説明

Fターム[5C062AA05]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | デジタル複写機、スキャナプリンタ (19,702)

Fターム[5C062AA05]に分類される特許

17,701 - 17,720 / 19,702


【課題】第1操作者がジョブ設定中であっても、他の操作者がジョブ設定の予約をすることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、操作者がジョブを設定するためのジョブ設定手段と、操作者がジョブ設定の予約をするためのジョブ設定予約手段と、前記ジョブ設定手段で設定されたジョブに従って画像形成装置を動作させる制御手段と、第1操作者が前記ジョブ設定手段によるジョブ設定中に、他の操作者が前記ジョブ設定予約手段でジョブ設定の予約をした場合には、前記第1操作者により設定されたジョブの実行開始後に、前記他の操作者のジョブ設定を受け付け可能な状態とする第2の制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置内に格納された蓄積文書を制御部が一括して管理することにより、該蓄積文書の利便性を向上させた画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置のHDD等に格納された蓄積文書がどのアプリケーションにより蓄積された文書であるかに関らず蓄積文書一括管理部が一括して管理することにより、画像形成装置内又は画像形成装置間における蓄積文書のユーティティ性を向上させることにより、一つの蓄積文書により様々なアプリケーションによるネットワーク接続されている他の機器への文書の公開・送受信を可能し、蓄積機能の利便性の向上を図り、かつオペレータが紙面に印刷して原稿を持ち運ぶ必要がなくなり、原稿の持ち運びに要する労力を軽減する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像データからスライドショー形式の画像データを生成する際に、ユーザにとってのスライドショーの楽しみを半減させないようにする。
【解決手段】 複数の画像データS2、複数の画像データS2から生成したスライドショーを表すDVD−VideoファイルV0および再生順序を表す情報をユーザにアクセス可能に保管する。ユーザはこれらのデータおよび情報を参照して、DVD−VideoファイルV0に含める画像の変更および再生順序の変更を行う。そして、デジタルセンター4において、変更された画像および再生順序により新たなDVD−VideoファイルV0を生成する。 (もっと読む)


【課題】 シリアルスキャン方式の画像形成部を備えた場合に装置本体の占有スペースが大きくなる。
【解決手段】 記録液の液滴を吐出する記録ヘッド24を走査して画像を形成する画像形成部2を有する装置本体1と、この画像形成部2で画像が形成された用紙5をスタックする装置本体1上部の排紙部8と、この排紙部8の上方に設けられた画像読取部11とを備え、装置本体1内には、画像形成部2の記録ヘッド24の走査方向両側で、記録ヘッドの性能を維持回復する維持回復機構121及び画像形成に寄与しない液滴を受ける空吐出受け部126が配置され、装置本体1の外装の形状は、平面形状で空吐出受け部126に対応する右前カバー301の部分に対して空吐出受け部126に対応しない左前カバー121の部分が相対的に後退している形状とした。 (もっと読む)


【課題】 管理者モードへの移行後において、セキュリティを保護しつつ、管理者に対して一層使い勝手の良い情報処理装置を提供する。
【解決手段】 装置の管理者に対して各種の設定操作を許可する管理者モードが設定された情報処理装置において、所定の操作に応じて管理者モードに移行させる第1の制御手段と、該管理者モードに移行してからの経過時間を計測するタイマー手段と、上記タイマー手段が所定時間を計測した場合に、管理者モードでの設定操作を禁止しつつ、管理者の認証を行う第2の制御手段と、上記第2の制御手段により管理者が認証された場合に、上記タイマー手段をリセットする第3の制御手段と、を設ける。上記第1の制御手段は、管理者が認証された場合に、管理者モードに移行させ、また、上記第2の制御手段は、ユーザにパスワード入力を要求し、その要求に対して入力されたパスワードが正しい場合に、特定のユーザを認証する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な方法で複写対象原稿を分割して画像形成装置に読み込み印刷を実行する。
【解決手段】 ネットワークに接続された画像形成装置やネットワーク対応スキャナを用いて印字データをターゲットとする画像形成装置に送信し、ターゲットとなる画像形成装置が全てのジョブを受信し終えたら、受信したデータをソートして印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 広域ネットワーク(NW)に接続可能なI/Fを有する画像形成装置が、機器の状態をNWを介してホストに通知する手段として、設定した特定のホスト及びポートのみに送信を可能にし、システムの最適利用を図る。
【解決手段】 IPパケットによるマルチキャスト方式でネットワークへの機器状態を表すデータの送信を行う。マルチキャストパケットを送出する際、マルチキャストアドレス及びポート番号を設定する(表2、参照)ので、設定したホストだけがパケットを受け、処理を行うので、ブロードキャスト方式のように、不要な処理を行わずに済み、機器の処理負担が軽くなる。また、機器側で定めたタイミングで(表2の送出条件内容に示す、機器状態の変化時)通知すべき機器状態をネットワークに送出する方法をとる。 (もっと読む)


