説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

2,701 - 2,720 / 2,903


【課題】 印刷対象データのデータ容量や印刷対象データの更新に依存せずに印刷する。
【解決手段】 印刷装置が、外部記憶部からID情報および格納場所情報を読み出すとともに、データ取得代理装置にアクセス可能な中継装置にアクセスして、読み出したID情報および格納場所情報を中継装置にアップロードする。中継装置が、ID情報により特定されるデータ取得代理装置からのアクセスに従って、格納場所情報をデータ取得代理装置にダウンロードする。データ取得代理装置が、格納場所情報に基づいて格納場所にアクセスして印刷対象データを取得するとともに、中継装置にアクセスして、取得した印刷対象データを中継装置にアップロードする。中継装置が、印刷装置からのアクセスに従って、アップロードされた印刷対象データを印刷装置にダウンロードする。印刷装置が、取得した印刷対象データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 プリントジョブの削除を迅速にかつ確実に行うことができるようにする。
【解決手段】 ホストコンピュータは、削除要求があった場合に、プリントジョブの削除要求を送信する要求送信手段と、削除要求に対する応答を受信する要求応答受信手段と、削除要求に対する応答を受信した場合に、プリントジョブのプリントデータ送信を中止するとともに、ジョブ終了コマンドを送信するジョブ終了処理手段とを備え、印刷装置は、削除要求を受信した場合に、プリント動作中のプリントデータ中のページの切れ目を探索するデータ探索手段と、ページの切れ目が探索できた時点で、プリント動作を停止するとともに、削除要求に対する応答を送信する要求応答送信手段と、ジョブ終了コマンドを受信するまでプリント動作の停止以降に受信したプリントデータを読み飛ばした後に、削除終了通知を送信するジョブ削除手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 外部装置に転送した画像をアルバムとの対応で容易に特定することができ、外部装置と接続することにより転送した画像を外部装置から容易に取り寄せてアルバムで再生することのできる画像再生装置及び画像再生方法を提供する。
【解決手段】 画像ファイルのアドレスをアルバムファイルに登録する画像ファイル登録手段と、画像再生装置と信号接続する外部装置に、アルバムファイルと登録された画像ファイルとを送信してコピーさせる送信手段と、画像ファイルの容量を減少したサムネイル画像ファイルを生成するサムネイル生成手段と、登録された画像ファイルを削除して、アルバムファイルにサムネイル画像ファイルのアドレスを登録するサムネイルファイル登録手段とを備えた画像再生装置。 (もっと読む)


【課題】 操作性を改善するとともに、障害原因特定のために有効なログを収集することのできるログ収集装置およびログ収集プログラムを提供する。
【解決手段】 ログ収集対象の機器および収集するログを操作者に選択させるグラフィカルユーザインタフェースと、グラフィカルユーザインタフェース上で選択されたログに関連する他のログを判別し、関連する他のログをグラフィカルユーザインタフェース上で選択状態にする組合せ管理手段とを備え、関連するログ、機器のサポートするログ、障害種別に応じたログ等を自動的に選択する。 (もっと読む)


