維持電極4を間に放電ギャップGを設けて配置するとともに、背面基板に前記走査電極3および維持電極4に交差する方向に複数本のデータ電極8を配置し、交差部に放電セルSを形成してプラズマディスプレイパネルを構成したプラズマディスプレイ装置において、前記データ電極8は、前記放電セルS内の部分を他の部分より幅を広く構成した主電極部8aを有し、かつ前記主電極部8aは、前記走査電極3側の領域が前記走査電極3と全部の範囲で重なるとともに前記維持電極4側の領域が前記維持電極4と放電ギャップG側の一部の範囲で重なるように、前記放電セルS内において、前記走査電極3側に片寄らせて配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で高い発光効率を有するプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】走査電極5および維持電極6を間に放電ギャップを設けて複数本配列して設けかつ前記電極を覆うように誘電体層を形成するとともにその誘電体層上に保護層を形成した前面板を有するプラズマディスプレイパネルであって、前記走査電極5および維持電極6は、放電ギャップを介して対向する第1部分51、61と、この第1部分51、61から間隔をあけて平行に配置された第2部分52、62と、前記第1部分51、61と第2部分52、62とを接続する第3部分53、63とを備え、前記保護層9は、下地膜91上に、金属酸化物からなる複数個の結晶粒子が凝集した凝集粒子92と、金属酸化物からなる立方体形状の結晶粒子93とを複数個付着させて構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】優れた表示性能を備えたプラズマディスプレイパネルを安価に提供することを目的とする。
【解決手段】走査電極5および維持電極6を間に放電ギャップを設けて行方向に複数本配列して設けた前面板と、この前面板に間に放電空間を設けて対向配置した背面板と、前記放電空間を前記放電セル毎に区画する隔壁13とを有し、前記走査電極5および維持電極6は、放電ギャップを介して対向する第1部分51、61と、この第1部分51、61から間隔をあけて平行に配置された第2部分52、62と、前記第1部分51、61と第2部分52、62とを接続する第3部分53、63とを備え、かつ前記第1部分51、61および第2部分52、62の幅を前記第3部分53、63の幅より細くした。 (もっと読む)


【課題】
アドレス電極数を減少させることで集積回路を簡素化し、コストの低減を図れる画像表示用ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】
複数の隔壁21,111により区画された複数個のディスプレイセル112a,112bと、これらディスプレイセルに電界を発生させるアドレス電極116並びに当該アドレス電極の延設方向と交差する方向に延設された表示電極114X,114Yとを含む画像表示用ディスプレイ装置110であって、ディスプレイセルは三角形配列されている。前記アドレス電極116は、アドレス電極の延設方向にたどって形成される連続W字状のディスプレイセル連続体部分における各ディスプレイセル内に屈折点を有する鋸歯状電極である。 (もっと読む)


【課題】放電特性のばらつきが少なく輝度が高く、かつ生産性が高いプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】走査電極22は走査バス電極22aと走査透明電極22bとを有し、維持電極23は維持バス電極23aと維持透明電極23bとを有し、走査バス電極22aおよび維持バス電極23aのそれぞれは、複数の細線部221a、222a、231a、232aと、細線部221a、222a、231a、232aを電気的に接続するブリッジ部223a、233aとを有する梯子状に形成され、走査透明電極22bは走査バス電極22aの隙間に、維持透明電極23bは維持バス電極23aの隙間に、それぞれ金属または金属酸化物の微粒子を含む分散液を塗布し焼成して形成され、赤、緑、青のいずれかの蛍光体層のうち、発光強度の最も高い蛍光体層が塗布された放電セルにブリッジ部223a、233aが設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 378