説明

Fターム[5C059UA05]の内容

TV信号の圧縮、符号化方式 (95,325) | 構成要素 (11,643) | 受信側構成 (3,156) | 復号化回路 (2,982)

Fターム[5C059UA05]の下位に属するFターム

Fターム[5C059UA05]に分類される特許

1 - 20 / 2,959


【課題】
少ない符号量で高画質の映像を提供する動画像符号化技術および動画像復号化技術を提供する。
【解決手段】
符号化ストリームを入力し、符号化ストリームに含まれる復号化対象ブロックの予測モードを判別し、判別した予測モードに対応する算出方式により、既に復号化済みの画像に基づいて復号化対象ブロックの予測誤差の推定指標値を算出し、算出した推定指標値に基づいて、複数の復号化テーブルから、可変長復号化処理に用いる復号化テーブルを決定し、決定した復号化テーブルに基づいて符号化ストリームのデータに可変長復号化処理を行い、可変長復号化処理を行ったデータに逆量子化処理及び逆周波数変換処理を行って予測差分を復号し、復号した予測差分と判別した予測モードによる予測処理により生成した予測画像とに基づいて復号画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】幾何変換動き補償予測に用いる幾何変換パラメータの推定に必要な動き検出処理を低減し、符号量を増加させることなく予測効率を向上する動画像符号化装置、動画像復号化装置、動画像符号化方法、及び、動画像復号化方法を提供すること。
【解決手段】画像信号が分割された画素ブロックの一に隣接する隣接ブロックのうちの一以上の隣接ブロックの動き情報を取得する動き情報取得部と、画素ブロックに対する動き補償を行う際の参照画像信号における、画素ブロックの幾何変換による写像の形状に係る情報である幾何変換パラメータを、動き情報に基づいて取得する幾何変換情報取得部と、参照画像信号と画素ブロックとの間の幾何変換を含む幾何変換動き予測を、幾何変換パラメータにより幾何変換が行われた参照画像信号を用いて行う、幾何変換予測部と、幾何変換動き予測が行われた画素ブロックの予測誤差値を符号化する符号化部と、を有する動画像符号化装置。 (もっと読む)


【課題】画面間予測および画面内予測を用いた動画像符号化において、複雑なテクスチャを持つ画像が複雑に動く場合などにも予測差分の符号量を減少させて、圧縮効率を向上する。
【解決手段】画面間予測を行って予測差分を計算する画面間予測部と、予測差分に対して符号化を行う周波数変換部および量子化部と、記号の発生確率に応じた符号化を行うための可変長符号化部を有し、画面間予測部では既符号化領域の画像を平滑化し、対象領域と時空間的に近接する平滑化後の既符号化領域の動きベクトルに基づいて対象領域の動きベクトルを予測してその予測差分を符号化する。 (もっと読む)


【課題】SDサイズの画像を録画するときに、画像を拡大してHDサイズの画像で再符号して記録すると、記録媒体を余分に消費する状況に陥り、また、HDサイズの画像を録画するときに、画像を縮小してSDサイズの画像で再符号して記録すると、縮小した後で符号化処理を施すために、画質の劣化が生じる状況に陥ること。
【解決手段】映像音声入出力部から出力される画像サイズの変化を検出した場合に、ビデオエンコード部16250とオーディオエンコード部16260とストリーム多重化部16270を停止し、画像サイズの変化点以降からGOPが始まるようにエンコードを再開することにより、記録媒体を余分に消費したり画質の劣化が生じないようにする。 (もっと読む)


【課題】エッジ成分に代表される空間的な画素値変化に基づく特徴を含む符号化対象領域の再現性を高めた予測画像を生成し、予測残差を低減可能な動画像符号化装置を提供する。
【解決手段】原画像から第1エッジ成分画像を抽出する抽出部121と;参照画像を、第2エッジ成分画像とエッジ除去画像とに分離する分離部130と;前記第2エッジ成分画像から前記第1エッジ成分画像を予測するための補助情報を生成する補助情報生成部122と;前記補助情報を用いて前記第2エッジ成分画像から第3エッジ成分画像を予測する予測部141と;前記エッジ除去画像と前記第3エッジ成分画像とを合成して予測画像を生成する予測画像生成部142と;を具備する。 (もっと読む)


