説明

Fターム[5C059TC31]の内容

Fターム[5C059TC31]の下位に属するFターム

Fターム[5C059TC31]に分類される特許

1 - 20 / 115


【課題】撮影された画像データを蓄積するためのフレームバッファメモリの容量を小さくし、かつ、安定して画像データを転送する。
【解決手段】画像データの所定の領域に含まれるデータを圧縮することにより、圧縮画像データを生成する画像圧縮部105と、圧縮画像データを外部に出力する出力インターフェース部107と、出力インターフェース部107からの圧縮画像データの出力状態を監視する監視部111とを備え、画像圧縮部105は、出力状態が悪化するにつれて面積が小さくなる所定の領域のデータを圧縮することにより、圧縮画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】記録される動画像に臨場感を確保しつつ、動画像としての質を向上させる。
【解決手段】動画撮影中にMPEG方式におけるGOPを処理単位として、GOPの先頭フレームタイミングA〜Eでカメラ本体の水平方向の傾きを検出し、検出した傾きに応じて各フレーム画像における水平方向の傾きの補正に向けた補正値を決定する。決定した補正値をGOP内の全フレーム画像に適用し、回転方向及び回転量が同一の回転処理をそれぞれ施す。動画像を構成する各フレームの画像の水平方向がカメラ本体の揺動に伴い変化するときの変化幅(揺れ幅)を狭くすることができる。 (もっと読む)


【課題】外部メモリアクセス量を低減して、回路コスト、消費電力の小さい画像復号化装置および画像復号化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】動き補償を伴う復号化を行う画像復号化装置100であって、動き補償の対象の1つのブロックを基準とする、参照ピクチャ内の参照画素の存在範囲である参照範囲を特定する参照範囲特定部110と、復号化済みの画素データを記憶する第二メモリ108と、参照画素データを保持するための参照画素バッファ112と、参照範囲特定部110によって特定された参照範囲を含む領域の画素データを第二メモリ108から参照画素バッファ112にコピーする参照画素読み出し制御部111と、参照画素バッファ112にコピーされた参照画素データを用いた動き補償により、補間画素データを生成する動き補償部106と、補間画素データを用いて復号化済みの画素データを生成する画素値復号化部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ビットレート計算方法及び信号発生装置に関し、簡易な処理により精度良くトランスポートストリームのビットレートを計算する。
【解決手段】本発明は、PCR(Program Clock Reference )を利用して算出したビットレートから最頻値を検出してトランスポートストリームファイルのビットレートを計算する。 (もっと読む)


【課題】H.264/AVC符号化方式であっても、周辺MBの不一致による画質劣化を防ぐこと。
【解決手段】本発明では、(a)予測処理を実行し、(b)予測処理において、その実行結果と、対象MBを符号化するときに用いられるモードを指定するmb_type情報とを出力する。(c)周辺MBがI_PCMモードで符号化されているか否かを表す情報をレジスタに格納する。(d)予測処理の実行結果として対象MBと周辺MBとがnMB(nは自然数)離れており、レジスタに格納された情報として周辺MBがI_PCMモードで符号化されていることを表し、mb_type情報がP_Skipモードを表している場合、mb_type情報に指定されたモードをP_SkipモードからP_L0_16x16モードに変更する。(e)mb_type情報に指定されたモードに従って、対象MBを符号化する。 (もっと読む)


【課題】動画像の動き検出の処理効率を向上する。
【解決手段】局所動きベクトル検出部209は、局所動きベクトルを検出する。大域動きベクトル算出部212は、局所動きベクトルに基づき、大域動きベクトルを算出する。制御部213は、大域動きベクトルの大きさがしきい値より大きい場合、参照画像における符号化対象マクロブロックの位置と同じ位置の周辺に第1の探索範囲を設定するとともに、大域動きベクトルから予測した符号化対象マクロブロックの移動先の位置の周辺に第2の探索範囲を設定するように局所動きベクトル検出部209を制御する。 (もっと読む)


【課題】動画像データを画像蓄積サーバに転送でき、且つ動画像データを迅速に再生することができるようにする。
【解決手段】動画像データをメモリ104に記憶させる記憶制御部103と、メモリ104に記憶された動画像データのうち、最後に再生されるべき動画像データから順に、記憶可能時間を考慮して蓄積サーバへ転送する転送部107とを備えており、動画像データに対する再生遅延時間を短くすることができるとともに、記憶可能時間を保証することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】可視マークを簡単に画像に重畳することができる可視透かし埋め込み装置を得ることを目的とする。
【解決手段】原画像の画像コードのうち、可視マークを埋め込むブロックの原画像コードをフレーム内符号化部5から出力された可視マーク付の局所復号画像コードに置換する画像コード置換部7を設け、画像コード整合部8が画像コード置換部7により置換されたブロックの画像コードである可視マーク付の局所復号画像コードと画像コード置換部7により置換されていないブロックの原画像コードとの間で整合を図る。 (もっと読む)


