説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

2,741 - 2,760 / 2,903


【課題】サーバに格納されている画像の消去をユーザに予め通知すると共に、保存期間の延長手続きをユーザが容易に行うことが可能な画像管理システム、画像管理装置、及び画像管理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置で原稿スキャンする際に、画像の消去を予め通知するか否か、画像消去の通知先など、画像管理する条件の入力をユーザに促し、この条件と共に、画像データを画像管理装置で管理する。そして、保管期間が迫ると画像の消去を電子メールでユーザに通知し、この通知をユーザが返信メールとすることにより、保管期間の更新を行う。
(もっと読む)


【課題】操作者にとって利便性が高く確実性が高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、スキャナ11が原稿画像を読み取って画像データから、画面情報生成部134が仕上がり予想画面情報を生成し、表示パネル15cが仕上がり予想画面を表示する。操作者によるタッチパネル15bからの接触と発話によって、空間項目識別部131が空間指示項目を選択し、言語項目識別部132が言語指示項目を識別する。処理項目設定部133が空間項目識別部131によって選択された空間指示項目および言語項目識別部132によって選択された言語指示項目の組合せによって画像形成のための処理項目を設定する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成に対する対価を算出する機能を備えた画像形成装置、画像形成システム、及び中継装置の提供。
【解決手段】 画像形成装置にてプリントジョブを受信した場合(S11:YES)、プリントジョブをHDDにホールドするとともに、そのプリントジョブに基づいてプリント料金を算出する(S12,S13)。算出したプリント料金、ホールドしたプリントジョブに付したホールド番号をプリントジョブの送信元に通知する(S14)。そして、画像形成装置の操作パネルを通じてプリント要求を受付けた場合(S15:YES)、プリント処理を実行する(S16)。プリント処理では、ホールド番号の入力要求、ホールド番号が割当てられているプリントジョブの読出し、読出したプリントジョブに基づく画像形成、画像形成に対する課金処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ハードディスクドライブ等の画像処理の際に必要となる大容量の記憶ユニットに障害が発生し、その記憶ユニットが動作不能となってしまった場合でも、動作を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置2は、画像処理に関する作業内容を示すデータをワークエリア220aに記憶し、ワークエリア220aに記憶する作業内容を示すデータを通信可能に接続した画像処理装置3のリカバリエリア320bにバックアップする。画像処理装置2は、ワークエリア220aを使用して作業を行えない場合に、リカバリエリア320bにバックアップした作業内容を示すデータを利用して、画像処理に関する作業を行う。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置から問い合わせを要求することなく、また、独自のプロトコルを要求することなく、情報処理装置の操作者に画像形成装置の状態をリアルタイムで把握させ得るようにする。
【解決手段】 画像形成装置の状態の変化を検知し(T8、T11、T13、T15、T17)、当該状態情報を情報処理装置に搭載されている汎用的なアプリケーションで閲覧可能なファイルを生成し(T9、T12、T14、T16、T18、)、送信することで(T10)、情報処理装置は常に最新の画像形成装置の状態を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 外部機から受信した特殊画像(紙幣、著作権保護の必要な文書等)の出力管理(画像データの利用制限・防止、漏洩防止等)を可能とする。
【解決手段】 NIC14を介し外部PC19から受信した画像データをHDD5に蓄積する際、画像認識装置16で出力管理が必要な特殊画像データの認識を行い、その結果を書誌情報として画像データと一緒にHDD5に記憶する。蓄積画像を外部に配信する際、JPEG変換等の変換を行うデータ形式変換装置10を通す。この時、意図的に出力の管理を可能とする特殊な設定条件(色変換或いは電子透かし合成)の処理を画像データに施して、送信する。色変換は、原画像からの画像劣化が見られるようにする。又電子透かし情報は、利用制限等の制御に用いる情報とする。 (もっと読む)


【課題】 全ての装置に同一の設定を行うことなく、全ての装置の使い勝手を同じにすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1は、LANを介して接続されている1または複数の他装置から送信される装置設定情報を受信する。そして、受信された装置設定情報は自装置に登録されている装置設定情報と比較され、1または複数の他装置から受信された装置設定情報から、自装置にはない他装置の装置設定情報が抽出される。抽出された自装置にはない他装置の装置設定情報は自装置の装置設定情報とともに操作パネル27に表示され、この操作パネル27に表示された自装置にはない他装置の装置設定情報および自装置の装置設定情報の中から所望の装置設定情報がユーザにより選択されると、選択された装置設定情報に対応する設定が画像形成装置1に対して行われる。 (もっと読む)


