説明

Fターム[5C062AC08]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 解像度の設定 (174)

Fターム[5C062AC08]に分類される特許

101 - 120 / 174


【課題】原稿を読み取って画像データを取得し、外部記憶媒体に画像データを記憶させる場合に、外部記憶媒体の空き容量に適した解像度で原稿の読み取りを行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】装着ポート22aに装着されたUSBメモリ5の空き容量を検出すると共に、設定された解像度で原稿を読み取った場合に取得する画像データの予想容量を算出する。空き容量及び予想容量からUSBメモリ5に記憶させることができる予想原稿量を算出し、予想原稿量が少ない場合には読み取りの解像度を変更する。また、予想容量の算出をUSBメモリ5に記憶させた履歴情報に基づいて行うことで確度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像読取りで得られた画像を表示したときの見た目と同じ状態で印刷や他の装置で利用できるようにする。
【解決手段】 画像読取部1から入力した画像データを、第1画像補正部2によって複数種類の出力先で共通に利用可能な標準的な画像データに変換すると共に、その画像データに対する像域分離判定処理によって像域分離情報を生成し、その変換された画像データと、上記生成された像域分離情報とを対応させて画像蓄積部3に蓄積し、その蓄積された画像データを画像編集加工部4によって編集加工し、第2画像補正部5によってその画像データを出力先の画像表示部8用の画像データに変換し、第3画像補正部6によってその画像データを出力先の作像部9用の画像データに変換する。 (もっと読む)


【課題】 画像データを蓄積して再利用する際に、その再利用の用途に応じて最適な画質の画像データを提供できるようにする。
【解決手段】 HDDに蓄積されたRGB系フォーマットの画像データを電子配信するには、S1でHDDに蓄積されたJPEG形式で圧縮された画像データをJPEGデコーダでJPEG伸張し、S2で第4イメージプロセッシング部によってユーザ所望の解像度変換と色空間変換(例えば、AdobeRGB系フォーマットからsRGB系フォーマットへ変換)し、S3でJPEGエンコーダによって再びJPEG形式に圧縮(例えば、電子配信に見合ったJPEGサブサンプリングでY:Cb:Cr=4:2:2に変換)し、S4でCPU,通信制御部を介して通信回線又は記録再生装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】圧縮した画像を部分的にデコードできない圧縮方式であっても処理時間を延長させることなく対応することができる複合画像形成方法及び複合画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿を読み取り、原稿の読み取りと同時に1ページ分の画像を任意の数に分割し、分割された画像を圧縮することにより、共通画像を利用でき、かつ、コピー動作においてはページ全体の読取をまたずに印刷が可能なので、ファーストプリント等の印刷性能を向上させることができる。またファクス送信においてはページ全体の読取をまたずに送信が可能なので、通信時間を節約することができる。 (もっと読む)


【課題】画像の送受信を効率的に行うことのできる画像情報出力装置を提供する。
【解決手段】処理の対象となる画像情報を、画像情報の供給元から受け入れ、当該画像情報に対して施されるべき処理に対応して、記憶されている画像情報の品質の条件を参照して、受け入れた画像情報の品質が、当該品質の条件を満足するか否かを判断し、画像情報の品質が品質の条件を満足しないと判断された場合に、画像情報の供給元に対して、品質の異なる画像情報の送信を要求する画像情報出力装置である。 (もっと読む)


【課題】出力禁止画像の有無の判別を停滞させることなく、画像形成装置が画像を読み込んでからその画像を印刷するまでに要する待ち時間を短くする。
【解決手段】複合機のUI部にジョブの実行指示が入力されると、画像読取部は原稿画像を読み取って画像データを生成する。続いて、制御部は、出力禁止を示す禁止文字を分割しないように定められた分割ルールに従って、画像データを分割する。続いて、各分割画像データの描画内容の概要を示すイメージログを作成し、そのイメージログをログ監視サーバに送信する。ログ監視サーバは、複合機から送信されたイメージログの描画内容を解析し、その描画内容に禁止文字が含まれているか否かを示す解析結果情報を複合機に返信する。複合機の制御部は、ログ監視サーバから送信された解析結果情報が示すイメージログの解析結果に応じて、その分割画像データの出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】送信する画像データのデータ量又は送信に要する送信時間をユーザに認識させて、最適な解像度で画像データの送信を行うことができ、送信コストを低減できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】読取部4にて原稿を読み取って画像データを取得し、取得した画像データのデータ量を算出し、データ量が所定量より多いか否かを判定する。データ量が所定量より多い場合には、表示部9に警告及び解像度の低減を促すメッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】画像中の一部分を暗号化して保護できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】指定された属性に基づいて、属性判別部11で属性毎に分離された多層データを生成し、指定された属性の層について、暗号化部12により暗号化処理を行う。暗号化の手法として、暗号化する層を周波数変換し、周波数により複数に分割し、分割した周波数成分を他の層の周波数成分と合成して周波数逆変換する。これにより暗号化する層を周波数空間で他の層に埋め込むことができ、暗号化できる。画像を見ても暗号化した層の内容を把握するのは困難である。復号時には合成前の層を鍵層として用い、合成前と合成後の層の周波数成分の差分をそれぞれ抽出し、差分を合成して周波数逆変換を行えば、暗号化した層を復元することができる。 (もっと読む)


