説明

Fターム[5C055CA03]の内容

記録に関連するカラーTV信号処理 (703) | 動作モード (46) | 記録モード (14)

Fターム[5C055CA03]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】ディスプレイ装置の表示能力を最大限に生かしつつ、記録される情報量を削減する。
【解決手段】記録再生装置1は、受信部11と、コンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部12と、ディスプレイ装置2の性能情報を取得する性能情報取得部13と、録画履歴情報取得部14と、録画情報を記録する際の解像度、色深度、フレームレート、及びビットレートを決定する各パラメータを設定するパラメータ設定部15と、符号化部16と、記録部17とを備える。パラメータ設定部15は、コンテンツ情報と性能情報とを比較し、ディスプレイ装置2の表示能力を超えないようにパラメータを設定すると共に、コンテンツ情報と録画履歴情報とを比較し、今回録画しようとする録画情報と同一の番組が過去に録画されている場合には、パラメータを当該過去の録画時と同様に設定する。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に基づいて好適なフォーマットのファイルで保存する。
【解決手段】撮像センサ24は、撮影レンズ23により結像される被写体を撮像する。色域変換部26は、撮影時に撮像センサ24から取り込んだ画像データを、撮像センサの分光感度特性に基づいて特定の色空間の色域に変換する。色域判定部27は、色域変換部13で変換した特定の色空間の色域が予め決めた色空間の色域よりも広いかを判定する。広色域記録制御部29は、特定の色空間の色域が広いと判定した場合、予め決めた所定の色空間の色域で画像データを記録する第1フォーマットよりも広い色空間の色域で画像データを記録することができる第2フォーマットのファイル形式を選択し、選択した第2フォーマットのファイル形式で画像データをメモリカード21に記録する。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像に対して、再撮影をすることなく使用者の意図を反映させた画像処理を施すことができるようにする。
【解決手段】撮像素子101からの撮影データを一旦メモリ105に記録しておき、撮影データのデジタル現像処理結果の画像を表示し、その表示画像からデジタル現像処理時の各種のホワイトバランス処理のパラメータが撮影画像に対して不適切であると判断された場合、再度パラメータ設定を修正して、メモリ105から撮影データを読み出して再デジタル現像処理する動作を必要回数行い、撮影者の意図した画質が得られた時点で記録媒体117に記録する。 (もっと読む)


【課題】変換装置を必要とせずに4:4:4のRGB信号の記録と再生を可能とした記録装置を提供する事を目的とする。
【解決手段】被写体を動画像として取り込む撮像部201と、取り込まれた動画像を4:2:2のYC信号に圧縮する4:2:2圧縮部202と、取り込まれた動画像を0:2:2のYC信号に圧縮する0:2:2圧縮部204と、4:2:2のYC信号と0:2:2のYC信号から可変フレームレート記録における映像信号に結合して伝送路へ送信する送信部203とを有する記録ユニットと、伝送路から映像信号を受信する受信部211と、受信した映像信号から4:2:2のYC信号に伸長する4:2:2伸長部212と、受信した映像信号から0:2:2のYC信号に伸長する0:2:2伸長部214と、伸長した4:2:2のYC信号と0:2:2のYC信号からRGB信号に結合する結合部213とを有する再生ユニットとを設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】撮影光源やカメラの性能等によらず、画像データを可視像として再生した際に、画像中に存在する各種の物品を実物に極めて近い適正な色味等で再生することを可能にする画像処理システムを提供すること。
【解決手段】物品の識別情報を記憶するメモリと、このメモリを非接触で読み取る読取手段を有する撮影手段と、物品情報と識別情報とを対応付けして記憶するデータベースと、前記撮影手段によって撮影された画像を適正に再生する画像処理を行う画像処理手段とを有し、前記撮影手段は、撮影時に、前記メモリに記憶された識別情報を読み取り、撮影画像とこれに対応する前記識別情報とを対応付けて前記画像処理手段に供給し、前記画像処理手段は、前記識別情報を用いて前記データベースから対応する物品情報を読み出し、この物品情報を用いて前記画像処理を行うことを特徴とする画像処理システム。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する高画質あるいは高圧縮の設定に対して、最適な符号化モードと色変換方式を対応させて選択する。
【解決手段】色変換方式を設定する色変換方式設定手段と、画像データを設定された色変換方式で処理する色変換処理手段と、符号化モードを設定する符号化モード設定手段と、色変換処理手段で処理された画像データを、設定された前記符号化モードで符号化する圧縮符号化手段と、を備える画像符号化装置において、設定される色変換方式と符号化モードは、互いに対応させて設定される画像符号化装置。 (もっと読む)


【課題】 撮影された画像の色調をユーザの意図する色調に合わせることを可能にする電子スチルカメラを提供する。
【解決手段】 電子スチルカメラは、画像データを記録するメモリカード16と、メモリカード16に記録されている画像データを読み出して画像として表示する背面モニタ1と、背面モニタ1に表示された画像の色調整を色調整パラメータを用いて実行する色調整手段(12、13)と、色調整された画像データをメモリカード16に記録する記録手段(13)とを備えている。また、背面モニタ1は色調整パラメータを決定するナビゲーションを表示する。 (もっと読む)


