説明

Fターム[5C058AA12]の内容

電気信号の光信号への変換 (29,260) | 表示装置の種別 (3,887) | マトリックス型ディスプレイ (3,282) | エレクトロルミネセンス(EL) (216)

Fターム[5C058AA12]に分類される特許

141 - 160 / 216


【課題】
本発明の目的は、例えば液晶表示装置における強調駆動のような、入力表示データの時間的変化に基づき表示用の出力表示データを調整し、調整した出力表示データに基づいて表示を行なう手段を備えた表示装置において、前記調整量の算出手法を簡略化し、表示装置を低コストに提供することにある。
【解決手段】
本発明は、ルックアップテーブルにすべての点の調整量を格納するのではなく代表点の調整量を格納し(LUT記憶回路120及びLUT保持回路130)、代表点の調整量はルックアップテーブルから参照し、代表点以外の補間点の調整量は、補間対象点の近傍の3点の代表点をルックアップテーブルから参照し(代表点選択回路140)、3点の代表点の調整量から補間演算によって算出する(調整量算出回路130)。 (もっと読む)


【課題】劣化量差の解消を優先する補正では、補正実行時に画質の低下が知覚され易い。
【解決手段】焼き付き補正装置に、(a)画面全体が同じ高輝度値で構成される高輝度画面を生成する高輝度画面生成部と、(b)高輝度画面と入力画像のいずれか一方を選択的に出力する画面切替部と、(c)事前に定めたユーザーイベントの検出時、画面切替部を制御して高輝度画面を出力させる切替タイミング制御部とを搭載する。この場合、高輝度画面の表示により、全画素の劣化が一様に進行する。なお、劣化の進行と共に画素間の劣化量差は小さくなり、やがて焼き付きが知覚されない程度まで圧縮される。 (もっと読む)


【課題】 入力画像の特徴に応じて特性の異なる第1の蛍光体と第二の蛍光体の使用比率を最適に変更することで、寿命性能と表示性能の両立する表示装置の提供が目的である。
【解決手段】 本発明の表示装置では、第1の蛍光体と、該第1の蛍光体よりも寿命が長くかつ残光時間が長い第2の蛍光体と、該蛍光体を励起して発光させるための表示素子と、で1画素が形成される表示部と、入力画像信号の動き特性に応じて、1画素内での前記第1の蛍光体と前記第2の蛍光体との使用比率を最適に変更する制御回路と、を有する。
また、第1の蛍光体と、該第1の蛍光体よりも寿命が長くかつ広い色域を実現できる第2の蛍光体と、該蛍光体を励起して発光させるための表示素子と、で1画素が形成される表示部と、入力画像信号の動き特性に応じて、1画素内での前記第1の蛍光体と前記第2の蛍光体との使用比率を変更する制御回路と、を有することで実現する。 (もっと読む)


【課題】適切なガンマ補正を行うことが可能な有機EL表示装置を実現すること。
【解決手段】複数の有機EL素子を具備する発光部1と、有機EL素子に対応する標準的なガンマ補正データから成る標準ガンマテーブルを記憶保持する記憶部6と、色調調整データおよび/または階調調整データが入力され、入力された色調調整データおよび/または階調調整データに基づいて標準ガンマテーブルを調整し、この調整された被調整ガンマテーブルを出力するテーブル出力部15と、テーブル出力部によって出力された被調整ガンマテーブルに基づいて有機EL素子に対応する画像データをガンマ補正する駆動IC5と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、一般に画像処理システムに関し、マルチラインアドレッシングまたはトータルマトリックスアドレッシング技術を使用して画像を表示する技術、およびこれらの技術で生成される表示用データの後処理の技術に関する。複数の時間サブフレームを使用して画像を表示する電子発光ディスプレイを駆動する方法であって、サブフレームのデータがディスプレイのそれぞれの第1および第2軸を駆動する第1組の駆動値(R;C)および第2組の駆動値(C;R)を含み、前記サブフレームが関連のサブフレーム表示時間を有する。この方法は、前記サブフレームの前記駆動値のうちの1つまたは複数に応答して表示されたサブフレームの前記サブフレーム表示時間を決定する段階と、それぞれの前記サブフレーム表示時間について、前記時間サブフレームを表示するように前記ディスプレイを駆動する段階とを含む。
(もっと読む)


本発明は、画像処理システムに関し、マルチラインアドレッシングまたはトータルマトリックスアドレッシングを使用してノイズを低減して画像表示する。画像データを使用して、画像の共通の空間部分を各々表す第1複数の画像サブフレームの第1組の画像サブフレームデータを決定する段階であって、前記第1複数の画像サブフレームが結合されて画像の共通の空間部分に近似させる段階と、前記第1組の画像サブフレームデータを使用して前記ディスプレイを駆動する段階と、前記画像データを使用して前記画像の前記共通の空間部分を各々表す第2複数の画像サブフレームの第2組の画像サブフレームデータを決定する段階であって、前記第2複数の画像サブフレームが結合されて前記画像の前記共通の空間部分に近似させる段階と、前記第2組の画像サブフレームデータを使用して前記ディスプレイを駆動する段階とを含む。
(もっと読む)