【課題】 スキャナにより読み取られた画像データや、所定の通信媒体を介して種々の情報処理装置から送信される印刷データから生成された画像データを管理する文書管理部に画像蓄積時に印刷するかを判別する属性を設け、あらかじめ設定された値に応じて画像蓄積時に確認用の画像を1部出力する。
【解決手段】 文書管理手段の文書管理属性を設定する設定手段と、前記文書管理手段への画像情報登録先を指示する指示手段と、前記指示手段により指示された画像登録先の文書管理属性が、前記設定手段により画像データ蓄積後に印刷すると設定された場合に、前記画像蓄積手段により画像データを蓄積した後に、蓄積した画像データを前記印刷手段に確認用画像を1部出力する出力手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 機器と情報処理装置との距離的な不便を軽減することのできる情報処理システムの提供を目的とする。
【解決手段】 印刷装置を有する機器と、機器とネットワークを介して接続する情報処理装置とを有する情報処理システムであって、機器は、情報処理装置に表示される画面情報を取得し、該画面情報を当該機器に備えられた表示装置に表示させることにより情報処理装置との画面共有を実現する画面共有クライアント手段を有し、情報処理装置は、機器に対し当該情報処理装置において表示されている画面情報を提供する画面共有サーバ手段と、機器からの指示に応じ、印刷装置を利用するために必要な印刷装置利用情報をネットワークを介して取得し、該印刷装置利用情報に基づいて当該情報処理装置に保存されている文書データを印刷装置に印刷させるために必要な設定を自動的に行う印刷設定手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 省エネ切り換えコントローラの負担を軽減。動作モードへ復帰時の原稿読取開始を早くする。使用操作性の向上。デジタル変換品質を高く維持。
【解決手段】 原稿スキャナ,省エネ電源回路,省エネ制御手段および時計ICを備え:原稿スキャナが、基準白板をCCDで読取った画像データが適正値になるように、画像信号増幅ゲインを含むデジタル変換パラメータを更新する出力補正;および、休止から待機モードの電圧印加に対応して時刻データを読込み、不揮発メモリに保持した前回実施時刻からの経過時間が設定値以上であると出力補正によってデジタル変換パラメータを更新して、更新データを不揮発メモリに書込み前回実施時刻を現在時刻データに更新し、設定値未満であると不揮発メモリのデジタル変換パラメータを使用する出力補正の制御手段;を備える原稿読取り装置。
(もっと読む)


【課題】 省エネ復帰時直ちに原稿サイズ検知を可能とする。ユーザの使用操作性を高く維持する。
【解決手段】 イメージセンサ,これに原稿画像を投影する光学手段,これを副走査駆動する手段,光学手段が原稿幅読取り位置にあるときイメージセンサの読取り信号を用いて原稿幅を検出する手段、および、読取り信号を画像データにデジタル変換する画像信号処理手段を備える原稿読取り装置において、待機モードにおいて原稿読取り装置の各部に動作電圧を出力し休止モードにおいて該出力を停止する電源回路80;および、待機モードから休止モードに切換える時には光学手段を原稿幅読取り位置としてから休止モードに切換える省エネ制御手段;を備える。圧板を開いたとき待機モードでなければ待機モードにして光学手段を原稿幅読取り位置とし、圧板が閉じるとき原稿幅を読み取る。
(もっと読む)


【課題】 現在の画像形成装置の持つ利便性を低下させることなく、大容量かつ大量の文書データの取り扱いを可能とする。
【解決手段】 画像形成装置の不揮発性メモリに対して文書データを格納する際に、文書データ格納領域が不足した場合においても、機器の動作を停止することなく、「移動可能属性」が付加された文書データの、リンク情報のみを残して実データをサーバ装置に転送退避させる。 (もっと読む)


【課題】 各種ボランティア活動等において使用される、申し込み用紙等のフォーマット用紙上に記載された通し番号や、日付等のデータのみを自動変更して複数枚コピーしたいという要望がある。
【解決手段】 コピー機に上記フォーマット用紙を読み込ませた後、簡単な操作で自動変更する部分と変更方法を指示することにより、所望の変更が自動的に行われた複数のコピー出力が得られるコピーシステムを提供することである。 (もっと読む)


【課題】 実時間性が要求されるジョブに対し、資源の獲得が可能かどうかをジョブ投入前に問い合わせを行い、獲得可能であると判断された場合に、ジョブ投入を許可することで、実時間性を保証することを目的とする。
【解決手段】 ハードウェアによる画像処理のためのハード画像処理工程と、ソフトウェアによる画像処理のためのソフト画像処理工程と、画像データを蓄積するための画像データ蓄積工程と、ジョブからの資源に対する使用要求を管理するジョブ資源管理工程と、ジョブ開始前に必要な資源を獲得できるか問い合わせを行う資源獲得問い合わせ工程と、前記ジョブ資源管理工程により、管理されているジョブ情報と資源情報から、前記資源問い合わせ工程により要求のあった資源を獲得可能か判断する資源獲得判断工程と、前記資源獲得判断工程による判断結果を前記ジョブに通知する資源獲得通知工程とを持つことを特徴とする情報入出力方法。 (もっと読む)