【課題】従来よりもジョブおよびボックスに関する操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置1に、複数のボックス5と、ジョブに関するジョブ情報を記憶するアクティブジョブデータベースDB3と、いずれかのジョブをユーザに選択させるためのジョブ一覧画面を生成して表示するための処理を行うジョブ一覧生成部105と、ユーザが選択したジョブに関連するボックス5を判別する関連ボックス判別部106と、判別されたボックス5に記憶されているファイル6の一覧であるデータ一覧画面を生成して表示するための処理を行うデータ一覧生成部107と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の制御に関する操作を行うための操作画面を自由度の高いアプリケーションで提供する。
【解決手段】画像形成装置101の端末装置401の画面上で操作を行うための操作画面を画像形成装置101の端末装置401の画面上に表示する、Applet601、Xlet602又はスタンドアロンアプリケーションなどのWebアプリケーションと、Webアプリケーションを端末装置401内に起動させる起動機能と実行環境の差を吸収する吸収機能を具備するアプリケーションとを画像形成装置101の端末装置401に転送する転送手段を備える。 (もっと読む)


【課題】IP網を通じて画像データを送受信する通信装置において、送信側で原稿の画像データと定型文書のフォームに合成すべきテキストデータを送信し、受信側で予め記憶している定型文書のフォームと送信側から受信したテキストデータを合成し、これらを合成した定型文書を送信側から受信した原稿の画像データとともに出力する通信装置を提供すること。
【解決手段】送信側通信装置30Aは、メディアセッションで原稿の画像データを送信すると共に定型文書のフォーム及び該フォームに組み込むべき組込情報のテキストデータをSIPのメソッドにより送信し、受信側通信装置30Bは、メディアセッションで原稿の画像データを受信すると共にSIPのメソッドにより受信した識別情報に対応付けて記憶している定型文書のフォームに、前記識別情報とともに受信した組込情報を組み込んで前記画像データとともに出力する。 (もっと読む)


【課題】 それぞれに独立したIPアドレスをもった画像形成装置と画像出力装置からなる画像形成装置システムにおいて、画像出力装置上で動作する印刷に関連するアプリケーションが画像形成装置を介して、ユーザネットワーク上に存在する外部サーバとの通信を確保する手段を提供する事を課題とする。
【解決手段】 MFPと接続する。ポートフォワーディングをするためのポートの状態情報をMFPから取得する。プリンタコントローラ内のNIC間のポート接続式をリストアップする。接続形態の最適化を行う。最適化の判定を行う。最適化が不完全であれば最適化に戻り、再び最適化を行う。最適化が終わると接続処理を行う。接続処理終了後、接続処理の結果から必要なポートの開閉を行う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ端末PC1が利用可能なファイル形式の書画ファイルを容易に引き取り出来る蓄積装置を提供。
【解決手段】 書画情報記憶手段HDD;書画のデータ形式を2値画像データに変換する手段176;ディスプレイを有するユーザ端末と通信する手段8,178;および、該通信手段を介したユーザ端末の、HDDにあるファイルのプロパティの要求に応答して、HDDの対応ファイルのプロパティを前記ディスプレイに表示する配信手段1,IMAC;を備える蓄積装置ACPにおいて、配信手段は、ユーザ端末が2値画像データに適用するファイル形式TIFFを指定してHDDのファイルのダウンロードを指示する場合に、該ファイルの書画のデータ形式が2値画像データとは異なる多値画像データ(カラー画像)であるときには、変換手段176で2値画像データに変換し指定ファイル形式TIFFでユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 相手通信装置に適した形式でのみ通信を可能とし、相手通信装置におけるデータ受信時のデコードエラーなどの発生を低減できる信頼性の高い通信装置を提供する。
【解決手段】 宛先の電子メールアドレスと、当該電子メールアドレスの相手通信装置がデコード可能なファイル形式を示す属性と、を関連付けて登録するアドレス帳を記憶するアドレス帳記憶部19と、送信モードの選択を受け付ける送信モード受付部21と、アドレス帳に登録されている宛先から、受け付けた送信モードに対応する属性を有する電子メールアドレスの宛先のみを送信先として受け付ける送信先受付部29と、送信モード受付部21で受け付けた送信モードに対応したファイル形式の画像データを取得する原稿取得部23と、送信先受付部29で受け付けた送信先に画像データを電子メールの添付ファイルとして送信モードで送信する送信部31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 最新の電話帳データを備えるように更新できる。
【解決手段】 ファクシミリシステムは、オリジナルの電話帳データを含む電話帳データテーブル7aを格納したサーバ装置20−0と、コピーデータの電話帳データを含む電話帳データテーブル7aを格納した複数N個のクライアントファクシミリ装置20−1乃至20−NとがLAN30を介して接続されて構成される。各クライアントファクシミリ装置20−1乃至20−Nは電話帳データテーブル7a内の電話帳データがコピーデータであるときに、サーバ装置20−0にLAN30を介してアクセスして1つの識別子の電話帳データを受信して、受信した識別子の電話帳データと、同一の識別子を有する自装置内の電話帳データとを比較して、自装置内の電話帳データが古いとき、自装置内の電話帳データを上記受信した電話帳データで更新する(図4のステップS2−S5)。 (もっと読む)


