説明

Fターム[5C052FC06]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 目的、機能 (929) | 写真撮影によるハードコピー作成 (705)

Fターム[5C052FC06]に分類される特許

161 - 180 / 705


【課題】作成された写真シールに対する利用者の満足度を向上させ、収益性を向上させることができるようにする。
【解決手段】追加印刷画像表示部321には、利用者により選択された追加印刷画像が表示される。また、縁選択部322の色選択部322Bには、縁画像の色のサンプルとしての画像であるサンプル画像が表示される。利用者が色選択部322Bに表示されているサンプル画像を選択すると、そのサンプル画像の色が縁画像の色として設定され、その色の縁画像が追加印刷画像の外縁に合成される。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】子供の成長を観察時、保存している複数画像の同一被写体中から選択して比較し、被写体の経時的変化が分かる様にモニタ表示やプリント出力を行う画像処理方法又は装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置はパソコン等で実施され、記憶手段14にある画像ファイルから、特定の被写体の複数の画像ファイルが選択され画像選択手段20で読み出され、各画像ファイルに含まれるExifの情報から各画像ファイルの画像が撮影時の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率の値が撮影条件取得手段22で取得され、それら画像が基準画像の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率で撮影時の被写体の大きさとなる様に画像拡縮手段24で拡大縮小処理される。基準画像は画像選択手段20で選択された画像の中から選択する。画像拡縮手段24で拡大縮小された画像は撮影順に並べられ出力手段12でモニタ表示又はプリント出力される。 (もっと読む)


【課題】 データ放送印刷の印刷データが放送番組の進行と共に変化した場合であっても、変化した印刷データを放送番組とともに蓄積し、データ放送番組の再生時には少なくとも蓄積した印刷データによる印刷を実行することを可能とする。
【解決手段】 データ放送データの記録中に、データ放送データが変化した場合は、変化したデータ放送データに含まれるURIに対応する印刷データを取得し、録画機102にデータ放送データと関連づけて記録する。記録されたデータ放送データが再生され、データ放送印刷の実行を指示された場合、印刷が実行されたタイミングで再生中のデータ放送データに含まれたURIに対応する印刷データが取得できるか判定する。判定の結果、印刷データの取得ができなければ、データ放送データの記録時に取得して記録しておいた印刷データを用いて印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】オリジナル画像の画質及び完成した写真に適用された向上処理の効果に関して、クライアントにフィードバックを与えること。
【解決手段】本発明に係る機器は、1組の画像に対して画質ガイドドキュメントを生成する機器であって、画像に適用されている向上処理に基づき、前記組における画像に対して画質関連特徴を出力する手段と、前記組における画像に対して画像コンテンツ関連特徴を出力する手段と、前記出力された画質関連特徴及び画像コンテンツ関連特徴を受信し、前記組における前記画像の少なくとも1枚に対して、コンテンツベースの劣化を出力する手段と、前記組における画像に対して、サムネイルを生成する手段と、前記1組の画像に対して、1組の画像に対して画質ガイドドキュメントを生成する手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】
DVDやブルーレイディスクなどのレコーダー記録による記録媒体の管理・保管をするとき、どんな内容のものがサムネイル画像されているかわからないため、再び再生したりすることによって確認しなければならない。そのため、面倒な手間と時間がかかる。
【解決手段】
レコーダーには『サムネイル画像表示』『内容確認表示』により、どんな内容のものがサムネイル画像・保存されているかが確認できる。それを記録媒体にすぐに直接印刷する。『サムネイルサムネイル画像表示』は、「サムネイル画像」「タイトル名」「録画月日・時刻」「チャンネル」「NO(ナンバー)」などが、『内容確認表示』には「サムネイル画像時間」「地上波アナログ・デジタル等の放送法の表示」「記録媒体の残量内容量」など多くの事項が表示されているが、それを印刷する際には、印刷する内容を選択し管理・保管方法が自由に考えやすくなる。
(もっと読む)


【課題】プリント注文時にユーザへ適切なプリントサイズをアドバイスすることができる。
【解決手段】ユーザが写真プリントを行う画像を入力し、入力された画像の画素数と空間周波数とを取得する。取得された画像の画素数と、画素数とプリントサイズとの関係に基づいて、最大プリントサイズを算出し、取得された画像の空間周波数と、空間周波数とプリントサイズとの関係とに基づいて、最適なプリントサイズを算出する。ユーザが入力したプリントサイズが、最適なプリントサイズより小さいサイズであるかどうかを判断し、その場合には算出された最適なプリントサイズでのプリント注文がされるようにプリントサイズの変更を提案する。 (もっと読む)


