説明

Fターム[5C062AC08]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 解像度の設定 (174)

Fターム[5C062AC08]に分類される特許

141 - 160 / 174


【課題】 縮小レイアウト機能をもつデジタル複写機において、解読可能な解像度によって縮小レイアウトの出力を行えるようにする。
【解決手段】 スキャン・プリントシステムにおいて、
縮小レイアウト機能を実現するにあたり、原稿に含まれている文字の認識を行い、最も小さな文字のサイズの認識を行う。縮小レイアウト時の縮小率の算出を行う。文字サイズの認識で認識された最も小さな文字のサイズが、前記で算出された縮小率によってどれだけ縮小プリントされるかを算出し、その文字を解読可能なプリントを行うのに必要なプリンタの解像度を算出する。それがあらかじめ設定されたサイズより小さい場合には、ネットワーク上の解像度の低いプリンタによって出力を行う。 (もっと読む)


【課題】この発明は、接続されるパーソナルコンピュータからのデータを受信し、この受信したデータの処理に合わせて最適化した画像展開処理を行うことができる。
【解決手段】MFPの画像展開部は、データ受信部で受信したデータの描画コマンドの解釈処理を行い、解釈処理の結果がプリントデータの場合、MFPの特性に合わせたプリンタ用パラメータを用いた描画処理を行ってプリンタ部で用紙に印刷し、解釈処理の結果がPC−FAXデータの場合、MFPの特性に依存しないPC−FAX用パラメータを用いた描画処理を行い、さらに描画処理後のデータに対して解像度変換等のファクシミリ画像への変換処理を行ってインターフェース部を介して公衆回線を経由してファクシミリ送信を行う。 (もっと読む)


【課題】 サーバおよびクライアントより成る新規なシステムを提供すること。
【解決手段】 システムはサーバおよびクライアントより成る。サーバは画像データに対応する圧縮コードストリームを格納する。クライアントはネットワーク環境を通じてサーバに結合される。クライアントは、アプリケーションおよび格納されるデータ構造を有するメモリを有する。データ構造は、サーバにおける圧縮コードストリームのパケット位置を示し、クライアントに既にバッファされている圧縮コードストリームのデータを示す。クライアントは、メモリに未だ格納されていないサーバからの圧縮コードストリームのバイトを要求し、サーバから要求された圧縮コードストリームのバイトを利用してユーザが要求したデコード画像データを生成し、画像データを作成するのに必要なメモリに既に格納されている圧縮コードストリームの部分を生成する。 (もっと読む)


【課題】 イメージメモリに対して画像情報量が多いと判断された場合にも画像をイメージメモリに収めることができる画像読取り装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 搬送過程のシート状の原稿に記録された画像情報を読取ると共に原稿幅を読取る読取り手段6と、読取った画像情報を格納する画像格納手段4と、画像情報の読取り開始前に読取り手段で読取った原稿幅から定型サイズ紙を判断し読取り密度と併せて画像情報量を算出する制御手段1とを備え、制御手段1は、画像格納手段4の容量に対して画像情報量が多いと判断した場合には、画像格納手段4の占有量が少なくて済む画質もしくはファイル形式になるよう、読取りモードを変更する画像読取り装置。 (もっと読む)