【課題】高速度撮影を高性能な処理手段を設けることなく実現すること。
【解決手段】高速度カメラの出力信号を入力として記録再生を行うデータ処理装置において、前記高速度カメラの出力信号をフレーム単位でn(nは1以上の整数)フレーム置きに分割し、それぞれ分割されたフレームを一時的に記憶するn+1個のデータ記憶手段と、前記n+1個のデータ記憶手段から読み出したフレームをそれぞれ個別にストリームデータにエンコードするn+1個のエンコード手段と、前記n+1個のエンコード手段により圧縮されたストリームデータを記録するn+1個のデータ記録手段とを備え、カメラ出力信号をフレーム単位で分けて処理することで高性能な処理手段が必要でなく、処理性能の低い処理手段を複数用いることでシステムを構成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示する画像を円滑に切替えることができるデコーダ装置を提供する。
【解決手段】それぞれのカメラから受信した映像ストリームの中から選択されたひとつの映像ストリームをストリームデコード部14へ出力するとともに、受信した映像ストリーム中のフレーム内符号化画像情報を検出する複数のストリーム受信部131、132と、切替先のストリーム受信部132へ切替指示を通知し、そのストリーム受信部132からフレーム内符号化画像情報を検出したことの通知を受けてから、切替先のストリーム受信部132へ受信した映像ストリームをストリームデコード部14へ出力を開始させる指示を通知するとともに切替元のストリーム受信部131へ映像ストリームのストリームデコード部14への出力を停止させる指示を通知する切替制御部12とを設けた。 (もっと読む)


【課題】高品質な画像を長時間記録することができる画像蓄積装置を得ることを目的とする。
【解決手段】画像データを画像処理ブロック単位に分割する画像分割部1と、画像分割部1により分割された画像処理ブロック単位の画像データを符号化して、その画像データの符号化データを出力する符号化部2−1〜2−Nと、符号化部2−1〜2−Nから出力された符号化データを均等に分散して、M個の分散データを出力する符号化データ分散制御部3とを設け、書込み制御部4−1〜4−Mが符号化データ分散制御部3から出力されたM個の分散データをデータ蓄積部5−1〜5−Mに書き込むように構成する。 (もっと読む)


【課題】低解像度画像データ内の注目領域の位置を特定するための情報を転送することによる転送データ量の増加を防ぐことができる画像符号化装置を提供する。
【解決手段】動画像符号化装置200であって、入力される動画像データの符号化を行い、符号化データを出力する符号化部220と、動画像データ中の予め定められた領域である注目領域を指定する注目領域指定部210とを備え、符号化部220は、注目領域を高解像度の動画像として符号化して動画像データを低解像度の動画像として符号化する際に、動画像データにおける注目領域の位置を特定するための情報を含む符号化データを生成する。 (もっと読む)


【課題】誤り隠蔽処理を行う範囲を適正にして、画質の劣化を低減することができる動画像エラー処理装置を得ることを目的とする。
【解決手段】システム復号化部2及びビデオ復号化部3によりエラーが検出された場合、ビデオ復号化部3から出力されたデコード位置情報を参照して、システム復号化部2によりエラーが検出されたデコード位置を特定し、そのデコード位置を誤り隠蔽処理の開始位置に決定する誤り隠蔽位置決定部9を設け、誤り隠蔽位置決定部9により決定された開始位置から誤り隠蔽処理を開始する。これにより、適正な範囲で誤り隠蔽処理が行われるようになる。 (もっと読む)


