説明

Fターム[5C054ED07]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 輝度信号処理 (408) | 輝度信号の発生 (15)

Fターム[5C054ED07]の下位に属するFターム

Fターム[5C054ED07]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】撮像装置およびテレビドアホン装置に関し、夜間など暗いところで被写体を撮影する場合であっても、撮影画像中の被写体を識別しやすくし視認性を良くすることを目的とする。
【解決手段】撮像装置9は、来訪者である被写体に撮影用赤外光源部9aから赤外光を照射すると共に、撮像部9cは被写体を撮影している間、被写体動き検出部23により赤外波長域の赤外成分から得られる赤外映像信号から被写体の動き情報を検出し、被写体動き検出部23で検出された被写体の動き情報に基づいて累積加算部24により複数の色成分から得られる可視映像信号中の被写体の振れを補正し、振れ補正された可視映像信号を時間軸方向に累積加算してカラー映像信号を出力する構成とした。 (もっと読む)


【課題】車載用表示装置において、表示画面に表示されている映像を常に楽に見ることができるように、表示画面の輝度を調整する。
【解決手段】画像特徴検出部32により、映像信号から所定時間(1フレーム相当)の緑色の輝度の平均値を検出すると共に、瞳孔測定部29により、ユーザの瞳孔の所定時間の面積の平均を測定し、これら緑色輝度と瞳孔面積とに基づいて液晶パネル10のバックライト12の輝度を決定する。このため、映像信号の輝度が高く、瞳孔が大きいほど、液晶パネル10の輝度が低くなり、逆に映像信号の輝度が低く、瞳孔が小さいほど、液晶パネル10の輝度が高くなる。 (もっと読む)


【目的】安価な構成で死角領域に車両などの他の移動物体が存在することを簡単に検知する「移動物体検知装置」を提供することである。
【構成】自動車の死角領域に存在する移動物体を検知する移動物体検知装置であり、自動車の死角領域を含む自動車近傍領域を撮影する撮影装置、撮影画像より暗部分あるいは明部分を特徴部とし、他の部分をマスクして特徴部を抽出する特徴部抽出部、該特徴部内の対地速度が設定速度以下の部分を背景であるとして削除する背景削除部、該特徴部の面積を算出し、該面積と前回計算した面積との比が設定値以上のとき前記特徴部は自動車近傍領域に存在する移動物体であると判定する判定部を備えている。 (もっと読む)


【課題】短期間での急激な劣化をカメラの異常として検出するカメラの異常検出方法を提供する。
【解決手段】例えば、監視カメラが一日一回撮影した画像データの一週間分の平均値を経年劣化用基準画像データとし、経年劣化用基準画像データを毎日一回更新する(ステップS4、S5)。更新時点とは別の時点で監視カメラが撮影した画像データと経年劣化用基準画像データとの差異を算出し(ステップS9)、当該差異が経年劣化用しきい値の範囲外であれば、監視カメラの異常を検出して通知する(ステップS10、11)。経年劣化用基準画像データを更新しているので、画像データの劣化を任意の期間で認識することができ、短期間での急激な劣化を監視カメラの異常として検出することができる。 (もっと読む)


