説明

Fターム[5C058AA12]の内容

電気信号の光信号への変換 (29,260) | 表示装置の種別 (3,887) | マトリックス型ディスプレイ (3,282) | エレクトロルミネセンス(EL) (216)

Fターム[5C058AA12]に分類される特許

121 - 140 / 216


【課題】AM−LCD装置およびAM−OLED装置において、軽量化を図り、かつ、機器の誤動作を防止するEMI遮蔽及び熱輻射による放熱に有効な、適切なプラスチックの選定とプラスチック表面に貫通穴を設け導電性を持たせる表面処理を行った内部構造体を提供する。
【解決手段】塩素を含まない熱可塑性樹脂又は塩素を含まない複数の貫通穴を設けた熱可塑性樹脂と、前記熱可塑性樹脂の表面に導電性及び熱伝導性を持たせる表面処理が施されて導電性及び熱伝導性を備えた表面処理膜と、から成る表面伝導性プラスチックにより、バックライトを囲う内部構造体、パネルの後方に位置する内部構造体又は電気回路基板を電磁的に遮蔽する内部構造体を形成したアクティブマトリックスディスプレイを備える。 (もっと読む)


パッシブマトリックスエレクトロルミネセントディスプレイシステムは、直交するように配置された列電極のアレイおよび行電極のアレイと、電極の間に設けられ、列電極および行電極の交差に個々の発光素子を形成するエレクトロルミネセント層とを有するパッシブマトリックスエレクトロルミネセントディスプレイを有する。ドライバは、行電極のアレイ内の異なる行電極のグループに、異なる時間に個別の信号を供給する。それぞれのグループの行電極は、少なくとも2つの異なるレベルの信号を同時に受信する。ディスプレイドライバは入力画像信号を受信して処理し、プレシャープ化された画像制御信号を供給する。行信号と列信号との協働により個々の発光素子が光を発生するように信号が行電極のグループに供給されるのと同時に列電極のアレイ内の複数の列電極に信号を同時に供給するために、列ドライバはプレシャープ化された画像制御信号に応答する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の表示部の消費電力を抑える事によって、携帯電話機の省電力化につなげる。
【解決手段】 電池の残存量および現在の時間帯に応じて周囲の照度を計測するタイミングと、周囲の照度と表示画面の輝度設定の対応表を決定する(ステップS102〜S108)。照度センサによって決定されたタイミングで周囲の照度を計測し(ステップS151)、計測した周囲の照度を対応表に照らし合わせて、表示画面の輝度を設定する(ステップS152)。また、特定のアプリケーションプログラムが動作しているときには、そのアプリケーションプログラムに合った表示画面の輝度設定を行う(ステップS251〜S253)。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、高精度なレーザ光の走査を行うことが可能なプロジェクタを提供すること。
【解決手段】複数の異なる波長の光を射出し、複数の異なる波長の光のうち少なくとも一部の光はレーザ光である複数の光源装置10R,10G、10Bと、該光源装置10R,10G、10Bごとに設けられ複数の光源装置10R,10G、10Bから射出された複数のレーザ光をそれぞれ集光させる複数の集光光学系15R,15G,15Bと、該複数の集光光学系15R,15G,15Bにより集光された複数のレーザ光を被投射面30に向かってそれぞれ走査する複数の走査手段20R,20G,20Bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】焼付きの現象が発生してもユーザに違和感を与えることなく焼付きが発生した箇所の視認性を困難にする携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電子機器は、複数の表示素子を有し、当該複数の表示素子ごとの発光状態を制御することにより表示を行う表示部15と、表示部15に、所定の画像を描画させるように制御する制御部12と、を備え、制御部12は、画像中に、単一色指定で描画される表示オブジェクトがあれば、当該表示オブジェクトの描画色を単一色から模様入りに変更して描画するように表示部15を制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】動画領域に生じる2重線や画像ボケを円滑に抑制できる映像表示装置を提供する。
【解決手段】動画領域判定部10は、フレーム画像領域中に含まれる動画領域を判定する。駆動信号生成部20は、フレーム画像領域に対する動画領域の比率が所定の閾値を超えるとき、当該動画領域中の各画素に対しては発光回数を1回に制限する駆動信号を生成し、静止画領域の各画素には輝度集積法による駆動信号を生成して、パネル駆動部30に供給する。動画領域の発光回数が1回に制限されることにより、特に動画領域において発生し易い2重線や画像ボケを円滑に抑制できる。また、静止画領域は、輝度集積法によって駆動信号が生成されるため輝度が確保される。 (もっと読む)