カラー画像を取得するための電子画像取得デバイスは、カラーフィルタアレイ(CFA)パターンに重ねられた個別の感光画像要素を備え、CFAパターンに対応するセンサカラー画像データを生成するイメージセンサと、センサカラー画像データから未補間デジタルCFA画像データを生成するためのA/Dコンバータと、未補間デジタルCFA画像データを処理し、保管された画像データを生成し、未補間CFA画像データと補間済み画像データの両方を含むTIFF画像ファイルを形成するためのプロセッサと、TIFF画像ファイルを記憶するためのメモリとを備える。
(もっと読む)


映画フィルムから、少なくとも1つの画像に対応する少なくとも1つの基準画像セットを、デジタルフォーマットでキャプチャするステップを、映画フィルム保管方法は含むことができる。オリジナルカメラネガからデジタルフォーマットでキャプチャした未処理画像を含む、少なくとも1つの基準画像セットが作成される。前記基準画像セットは、前記未処理画像の修正版である、前記デジタルフォーマットで保存された処理済画像を含むこともできる。その後、基準画像セットは、キー・フレーム・リールを形成するために基準フィルム媒体に記録することができる。キー・フレーム・リールは、その後、モノクローム色分解体を作成するために使用される。 (もっと読む)


【課題】 色再現性の優れた撮影を行うことができるようにしながら、ノイズの少ない高感度撮影を可能とする。
【解決手段】イメージセンサの撮像部には、原色系の色フィルタを有するR用画素,G用画素,B用画素と、補色系の色フィルタを有するMg用画素,Cy用画素,Ye用画素,Gr用画素とがマトリクス状に配列されている。撮影感度がISO800未満のときには、原色系の色フィルタを有する各画素の信号電荷だけを転送して画像信号として出力し、撮影感度がISO800以上のときには、補色系の色フィルタを有する各画素の信号電荷だけを転送して画像信号として出力する。出力された画像信号を用いて、色情報の補間処理、画素補間処理を行い、1画面分の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 新規な特殊効果を実現するビデオカメラを提供する。
【解決手段】 赤・緑・青単色モードの「単色 赤」が選択されると、カメラCTLマイコン12はゲインアンプ45Rを所定のゲインに、ゲインアンプ45G、45Bのゲインを0に設定し、これにより白黒と赤のみの画像がテープT、外部、ビューファインダ/モニタ部15に印加される。「単色 緑」が選択されると、カメラCTLマイコンはゲインアンプ45Gを所定のゲインに、ゲインアンプ45R、45Bのゲインを0に設定し、これにより白黒と緑のみの画像がテープ、外部、ビューファインダ/モニタ部に印加され、また、「単色 青」が選択されると、カメラCTLマイコンはゲインアンプ45Bを所定のゲインに、ゲインアンプ45R、45Gのゲインを0に設定し、これにより白黒と青のみの画像がテープ、外部、ビューファインダ/モニタ部に印加される。 (もっと読む)


【課題】 コンポジット映像信号から輝度信号と搬送色信号とに帯域を分離して動き検出を行う映像信号処理回路では、搬送色信号と輝度信号の一方から他方への混入成分が動き検出の誤検出を招き、クロスカラー妨害やドット妨害を引き起こすことがある。
【解決手段】 動き検出回路41は、3次元YC分離回路36で分離された搬送色信号と、2次元YC分離回路37で分離された搬送色信号の加算結果と、色復調回路35で復調された第1の色差信号とDRAM33で1フレーム遅延された第2の色差信号との減算結果とを、任意の割合で乗算して色差信号の動き検出結果を得る。これにより、静止画領域や搬送色信号が存在しない動画領域では、最終的な動き検出データを”0”に抑制させることができ、色差信号領域の動き検出で生じる輝度信号の高域成分の混入による誤検出による、色の無い時や静止画時の目に付き易いクロスカラー妨害を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】画質調整の自由度を損なうことなく、安定した画像を得る。
【解決手段】RAW画像ファイル取得部23により、RAW画像ファイルが取得され、RAW画像ファイルから再現補助データが取得される。画像判定部26により、縮小画像と再現補助データとに基づいて画像判定処理が行われ、現像処理条件が決定される。画像表示部27に現像処理後の画像が表示され、追加調整の指示がある場合には、指示入力部28から追加調整情報が設定される。画像判定部26により決定された現像処理条件と、追加調整情報と、が反映された現像処理条件が設定され、シーン参照生データに対して、現像処理が行われ、観賞画像参照データが生成される。拡張RAW画像ファイル生成部31により、現像処理を施す際に設定した現像条件調整データがRAW画像ファイルに添付され、拡張RAW画像ファイルが生成される。 (もっと読む)


【課題】デジタルスチルカメラやスキャナ等において、画像を撮像して画像データを生成する際、画質の劣化しない高品質な画像データを出力先に提供する画像入力装置、画像入力方法およびこれを用いた記録媒体の提供を課題とする。
【解決手段】撮像して得られた画像信号から出力画像データを生成する際、出力画像データを出力する出力先の情報を取得し、この出力先の情報に応じて、この出力先に適した画像データに色変換する色変換係数を取得し、前記出力先の情報に応じて、前記出力先に適したエンコードを画像信号に対して行なうエンコード情報を取得し、前記色変換係数を用いて前記画像信号に色変換を行い、前記エンコード情報に基づいてエンコードを行ない、出力画像データを生成することで前記課題を解決する。 (もっと読む)


1 - 14 / 14