説明

Fターム[5C061AA06]の内容

立体TV及びTVの試験、検査、測定等 (24,241) | 立体TV方式 (6,498) | 眼鏡不要方式 (1,836)

Fターム[5C061AA06]の下位に属するFターム

Fターム[5C061AA06]に分類される特許

701 - 706 / 706


本発明は、色セパレータ、及び、プロジェクタ、特にビデオプロジェクタ用の色セパレータの用法、に関する。前記プロジェクタは、分離される光線を通して移動するように構成された表面を備え、該表面は、所定領域の異なる部分に向かう光線に含まれる異なる波長を導入可能な回折/ホログラフィック(DOE)光学エレメントを備える。
回折面の照射部分に基づく所定領域のそれぞれの部分に亘る色走査を提供するために、回折光学エレメントは光線を通して移動する表面上の一方向に沿って基本的に連続であり、前記方向は、表面に沿った位置に基づいて分離される色の方向である。
(もっと読む)


一連の二次元個別画像が個別に制御可能な発光ダイオード(LED)の二次元アレイにより生成され、結像素子上に入射した光を散乱スクリーン上に集束させる結像素子上にアレイのLEDから出る光を集束し、結像素子および散乱スクリーンが、互いに連結されたままスクリーン平面に略直交する方向に周期的に反転するように移動され、一連の二次元個別画像が散乱スクリーンの空間位置に同期する、画像の三次元表示方法。
(もっと読む)


【目的】 立体視用映像の作成者側で意図する処理を受け手側の装置(立体映像表示装置)において行わせることができる立体視用映像提供方法及び立体映像表示装置を提供する。
【構成】 送信側装置1では、立体視用映像として用いられる視点が異なる複数の2次元映像をデータとして送信する際に、各2次元映像のデータごとに付与された視点番号情報と一つ以上の2次元映像を選択する情報としての視点番号情報とを付属情報として当該2次元映像のデータと共に送信する。受信側装置2は、複数映像データ及び付属情報を受信し、例えば、複数映像データのなかの一つの映像にてサムネイル表示等を行わせるときに、前記選択する情報としての視点番号情報から映像データを選択する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数視点位置からの画像データに基づいて高画質な三次元画像生成を可能とする装置および方法を提供する。
【解決手段】 パッチ面毎に、パッチ面と各視点間の距離データ、および各視点のパッチ面に対する方向データとを適用した画質評価値に基づいてテクスチャ画像の選択を実行し、パッチ境界部におけるテクスチャ画像間の画素値誤差データに基づいて、端点移動によるマッチング処理を実行し、隣接テクスチャ画像中、パッチ面に対して、正対した視点方向にあるテクスチャ画像の画素値に大きな重み付けを行ない、パッチ境界部における画素値を算出し、さらに、パッチ面内の画素値を、パッチ境界線からの距離に反比例した重み係数を適用して、パッチ境界線の画素値に基づいて算出する。 (もっと読む)


【課題】 三次元オブジェクトのデータがバッファに順次書き込まれるのに伴ってモニタに個々のオブジェクトの姿が順次表示されてゆくか、または全ての三次元オブジェクトのデータがバッファに書き込まれた後にモニタに全てのオブジェクトの姿が一斉に表示されるかのいずれかであったため、一つの画面が完成するまでどの程度の待ち時間があるのか、または現在どの程度描画が進んでいるのか等の情報が与えられない。
【解決手段】 予め二次元画像として初期三次元画像を用意し、この二次元画像にはたとえば「フォグ(霧)効果」等のような色を抑えるためのフィルタ処理を行なっておく。そして最初の1回のみそのようなフィルタ処理を行なった画像を表示する。即ち、一番最初だけ初期三次元限画像を二次元化した画像が色を抑えた画像として表示され、それ以降は順次三次元画像が二次元画像上に重畳して表示される。 (もっと読む)


【課題】 平面画を物理的に立体化することができる立体画作成装置を提供する。
【解決手段】 本装置は、平面写真1を撮像するスキャナー2と、スキャナー2で取り込んだ画像から被写体の立体的特徴を表す立体化情報を抽出する演算装置3の抽出手段8と、この立体化情報に基づいて画像を平面写真1上に物理的に立体化して出力するように指令を発する打針装置コントローラ4と、打針装置コントローラ4で発せられた指令により立体写真5を出力する打針装置6とを備えた。 (もっと読む)


701 - 706 / 706