【課題】1フレーム分の映像メモリを利用しつつ、ティアリングの発生を防止させることができる表示パネルの駆動装置を提供すること。
【解決手段】表示パネルの駆動装置は、1フレーム期間内でフレームメモリに対して表示データを書き込む書き込み動作(Ws,We)と、前記フレームメモリに書き込まれた前記表示データを読み出す読み出し動作(a,a′〜h,h′)とが実行される。前記読み出し動作の実行開始タイミングaは、前記書き込み動作の実行開始タイミングWsよりも後であり、かつ前記読み出し動作の実行終了タイミングa′は、前記書き込み動作の実行終了タイミングWe以後であり、前記読み出し動作は、1フレーム期間内で複数回実行される。 (もっと読む)


【課題】焼き付き状態を予測して補正する場合、実際に入力される映像信号が予測値と異なる場合に焼き付き補正の効果が十分に発揮されない。
【解決手段】複数の自発光素子が基体上にマトリクス状に配置された表示パネルを搭載する自発光表示装置として、第1の発光期間に補正対象画素と基準画素との間に発生する劣化量差を第2の発光期間に解消するのに必要な補正量を算出する補正量算出部と、算出された補正量で対応画素の階調値を補正する劣化量差補正部と、劣化量差補正部で補正された階調値をガンマ変換して表示パネルに供給するガンマ変換部と、ガンマ変換部から表示パネルに供給される階調値を入力し、基準画素に対応する実劣化量を算出する実劣化量算出部と、基準画素について算出された予測劣化量と実劣化量とのずれ量を検出し、当該ずれ量を解消するようにガンマ変換部で使用する入出力関係を更新する予測ずれ検出部とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】いかなる入力信号においても制御目標電力以下に消費電力を抑制する自発光表示装置を提供する。
【解決手段】自発光表示装置は、自発光表示部10が表示する表示データの特徴を水平期間毎に検出する水平期間データ検出部1と、水平期間データ検出部1の出力により自発光表示部10に書き込まれる信号に応じた電力値を記憶する画面データ記憶部2と、自発光表示部10の画素の点灯状態を記憶する点灯状態記憶部3と、画面データ記憶部2と点灯状態記憶部3の出力により自発光表示部10の消費電力を算出する画面電力算出部4と、画面電力算出部4の出力と制御目標電力を比較して、比較結果に応じた点灯制御信号を次水平同期期間に出力する点灯制御部5と、点灯制御部5の出力に基づいて、画素を発光させるための信号を自発光表示部に出力する点灯用シフトレジスタ9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、輝度の低下やコントラストの低下、発光に要する電力の増加を抑制ししつつ、小型液晶向けに小さな回路規模で動画ぼやけを低減することである。
【解決手段】
本発明は、1フレーム期間を複数のフィールド期間に分け、フィールド期間に応じた複数種類の階調電圧群を設定できるようにし、階調電圧生成回路112にフィールド期間に応じて異なる種類の階調電圧群を生成し出力する機能を持たせる。 (もっと読む)


【課題】動画及び静止画の画質を向上させる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】1フレーム期間に入力画像と黒画像の表示を行う液晶パネル26と、入力画像の1フレーム期間に占める黒画像表示期間を求める目標黒表示期間比率算出部16と、目標黒表示期間比率と過去の目標黒表示期間比率に基づき、1つまたは複数フレーム毎の黒表示期間比率の変化量を求める黒表示期間比率変化量算出部18と、前フレームの黒表示期間比率に黒表示期間比率変化量を加算して、実際に表示を行う黒表示期間比率を算出する黒表示期間比率決定部20と、黒表示期間比率に基づき、画像表示部に入力画像と前記黒画像の表示を行う期間を制御する黒表示期間制御部22と、黒表示期間比率の変化に起因する、1フレーム期間における前記画像表示部の輝度の変動を所定の範囲内に抑える表示輝度制御部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】高品質な動画像を提供できるようにする。
【解決手段】本発明は、表示画像データD3のうち任意の座標Q(x,y)における信号レベルS(n)と、相関データD4のうち当該座標Q(x,y)対応する差分値E(n)とを基に、(4)〜(6)式に従って3回のパルス信号におけるそれぞれのパルスレベルP1(n)、P2(n)及びP3(n)を算出し、これらを駆動データD6として表示デバイス2に供給することにより、表示期間nにおける各表示画素の駆動レベルの変化を有機ELパネルでなる表示デバイス2の応答特性及び人間の視覚特性に合わせて調整することができるので、表示デバイス2に表示された動画像を鑑賞するユーザに残像を認識させる可能性を極めて低減し当該ユーザに対して高画質な動画像を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】サブフレーム数の増加を極力抑制しつつ疑似輪郭を低減できる表示装置を提供する。
【解決手段】1フレームを複数のサブフレームに分割して階調を表現する表示装置において、複数のサブフレームは所定の階調を表すために必要なM個(Mは2以上の整数)の正規サブフレームを有するとともに、更に、N個(Nは自然数)の付加サブフレームを有するものとし、所定の階調内の少なくとも1つの階調数に対し正規サブフレームのみを用いる第1のサブフレーム点灯パターンと、付加サブフレームと正規サブフレームとを用いる第2のサブフレーム点灯パターンの少なくとも2つのサブフレーム点灯パターンを設定する。 (もっと読む)