【課題】外部メモリアクセス量を低減して、回路コスト、消費電力の小さい画像復号化装置および画像復号化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】動き補償を伴う復号化を行う画像復号化装置100であって、動き補償の対象の1つのブロックを基準とする、参照ピクチャ内の参照画素の存在範囲である参照範囲を特定する参照範囲特定部110と、復号化済みの画素データを記憶する第二メモリ108と、参照画素データを保持するための参照画素バッファ112と、参照範囲特定部110によって特定された参照範囲を含む領域の画素データを第二メモリ108から参照画素バッファ112にコピーする参照画素読み出し制御部111と、参照画素バッファ112にコピーされた参照画素データを用いた動き補償により、補間画素データを生成する動き補償部106と、補間画素データを用いて復号化済みの画素データを生成する画素値復号化部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】GOP単位で発生するフリッカーノイズを抑制することにより、復号された動画像データに対する観察者の主観的な画質を改善可能な動画像符号化装置及び動画像符号化方法を提供する。
【解決手段】動画像符号化装置1は、動画像データのピクチャの組に含まれる、インター符号化されるピクチャの位置が、ピクチャの組の先頭を基準として、所定位置より後であり、かつ、所定の周期の第1の位置に対応する場合、インター符号化されるピクチャに対して割り当てられる符号化ビット数が、所定の基準値に対して第1の所定量を加算した値となり、インター符号化されるピクチャの位置が所定位置より後であり、且つ、第1の位置と異なる第2の位置である場合、その符号化ビット数が基準値から第2の所定量を減算した値となるように、量子化パラメータを決定し、その量子化パラメータに従ってピクチャから計算される予測誤差信号の周波数信号を量子化する。 (もっと読む)


【課題】予測画像と原画像との間に誤りが無い場合には、誤り訂正に関する処理を軽減することができ、符号化効率を向上することができる動画像符号化装置、及び動画像復号装置、並びに動画像伝送システムが望まれていた。
【解決手段】DVC(Distributed Video Coding)を用いた動画像符号化装置101であって、符号化されたキーフレームに基づいて、Wyner-Zivフレームの予測画像を生成し、Wyner-Zivフレームに基づく原画像の変換係数に対する予測画像の変換係数の誤りやすさに応じて、送信する誤り訂正符号の量を求め、求めた量に応じた誤り訂正符号を送信するWyner-Zivフレーム符号化部103を備え、Wyner-Zivフレームに基づく原画像の変換係数と予測画像の変換係数との間に誤りが無いとき、当該Wyner-Zivフレームに対する誤り訂正符号に代えて、誤りが無い旨の情報を送信するものである。 (もっと読む)


【課題】異なる予測演算を含む画像復号処理を高速化することの出来る画像データ復号演算装置を提供する。
【解決手段】MBTYPE解析部において、対象のマクロブロックが周辺予測処理を行うものか、時間Direct予測処理を行うものかを判断し、判断結果に応じてデータを時間Direct予測処理部と周辺予測処理部に振り分ける。時間Direct予測処理は、すぐに処理を始め、周辺予測処理は、参照先データが揃ってから処理を始める。時間Direct予測処理と周辺予測処理は、可能な場合には並行に実行し、処理の高速化を図る。 (もっと読む)


【課題】一つの復号装置で複数の動画像ストリームを一定時間中に復号する際に、再生品質を考慮しながら、一時的な処理量が輻輳しても再生遅延することがない動画像ストリーム復号装置を提供することを目的とする。
【解決手段】処理対象の動画像ストリームに対する符号化データの処理単位を抽出して入力する入力抽出部と、抽出された処理単位の特徴量を取得する特徴量取得部と、通常処理と、複数の簡易処理とのいずれかの方式で抽出された処理単位を復号する復号処理部と、特徴量に基づき処理単位の通常処理での復号処理時間の推定値を算出する処理時間推定部と、を備え、処理時間推定部で推定した復号処理時間が、複数の処理単位毎に割り当てた処理許容時間以内である場合は、当該処理単位を処理する復号処理部方式を通常処理とし、その他の場合には、当該処理単位を処理する復号処理方式を処理許容時間内に処理できる簡易処理に選択する。 (もっと読む)