【課題】画像を圧縮する際に圧縮後のデータ量を削減することができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】カラー画像処理装置2は、圧縮処理部3で、画像中の文字の画素を抽出し、抽出した画素の色をインデックス(識別子)で表した前景レイヤを生成し、画像から文字を省いた背景レイヤを生成し、インデックス毎に2値画像を生成し、2値画像及び背景レイヤを夫々に圧縮することによって圧縮画像データを生成する。前景レイヤを生成する際には、色を示すインデックスを各画素に一旦対応付け、インデックスが同一の画素の内で所定の距離以上離れた画素間には、同一の色を示しながらも互いに異なるインデックスを対応付け直す。インデックスの画素が含まれる矩形領域を2値画像から抽出して圧縮する際には、圧縮後のデータに含まれる不要なデータを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】付加情報が不連続で付与される圧縮コンテンツにおいて、任意の位置から再生しても、再生開始位置から常に最適な付加情報を使用して帯域拡張を行ったデータを出力すること可能とする。
【解決手段】再生開始時、再生開始位置記録部7で保存している付加情報が付与された再生位置からデコードを開始し、デコードしたデータの再生位置がユーザーの指定した再生開始位置に到達するまではデコードデータを破棄し、再生開始位置に到達した時点で音声出力部9へデコードデータの出力を開始する。再生開始位置記録部7に付加情報が付与された再生位置が保存されていないときには、データ読み出し部4によって圧縮データを再生開始位置から順次遡りながら読み出して圧縮データをデータ解析部6で解析することにより、付加情報が付与された位置を探し、付加情報が付加された位置から圧縮データをデコードする。 (もっと読む)


【課題】より高い解像度の圧縮ビデオシーケンスを、レガシーHD互換フォーマットに変換する方法および装置を提供する。
【解決手段】高ピクチャレートで符号化されたシーケンスを低ピクチャレートシーケンスに変換する新たな方法を導入する。符号化された高フレームレートHDシーケンスと、変換されたHDシーケンスとが共に、通常はプロファイル識別子やレベル識別子等によって示される、様々な復号能力のデコーダで復号できるようにする。圧縮画像のヘッダのシンタックスを修正することで、レガシーHDデコーダとの互換性を達成する。 (もっと読む)


【課題】静止画像の符号化を行う場合に、静止画像を分割して動画像符号化を用いる画像圧縮方法、及び圧縮効率を向上させる画像圧縮方法を提供する。
【解決手段】デジタルデータの静止画像を符号化する画像符号化方法において、1枚の静止画像をN画素×M画素の矩形ブロックを基本単位として分割し、分割した各矩形ブロック内の同位置の画素を集めた分解画像を生成する画像分解部と、前記分解画像を動画像符号化してストリームを生成する符号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 動きベクトルの誤検出を抑えながら、回路規模または処理時間を小さく抑えた画像処理装置および画像処理方法を得ること。
【解決手段】 この画像処理装置では、入力画像のエッジ成分を求めるエッジ検出手段と、エッジ成分の大きさを比較してエッジ成分が大きい画素を残して間引く間引き手段と、間引いた位置同士で1個以上の画素同士の適合度の計算を行う適合度演算手段と、前記間引き手段で間引いた際のオフセット位置情報を使って動きベクトル候補を生成する動きベクトル生成手段と、不足している位置の動きベクトルを補間する補間手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】フレームインしてくる像、および、フレームアウトしていく像の何れを含む動画像に対しても信頼性の高い内挿画像を生成することができるよう、動きベクトルを内挿フレームに割り付ける。
【解決手段】有効性判定回路140によって、前フレームf(t−1)の周辺部上のブロックを始点とする前方向動きベクトル、および、現フレームf(t)の周辺部上のブロックを始点とする後方向動きベクトルのうち、どちらが有効な動きベクトルであるかを判定し、内挿ベクトル割付回路150によって、有効であると判定された方の動きベクトル内挿フレームf(t−1/2)の周辺部上のブロックに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】動画再生表示の遅延やコマ落ちが起こることを防ぎつつ、ゴミなどの写り込みを補正した高品位な動画の再生を可能とする。
【解決手段】撮像素子と、撮像素子の前方に配置された光学部材とを備える撮像装置から出力された動画像データを再生する画像処理装置であって、撮像装置から出力された、光学部材の表面に付着した異物の影が写り込んだ動画像データを入力する入力部と、撮像装置において動画像データに付加された異物の位置と大きさの情報を含む異物情報を、動画像データから取得する取得部と、入力された動画像データを再生する再生部と、再生部により再生された動画像データを一時記憶する記憶部と、記憶部から出力された動画像データに対して、異物情報を用いて異物の影を補正する処理を行う異物補正部と、記憶部に一時記憶された動画像データのフレームの数に基づいて、動画像データの各フレームに対して異物の影を補正する処理を行うか否かを制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】符号化ストリームデータを任意の位置で分割して並列伝送したり並列復号処理でき、結果として画像伝送及び画像復号の処理の高速化することが可能な画像情報伝送装置を提供することである。
【解決手段】ストリーム送信部201は符号化ストリームデータを出力する。分割指示部203は分割ポイント情報を生成して符号化ストリームデータの分割ポイントを指示する。並列ストリーム送信部202は、ストリーム送信部201より出力されるストリームデータ及び該ストリームデータに基づいて抽出される、ストリーム途中からの復号に必要なサイド情報を、分割ポイント情報にて指示された分割ポイントで所定数に分割し、並列化して、受信側のストリーム復号部204a〜204cへ送信する。 (もっと読む)