【課題】動画データをプリントする際のユーザが行うべき操作を削減し、より利便性を高めたシステムの実現。
【解決手段】動画データを供給する画像供給装置と、画像データを印刷する印刷装置とが通信可能に接続されたプリントシステムであって、前記画像供給装置は、前記動画データを再生する再生手段と、前記動画データの印刷を指示する指示手段と、1枚の記録紙に対して、動画データを構成する複数のフレームから1コマのフレームの画像を抽出して印刷する第1の印刷モードと、前記複数のフレームの画像を配列して印刷する第2の印刷モードとを有し、前記指示手段による印刷指示が、前記再生手段による動画再生前に行われたか、或いは動画再生中に行われたかに応じて、前記第1の印刷モード又は前記第2の印刷モードを設定するモード設定手段と、を備え、前記印刷装置は、前記画像供給装置から取得した画像データと印刷情報とから印刷データを生成し、前記第1の印刷モード又は前記第2の印刷モードに応じた印刷を実行する印刷手段、を有する。 (もっと読む)


【課題】写真シール払出機等の画像合成装置により作成した複数の合成画像をフラッシュアニメーションにより携帯電話の表示画面に表示できるようにする。
【解決手段】写真シール払出機1により被写体を撮影して得られた画像に文字、図形等を重畳描画する編集を行なって合成画像を形成してこれをセンタ装置150画像データベース152に保存し、携帯電話MBからの配信要求があれば、サーバー154により画像データベース152から指定の複数の合成画像を読み出し、データ処理部162により、読み出した複数の合成画像を、選択指定されたフラッシュアニメーションで表示されるように処理して携帯電話MBに送信する。 (もっと読む)


【課題】被写体や環境の状況が複雑な場合であっても、ユーザの経験や知識に頼ることなく、適切な撮影制御を行うことの可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像手段170は、被写体を撮像し画像を出力する。撮影設定手段100は、撮影に関する設定項目を設定する。撮影設定切替手段110は、設定項目の切り替えを行う。撮影設定記憶手段120は、前記設定項目を記憶する。そして、前記設定項目で撮像された画像の中から画像を選択し得るようにする。これにより、複雑な状況に対しても、状況に応じた撮影設定を選択することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】ダイレクト印刷において、その印刷前に印刷結果を把握する。
【解決手段】記録装置側制御手段は、ユーザによるプレビュー表示の指示に基づいて、印刷装置側制御装置に対して、プレビュー表示のためのプレビュー動作開始を要求するとともに、印刷装置側制御手段から送信されてくるプレビュー用画像データを取得し、取得したプレビュー用画像データの表すプレビュー画像の表示を、ユーザインタフェースに実行させる。印刷装置側制御手段は、記録装置側制御手段から通知されたプレビュー動作開始の要求に基づいて、記録装置側制御手段に対して、印刷対象画像の画像データの送信を要求し、印刷記録装置側制御手段から送信されてくる印刷対象画像の画像データを取得し、プレビュー画像データ生成手段に、取得した印刷対象画像の画像データを用いてプレビュー用画像データの生成を実行させ、記録装置側制御手段に送信する。 (もっと読む)


【課題】ダイレクト印刷において、その印刷対象画像が記録されている記録媒体に対して印刷を実行する。
【解決手段】記録媒体を着脱可能に装着しうる画像記録装置にダイレクトに接続して、記録媒体に記録されている印刷対象画像データの表す画像の印刷を実行する画像印刷装置において、画像記録装置から印刷ジョブの開始要求が通知された際に、印刷媒体に関する特定の設定がなされている場合において、画像記録装置から送信されてくる印刷対象画像データの全てを取得して、画像印刷装置に備えるバッファメモリに記憶する。印刷対象画像データの全てを取得後に、記録媒体の画像記録装置からの着脱許可画面を、画像印刷装置に備える表示部に表示させ、着脱許可画面の表示後に、バッファメモリに記憶した印刷対象画像データを用いて、印刷媒体として装着された記録媒体への印刷を、画像印刷装置に備える印刷手段に開始させる。 (もっと読む)


【課題】ダイレクト印刷システムにおいて、印刷対象画像が記録されている記録媒体に対して印刷を実行する。
【解決手段】画像印刷装置では、画像記録装置から通知された設定の情報として、画像記録装置に装着された記録媒体を印刷媒体とする特定の設定が含まれていた場合において、画像記録装置から送信されてくる印刷対象画像の画像データの取得を開始しても、印刷対象画像の画像データの印刷を開始せず、印刷対象画像の画像データの全てを取得後に、画像記録装置からの印刷動作の実行の要求に基づいて、印刷媒体として装着された記録媒体への取得した印刷対象画像データを用いた印刷動作を実行する。画像記録装置では、印刷対象画像の画像データの全てを取得後に画像印刷装置から通知された記録媒体の着脱許可に基づいて、着脱許可表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】 DPOFファイルのような、記録媒体に記録された画像に対する予め定めた動作の実行を指定した管理ファイルの解析や編集に要する処理時間を短縮する。
【解決手段】 記録媒体に記録された画像に対する予め定めた動作の実行を指定した管理ファイルの解析及び編集を行う際、撮像装置の動作モードが撮影モードである場合には、動作モードが再生モードであると判別されている場合よりも簡易な解析及び編集を行う。 (もっと読む)


