説明

Fターム[5C062AC08]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 解像度の設定 (174)

Fターム[5C062AC08]に分類される特許

121 - 140 / 174


【課題】 画像送信装置に画像データの送信先の外部装置から画像の読み取り条件を取得する機能を設ける場合に、送信先装置から取得した読み取り条件と、画像送信装置側で既に設定されている読み取り条件とが一致しない場合でも、適切な動作が行えるようにする。
【解決手段】 画像送信装置100に、画像データの送信先の情報処理装置200から画像の読み取り条件を取得させ(S43,S44)、その取得した条件と、自機に既に設定されている読み取り条件とが相違する場合、外部装置側の読み取り条件と自機の読み取り条件のいずれかを送信する画像データの読み取り条件として使用させるようにした(S45,S47)。 (もっと読む)


【課題】1度の操作により送信先に応じて画像データの送信形態を異ならせることが可能な画像送信装置を提供する。
【解決手段】通信部15やFAXモデム18等の送信手段で送信対象となる画像データ、その画像データの送信先、及びその送信先へ画像データを送信する際の送信ルール(TO/CC/BCC等)を設定する送信設定手段を備える。送信手段は、送信設定手段で設定された送信ルールに応じて、送信対象の画像データの送信形態(原画像/サムネイル/低解像度化後の画像等)を異ならせて送信を行う。 (もっと読む)


【課題】変倍又は解像度変換等の画像処理を行った場合でも、パターンデータ検出精度を維持可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】パターンデータが印字されている原稿を読み取る画像読み取り手段61と、画像読み取り手段61により読み取られた画像データに対し、画像処理を行う画像処理手段62と、画像読み取り手段61により読み取られた画像データからパターンデータを検出するパターンデータ検出手段63と、画像処理手段62により画像処理された画像データを印刷する印刷手段64と、画像読み取り手段61により画像を読み取る条件を設定する画像読み取り条件設定手段60とを有し、画像読み取り条件設定手段60は、パターンデータ検出手段63による検出精度が所定以上となるように、画像読み取り条件の設定を制限することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】無線通信において、電波状況や電力事情により必ずしも安定した通信状態が維持されない状況においても、カメラから画像プリント管理装置へのプリント画像データの送信ミスなどの生じにくい、画像プリント管理システム、及び画像プリント管理方法を提供する。
【解決手段】カメラにおいて、プリントする画像データのプリントサイズに応じて、プリント時の適切な解像度を設定し、解像度変換処理を実施したプリント画像データを、画像プリント管理装置に転送することにより、無線通信においても、適切なプリント画像品質を保ちながら、プリント用の画像データの送信を短時間ですませる。 (もっと読む)


【課題】文書の画像処理作業を自動化し、作業時間を短縮することができる文書処理装置を提供する。
【解決手段】e−文書スキャンの実行時、対象ページをスキャンしたデータをOCR処理し、全文字判読可能であった場合、スキャンデータを保存し、全ページのスキャンが完了すると、すべてのデータのハッシュ値がTSAに送信され、タイムスタンプとスキャンデータがe−文書保存部の所定フォルダに保存される(ステップ101〜108)。一方、判読できない文字があった場合には、表示部に判読不能文字が表示されるので、人間の目で判読できる場合は、e−文書化でき、判読できない場合にはスキャンを再実行することができる(ステップ109〜115)。 (もっと読む)