【課題】マークシートやバーコード付きの原稿やOCRシートを読み取る場合の処理時間を短縮し、さらに文字情報の誤った読み取りを低減することを目的とする。
【解決手段】原稿を読み取り画像信号を生成する画像読取手段107と、読み取り解像度を指定する制御部101と、画像読取手段107により読み取られた画像信号に所定の画像処理を行い、画像データを生成する画像処理部108とを備える画像読取装置において、指定した解像度により前記画像読取手段107により原稿の読み込みを行い画像処理部108により画像処理を実行させる第1のモードと、複数枚の原稿のうち、一枚目の原稿を予め設定した第1の解像度で読み込みを行うと共に、二枚目以降の原稿を予め設定した前記第1の解像度より低い第2の低解像度で読み込みを行い画像処理部108により画像処理を実行させる第2のモードと、を実行可能な制御部101を備える。 (もっと読む)


【課題】配設される画像メモリが原稿全体の領域の原稿画像を格納できないものであっても、高解像度の原稿画像をクライアント装置に対して提供することのできるネットワークスキャナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】Webブラウザは、ネットワークスキャナ装置に対して原稿画像の送信要求を行い、ネットワークスキャナ装置は、送信要求に係る読み取り条件に基づいて、最初の読み取り領域の原稿画像を原稿読取装置で読み取りながら圧縮処理を行い、読み取られつつ圧縮処理が行われた原稿画像を画像メモリに格納し、画像メモリに格納された原稿画像をWebUIで読み出してネットワークサービスを介してWebブラウザに対して送信し、送信が完了した原稿画像をメモリサービスで消去し、原稿画像が消去された場合に、次の読み取り領域の原稿画像を原稿読取装置で読み取りつつ圧縮処理を行う。 (もっと読む)


【課題】選択された送信モードに応じて読取条件を制限するかどうかを制御した通信装置を提供する。
【解決手段】原稿上の画像を読み取って画像データを入力する読取手段と、前記読取手段により前記原稿上の画像を読み取らせるための読取条件を設定する設定手段と、前記画像データを送信するための送信モードとして、第1の送信モードまたは第2の送信モードのいずれかを選択する選択手段と、前記選択手段により前記第1の送信モードが選択された場合には、前記設定手段により設定可能な前記読取条件を制限せずに、前記選択手段により前記第2の送信モードが選択された場合には、前記設定手段により設定可能な前記読取条件を制限する制御手段と、前記設定手段により設定された前記読取条件に従って前記読取手段により原稿上の画像を読み取って入力した前記画像データを、電子メールに添付して送信する送信手段と、を備えることを特徴とする通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】原稿からの画像読み取りの際の解像度に依存することなく高密度・高精細な二次元コードを利用可能にする。
【解決手段】二次元コードを有する原稿からの画像読み取りを行う画像読取手段11と、前記二次元コードの画像読み取りを第一の解像度で行わせるコード読取指示手段13と、前記二次元コードの読み取り結果をデコードするデコード手段14と、第二の解像度による前記原稿からの画像読み取り結果を得る文書画像生成手段15と、前記文書画像生成手段15が得た前記原稿の読み取り結果について前記デコード手段14でのデコード結果に基づく処理を実行するコード情報実行手段16とを備えて、画像読取装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】機械データやジョブデータに影響を及ぼさずに生じる画像欠陥を引き起こす故障を診断する為に用いられるテストチャートを決定できる故障診断システム及び故障診断方法を提供する。
【解決手段】
出力画像を読込んで得られる画像情報の情報量を軽減した情報と出力画像の基礎とされた画像情報の情報量を軽減した情報との差分の情報から投影波形に関する特徴値を算出する算出手段と、算出手段が算出した特徴値に基づいてクラスタリング処理により出力画像に含まれる欠陥の種別を判定する判定手段と、を備える。
この構成によれば、差分の情報から算出した特徴値に基づいてクラスタリング処理により欠陥種別を判定するため、例えば、オペレータが個別的かつ定性的に出力画像を検査して欠陥種別を判別する場合と比べて、判別精度がオペレータの欠陥種別を推測する能力の優劣に影響を受けることがない。 (もっと読む)