【課題】狭帯域光観察において、S/Nを極力低下させることなく、内視鏡により撮像される被写体の像に基づく画像の明るさを、観察に適した所望の明るさとすることができる内視鏡装置を提案する。
【解決手段】本発明の内視鏡装置は、撮像した被写体の像を撮像信号として出力する撮像手段を有する内視鏡と、撮像信号増幅手段と、光源手段と、光量を制御する光量制御手段と、所定の分光特性に基づく帯域の光を透過させる分光手段と、表示手段に表示される画像の明るさを制御する明るさ制御手段と、第1の照明光が出射される第1のモードと、第1の照明光に比べて狭い帯域を有する第2の照明光が出射される第2のモードとを切り替えるモード切り替え手段とを有し、明るさ制御手段は、第2のモードにおいて、光量制御手段に対する制御を行った後に、撮像信号増幅手段に対する制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 処理負荷をかけずに、距離が近い物体ほど強調して表示することのできる周辺監視装置を提供すること。
【解決手段】 第1の撮像手段1aおよび第2の撮像手段1bは、光学系の光軸が互いに平行でかつ一定距離dだけ空間的に離して固定されて設置され、画像強調手段2は、第1の撮像手段1aと第2の撮像手段1bの画素ごとに、第1の撮像手段1aと第2の撮像手段1bの輝度値の差分を求め、求めた差分に重み付けを乗じ、その積を第1の撮像手段1aの画素のR,G,Bの輝度値にそれぞれ加算して画像データを作成し、表示手段3が、画像強調手段2が作成した画像データにより画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 取付位置及び撮像方向が固定されたカメラを使用しても、メモリ容量が膨大なることなく、且つ簡単な処理で表示する画像を連続的に切り換えることができる画像変換装置を提供する。
【解決手段】 予めテーブル記憶部15に、モニタ解像度よりも大きい解像度のアドレス空間を有する入力画像データのアドレス情報、及び、モニタ解像度分の表示用画像データのアドレス情報とを記述したアドレス変換テーブルを記憶させておく。画像変換部14は、モニタ3に現在表示させている切換前画像から、次にモニタ3に表示させる切換後画像に切り換える時に、アドレス変換テーブルを参照して、切換前画像から切換後画像の間のアドレス情報を有するモニタ解像度分の画像データを入力画像データから切り出して、切り出した画像データを表示用画像データのアドレス情報に変換した中間画像を作成し、切換後画像を表示させる前に連続的に中間画像を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 出力画像全体が,マスク対象領域の画像信号の影響を受けないようにすることが可能な撮像装置等を提供すること。
【解決手段】 撮像画像中の特定領域をマスクするマスク機能を備えた撮像装置であって:撮像画像の中からマスク対象領域を特定するマスク対象領域特定装置と;マスク対象領域に含まれる画像信号を処理対象から除外して画像処理する画像処理装置と,を備えることを特徴とする撮像装置が提供される。かかる構成により,マスク対象領域特定装置は,撮像画像中の特定領域をマスク対象領域に設定することにより,出力画像中の当該領域を非表示とすることができる。また,画像処理装置は,マスク対象領域の画像信号を画像処理の検波対象から除外して,マスク対象領域の画像信号が画像全体の画像処理に及ぼす影響を無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】 被写体の検出をリアルタイムに行う画像入力装置を提供する。
【解決手段】 撮像領域へ所定パタン(投光パタン22)の光を照射する投光部10と、投光パタン22の光が照射された被写体21を撮像する撮像部11と、投光部10と撮像部11とを支持する支持部20と、外部に設けられたPC等の計算機とデータを送受信するためのI/F部24と、を有し、投光部10から撮像領域32内へ照射した投光パターン22を撮像し、撮像画像を時系列に従って比較することで、撮像領域32内の変化を検出する。 (もっと読む)


【課題】 ホーム監視システムに関し、危険を的確に検知して信頼性の高い警報を発することを可能にする。
【解決手段】 駅の改札口4に設けられた識別手段14、15により改札口4内への進入者の中から所定の監視対象条件を満たす監視対象者1を識別し、識別された監視対象者1のホーム2内での動きを追跡手段16、17、18によって追跡し、その追跡情報から監視対象者1の危険を検知して警報手段19により警報信号を出力する (もっと読む)


【課題】 簡単な構成によって、垂直方向に沿って変化する画像信号のフリッカー成分を除去することができる輝度レベル検査装置を提供する。
【解決手段】 輝度レベル検査装置は、カメラモジュールによって撮像された所定の画像から垂直方向に沿った垂直方向1ラインを抽出する垂直ライン抽出手段と、該垂直方向1ラインにおいて輝度レベルが最大となる位置を示す最大輝度レベル位置を検出する最大輝度レベル位置検出手段と、該最大輝度レベル位置と水平方向に交差する水平方向1ラインを該画像から抽出する水平ライン抽出手段と、該水平方向1ライン上の画像を表す画像データに基づいて該画像の輝度レベルを検査する輝度レベル検査手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、安定した人体の動きの検出を行うことができる人体検出装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 撮像装置により撮像した画像データの出力値が一定範囲となるようにオフセット調整するオフセット調整手段を設けることで、画像検出部に製作上のバラツキが生じても、装置全体として補正することが可能となり、撮像する画像データの値を一定にすることができ、動きの量をずれなく演算することができて、人体の検出の安定化を図ることができる。また、オフセット調整手段により調整した調整値を不揮発性半導体メモリに記憶しておくことで、撮像の都度調整する必要はなくなり、工場出荷時に記憶させておけば現場設置後もそのまま使用することができる (もっと読む)


1 - 12 / 12