【課題】プリンタドライバによるプレビュでシステムのカラーマネジメントを使うと、印刷用にカラーマッチングした色でプレビュしてしまう。
【解決手段】プリントプロセッサ105は、スプールされた印刷データを画面へのプレビュ時と、印刷装置への印刷時に、システムに対して描画命令を出す。GDI102は、プレビュ時にはプレビュ用のカラープロファイルでカラーマッチングを行い、印刷時には印刷用のカラープロファイルでカラーマッチングを行う。このためプレビュ時には、プレビュ用のカラープロファイルを使用し手カラーマッチングした画像が表示され、印刷時には、印刷用のカラープロファイルを使用し手カラーマッチングした画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】設定操作を習熟していないユーザでも、ジョブに関する設定を簡単に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP100の制御部200は、実行されたジョブ毎にその設定情報が含まれるジョブ履歴情報を記憶するジョブ履歴記憶部2061と、ジョブ履歴記憶部2061から選択候補となるジョブ履歴情報の一覧を抽出し、該抽出されたジョブ履歴の一覧から1つのジョブ履歴を選択するジョブ履歴選択部2051とを有する。ジョブ履歴選択部2051により選択されたジョブ履歴に含まれる設定情報は、ジョブ設定再現順序分析部2052により解析される。そして、上記解析結果に基づいて、設定再現部2053により、上記設定情報の設定画面を再現するための一連の設定画面がその遷移順序に従って再生され、タッチパネル部2041に表示される。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置においては、原稿を読み取る為の読取条件の設定に際して、操作上の煩雑さを伴なったり、或いは設定時に種々の制約を受けるといった問題があった。
【解決手段】原稿画像を読み取るための画像読取部11と、原稿画像の読取条件を格納するメモリカード15と通信可能に接続する記憶装置インタフェース部14と、操作者による操作に応じて読み取り動作を指示する操作部13と、操作部13からの動作指示に基づいて、記憶装置インタフェース部14を用いて、メモリカード15から原稿画像の読取条件を取得し、取得した読取条件に基づいて原稿画像の読み取り動作を制御する主制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取って得た画像データに対し印刷等の処理を施す場合に、原稿自体の属性を考慮した処理を可能とする。
【解決手段】原稿属性読取部106は、画像読取部102が原稿を読み取る際に得られた情報から、原稿のサイズや、原稿束の中の何枚目なのか、表なのか、裏なのか、といった各ページ或いは原稿束全体の属性を求める。属性決定部108は、操作部/表示部104に対してユーザが指定した両面読取の有無や地色除去の有無などといった読取属性と、原稿属性読取部106が求めた原稿属性との競合の有無をチェックし、実際に採用される属性項目の値を求め、それら属性項目からなる属性データを生成する。画像データ/属性対応付け部110は、読取画像データと属性データとを対応づけて画像蓄積部120に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の具備する機能の提供の拒否を容易に設定、制御できる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】
画像処理装置の具備する機能を記憶する具備機能記憶手段と、提供が許可される機能を記憶する許可機能記憶手段と、具備機能記憶手段が記憶する機能と許可機能記憶手段が記憶する機能とに基づいて画像処理装置の機能提供の拒否を制御する制御手段とを備えることを特徴としている。この構成によれば、許可機能記憶手段の記憶する機能を変更又は設定することで、制御手段が機能提供の拒否を判断して制御するため、例えば、画像処理装置の具備する機能と提供を許可する機能とを、画像処理装置の管理者が直接に判断して変更又は設定する場合に比べて、画像処理装置が提供を許可される機能を容易に変更又は設定することができる。 (もっと読む)


【課題】転送帯域が広い場合は画像ファイルを高速に転送する一方で、転送帯域が狭い場合でも画像ファイルの転送に要する時間を抑制する技術を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラ100は、複数のデータ形式による画像データを保持する画像ファイルを外部装置に転送することができる。転送に際して、デジタルカメラ100は、転送帯域の広さに応じて、画像ファイル全体を転送するか、画像ファイルに含まれる一部の画像データを転送するかを選択する。 (もっと読む)


【課題】使用が許可されている機能をユーザが簡単に認識できる周辺装置を提供する。
【解決手段】操作パネルに複数個の機能選択ボタンが設けられ、各機能選択ボタンはFAX、コピー、スキャナ等の機能と予め対応付けられている。予め登録されたユーザがパスワード等を周辺装置に入力するとそのユーザが認証される。機能選択ボタンには発光素子が設けられており、認証されたユーザに使用許可された機能選択ボタンは発光表示され、使用許可されない機能選択ボタンは発光しない。これによりユーザは、使用できる機能を一目で認識することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オーダシートを利用した画像印刷の利便性を向上させることができる画像印刷技術を提供する。
【解決手段】印刷装置10は、画像データが記憶されている記憶媒体810から該画像データを読み出す画像読出部112と、読み出された画像データを示すインデックス画像を用いて画像を印刷するための情報の記入をユーザから受け付ける受付欄を有するオーダシートを印刷する制御を行うオーダシート印刷制御部114と、オーダシートをスキャンして受付欄に記入された記入情報を認識するスキャン認識部116と、認識された記入情報に基づく画像補正を画像に施した補正画像を印刷する制御を行う補正印刷制御部118とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した所定の宛先への画像データ送信に際し、迅速な画像データの提供及び情報伝達を実現し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された画像形成装置において、原稿を所定の解像度で読み込み、画像データを作成する原稿読込手段と、ネットワークのトラフィック状況を検出するトラフィック状況検出手段と、原稿読込手段により作成された画像データから、トラフィック状況検出手段により検出されたトラフィック状況に応じた画質の画像データを生成する画像データ処理手段と、画像データを所定の宛先へ送信する送信手段と、を設ける。また、送信手段により送信される画像データの容量を、該画像データの宛先毎に制限する容量制限手段を設け、容量制限手段により画像データが制限されたデータ容量を越えると判断された場合に、画像データ処理手段に、トラフィック状況に応じた画質の画像データを生成させる。 (もっと読む)