【課題】ソフトキーの操作を受け付ける設定操作画面を表示させることなく、タッチパネル上のソフトキーを操作するだけで、対応する設定項目の変更操作をすることができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】ソフトキー2A〜2Cを表示するタッチパネル1と、その制御手段とを備え、制御手段は、ソフトキー2A〜2Cが表示された画面を表示し、該ソフトキー2A〜2Cの操作を受け付けると、該ソフトキー2A〜2Cに対応して登録された設定項目を変更設定するソフトキー実行モードを実行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザ等が不便を感じる機会を減らしつつ省電力を達成することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、ジョブを実行していない現在係属している待機時間に基づいて、ジョブの実行が可能なモードよりも消費電力の少ない省電力モードに作動モードを切り替える切替手段を備える。更に、本発明の画像処理装置は、過去1時間、過去1日、過去1週間等の過去一定期間におけるジョブの実行時間と待機時間とを測定する測定手段と、測定された実行時間と待機時間の長さに基づいて移行時間を決定する移行時間決定手段を備える。上記切替手段は、上記待機時間が上記移行時間に達すると、上記省電力モードに作動モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】熟練者でなくても対象原稿を良好な状態で画像処理することが可能であって、適切な画像調整を行なえるようにする。
【解決手段】デジタル複写機10の操作部24内には、予め画像処理対象の画質種類と画質調整を行う制御要因としての制御パラメータとを対応させた対応テーブルを有している。この対応テーブルの制御パラメータとしては、画質モード、フィルタ係数、フィルタ強度、γ、孤立点除去などがある。また、画質の種類としては、銀塩写真、車検証、裏写り、新聞、FAX、地肌、低コントラストなどがあって、上記したそれぞれの制御パラメータが最適となるように決められている。従って、サービスマンは、操作部24上で画質種類を指示するだけで、それに対応する制御パラメータを一意的に決めることができるため、熟練者でなくても適切な画像調整を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ジョブの実行状態を通知する際に不適切な通知を防止する。
【解決手段】ジョブ命令取得部10がジョブ実行命令を取得すると、ユーザ判定部20は、ジョブ実行命令に含まれるユーザ識別子とパスワードを抽出する。ユーザ判定部20は、ジョブ実行命令を行ったユーザが登録ユーザかどうかを判定する。つまり、ジョブ実行命令に含まれるユーザ識別子とパスワードがユーザ情報記憶部30に予め登録されているかどうかを確認し、登録されていれば登録ユーザであると判断する一方、登録されていなければ登録ユーザではないと判断する。登録ユーザであると判断されると、ジョブ状態通知部70へ通知要求が登録され、実行されたジョブの実行状況メールがジョブ状態通知部70によって通知先メールアドレスへ送信される。 (もっと読む)


【課題】 片面に印刷された印刷用紙がその裏面にも印刷可能であるか否かを、ユーザが印刷用紙自体から容易に判別することができ、しかも、印刷用紙を再利用するための利便性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 コピーモード時において、コピー開始前に両面モードや特殊紙への印刷が設定されると、制御部11は、原稿から読み取った画像データの判定を行わず、印刷用紙へのマーキングを行わない。また、制御部11は、指定された印刷用紙のカセット又は手差しトレイに対してマーキングが設定されていないときには、印刷用紙に対するマーキングを行わない。また、制御部11は、原稿から読み取った画像データから、この画像データに対応する画像を印刷する印刷用紙の裏面に印刷が可能であるか否かを判定し、この判定結果に基づいて印刷用紙へのマーキングを入れる。 (もっと読む)


【課題】
セキュリティの観点から社外秘的な印刷ジョブを誰もがアクセス可能な1つの排紙トレイに排紙されること、及びネットワークに接続された複数ユーザーから一度に印刷ジョブがプリンタに集中してそれらの印刷ジョブが1つの排紙トレイに溜まってしまった場合、どれが自分の印刷したものかが識別できなくなってしまうという問題がある。
【解決手段】
ユーザーがプリンタドライバ等を利用して印刷ジョブの指定個所に自身のID No.情報を付加し、プリンタが印刷ジョブの指定個所にID No.情報がある場合は特別排紙トレイに排紙し、ユーザーが印刷ジョブを取りにきた場合はユーザーのIDカード情報をプリンタが認識し、該当する特別排紙トレイをユーザーに示すことで確実に該当するユーザーが希望の印刷ジョブを受取れるようにする。 (もっと読む)


17,701 - 17,720 / 19,702