【課題】 並列に符号化する画素ブロックの数と境界ビット位置の候補数を、画像のサイズに応じて決定することで、符号化速度、符号化効率を適正に設定する。
【解決手段】 ユーザモード設定部107は、符号化対象の画像サイズを設定する。エントロピー符号化制御部108は、設定された画像サイズが大きい程、大きなN1を決定するとともに、設定された画像サイズが大きいほど小さなN2を決定する。そして、係数データ取得部106は、N1個の画素ブロックの係数値を、境界ビット位置決定部109に供給することで、各画素ブロックについてN2個の境界ビット位置の候補を算出させる。また、係数データ取得部106は、N1個の画素ブロックの係数値を、N2個のエントロピー符号化部にそれぞれ供給する。符号量比較部111は、1つの画素ブロックの係数値から生成されたN2個の符号化データ中の最小符号化データ量となる符号化データを選択し、出力することをN1回行なう。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを利用するクライアントにおいて、可変長のデータストリームがデータアラインを無視して送信される場合、データストリームを解析して、既存のAV機器が利用できるデータストリームを生成する仕組みを提供する。
【解決手段】データストリーム解析装置1は、ヘッダ情報と転送情報とを含む可変長のデータストリームの一部分を入力データとして入力して保持するストリームバッファ11と、可変長のデータストリームに関するストリーム情報を保持するストリーム情報保持部12と、新たに入力した入力データとストリーム情報とを解析し、ヘッダ情報を検出できない場合、入力データとストリーム情報とを用いて、新たなストリーム情報を生成してストリーム情報保持部へ格納し、ヘッダ情報を検出した場合、入力データに含まれる転送情報を出力するデータ解析部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】動きベクトルを高速に算出することができる画像処理システムを提供すること。
【解決手段】画像処理システムは、動画に含まれる複数の動画構成画像のそれぞれから特徴領域を検出する特徴領域検出部と、複数の動画構成画像の間において相関が高い特徴領域を特定する特徴領域特定部と、特徴領域特定部が特定した相関が高い特徴領域の間の位置差を算出する位置差算出部と、位置差の大きさが小さいほど、より狭い動きベクトル探索領域を決定する探索領域決定部と、探索領域決定部が決定した動きベクトル探索領域内を探索することによって算出された動きベクトルを用いて動画を圧縮する圧縮部とを備える。 (もっと読む)


【課題】異なる方向から撮像された同一物体を高速に検索することができる画像処理システムを提供すること。
【解決手段】画像処理システムは、物体を表現する3次元モデルである基準モデルを格納するモデル格納部と、物体が撮像された複数の撮像画像の画像内容に基づいて、複数の撮像画像に撮像されている物体に適合する3次元モデルである物体モデルを生成するモデル生成部と、複数の撮像画像を、当該複数の撮像画像にそれぞれ撮像されている物体のそれぞれに適合する物体モデルと基準モデルとの間の差分情報に対応づけて格納する画像格納部と、新たな撮像画像を取得する画像取得部と、新たな撮像画像に含まれる物体に適合する物体モデルと基準モデルとの間の差分情報に予め定められた値より高い一致度で一致する差分情報に対応づけて画像格納部が格納している撮像画像を選択する画像選択部とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 115