説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

2,761 - 2,780 / 2,903


【課題】 ファクシミリ機能やプリント機能、メール機能等を有する多機能印刷装置に関し、特にカレンダベースでドキュメント管理を行い、ドキュメントファイルの所在を確実に知り、カレンダーベースでスケジュール管理を行うことができ、操作性の優れた多機能印刷装置を提供するものである。
【解決手段】 FAX通信制御部を介してファクシミリデータの送受信を行い、LAN通信制御部を介して印刷データやメールデータの送受信を行い、スキャナ部で読み取った原稿データを上記ファクシミリデータやメールデータとして相手先に送信する多機能印刷装置であり、スケジュール管理機能部によってイベント情報をカレンダー上にスケジューリングし、仮想リンクの生成によってイベントに対応するドキュメントの登録処理を行う。これにより、スケジュールの時系列管理を行うと共に、関連するドキュメントファイルの管理を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 全ての装置に同一の設定を行うことなく、全ての装置の使い勝手を同じにすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1は、LANを介して接続されている1または複数の他装置から送信される装置設定情報を受信する。そして、受信された装置設定情報は自装置に登録されている装置設定情報と比較され、1または複数の他装置から受信された装置設定情報から、自装置にはない他装置の装置設定情報が抽出される。抽出された自装置にはない他装置の装置設定情報は自装置の装置設定情報とともに操作パネル27に表示され、この操作パネル27に表示された自装置にはない他装置の装置設定情報および自装置の装置設定情報の中から所望の装置設定情報がユーザにより選択されると、選択された装置設定情報に対応する設定が画像形成装置1に対して行われる。 (もっと読む)


【課題】従来よりもジョブおよびボックスに関する操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置1に、複数のボックス5と、ジョブに関するジョブ情報を記憶するアクティブジョブデータベースDB3と、いずれかのジョブをユーザに選択させるためのジョブ一覧画面を生成して表示するための処理を行うジョブ一覧生成部105と、ユーザが選択したジョブに関連するボックス5を判別する関連ボックス判別部106と、判別されたボックス5に記憶されているファイル6の一覧であるデータ一覧画面を生成して表示するための処理を行うデータ一覧生成部107と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の制御に関する操作を行うための操作画面を自由度の高いアプリケーションで提供する。
【解決手段】画像形成装置101の端末装置401の画面上で操作を行うための操作画面を画像形成装置101の端末装置401の画面上に表示する、Applet601、Xlet602又はスタンドアロンアプリケーションなどのWebアプリケーションと、Webアプリケーションを端末装置401内に起動させる起動機能と実行環境の差を吸収する吸収機能を具備するアプリケーションとを画像形成装置101の端末装置401に転送する転送手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 オーバレイページと被オーバレイページの画像サイズが同じであることを前提としているため、被オーバレイページをオーバレイの任意の場所にレイアウトすることができなかった。
【解決手段】 設定した初期値および増分を用いて、取得したレイアウト数分だけオーバレイページ上に被オーバレイページをレイアウトすることで、1つのオーバレイページに対して画像サイズの異なる被オーバレイページを任意の場所および任意の回数レイアウトすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 原稿から画像データを読取った後に、所望の画像データごとに分割し、編集して送信できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 分割送信キー33を操作して、読取った複数種類の画像データを分割して送信することを指示すると、画像データに基づく画像を表示部4にサムネイル表示し、種類別に分割すべき画像に触れるとメモリ6から対応する画像データを抽出して、種類別に別の領域に記憶させて編集し、編集後の画像データをフォーマット変換部7で送信可能なフォーマットに変換し、通信部5を介してネットワーク回線に送信する。 (もっと読む)


【課題】 通信装置の利用者に応じたセキュリティ処理を実現する画像出力システム及び画像出力装置の提供。
【解決手段】 通信装置200 は画像出力装置100 との接続状態を確立した後(S15) 、出力するためのデータ、及び利用者情報を送信する(S16) 。画像出力装置100 がデータ及び利用者情報を受信した場合(S17) 、データに添付されている付加データと利用者情報とを比較することにより、両者に一致する情報が含まれているか否かを判断して利用者認証処理を実行する(S18) 。そして、利用者認証処理の結果に基づいてアクセス権が許可された利用者からのデータであるか否かを判断し(S19) 、アクセス権が許可されている場合(S19:YES) 、出力処理を実行し(S20) 、データ及び利用者情報の無効化を行う(S21,S22) 。また、アクセス権が許可されていない場合(S19:NO)、出力処理を実行することなく、データ及び利用者情報の無効化を行う(S21,S22) 。 (もっと読む)