【課題】視差画像印刷物を印刷する前に、シミュレーションできるようにする。
【解決手段】“Show Red Region”モード処理部143は、動き過ぎると判断される部分を赤色で表示するための処理を実行する。“Virtual Hologram”モード処理部144は、複数枚のフレームを重ね合わせた画像を連続的に表示するための処理を実行する。この2つのモードは、視差画像印刷物を作成したときのシミュレーションを行うためのモードである。シミュレーション結果が好ましくないときには、フレーム数を少なくするなどの処理が実行される。本発明は、視差画像印刷物用の画像データを作成するカメラなどに適用できる。 (もっと読む)


【課題】より楽しみながら利用者が撮影を行うことができるようにする。
【解決手段】写真シール作成装置1においては、一連の写真シール作成ゲームのうちの撮影作業時に、被写体である利用者の動きの内容がカメラにより取り込まれた動画像から検出され、検出された動きの内容に応じて作成された合成用の画像が、取り込み中の動画像に合成されて、その合成された動画像がライブビュー表示されるようになされている。例えば、動きの大きさ、動きの速さに応じた動画像が、カメラにより取り込まれた動画像に映る被写体の前景として、または背景として合成される。本発明は、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ディスク状記憶媒体に所望の画像全体を印刷する為の印刷データ生成装置を提供すること。
【解決手段】記録媒体8における印刷可能領域内に、所望の画像を、当該所望の画像全体が含まれるように配置し、この配置した上記所望の画像を、上記記録媒体8における上記印刷可能領域内に印刷する為のデータである印刷データを生成するCPU4を具備する印刷データ生成装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する画像サイズを容易にカメラ上で選択できるようにする。
【解決手段】画像を出力するプリンタと、他機と通信するための通信手段と、前記通信手段と所定のプロトコルを利用して以下の処理を実現する通信制御手段と、他機に対して自機の能力を通知する通知手段と、他機で指定された画像出力パラメータを受信するパラメータ受信手段と、他機で指定された少なくとも1枚以上の画像を受信する画像受信手段と、画像受信手段によって受信した少なくとも1枚以上の画像を前記プリンタで出力する出力手段と、他機に対して送信する自機の能力をユーザに指定させる指定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】見映えを維持しつつ、別の縦横比を有する画像に変換する。
【解決手段】縦横比変換部17は、編集画像を特徴付ける形象を含まない部分であり、かつ、縦方向または横方向に両端まで伸びた部分である非特徴部分を削除または追加することによって、携帯電話機の画面サイズの縦横比を有する編集画像に変換する。送信画像作成部15は、撮影画像から上記縦横比に適合する部分を抽出し、当該抽出部分と、縦横比変換部17が変換した編集画像とを合成することにより、送信画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置において、印刷の進捗状況を正確に把握する。
【解決手段】プリンタ11は、画像データを記憶する画像データ記憶部45と、画像データに基づく印刷データを記憶する印刷データ記憶部46と、モニタ部18上にサムネイル画像を表示するためのサムネイル画像データを記憶するサムネイル画像データ記憶部47とを備える。そして、CPU41は、メニューボタン17b等が操作されると、印刷データ記憶部46の印刷データに基づいて用紙に対して印刷を行う。また、CPU41は、用紙上に印刷済みとなった印刷画像の範囲を、進捗データとして進捗データ記憶部48に記憶する。そして、CPU41は、進捗データ記憶部48の進捗データに基づいて、モニタ部18の各座標に対応するサムネイル画像の座標を決定する。その結果、印刷が進行するに従って、モニタ部18上に表示されるサムネイル画像の位置が変化するようになる。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶装置を画像処理装置に接続し外部記憶印刷を行う際、ユーザは、以前に印刷した画像データを認識する手段がないため同一ファイルを誤印刷する可能性がある、また印刷頻度の高い画像がある場合にもそれを簡潔に選択することができない、といった問題点があり印刷対象画像の選択は困難で時間を要する。そこで、必要とされる画像を優先的に表示する方法を提供する。
【解決手段】 印刷履歴情報を外部記憶装置もしくは画像データのヘッダに記録し、それを用いて画像データと共に印刷履歴を表示またその表示方法を工夫することにより、ユーザは印刷履歴を視覚的に認識でき、誤印刷の防止や容易な印刷対象の選択といったユーザビリティを向上させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 705