【課題】 自分自身に送信する際に煩雑な操作を省くことができ使い勝手の向上に大きく寄与するとともに、秘密裏に重要な画像情報が送信されるようなセキュリティーホールを防ぐこともできる画像送信装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、所定の送信宛先に画像を送信する画像送信装置であって、送信すべき画像を入力する入力手段と、ユーザ認証により使用者を認証する認証手段と、前記認証手段による認証が成功した場合に、前記使用者に関連した送信宛先情報を取得する使用者関連情報取得手段と、前記画像を送信すべき送信宛先を指定する送信宛先指定手段と、前記送信宛先指定手段によって指定された前記送信宛先の内容に応じて、前記使用者に関連した送信宛先に前記画像を送信すべきかを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に基づいて前記画像を送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを経由するなどして、外部からソフトウェアをダウンロード等することによって入力することが可能な情報処理装置において、ダウンロード対象外のソフトウェアの動作への影響を考慮して装置やネットワークに過度の負担を掛けることなく、ソフトウェアをダウンロードすることなどが可能な情報処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 外部からソフトウェアを入力して動作させることが可能な情報処理装置において、省電力機能を提供し省電力関連の処理を制御するための省電力制御手段と、ソフトウェアの入力関連処理を制御し、省電力状態に移行するときにソフトウェア入力関連処理を開始するためのソフトウェア制御手段と、を備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像処理装置の動作環境を順に設定する処理を中断することなく実行すること。
【解決手段】 画象処理装置の動作環境設定プログラムは、ネットワークに接続されたコンピュータにより実行されて、ネットワークに接続された複数の画像処理装置の動作環境を設定するアプリケーションプログラムである。複数のMFPのうちから設定の対象となる画像処理装置のIPアドレスを受付けるステップ(S01)と、MFPそれぞれの動作環境を設定するための設定データの入力を受付けるステップ(S06〜S08、S14〜S18)と、MFPそれぞれの動作環境を設定するためにMFPそれぞれにより要求されるパスワードの入力を受付けるステップ(S02)と、MFPそれぞれのパスワードが正しいか否かを判定するステップ(S03)と、MFPのパスワードが正しいと判定されたことを条件に(S04でYES)、MFPそれぞれに設定された設定データを順に送信するステップ(S10〜S12)とをコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由など外部からソフトウェアをダウンロードする時、ダウンロードの同意が完了するまでに時間がかかる場合にソフトウェアが変更されてしまうなどの、ダウンロードの同意に関した不具合が発生しないようにする。
【解決手段】外部装置へ出力すべきソフトウェアに関する情報に基づいて、ソフトウェアを出力することについて同意が必要か否かを判断する判断手段と、前記外部装置から同意情報を取得する手段と、前記ソフトウェアの更新情報を取得する手段と、前記判断手段の判断結果、前記同意情報の取得および前記ソフトウェアの更新情報とに基づいてソフトウェアの出力を制御する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に蓄積された秘匿性の高い情報の漏洩を確実に防ぐこと。
【解決手段】 画像形成サービスを実現するための各種ハードウェアと、それら各種ハードウェアのうちのある特定のハードウェアに対する外部からの接触を阻止する手段であって、所定の開錠信号が供給された場合のみ当該接触を阻止した状態を解除する電子錠前手段を備える。更に、操作子と、予め設定された所定の操作が操作子によって行われたか否かを検出する特定操作検出手段と、所定の操作が行なわれたことが検出されると、開錠の許可を要求するメッセージを送信する送信手段と、開錠を許可するメッセージを受信する受信手段と、開錠を許可するメッセージを受信すると、開錠信号を電子錠前手段へ供給する開錠制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理を実行した履歴を画像データとともに記憶して効率的な管理を行うこと。
【解決手段】本発明は、画像を読み込む画像入力部11と、画像入力部11で読み込んだ画像を所定の媒体に出力する画像出力部12と、画像の入出力処理を指示するユーザを認証する認証装置13と、認証装置13によって認証したユーザの識別情報とそのユーザが入出力処理を指示した画像の情報とを対応付けして記憶するサーバ14とを備える画像処理装置1である。 (もっと読む)


【課題】 現ソフトウェアによる不具合情報を収集しておき、更新が必要な場合にのみソフトウェアを更新することで、想定外の不具合が発生するのを防止するとともに、必要なソフトウエアは確実に更新することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置の内部で使用されるソフトウェアの不具合の情報を収集する収集手段と、前記収集手段で収集された不具合情報を記憶する記憶手段と、前記外部装置に更新対象のソフトウェアがあるか否かを検知する検知手段と、前記検知手段で検知したソフトウェアと該ソフトウェアの情報を取得する取得手段と、前記記憶手段に記憶された不具合情報と、前記取得手段で取得したソフトウェア情報とから、該ソフトウェアの更新重要度を決定する決定手段と、前記決定手段で決定した更新重要度に応じて、前記取得手段で取得したソフトウェアで装置内部のソフトウェアを更新する更新手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】スキャナ機能を用いて形成されたスキャン画像データに対して印刷等の二次利用に関する属性を設定することが可能な画像入力装置およびその画像管理方法を提供する。
【解決手段】スキャンして取得した画像データ、およびその画像データの二次利用に関する属性情報は、複合機からファイル管理サーバにアップロードされ、ファイル管理サーバは画像データおよび属性情報を格納する。そして、ネットワーク上の複合機若しくはPCはファイル管理サーバから画像データをダウンロードし、ダウンロードした画像データを印刷すると、その画像データの属性情報に従った印刷条件(出力用紙サイズ、出力カラーモード、隠し印刷等)で画像データが印刷される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の課金情報を管理する課金情報管理装置において、課金情報のデータが破損している場合には、そのデータが破損していることを別の情報から裏付けることができるようにすることによって、課金情報の異常値を予め検出し、課金情報の信頼性を高める。
【解決手段】 ホスト装置20は、課金カウンタ情報およびトナーの消耗量情報を、画像形成装置10から受信する。ホスト装置20のCPU21は、課金カウンタ情報から課金額を算出する。また、トナーの消費情報からも課金額を算出する。課金カウンタ情報から算出した課金額と、トナー消費情報から算出した課金額の差分が規定範囲内の場合は、課金情報が正常であると判断する。また、範囲外の場合は、課金情報が異常であると判断し、その旨のメッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置のオペレータに所望の情報を簡単かつ確実に通知できるようにする。
【解決手段】 コピーやプリンタ等の複数の機能を有する複合機において、外部のPC/WS11からの要求に基づいてMIB1003に記憶されている操作部115へ表示するメッセージを読出し、PC/WS11へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 想定しない電源遮断が発生した場合に、通常のDC電源からバックアップ電源に動作を切り替えた後のシステム終了プロセス内で、処理中データの消去方式を効率的に切り替え、セキュリティ性を向上可能とする。
【解決手段】 画像形成装置は、CPU53を有するコントローラ部12、AC電源ユニット301、DC電源302、バックアップ電源303、切り替えSW304、電源遮断監視回路305を備える。電源遮断監視回路305により電源遮断が検出された場合、コントローラ部12のCPU53は、電源遮断監視回路305を介して切り替えSW304によりバックアップ電源に切り替え、電源遮断時のシステム終了プロセスを実行し、ジョブ処理フラグ、ジョブ種類フラグ、ジョブ処理進行フラグの判別結果に基づき、処理中データの消去方式を切り替える。 (もっと読む)