【課題】異なる所属集団へのアクセスが許可された複数のデータファイルに対して、さらに容易にアクセスすることが可能なデータ管理技術を提供する。
【解決手段】データ管理システム1Aは、認証サーバ50とデータ管理装置(MFP)10とを備える。認証サーバ50は、各ユーザの所属集団を規定した所属情報を記憶する記憶部52と、データ管理装置10との間でデータを授受することによりユーザ認証を行う認証部51と、認証済みユーザの所属する少なくとも1つの所属集団を所属情報に基づいて特定し、当該少なくとも1つの所属集団に関する情報をデータ管理装置10に送信する所属集団特定部53とを有する。データ管理装置10のアクセス許可部32は、複数の所属集団に所属する認証済みユーザについては、複数の所属集団のうちの任意の所属集団に対するアクセス許可が設定されたデータファイルへのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】 使用者がストレス無く、所望の機能を実行でき、且つ、使用効率を高くできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 使用者は、複数の出力形態、コピー、FAX、プリンタ等の中から、いずれかの出力形態、たとえば、プリンタ機能を選択する(ステップS11)。次いで、その占有時間を設定する(S12)。次に、別の占有したい出力形態、時間帯等があれば、その設定を行なうために、S11ヘ戻る(S13でYES)。別の占有したい時間帯等が無ければ(S13でNO)、優先時間設定モードを終了する(S14)。 (もっと読む)


【課題】 デジタル撮影システムを構築する場合に、業務効率向上のため、撮影用のアプリケーションをできるだけ意識しない撮影システムを提供することを目的としたものである。
【解決手段】 撮影装置に対応した入力手段と、撮影装置に対応した画像処理を施す画像処理手段の実行情報を管理する入力画像処理管理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 従来よりもFAX文書の送受信の手間が省ける通信システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続されたIP電話機に対応して通話用電話番号および文書通信用電話番号が記述されたテーブルが格納され、ネットワークを介して接続されるファクシミリから送信先の電話番号の情報を含む文書を受信すると、その文書を自装置に格納し、受信した電話番号が該文書通信用電話番号に一致するIP電話機を特定し、特定したIP電話機に対して前記文書が格納されている旨を通知するための受信通知信号をネットワークを介して外部に送信するサーバ装置と、サーバ装置とネットワークを介して接続され、サーバ装置から受信通知信号を受信すると、文書を受信した旨をユーザに通知するIP電話機とを有する。 (もっと読む)


【課題】 紙出力の頻度を最低限に抑えたファクシミリ装置を提供すること
【解決手段】 本発明は、ファクシミリ受信した画像をネットワークを介して接続された特定のコンピュータに転送する機能を備えたファクシミリ装置を前提としている。そして、このようなファクシミリ装置において、上記特定のコンピュータにアクセスできるかどうかを検知する第1の検知部と、上記特定のコンピュータにアクセスできないとき、ファクシミリ受信した画像を外部メディアに転送する転送部とを備えたことを特徴とする。このようにすれば、特定のコンピュータにアクセスできず、かつ、外部メディアにもアクセスできないときに限り、ファクシミリ受信した画像を紙出力することになる。すなわち、本発明によれば、紙出力の頻度を最低限に抑えることが可能である。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置のサービス位置を簡便に探索する。
【解決手段】複合機20の生成部26は、ネットワークアドレスと自己識別用の暗号化した特定情報とを含むサービス位置情報を生成する。印刷部23は、印刷対象のラスタ画像にサービス位置情報を付加して用紙16に印刷する。複合機40の送信部46は、読取部43により読み取られた用紙16から抽出されたサービス位置情報及び自己のネットワークアドレスを含む接続伺いを複合機20へ送信する。複合機20の判断部28は、受信部27により受信された接続伺いに含まれている特定情報に基づき検証した後、複合機40のネットワークアドレスをサービス位置情報記憶部24に登録する。その後、許可返信部29は、複合機40へ接続許可応答を返信する。複合機40の登録部48は、受信部47による接続許可応答の受信確認後、サービス位置情報記憶部45に複合機20のネットワークアドレスを登録する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上で走査可能装置の使用を容易にする。
【解決手段】 走査用システムは、走査可能装置と、ユーザ入力に応答して走査関連メッセージを同報通信し、該走査関連メッセージに応答したユーザ走査宛て先を識別するためのコントローラと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 SIPによる呼制御手順を利用して送信先の受信可/不可状態の検出や、受信可能状態への復旧の通知を実現し、電話連絡等の手間を省くことができるようにする。
【解決手段】 通信装置(100a/100b)どうしがSIPメッセージを用いて受信可能/不可状態を通知しあい(F4、F5)、受信不可状態の場合は受信不可メッセージを送信し、受信不可メッセージを受信(F5)した側は受信復帰通知要求メッセージ(F12)を用いて受信可能状態への復帰通知を要求する。受信可能状態へ復帰した通信装置(100b)は受信復帰通知メッセージ(F14)を送信し、受信可能状態への復帰を通知し、その後、目的の通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】ボックス機能に関わる利便性を向上させる。
【解決手段】第1ボックス及び第2ボックスを含む複数のデータ記憶ボックスのデータを記憶可能な記憶手段を有するシステムにおいて、データ発生装置にてユーザにより所定の操作が行われずに送信された第1ジョブのデータが前記記憶手段に記憶された場合に、第1ジョブのデータに関わる処理要求を、ユーザインタフェースによる第1ボックスに関わる第1表示を介して、第1ユーザから受付可能にする。一方、ユーザにより所定の操作が行われたうえで送信された第2ジョブのデータが記憶手段に記憶された場合に、第2ジョブのデータに関わる処理要求を、ユーザインタフェースによる第1ボックスに関わる第1表示を介して、第1ユーザから受付可能にする。且つ、第2ジョブのデータに関わる処理要求を、ユーザインタフェースによる第2ボックスに関わる第2表示を介して、第2ユーザから受付可能にする。 (もっと読む)