【課題】既存の方法では、フレーム単位で表示輝度を可変制御できなかったり、画像処理で可変できる範囲内でしか表示画面の強調処理を実行することしかできない。
【解決手段】アクティブマトリクス駆動型の自発光表示モジュールの駆動条件制御装置として、(a)階調情報の推移を監視する階調推移監視部と、(b)フレーム画面の最大階調値が連続的に上昇する強調画面の検出時、最大階調値の上昇に連動してピーク輝度レベルを上昇させるように駆動条件を制御する強調動作制御部とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】画質を向上には消費電力の増加が伴っている。また、消費電力の抑制は、許容範囲の最大値を超える場合に限り実行され、任意性がない。
【解決手段】アクティブマトリクス駆動型の自発光表示モジュールにおけるピーク輝度レベルを制御するピーク輝度レベル制御装置として、(a)自発光表示モジュールに供給される表示データの平均階調値を算出する平均階調値算出部と、(b)ピーク輝度レベルの突き上げ駆動実行時、前記平均階調値に応じたピーク輝度レベルが得られるように自発光表示モジュールの駆動条件を制御する駆動条件制御部と、(c)ピーク輝度レベルの突き上げ駆動実行時、ピーク輝度レベルを標準値で駆動する場合に比して消費電力が増加しないように表示データをガンマ変換するガンマ変換部とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減しようとすると、画像自体の変化や明らかな画質の低下が視認される。
【解決手段】アクティブマトリクス駆動型の自発光表示モジュールで消費される電力を削減する消費電力削減装置に、(a)基準領域から遠ざかるに従って元画像の表示輝度を緩やかに低減させる補正パターンを生成する補正パターン生成部と、(b)補正パターンに基づいて元画像データを階調変換する階調変換部とを搭載する。これにより、視線の集中する領域における輝度削減を最小限に抑制しながら、気づき難い部分で表示輝度を積極的に低減できる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに表示される複数種類のそれぞれの画像を違和感なく視認させることが可能になる駆動装置を提供する。
【解決手段】ガンマ補正回路は、第1系列に対応する第1LUT410および第2系列に対応する第2LUT420を有する。第1系列は自然画像に対応し、第2系列はテキスト画像に対応する。各LUTには、表示データが示す信号レベルに対応したデータ電圧(ソース電圧)値選択を示すデータであって、ガンマ補正が施されたデータが、0〜63の信号レベルのそれぞれに対応して設定されている。画像種類判定回路が、表示データの信号レベルにもとづいて、表示される画像が自然画像であるのかテキスト画像であるのか判定し、判定結果に応じたイネーブル信号を出力する。各系列データ選択回路415,425のうち、イネーブル信号を受けている系列データ選択回路のみが、対応するLUTから出力されたデータを通過させる。 (もっと読む)


映像スクリーン機能を有するスピーカ装置であって、従来のスピーカのコーン紙が可撓性OLEDで置換され、それにより、各種の画像ソース及び映像ソースを音声ソースと同期して表示するスピーカ装置が開示される。可撓性OLEDが、サウンドコイル、磁石、及びダンパを有するサウンド出力装置と、サウンド出力装置の電気回路装置とを備えるスピーカ装置において、映像ソース及び外部アップグレードされた映像ソースを表示するために提供される。

(もっと読む)


【課題】超小型の表示デバイスにより出力される画像を拡大するためのマイクロディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るマイクロディスプレイ装置は、制御部と、インタフェース部と、該インタフェース部を介して入力される画像信号を出力する超小型の表示デバイスと、該表示デバイス(超小型ディスプレイ)から出力される画像を拡大して出力する光学系を含む。この表示デバイスは、光学系の光軸の上側または下側において、光軸と一致しない位置に設けられる。そして、光学系は、表示デバイスから出力される画像を拡大するために、該表示デバイスの前方に設けられており、光軸に関して半分以上の一部のみを用いて配置されるレンズと、該レンズから出射される画像を反射するために、光軸に関してレンズとは反対側において半分以上の一部のみを用いて配置されるミラーと、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デジタル方式で駆動することにより発光時間を最大限確保して表示品質を向上させた有機電界発光表示装置の駆動方法に関する。
【解決手段】本発明の有機電界発光表示装置の駆動方法は、1フレームをデータのビット数よりも多いサブフレームに分割する第1段階と、走査線の数にサブフレームの数を掛けた値で1フレームの期間を分割する第2段階と、階調が線形的に表現されるようにデータのビットの加重値を考慮してサブフレームの開始位置を設定する第3段階と、開始位置をサブフレームの数で割ってそれぞれのサブフレームの余りを求める第4段階と、1フレームの時間、開始位置及びサブフレームの数を用いて、走査信号が供給される走査線の行番号を求める第5段階とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デュアルビュー表示を行っても、リモコンを操作して誤って見ている画面とは異なる画面の操作を行うことが無く、また、相手が見ている映像に関する情報を知らせたり、同じ番組の場合はシングルビューに切り換えることができる。
【解決手段】視聴者は、リモコン23を操作する場合、リモコン23の操作する画面を特定する処理を行う。視聴者が操作画面設定とすると、指示制御手段33が操作画面設定モードの指示信号をリモコン受光部22から受けると、操作指示制御手段33が表示制御手段32にその信号を送る。これ以外のキーが押されても、操作指示制御手段33は、指示信号を表示制御手段32に送らない。 (もっと読む)


