説明

Fターム[5C058EA21]の内容

電気信号の光信号への変換 (29,260) | 投写型表示装置 (8,227) | 光弁(ライトバルブ) (1,238)

Fターム[5C058EA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C058EA21]に分類される特許

21 - 40 / 41


【課題】より簡略な構造で装置ケースにカバー部材を確実に取り付ける。
【解決手段】プロジェクターであって、下側ケース31と上側ケース32とを具備し、当該プロジェクターの内部が露出される開口部が設けられた装置ケース3と、装置ケース内に開口部を介して着脱自在に設けられた光源ランプと、開口部を覆うように取り付けられるカバー部材4とを備え、カバー部材は、底面部と前面部に跨るように形成され、前面部側の縁部には、上側ケースの下側突出部322に係合する上側係合部442と、下側ケースの外側突出部313に係合する内側係合部441とが一体となって設けられ、底面部側の縁部には、下側ケースの所定位置に係止される係止部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】良好な視野角特性を得られ、かつ縦横が略対称な通常の投写レンズを用いる構成において結像性能の低下を低減し高品質な画像を表示することが可能なプロジェクタを提供すること。
【解決手段】レーザ光を供給するレーザ光源11Rと、第1の方向であるX方向、及び第1の方向に略直交する第2の方向であるY方向へ広げられたレーザ光を画像信号に応じて変調する空間光変調装置13Rと、空間光変調装置13Rからの光を角度変換する角度変換部であるシリンドリカルレンズアレイ15と、を有し、シリンドリカルレンズアレイ15は、X方向及びY方向のうち少なくとも、空間光変調装置13Rへ入射するレーザ光の角度範囲が狭い一方について、空間光変調装置13Rからの光を拡散させる。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトな背面投射ディスプレイを提供する。
【解決手段】 画像信号を生成する本体部と、本体部から受けた画像信号によって画像を形成して投射する画像提供部と、スクリーンが一面に形成されたものであって、画像提供部から入射された画像がスクリーンに表示されるように画像をガイドする平坦な透明導光板とを備える。 (もっと読む)


【課題】容易に製造可能な構成を用いて、広範囲な入射角の光を観察者の方向へ効率良く進行させることが可能なスクリーン等を提供すること。
【解決手段】画像信号に応じた光を透過させるスクリーン110であって、画像信号に応じた光を角度変換して出射する角度変換部であるフレネルレンズ120を有し、フレネルレンズ120は、画像信号に応じた光の入射側に設けられた反射光学部122と、画像信号に応じた光の出射側に設けられた屈折光学部125と、を有し、反射光学部122は、画像信号に応じた光を反射することにより角度変換し、屈折光学部125は、画像信号に応じた光を屈折させることにより角度変換する。 (もっと読む)


【課題】絞り機構の長寿命化と低消費電力とを実現する。
【解決手段】照明光学系は、複数のLEDを2次元的に配置したLEDアレイ1,3,5と、このLEDアレイ1,3,5からの光束を均一化するレンズ光学系2,4,6,8,9〜11と、LEDアレイ1,3,5の各LEDの点灯/非点灯を所望の光コントラストに応じて制御するLED制御部15とを有する。 (もっと読む)


【課題】映像のシーンなどに応じて光源の出力を最適に制御することにより、光源の長寿命化と消費電力の低減化を図る。
【解決手段】光源部からの光を映像データに応じて変調する電気光学変調部と、表示しようとする映像に係るシーン種別及び前記映像に含まれるカテゴリ情報を取得するシーン情報取得部1と、前記シーン種別とユーザ興味度と光源部の出力との関係を示す情報が記録された光源出力設定情報記録部2と、カテゴリ情報とカテゴリ情報に対するユーザ興味度との関係を示す情報が記録されたユーザプロファイル情報記録部3と、光源出力設定情報記録部2及びユーザプロファイル情報記録部3に記録された各前記情報を参照して、シーン情報取得部1で取得したシーン種別及びカテゴリ情報から光源出力設定を行う光源出力設定部4と、光源出力設定部4で設定された光源出力設定に基づいて光源部の出力制御を行う光源出力制御部5とを有する。 (もっと読む)