【課題】
画像形成装置の使用状況から、画像形成装置に発生する障害を予測してその有効な対処情報をユーザに提示するようにした画像形成装置の障害対処システムおよび方法を提供する。
【解決手段】
画像形成装置30−1は、サーバ20に画像形成装置30−1の使用状況および障害の発生を通知し、サーバ20は、通知を受けた画像形成装置の30−1の使用状況および障害情報を蓄積管理し、該蓄積管理している画像形成装置30−1の使用状況および障害情報に基づき画像形成装置30−1で発生する障害を予測し、予測できる障害があれば、サーバ20内に蓄積している障害の対処情報を画像形成装置30−1に通知する。 (もっと読む)


【課題】
コールセンタへの連絡の必要性が生じた場合のみ自動的に連絡画面を表示するようにした連絡システムおよびその連絡画面表示制御方法を提供する。
【解決手段】
画像形成装置20において、コールセンタ30への連絡が必要か否かを判別し、コールセンタへの連絡が必要であると判別された場合に、連絡画面を画像形成装置20若しくは管理者用端末に自動表示する。 (もっと読む)


【課題】新規ユーザが出現した場合の使用情報格納エリアの生成処理を不要にできるデバイスの使用情報書込装置等を提供する
【解決手段】ユーザによるジョブ実行デバイス1の使用情報が前記ユーザと関連付けて格納される使用情報格納エリア143を有する記憶手段14を有する。認証手段3による認証が成功したユーザによるデバイス1の使用に際し、そのユーザの使用情報格納エリア143が記憶手段14に存在しているか否かを判断し、このエリアが存在していない場合には、ユーザに関連付けて使用情報格納エリア143を生成する。ユーザによる前記デバイス1の使用情報を、生成された使用情報格納エリアまたは既に存在している使用情報格納エリアに書き込む。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのプリントジョブまたはそのアウトプットを適宜に処理でき、タイムリなサービスの提供とセキュリティの確保を調和する。
【解決手段】 顔検出処理部301は撮像画像中に顔画像があるかどうかを判別する。顔を判別したら例えばその中点の位置、移動等を検出する。また顔の向きや顔の大きさを判別する。顔認識処理部302は顔画像から特徴量を抽出して、各登録ユーザの特徴量とマッチングさせてユーザのアイデンティティ(ユーザID)を出力する。接近判断部303は顔検出処理部301、顔認識処理部302からの出力に基づいて、接近状態を示す出力および当該ユーザIDを出力する。プリンタコントロール部304はユーザIDに基づいて例えば当該ユーザがオーナであるプリントジョブについてプリント開始を行なう。 (もっと読む)


【課題】近年、デジタルスチルカメラなどの普及により、写真データ等のメディアデータを端末装置上で画像処理する機会が多くなってきており、フォーマットや色空間等が異なる画像データを一括して処理できる画像処理システムの構築が望まれている。
【解決手段】画像処理を行うハードウエアを画像入力部11側の前段画像処理部12と画像出力部26側の後段画像処理部24とに分け、かつ当該後段画像処理部24には画像出力部26が必要とする色変換処理を行う機能を持たせ、画像入力部11から入力され、圧縮部16で圧縮された圧縮データと、PCIバス27を介して外部から供給される圧縮データとを共通の伸長部22で伸長処理して画像出力部26に出力するとともに、後段画像処理部24から前段画像処理部12へ選択的にデータを受け渡すようにする。 (もっと読む)


2,701 - 2,720 / 2,903