説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

2,781 - 2,800 / 2,903


【課題】 プリンタのCapabilityに、所定の印刷機能が含まれていない場合には、携帯電話側からの操作で、その所定の印刷指示を行う手段が存在しなかった。
【解決手段】 携帯電話と印刷装置との直接通信により携帯電話から供給される画像データに基づいて印刷装置により画像を印刷する印刷システムであって、印刷装置の印刷機能を取得し(S12)、形態電話のUIを使用して入力された印刷仕様が印刷装置の印刷機能では実現できない場合、携帯電話からサーバに対応する処理を要求し(S5)、サーバで処理された結果を受け取って(S9)印刷装置により画像を印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体の不良領域を修復し、不良領域に書き込まれていた画像データが破壊されたことを、画像データの所有者に確実かつ速やかに通知することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 不良セクタの検出が開始され、不良セクタを検出すると不良セクタの論理ブロックアドレスをCPUに通知する(S504)。スペア領域から交代割り付けを行い、不良セクタを修復する(S505)。不良セクタの中に画像データが存在する場合、不良セクタの論理ブロックアドレスに該当する画像データファイル名を記憶する(S507)。最終セクタの検出処理が終了したら(S508)、不良セクタの論理ブロックアドレスに該当するボックス所有者にメールを送信する(S511)。 (もっと読む)


【課題】遠隔の装置から受信したデータに何らかの処理を要する場合、宛先ユーザの最寄りにあって該データに必要な処理を代行実行可能な装置に転送するゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置の一つであるファクシミリ装置100は受信データの宛先に指定される可能性がある全ての宛先名と該宛先のユーザが使う装置のLAN上のホスト名を登録する宛先解決テーブル30cと、該ホスト名に対応するLAN上のIPアドレスとサブネットアドレスとをLAN上のネームサーバより自動的に取得して登録可能な名前解決テーブル30dとを用いて、電話回線11等を介して受信したデータの宛先ユーザの装置に受信データを送信する代わりに、名前解決テーブル30dのサブネットアドレスが宛先ユーザの装置と同一の装置の中から、該受信データを処理可能な代行用装置を宛先ユーザの最寄りの装置として選択して、該代行用装置に受信データを転送する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成ジョブを並行して又は連続的に行うことが可能な画像形成ジョブを監視およびパイプラインする方法を実現する。
【解決手段】 クライアント装置と選択された画像形成装置との間で、並列関係にあるN個の異なる複数の画像形成ジョブを監視およびパイプラインする方法であって、各ジョブはN個の連続的な処理状態により特徴付けることができ、画像形成装置は、N個の異なる状態のうちの互いに異なるジョブを同時に実施することができる。この方法は、メインスレッドを作る工程と、異なるジョブに関連する合計N個までの子スレッドを起動することができる工程と、起動された子スレッドを利用して、合計N個までの複数のジョブを並行して処理する工程とを含み、各子スレッドは、ある任意の時点で、関連するジョブの異なるN個の処理状態とそれぞれ関連している。 (もっと読む)


【課題】文書処理管理システムにおいて、文書処理要求に付与される識別データが欠落あるいは無効の場合、有用なメモリ空間を占めないようにする。
【解決手段】ユーザ名、パスワード、部署コード等などの識別データを検査し、欠落または無効の場合、ルーティング信号を生成し、その関連電子文書を一時記憶にルーティングする。 (もっと読む)