【課題】 電源投入後、初期画像が投写されるまでの時間を短縮可能なプロジェクタ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 電源投入後、CPUは画像処理部、ライトバルブ駆動部、ファン制御部、LED表示部、タイマ、及びランプ制御部の初期化(ステップS101〜S106)を行った後、光源ランプの点灯動作(ステップS106)を行い、その後、光源ランプの点灯確認(ステップS113)を行う前に、初期画像を投写するための描画処理(ステップS108)を行う。光源ランプの点灯動作の後には、OSD処理部を初期化(ステップS107)し、初期画像の描画処理の後には、温度センサ、音声処理部、レシーバ、及び操作部の初期化(ステップS109〜S112)する。 (もっと読む)


【課題】斜めに入射する光を効率良く透過させ、かつ良好な光量分布で高品質な画像を表示するためのスクリーン等を提供すること。
【解決手段】画像信号に応じた光を透過させるスクリーンであって、画像信号に応じた光の入射側に設けられた第1面211及び第2面212を備え、画像信号に応じた光を角度変換して出射する角度変換部であるフレネルレンズ201を有し、フレネルレンズ201は、第1面211から入射した画像信号に応じた光を第2面212で反射することにより、所定位置の方向へ進行させるように角度変換する。 (もっと読む)


【課題】 狭いスペースでも設置することができ、かつ、製造コストを抑えることができる両面表示型のプロジェクタを提供すること。
【解決手段】 光路分岐部材14がプロジェクタ本体12からの投射光ILを互いに一部重複する2光路の投射光IL1,IL2に分岐するので、各透過型スクリーン16A,16Bに投射光IL1,IL2を投射するために要する空間を比較的狭くすることができる。よって、プロジェクタ10全体に対して両透過型スクリーン16A,16Bの占める割合を大きくすることができる。この際、各透過型スクリーン16A,16Bごとに個別にプロジェクタ本体12を設ける必要がないので、プロジェクタ10の製造コストを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 フォーカス調整制御によるフォーカス調整時間を短縮できかつ、有効なフォーカス位置変更範囲でフォーカス調整制御を実施できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、投射レンズ431のズーム位置を検出するズーム位置検出部52と、ズーム位置検出部52にて検出された検出ズーム位置において、最短投影距離である場合に投影画像が合焦状態となる最短フォーカス制限位置から最長投影距離である場合に投影画像が合焦状態となる最長フォーカス制限位置までフォーカス位置を変更可能とするフォーカス位置変更範囲を設定する変更範囲設定部743と、フォーカス位置変更部432Aを駆動してフォーカス位置変更範囲内でフォーカス位置を変更させるフォーカス調整制御を実施する手動調整制御部741および自動調整制御部742とを備える。 (もっと読む)


【課題】 投射画像を補正して影のない投射画像をスクリーン上に表示できる画像補正装置を提供する。
【解決手段】画像補正装置2は、光変調して画像光を形成してスクリーンScに向けて拡大投射し、画像投射装置3によりスクリーンSc上に投射された投射画像に重畳させる補正装置本体21と、補正装置本体21に所定の画像光を形成させる制御装置23と、スクリーンScの投射面を撮像する撮像装置22とを備える。制御装置23は、撮像装置22にて撮像された画像に基づいて投射画像における所定の複数位置での各輝度値を算出し、
投射画像における輝度値が第1の閾値以下となる影部領域を判定する影部領域認識部233と、取得した投射画像に応じた画像信号に基づく入力画像における影部領域に対応する影部対応領域を判定し、入力画像における影部対応領域の輝度値が他の領域の輝度値よりも高い画像光を補正装置本体21に形成させる液晶パネル駆動制御部234とを備える。 (もっと読む)


【課題】 投写画像の位置を容易に変更可能とするプロジェクタ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 画像処理部75が、領域変更部70aからの制御信号に基づいて、電子ズーム、アスペクト比変更、台形歪補正等、形成領域のサイズや形状を変更する動作を行った結果、形成領域が画素領域内を移動可能な状態になると、制御部70は、OSD処理部76に指示をして画像シフトを実行するためのOSD画像を表示し、形成領域、即ち表示画像が移動可能である旨を通知してユーザに移動方向の入力を促す。その後、ユーザが操作部72によって移動方向の指示を行うと、制御部70は、その指示を表す制御信号を領域移動部70bから画像処理部75に出力し、画像処理部75は、指示された方向に形成領域を移動させる。 (もっと読む)