【課題】低画質画像を用いて画像集サンプルを作成した後に、画像集の作成に用いる画像の高画質画像を受け取ることにより、画像集を作成する。
【解決手段】本発明に係る画像集作成システムは、画像集発注者によって原画像が低画質化された低画質画像を、画像集発注者装置から受信する低画質画像受信部と、原画像または原画像の撮像時に特定することができ、低画質画像から特定することができない、原画像に関する画像情報を、低画質画像受信部が受信する低画質画像のそれぞれに対応づけて受信する画像情報受信部と、低画質画像および画像情報を解析することにより、低画質画像受信部が受信した低画質画像から、画像集に配置する低画質画像を選択する画像選択部と、画像選択部が選択した低画質画像を画像集発注者に通知する選択画像通知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】原稿の両面読取りのための搬送が可能な自動原稿搬送装置において、読取解像度にかかわらず、原稿の搬送時間を短縮できる手段を簡易且つ安価に提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、給紙トレイ30と排紙トレイ31とを読取位置を経て連結する原稿搬送路32に沿って原稿を搬送する搬送ローラ35A等と、原稿搬送路32の連結位置38に連結されたスイッチバックパス39により、読取位置の下流側から原稿の先端と後端とを逆転させて読取位置の上流側へ戻すスイッチバックローラ43と、原稿を読取位置に対向させて搬送する際に読取速度V2で搬送ローラ35A等を駆動し、原稿の第1面を読取位置に対向させて搬送した後、スイッチバックパス39により原稿の先端と後端とを逆転させて読取位置に再送する際に、読取速度V2以上の搬送速度V1で搬送ローラ35A等及びスイッチバックローラ43を駆動する制御部60とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 配信先に応じた複数の画像処理回路を備えずに済み、回路規模の縮小やコストダウンを実現する。
【解決手段】 画像データに対して、各配信先に応じた画像処理機能2080,2090,2030,2040を実現する画像処理部2100と、画像データの配信先情報を保持し、配信先情報の属性情報として、画像処理部に、配信先装置に応じた画像処理機能を実現させるための情報を保持する情報保持手段2002,2004とを備えた画像配信装置2000において、配信先ごとに、情報保持手段から、配信先に対応する属性情報を読み出して画像処理部に、該属性情報に基づき画像処理機能を実現させて、画像データに画像処理を施させ、さらに、情報保持手段から、配信先に対応する配信先情報を読み出して、画像処理が施された画像データを、前記配信先情報の示す配信先に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像読取ユニットの移動時に生じる機械音に起因する利用者の不快感を解消し、且つ、次の原稿の読取開始までの待ち時間を短縮する。
【解決手段】スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能などを有する複合機1において、コピーモードが設定された場合は、画像読取ユニット52のリターン速度をV(>V)に設定し、コピーモード以外のスキャナモードやファクシミリ送信モードが設定された場合は、画像読取ユニット52のリターン速度をV(<V)に設定する。 (もっと読む)


【課題】 密着イメージセンサの光学特性や、密着イメージセンサの設置位置等にばらつきがある場合でも適正な原稿画像面位置を設定して解像度の高い良好な読み取り画像を得ることができる原稿読み取り装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取る原稿読み取り手段と、CCDセンサ8の解像度を検知するための解像度パターンを有する原稿背面板12と、コンタクトガラス11と原稿背面板12との間の距離を調整し、コンタクトガラス11と原稿背面板12との間のギャップを調整しながらCCDセンサ8により解像度パターンを読み取ってCCDセンサ8の解像度を算出する解像度算出部34と、この解像度算出部34の算出結果に基づいて、コンタクトガラス11と原稿背面板12との間の距離を設定するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像形成装置に対する処理条件に関する指定を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】端末装置に、画像形成装置2からその属性に関する情報であるデバイス属性情報SCを取得する第一のデバイス属性情報取得部と、その画像形成装置2のデバイス属性情報SCをそれ以外の装置から取得する第二のデバイス属性情報取得部と、第一のデバイス属性情報取得部321によって取得されたデバイス属性情報SCおよび第二のデバイス属性情報取得部によって取得されたデバイス属性情報SCのうち好適なほうを選択する好適デバイス属性情報選択部と、好適デバイス属性情報選択部によって選択されたデバイス属性情報SCをアプリケーションソフトウェアに回答するデバイス属性情報回答部と、を設ける。 (もっと読む)


121 - 140 / 174