【課題】効果的にエラー補完を行うことができる動画像復号装置を提供する。
【解決手段】エラー補完部102が、映像デコーダ101によって映像ESから順次デコード(復号)された時系列に並ぶ所定数分のデコード画像を保持画像として保持し、エラー箇所情報によって保持画像にエラー箇所の存在が検知されると、当該検知されたエラー補完先の保持画像に関して時系列の前後にある保持画像のうちからエラー補完元画像を選択して、エラー補完先の保持画像のエラー箇所をエラー補完元画像の当該エラー箇所に対応する画像情報でエラー補完する。 (もっと読む)


【課題】 キーフレームについて復号器から符号化器へ情報をフィードバックしない動画像符号化装置を提供する。
【解決手段】 本発明の動画像符号化装置は、キーフレームについては、フレーム内符号化又はフレーム間符号化するキーフレーム符号化器と、非キーフレームについては、時間方向が異なるキーフレームから形成した予測画像と、非キーフレームの原画像との差である予測誤差信号に対する誤り訂正符号の情報を得る非キーフレーム符号化器とを有する。
キーフレーム符号化器は、参照用キーフレームの動き補償をする際に必要となる動き情報を、予測画像の生成時に利用する、非キーフレーム符号化器が生成した動き情報を補正して形成する。又は、非キーフレーム符号化器は、予測画像の生成時に利用する動き情報を、参照用キーフレームの動き補償をする際に必要となる、キーフレーム符号化器が生成した動き情報を補正して形成する。 (もっと読む)


【課題】画像信号を高ビット深度信号から低ビット深度信号に変換して符号化する画像符号化において,ビット深度変換誤差を低減する。
【解決手段】ヒストグラム生成部21により画素値のヒストグラムを生成し,クラス分割部22により,ヒストグラムを低ビット深度信号のビット数で表される個数のクラスに分割する。代表値計算部23は,各クラスごとのヒストグラムの重心を代表値とし,それぞれの画素値から代表値までの距離に応じて画素値をクラスに振り分ける。代表値の更新がなくなるまで,代表値計算部23の処理を繰り返し,ビット深度変換部25は,画素値をクラス番号を表す低ビット深度信号に変換し,コードブックを生成する。その低ビット深度信号とコードブックを符号化する。 (もっと読む)


【課題】原画像に存在するノイズ様の情報を除去することなく、符号化・復号化に伴うモスキートノイズやブロックノイズを効果的に除去する。
【解決手段】再生・受信した符号化された状態の1フレーム分の画像データに対しFFT分析を行い、原信号が1次減衰特性であると仮定したカットオフ周波数を水平方向、垂直方向毎に求める(S1、S2)。予め異なるカットオフ周波数に対応して異なるパラメータを持つように設計されたサンプル値Hフィルタ(デジタルフィルタ)を選択し(S3)、このフィルタを用いて復号化された画像データの水平方向及び垂直方向にそれぞれフィルタリング処理を行う(S4)。1フレームの画像毎に原画像のアナログ特性の相違が考慮されるので、原画像に存在するノイズ様の情報が除去されにくくなる。 (もっと読む)


【課題】指数ゴロム符号を復号する復号装置を提供する。
【解決手段】入力される指数ゴロム符号のセパレータ「1」を検出する第1の検出部11、セパレータの検出までのプリフィックスの0の数をカウントアップし、セパレータの検出後のサフィックスの符号の数を、カウントアップ後のカウント値からカウントダウンするカウンタ12、サフィックスの全符号のカウントダウンの終了を検出する第2の検出部14、カウントアップ後のプリフィックスの0の数(=n)を用いて2−1を計算する計算部18、セパレータの検出からカウントダウンの終了の検出まで、サフィックスの符号列を読み込む読み込み部16、計算結果と読み込まれた符号列とを加算した復号結果を出力する加算器20を備え、カウンタ12は、カウントダウンの終了の検出後、次のプリフィックスの0の数のカウントアップを開始する。 (もっと読む)


1 - 20 / 2,959