【課題】 使用者の在庫スペースを小さくして使用者による在庫管理、発注業務を低減することができるとともに、販売者の売上げを向上することができ、さらに、効率的な回収による資源循環を促進することができる消耗品調達サーバ、クライアント装置、消耗品調達システムおよび消耗品調達プログラムを提供すること。
【解決手段】 消耗品調達サーバ2は、消耗品の注文量に応じて消耗品単価が安くなるように設定された消耗品単価データに基づき、発注された消耗品の単価を決定し、決定した単価で発注された発注量の消耗品の価格を決定し、クライアント装置1による消耗品交換日以降の配達期限を算出し、配達期間を決定する。 (もっと読む)


【課題】 校正指示と共に元の原稿の画像に応じた画像データを伝送することにより、校正指示の的確な伝達を可能とするときに、伝送するデータ量を抑える。
【解決手段】 サーバでは、赤入れされた校正原稿の画像をスキャナ22によって読み込むと、マーク検出部66で赤入れ画像の色を特定するマークを検出し、赤入れ画像抽出部60で、このマークの色に基づいて赤入れ画像の抽出を行う。また、画像変換部62では、赤入れ画像の画像データを抽出することにより得られる原稿の画像データに対して単色画像への画像変換を行いデータ量の削減を図る。画像合成部64では、赤入れ画像と、画像変換を行った原稿の画像を合成する。これにより、赤入れ画像を的確に認識でき、データ量を抑えた校正指示データを作成することができる。 (もっと読む)


【課題】データ管理装置内の所定の情報(例えば機密性の高い情報等)がデータ管理装置の外部の記憶装置を介して漏洩してしまうことを防止することが可能なデータ管理装置等を提供する。
【解決手段】MFP10(データ管理装置)は、コンピュータ50(外部記憶装置)へのバックアップ処理を行うことが可能である。MFP10は、データファイルを記憶する記憶手段と、当該記憶手段に記憶されたデータファイルのうちバックアップ禁止がユーザによって指定されたデータファイルのバックアップ処理を禁止する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アーカイブ先の機器のオペレータが容易にアーカイブデータであると判別可能なアーカイブデータを作成する通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置100は、外部からデータを受信する通信部111と、受信データにアーカイブ情報を付加することにより、データをアーカイブデータに加工するアーカイブデータ作成部151と、アーカイブデータを外部に転送するインターフェース部121と、を備える。アーカイブデータ作成部151は、アーカイブデータの転送先において、アーカイブ情報が可視的に出力されるように、受信データにアーカイブ情報を付加するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 記憶手段に記憶された出力情報を検索して出力する場合に、該出力情報を記憶する機器をホストコンピュータのユーザにより選択可能とすることで、該出力情報を検索して出力させる時の負荷を軽減できるようにすることである。
【解決手段】 ホストコンピュータ101が印刷データに基づく画像を印刷装置110で印刷させる際、当該印刷データを保存しておき後で検索して出力可能とするための保存先として複合機120のHD123を、プリンタドライバ202によって複数の中から選択し、この保存先を示す情報と印刷データとを印刷させるべく印刷装置110に送信するとともにこの印刷データを保存させるべく複合機120に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】認証結果に基づいて使用の許可/不許可を設定するのではく、認証結果を有効に活用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作者を撮影するカメラ19と、カメラにより撮影された操作者の顔を示す顔データが、予め操作者の顔を示す顔データを登録した顔データ保存部2aに登録されている顔データを検索した結果に基づいて、登録者のものであるか否かを認証する認証部181と、認証部の認証結果によって登録者で無いと判断した場合、登録者でない者が実行できる所定の機能のみを制御するCPU11及びメモリ12などからなる制御部とを具備する。 (もっと読む)


2,741 - 2,760 / 2,903