【課題】 従来、自動でカラーあるいは白黒データとして判別され、これらのデータに適した画像処理が行われていたOA機器に対して、ユーザが画像処理に関して指示を行うことを可能とする。
【解決手段】 ユーザは文書データのページあるいはエリアを選択し、この選択した領域に対してカラーあるいは白黒データとして画像処理を行うことを指示することで、文書データのデータ量が変更される構成とする。 (もっと読む)


【課題】種々の処理を効率的に行うことができ、操作性の良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を複数の使用用途に用いるマルチエージェントにおいて前記複数の使用用途の内の一方の使用用途に対して前記第1の圧縮形式、他方の使用用途に対して前記第2の圧縮形式を適用し、前記第1及び第2の圧縮形式に対して、前記第1の圧縮形式で用いられる解像度、圧縮率で処理する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】原画像に画像処理を施した処理画像を提示する際に、ユーザーの望む画像の選択肢を提示する。
【解決手段】オブジェクト領域生成手段10において原画像Pから複数のオブジェクト領域ORが検出される。その後、原画像Pを取得したときのオブジェクト領域ORの状態が検出される。次に、注目度算出手段30において、オブジェクト領域ORの状態から各オブジェクト領域OR毎に注目度Ttが算出される。そして、条件設定手段40において、算出した注目度Ttから出力条件および画像処理条件が設定される。その後、画像処理手段50において処理条件に沿って画像処理が施され処理画像TPが生成され、設定された出力条件に従い出力される。 (もっと読む)


【課題】iFAX送信時に、画質を劣化させない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像に対してFAX送信、iFAX送信が選択されたか否か、複数の原稿モードのうち第1の原稿モードが選択されたか否か、複数の解像度のうちいずれが選択されたかを判断する制御部と、前記画像をFAX送信用画像データとして選択された解像度に画像処理する画像処理部と、前記iFAX送信を含む選択ありの判断に基づき、前記iFAX送信用画像データに対して、前記第2の制御部による前記第1の原稿モードの選択の判断に基づき、第1の縮小処理で処理し、前記第1の原稿モード以外の選択の判断に基づき、第2の縮小処理で処理する縮小処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 お試し印刷(コピー)の設定後や一部印刷後に、割込み処理を可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿の画像を読み取る読取部と、原稿の画像の画像形成の仕様について操作を行なう操作部と、原稿の画像に基づいて記録媒体上に画像形成する画像形成部と、操作部を介した指示に基づいて、原稿の画像の一部だけの記録媒体上への画像形成を先行して像形成部により画像形成する処理が設定されると、割込処理の指示があれば割込処理を行い、その後、原稿の画像の一部だけの記録媒体上への画像形成を先行して像形成部により画像形成し、その後、割込処理の指示があれば割込処理を行い、原稿上の画像の残りの記録媒体上への画像形成を画像形成部により行うべく各部を制御する制御部をもつ画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】受信側で視認しにくい高解像度のセキュリティコードを画像に重畳させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】FAXの画像データを受信すると(S101)、画像データにセキュリティコードが重畳されているかどうかを確認する(S103)。重畳されている場合には、セキュリティコードの内容を保持し(S107)、重畳されているセキュリティコードを画像から消去する(S109)。保持されたセキュリティコードと同じ情報をもつ高解像度のセキュリティコードを生成する(S111)。FAX画像は、高解像の画像に変換される(S113)。高解像に変換されたFAX画像と、高解像度のセキュリティコードが合成されて、印字される(S115,S117)。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラやスキャナ等で得られたデータサイズが大きい画像データの特定領域を印刷する場合、ネットワークに負荷をかけず、部分印刷処理の効率が高い画像処理装置、その制御方法および記憶媒体を提供することを目的とするものである。
【解決手段】画像データ読取生成装置で指定されたトリミング情報と、プレビュー画像とのみを、印刷データ生成装置が受け取り、また、実画像データとしては、修正されたトリミング領域内の実画像データのみを転送する。 (もっと読む)


101 - 120 / 174