【課題】 煩雑で手間がかかるファクシミリ送達確認機能に関する設定を不要とし、しかも、ファクシミリ送信ジョブの実行結果を即時に確認可能とする。
【解決手段】 SNMP機能を実装したPC2(情報処理装置)とファクシミリ装置3とがネットワーク上に接続されたネットワークシステムにおいて、PC2からファクシミリ装置3に対してファクシミリ送信ジョブの実行要求があると、ファクシミリ装置3が、ファクシミリ送信ジョブの実行後に、その実行結果に関する情報をPC2に対してトラップにより送信する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置による印刷処理サービスの提供において非接触式の記憶媒体による精算を実現するにあたり、当該非接触式の記憶媒体の利便性を損なうことなく、サービスの利用量に適した金額を課金する構成を安価に提供する。
【解決手段】 画像データを処理し印刷処理する画像形成装置であって、利用予定金額を入力し(500)、ICカードをあてると(510)、入力された利用予定金額に基づいて、ICカードが書き換えられ、利用予定金額の範囲内で印刷処理が実行され(530)、印刷処理後にICカードを当てると(540)、利用予定金額よりも印刷処理を実行したことにより発生した利用金額の方が少ない場合に、前記利用予定金額と前記利用金額との差額を表示する(560)機能を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外部の装置から指示を受けることで、記憶部に保存された原稿の画像データが電子メールに添付されて外部の装置に送信される際に、その送信時間を短縮させることおよびその送信先に最適な画像データを送信することが可能な画像読取装置およびそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態の画像読取装置1は、原稿読取部11により原稿を読み取って生成された画像データがメモリ部15に保存され、電子メール解析部20により受信した指示用電子メールから、前記画像データの格納先情報及びその管理命令が認識され、更に、画像データ管理部17の制御によって、その格納先情報及びその管理命令に従って、画像処理部14により前記画像データに所定のファイル形式への変換処理およびそのファイル形式に応じた所定の画像処理が施される構成とされている。
(もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して画像表示装置に画像を転送する際の転送スピードを向上させる技術を提供する。
【解決手段】 フック処理モジュール400は、アプリケーションプログラム122によって発行される特定の描画命令をフックして先取りし、取得した描画命令に従ってRAM106内の画像データ格納領域106bに画像を描画するとともに、その描画領域を示す第1の変化領域情報A1をRAM106に格納する。また、描画モジュール124,126,128は、VRAM114に描画するとともに、その描画領域を示す第2の変化領域情報A2をRAM106に格納する。VNCサーバ130は、画像の転送を実行し、第1の変化領域情報A1を転送ヒストリ情報HA1として保存する。画像の転送時には、第1と第2の変化領域の和領域、または、第2の変化領域そのものが転送対象となる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のあらゆるホストコンピュータから保存文書の検索・取り出しを容易に行うことが可能な画像処理システム、装置および方法、プリント処理システムおよび方法、画像取込装置、プリント依頼装置を提供する
【解決手段】読み取った画像データに参照情報および認証情報を付加し、画像データとともに格納し、携帯式記憶装置が接続されている場合、画像データに付加した参照情報および認識情報を携帯式記憶装置に格納する。コンピュータは参照情報および認証情報が格納された携帯式記憶装置の接続を検出すると、参照情報および認証情報を読み込み、参照情報に基づいて格納先を認識し、格納先に対して画像取り込み要求を送信し、認証情報に基づいてログインを行い、参照情報に基づいて画像データを取り込む。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して画像表示装置に画像を転送する際の転送スピードを向上させる技術を提供する。
【解決手段】 フック処理モジュール400は、アプリケーションプログラム122によって発行される特定の描画命令をフックして先取りし、取得した描画命令に従ってRAM106内の画像データ格納領域106bに画像を描画するとともに、その描画領域を示す第1の変化領域情報A1をRAM106に格納する。また、描画モジュール124,126,128は、VRAM114に描画するとともに、その描画領域を示す第2の変化領域情報A2をRAM106に格納する。VNCサーバ130は、画像の転送を実行し、転送が終了した後の第1の変化領域情報A1を再送領域情報RSとして保存する。描画が継続している間は、第1と第2の変化領域情報に応じた通常転送処理が実行される。描画が停止した後で、転送領域情報RSを用いた画像の再送が実行される。 (もっと読む)


【課題】 多数の宛先情報が記憶されている外部端末から宛先情報を取得する場合に、所望の宛先情報を得るために煩雑な操作が必要であり、手間がかかってしまう。
【解決手段】 操作部2012において、所望の宛先情報を検索するための検索条件として宛先の種別、属性、保存場所などを指定し、その検索条件に基づき、ネットワーク2011を介して外部端末(LDAP Serverなど)から宛先情報を取得する。取得した宛先情報は、操作部2012に表示され、ユーザにより宛先が選択された場合に、その宛先に原稿をスキャナ2070で読み取って入力した画像データを、電子メール、ファクシミリなどにより送信する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置で使用される用紙を部門ごとに正確に管理することができる画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに印刷指示のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置としてのMFPは、用紙に備えられたICタグに記憶されている当該用紙の使用が許可された部門の情報を含む用紙管理情報を読み取り(S201)、読み取られた用紙管理情報を記憶部に記憶する(S202)。また、用紙管理情報の送信要求がネットワークを介して受信された場合には、MFPは、記憶部に記憶されている用紙管理情報を要求元に返信する。 (もっと読む)