【課題】システムからの保存に関する通知を受けたユーザにとって,その通知されてきたファイルの内容を容易かつ正確に把握できるファイル管理装置を提供すること。
【解決手段】本発明のファイル管理装置1は,ファイル保存装置2に記憶されたファイルについて,保存期限の到来を,指定された通知先に通知するファイル管理装置1であって,保存期限カウンタ22と,保存期限カウンタ22の計時に基づいて,ファイルごとの保存期限の到来を監視する保存期限監視部23と,ファイルの内容の一部からなる部分ファイルを作成する添付ファイル作成部45と,保存期限が到来したファイルがある場合に,そのファイルの通知先にその旨を通知する通知送付部47と,通知送付部47による通知に,そのファイルの部分ファイルを添付する通知ファイル生成部46とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 プリンタのCapabilityに、所定の印刷機能が含まれていない場合には、携帯電話側からの操作で、その所定の印刷指示を行う手段が存在しなかった。
【解決手段】 携帯電話と印刷装置との直接通信により携帯電話から供給される画像データに基づいて印刷装置により画像を印刷する印刷システムであって、印刷装置の印刷機能を取得し(S12)、形態電話のUIを使用して入力された印刷仕様が印刷装置の印刷機能では実現できない場合、携帯電話からサーバに対応する処理を要求し(S5)、サーバで処理された結果を受け取って(S9)印刷装置により画像を印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体の不良領域を修復し、不良領域に書き込まれていた画像データが破壊されたことを、画像データの所有者に確実かつ速やかに通知することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 不良セクタの検出が開始され、不良セクタを検出すると不良セクタの論理ブロックアドレスをCPUに通知する(S504)。スペア領域から交代割り付けを行い、不良セクタを修復する(S505)。不良セクタの中に画像データが存在する場合、不良セクタの論理ブロックアドレスに該当する画像データファイル名を記憶する(S507)。最終セクタの検出処理が終了したら(S508)、不良セクタの論理ブロックアドレスに該当するボックス所有者にメールを送信する(S511)。 (もっと読む)


【課題】遠隔の装置から受信したデータに何らかの処理を要する場合、宛先ユーザの最寄りにあって該データに必要な処理を代行実行可能な装置に転送するゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置の一つであるファクシミリ装置100は受信データの宛先に指定される可能性がある全ての宛先名と該宛先のユーザが使う装置のLAN上のホスト名を登録する宛先解決テーブル30cと、該ホスト名に対応するLAN上のIPアドレスとサブネットアドレスとをLAN上のネームサーバより自動的に取得して登録可能な名前解決テーブル30dとを用いて、電話回線11等を介して受信したデータの宛先ユーザの装置に受信データを送信する代わりに、名前解決テーブル30dのサブネットアドレスが宛先ユーザの装置と同一の装置の中から、該受信データを処理可能な代行用装置を宛先ユーザの最寄りの装置として選択して、該代行用装置に受信データを転送する。 (もっと読む)


2,761 - 2,780 / 2,903