【課題】投影画像に発生する輝度むらを回避し、画質をより高める。
【解決手段】光を発生する光源ランプ29、リフレクタ28、カラーホイール30、インテグレータ31を含む光源系と、光源系からの光で投影表示を行なう空間的光変調素子27、投影レンズ12を含む投影系と、投影対象面との距離及び角度を検出する測距センサ13及び測距処理部37と、対象面との距離及び角度により投影系で投影する画像を投影面上で矩形に合焦させ、矩形に合焦された投影画像を撮影レンズ14、CCD41及びプロセス回路38で撮影させてその輝度分布を検出し、得た輝度分布に応じて光源ランプ29で発生される光束に方向と大きさを制御した輝度の偏りを投影光処理部35及び電磁石34a〜34dを介して付与させる制御部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタの設置の自由度を確保し、適切な形状であって、かつ、適切な大きさの投写画像を効率的に得ることが可能な投写システム等を提供すること。
【解決手段】 センシング部50−1、50−2、50−3からのセンシング情報144に基づき位置情報146を生成する位置情報生成部152と角度情報148を生成する角度情報生成部154と、位置情報146および角度情報148に基づき画像が所望の状態で表示されるように調整処理を実行する調整処理部156とを含んでプロジェクタを構成する。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタの設置の自由度を確保し、適切な形状であって、かつ、適切な大きさの投写画像を効率的に得ることが可能な投写システム等を提供すること。
【解決手段】 位置決定センシング部50−1、50−2からのセンシング情報144に基づき位置情報146を生成する位置情報生成部152と、角度決定センシング部52からのセンシング情報144に基づき角度情報148を生成する角度情報生成部154と、位置情報146および角度情報148に基づき画像が所望の状態で表示されるように調整処理を実行する調整処理部156とを含んでプロジェクタを構成する。 (もっと読む)


【課題】使用用途及び使用環境に応じて、鑑賞に最適な投影モードを自動的に設定可能なプロジェクタを提供すること。
【解決手段】入力された画像信号及び音声信号を再生するプロジェクタにおいて、ランプ29を含む光源及び上記光源を冷却するファン33を有する照明光学系と、上記音声信号の種類に応じて、上記照明光学系の動作制御を切り換える切換手段35と、を具備することを特徴とするプロジェクタ。 (もっと読む)


【課題】より小さな回路規模としながら、台形補正処理を高速化する。
【解決手段】画像を投影する光源ランプ29、マイクロミラー素子27、投影レンズ12を含む投影系と、特定の繰返しパターンを有したチャート画像を記憶したチャート画像記憶部38と、チャート画像をその繰返しパターンに基づいて分割、変換して得た複数のチャート画像を投影系で順次投影させ、それら複数のチャート画像に基づいて投影対象面の複数点位置までの距離を測距センサ13及び測距処理部36により測定させ、得た複数点位置までの距離により投影系で投影する画像の台形歪みを補正する制御部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】投影する装置と投影対象となるスクリーンとの相対的な位置関係を正確に把握し、台形補正の可否を適切に判断し、その判断結果を迅速にユーザに還元する。
【解決手段】画像を投影する光源ランプ29、マイクロミラー素子27、投影レンズ12を含む投影系と、投影対象面の複数点位置までの距離を測定する測距センサ13及び測距処理部36と、測距で得た複数点位置までの距離により、装置10と投影対象面との相対的な位置関係を演算し、得た位置関係と予め設定された角度範囲情報とにより台形補正の可否を判断し、その判断結果に基づいて報知出力を行なわせる制御部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】 例えば、電気光学装置に設けられ、基板上に付着した埃や塵等を容易に除去する。
【解決手段】 基板を有し該基板上における画像表示領域で電気光学的に画像を表示する電気光学装置において、基板の表面のゴミを除去する電気光学装置用のゴミ除去装置であって、駆動された際に、画像表示領域において基板の表面に沿って進行する弾性表面波を発生させる弾性波発生部と、該弾性波発生部を間欠的に駆動する駆動手段とを備える。 (もっと読む)


レーザ投射デバイス(LPD)を制御するための装置が提供される。上記装置は、液晶ディスプレイ・コントローラと、レーザ投射ディスプレイ・コントローラと、レーザ投射ディスプレイ・エンジンとを備える。液晶ディスプレイ・コントローラは、画像表示を示すビデオ信号を受信することと、上記ビデオ信号を液晶ディスプレイ・パネルを制御するのに適切な制御信号に変換することとに適合している。レーザ投射デバイス・コントローラは、制御信号を液晶ディスプレイ・コントローラから受信することと、上記制御信号をレーザ投射ディスプレイを制御するのに用いることとに適合している。レーザ投射デバイス・エンジンは、レーザ投射デバイス・コントローラの制御下で画像を表示することに適合している。
(もっと読む)


21 - 40 / 41