【課題】 コピー処理の完了あるいはコピー処理途中のエラー情報を、通知を行いたいクライアントのみに確実に送信することができるネットワーク画像形成システムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク機器100は、エラー検知部104、完了検知部105、認証部106、通知処理部108、通信部109を少なくとも備え、クライアントPC200は、UI部201、機器情報取得部202、要求処理部203、通知処理部204、通信部205を備える。 (もっと読む)


【課題】初心者でも容易に配信設定を行える画像配信装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取る読取手段1と、読み取った原稿の画像データをネットワーク上の指定された宛先に配信する配信手段2と、配信手段2による画像データの配信のための設定を行う設定画面を表示する表示手段42を備える。設定データが入力された前記設定画面が、設定手順に沿ってスクリーンキャプチャ手段3によって取り込まれる。取り込まれた設定画面はスクリーンデータとして記憶手段5に記憶され、出力手段2、6によって出力され、初心者等の配信設定時の参照に供される。 (もっと読む)


【課題】 各工程ジョブが現在どの工程にあり、いつ自分の担当となるのか、またはどのジョブを処理すべきなのかを把握するためにPC上のワークフローシステムを用いる必要があり、PCとデバイス間を移動しなければならず作業効率の低下へとつながっていた。
【解決手段】 デバイスとワークフローサーバを連携させ、デバイスの操作部を用いて処理を進めることで集中コピー室および印刷センターにおけるオペレータのワークフローを円滑に進めることができるシステムを提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】 受信した画情報を自動的に区分けして、PC上フォルダーに転送可能とする。
【解決手段】 制御部1がシステム全体を制御し、読み取り部2で原稿を読み取り、書き込み部3が画情報・リスト・レポート等の印字を行い、操作部6を用いて相手番号やシステムに必要な情報等を入力したり、該情報の送信相手先を指示したりする。これらの機能部を有する通信装置おいて、受信した画情報をTSI(Time Shared Input/時分割入力)情報に基づき自動的に区分けして、個人のPC上フォルダーに転送を可能とする。これにより、従来の通信装置の転送方式での、受信したFAXデータがすべて転送されるため転送実行対象の区分けができない課題を解消し、ユーザーの使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 送信側と受信側との間で、送信される画像データの線密度が十分管理された状態を確保する。
【解決手段】 ROM13に記憶されたファームウエア・プログラムにより各ブロックが制御され、原稿送信時には、通信制御部10がモデム19と網制御装置20を制御して、スキャナ4から読み取ったイメージ情報を公衆回線網に送出する。また、NIC16を介して各種情報をネットワーク上で送受信する。操作表示部6では、ボタンからの入力情報を取り込み、これによる動作状態等を操作表示部7の表示器にて表示する。本構成において、単一の画像データについて、公衆回線を使用した「FAX送信」と、ネットワークを介した一括送信を可能とし、該一括送信の際に送信手段に応じた線密度の自動変更を可能とする。このような自動変更処理が発生した場合、送信者にその事実を通知する。これにより、通信インフラの状況において、送信側と受信側との間で、送信される画像データの線密度の管理を確保する。 (もっと読む)


【課題】 デバイスの消耗を防ぎつつ、省電力化を図ることが可能な情報処理装置、電力モード管理方法及び電力モード管理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 消費電力の異なる複数の電力モードを備えた情報処理装置2であって、所定の情報が格納されている格納手段11の電力モードが省電力状態であるときに、所定の情報に対する要求があると、所定の情報を複製して格納している他のサーバ装置4の所定の情報を利用する制御手段104を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末で迅速に所望のウェブページが表示されるようにする。
【解決手段】 ネットワーク複合機100は、自装置の設定情報を含むコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部108と、コンテンツを含むウェブページ情報が更新された更新日時を、当該ウェブページ情報に対応づけて記憶する管理テーブル110と、クライアント端末200から、日時の指定とともに、所定のウェブページ情報の取得要求があった場合に、指定された日時に基づき、管理テーブル110を参照し、クライアント端末200から取得要求があったウェブページ情報が、指定日時以降に更新されているか否かを判断し、更新されていない場合には、ウェブページ情報のかわりに、更新されていないことを示す情報をクライアント端末200に送信する応答処理部104とを含む。 (もっと読む)


2,781 - 2,800 / 2,903