【課題】入力映像信号に応じて消費電力量が極端に変化する。結果的に、消費電力が規定値を超えたり、バッテリーの使用時間が極端に短くなる。
【解決手段】自発光パネル面のピーク輝度を1フレーム単位で調整するピーク輝度調整装置に、(a)1フレーム期間中に入力される映像信号の平均階調値を算出する平均階調値算出部と、(b)算出された平均階調値に応じた標準ピーク輝度を求め、当該標準ピーク輝度と算出された平均階調値で消費される消費電力量を算出する消費電力算出部と、(c)一定期間内に消費される消費電力の合計値が設定電力量を超えないように、標準ピーク輝度を調整するピーク輝度調整部とを搭載する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに流れる過電流を効果的に抑制できる適当な技術が存在しない。
【解決手段】表示パネルのピーク輝度を1フレーム単位で自在に可変制御する発光条件制御装置に、(a)1フレーム毎に映像信号の平均階調値をフレーム単位で算出する平均階調値算出部と、(b)前フレームの平均階調値と現フレームの平均階調値との差分に基づいて、前フレームに対する階調変化の大きいフレームの出現を検出する階調変化検出部と、(c)階調変化の大きいフレームの検出時、直前フレームを基準フレームに設定し、当該基準フレーム以降の所定期間内における表示フレームのピーク輝度が、基準フレームのピーク輝度値から後続する各フレームのピーク輝度値へと徐々に近づくように表示パネルの発光条件を制御する発光条件制御部と、(d)発光条件制御部による制御と表示パネルに出力される映像信号の位相が一致するように映像信号を遅延するフレーム遅延部とを搭載する。 (もっと読む)


【課題】列制御回路が配置される領域において、配線および回路面積の小型化を図る。
【解決手段】基板上に、EL素子と画素回路とを備えた画素がマトリクス状に配置された表示領域6と、画素回路を列ごとに制御する列制御回路37と、を備える。EL素子は、基板に対して下層の画素電極と上層の透明電極との間に設けられ、画素電極は画素回路に電気的に接続され、透明電極はコンタクトホールを介して共通配線に電気的に接続される。コンタクトホール2と共通配線は表示領域の周囲を囲んで配置され、列制御回路はコンタクトホールと表示領域の間と、表示領域に対してコンタクトホールの外側とに分割されて配置される。 (もっと読む)


【課題】 動画像を処理する際に画面のちらつきを低減した画像データを得る画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 画素データに対して非線形変換を行なうデータ処理方法であって、所定の画像を表示するための複数の画素データから、所定範囲内の階調値を有する画素データの数に対応する統計量を取得する第1のステップと、前記複数の画素データの階調値の分布状態に対応したパラメータを取得する第2のステップと、前記パラメータに基づいて前記統計量を調整する調整ステップと、前記調整された統計量に基づいて前記非線形変換の変換特性を決定する決定ステップとを備えるデータ処理方法。 (もっと読む)


【課題】表示画面の略中心から周辺に向けて、輝度を低下させる傾斜ゲインにより、明るさを維持したまま電力を削減する省電力化技術が知られている。しかし、実使用を考えた場合、表示モードに応じて、均一色のブランキングが表示される。そのとき、ブランキングに輝度変化が生じると非常に輝度変化が目立つため、画質劣化となっていた。
【解決手段】入力映像信号が表示される範囲を検出する表示検出信号を用い、ブランキング部分の傾斜ゲインを抑制する。これによってブランキング部分の画質劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】表示輝度を低下させることなく、バックライトの寿命を低下させることなく、消費電力を増大させることなく、動画表示性能の向上を図ることができるホールド型ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】動画を表示するホールド型表示パネル1にバックライト2からの照射光を照射するホールド型ディスプレイ装置において、バックライト2からの照射光が透過するとき該透過光の方位を1フィールド間1サイクル以上、左右などの2方向に切り換える光方位切替手段3を設ける。 (もっと読む)


【課題】パルス幅と電流の組み合わせによりクロックを十分低くしても電流切り換え時の不安定変化部分のない精度の良い画像の階調表示を行う発光表示素子駆動装置を提供する。
【解決手段】垂直走査回路10から供給される走査信号から1水平走査期間当たり、各発光表示素子が応答可能な最小応答時間の第1の幅を有し、かつ各発光表示素子の輝度微調用の第1走査パルス信号と,第1の幅の整数倍の第2の幅を有し、かつ各発光表示素子の輝度微調用の第2走査パルス信号を生成するパルス発生回路5と、ディジタル画像の階調に応じたビット数が所定のビット数よりも小なる場合には、第1走査パルス信号を選択し、大なる場合には、第2走査パルス信号を選択するパルス幅変調回路6と、パルス幅変調回路6で選択された第1及び第2走査パルス信号で発光表示素子を発光させる画像信号電流を複数の信号線に供給するパルス電流供給回路7と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 216