【課題】既存の低消費電力化技術は、自発光型の表示装置に使用できなかったり、画面の表示中には利用できない問題がある。
【解決手段】同階調値が水平方向にも垂直方向にも連続して現れる同階調パターンの出現時に、当該同階調パターンを構成する一部画素の階調値だけを元の階調値より小さい階調値に変換する。具体的には、同階調値が水平方向にも垂直方向に連続して現れる同階調パターンの出現時に、当該同階調パターンの外縁以外に位置する画素の階調値を元の階調値よりも小さい階調値に変換する。 (もっと読む)


【課題】黒画像表示期間の変化に伴う表示ガンマ特性の変化を可及的に抑制する。
【解決手段】本発明の一態様としての画像表示方法は、1フレーム期間に入力画像と、黒画像とを表示する、バックライト型液晶表示装置において実行する画像表示方法であって、前記1フレーム期間のうち前記黒画像を表示する期間を表す黒挿入率を算出し、表示可能な最大の階調における表示輝度が前記算出された黒挿入率によらず略一定となるようにバックライトの発光輝度を設定し、前記最大の階調以外の階調において、前記算出された黒挿入率によらず表示輝度が略一定となるように前記入力画像の階調を補正し、補正された前記入力画像と前記黒画像とを前記算出された黒挿入率にしたがって表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部分表示機能に関し、バッテリー駆動機器を使用中のユーザーが、積極的又は主導的に部分表示機能に関与する仕組みがない。
【解決手段】自発光表示装置に、(a)自発光表示素子を配置した発光領域と、(b)ユーザーが任意に可動操作できる可動機構と、(c)可動機構に対する操作情報に基づいて、発光領域上に任意の部分領域を設定する部分領域設定部と、(d)部分領域には原画像データをそのまま供給し、部分領域以外の領域には黒データを供給する画像データ選択部とを搭載する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンセーバーの表示中は元入力画像の内容が全く分からない。
【解決手段】表示制御装置を、(a)元入力画像に対応する画像データを対応するデータ線に供給するデータ線駆動部と、(b)画像データの書き込みタイミングを与える書込信号をゲート線に供給するゲート線駆動部と、(c)ゲート線のうち一部のゲート線に対する書込信号の供給を間引く間引き処理部と、(d)各ゲート線に対する書込信号の間引き時間が画面全体で同じになるように、書込信号の間引き位置を周期的に切替制御する間引き位置制御部とで構成する。 (もっと読む)


【課題】輝度のばらつきを正確に補正する。
【解決手段】補正データテーブル10は、入力画像データDinr,Ding,Dinbと補正データDar,Dag,Dabとを対応付けて記憶する。加算部20は補正データDar,Dag,Dabと累積誤差データERr’, ERg’, ERb’とを加算して元データD1を生成する。CIELab変換部は、元データD1をCIELab空間に変換するともに候補データD2を生成する。データ選択部51は変換元データDx及び変換候補データDyに基づいて、候補データD2を評価し明度が最も近い候補データD2を出力画像データDoutとして出力する。また、選択された候補データD2に対応する差分データDFに基づいて生成した累積誤差データERr’, ERg’,ERb’を累積誤差拡散メモリ30に格納する。 (もっと読む)


【課題】焼付き低減のための画像移動によって、焼付きを適切に分散させて目立ちにくくする。
【解決手段】ディスプレイ装置20は、第1及び第2の波形発生部3及び4と、画像移動信号処理部1とを備える。第1及び第2の波形発生部3及び4は、入力された同期信号SSに基づいて、第1の所定周期を有する第1の波形信号CSと、第1の波形信号CSとは異なる第2の所定周期を有する第2の波形信号とを合成した合成波形信号CSを出力する。画像移動信号処理部1は、合成波形信号CSに基づいて、入力画像信号PSINに対してその画面上での表示位置を水平移動させて焼付きが適切に分散されるよう処理を行った後、出力映像信号PSOUTとしてELディスプレイ5に出力する。 (もっと読む)


121 - 140 / 216