【課題】読取部による読取処理が完了するまでの間、読取画像データのライン数が確定しない場合であっても、良好に読取画像データを変換できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】スキャナ21で読み取られた読取ラインデータは、拡張ボード60に送信されて拡張側RAM62に順次格納される。拡張ボード60が読取ラインデータが受信すると、属性情報操作部66は、マーカ部を作成し、拡張側RAM62に格納する。変換部65は、所定数の読取ラインデータ毎に変換処理を実行する。変換済みラインデータは、本体部10に送信され、画像メモリ16に順次格納される。変換処理が完了した時点において、属性情報操作部66は、拡張側RAM62のマーカ部のライン数を修正し、修正後のマーカ部を本体部10に送信する。結合部71は、修正後のマーカ部と、画像メモリ16に格納された複数の変換済みラインデータを結合して変換済み画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】所望の複写を行わせることを煩雑な操作を伴うことなく実現する。
【解決手段】複合機に原稿がセットされ、複写シミュレーション機能を利用した複写が指示されると、複合機は原稿を読み取り、得られた印刷用画像データをジョブ番号と対応付けて記憶させ、低解像度化したシミュレーション用画像データを、クライアントPCへ転送する。クライアントPCでは、転送された画像データに基づいてシミュレーション画面をディスプレイに表示し、この画面に、現在設定されている印刷条件で印刷を行った場合の印刷イメージを表すシミュレーション画像を各々表示させると共に、クライアントPCの操作で処理モードが変更指示されると、印刷条件を変更し、対応するシミュレーション画像を生成して表示させる。印刷条件の確定が指示されると、確定した印刷条件が複合機へ送信され、複合機は対象の元画像データに対して当該印刷条件処理を施して記録用紙へ印刷する。 (もっと読む)


【課題】 対象とするカード面上の画像を最適な条件で読み取るために、カード搬送の往路と復路とで異なる読み取り条件にて、カード面上の画像の読み取りをする画像読み取り装置、及び画像読み取り装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】 カード面上の画像を光学的に読み取るカード画像読み取り装置であって、
前記画像を走査、又は撮影して画像を読み取る画像読み取り手段と、カードを往復搬送するカード搬送手段と、少なくとも、前記画像読み取り手段、あるいは前記カード搬送手段に、往路と復路とで異なる条件を付与してカード面上の画像を読み取る制御手段とを有することを特徴とするカード画像読み取り装置。 (もっと読む)


【課題】印刷モードがテンポラリ設定されている状態においてファクシミリを受信した場合であっても、印刷作業を続行することができるコンパクトな複合機の提供。
【解決手段】この複合機10は、制御装置を備えており、印刷モードがテンポラリ設定されているときにファクシミリを受信した場合には、次の要領で印刷する。RAMの残要領及び印刷を実行するために必要な印刷データのサイズが算出される(ステップS12)。RAMの残容量が十分であるかが判断される(ステップS13)。RAMの残容量が不足している場合には、メモリ不足信号が出力される(ステップS14)。この信号に基づき、設定されている印刷モードデータが調整される(ステップS16)。この変更された印刷モードデータに基づいて、上記印刷に必要なデータが変更されたうえで印刷される(ステップ22)。 (もっと読む)


【課題】 任意の印刷条件で複写を行わせる際の操作性の向上・印刷条件の設定誤りの低減を実現する。
【解決手段】複写シミュレーション機能を利用した複写がユーザから指示されると、複合機は複写対象原稿を読み取り、得られた印刷用画像データをジョブ番号と対応付けて記憶させると共に、印刷用画像データを低解像度化したシミュレーション用画像データを、ユーザが通常使用するクライアントPCへ転送する。クライアントPCでは、転送されたシミュレーション用画像データに基づいて、元画像と、現在設定されている印刷条件で印刷を行った場合の印刷イメージを表すシミュレーション画像を各々表示させると共に、クライアントPCのキーボードやマウスから変更設定された印刷条件に応じてシミュレーション画像を再表示させる。印刷条件の確定が指示されると、印刷条件を複合機へ送信し、保持している元画像データに当該印刷条件処理を施して記録用紙へ印刷する。 (もっと読む)


【課題】 原稿読取時の読取モードが複数ある場合において、いずれの読取モードが選択されても読取画像の劣化の少ない適切な変倍処理を実行することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 設定された読取倍率で原稿を読み取るに際し、原稿の搬送速度の変更によって変倍処理を実行する第1の変倍処理と、速度変更手段と電子変倍手段を併用して変倍処理を実行する第2の変倍処理のどちらを選択するかを、設定された読取倍率と所定の閾値との比較結果から決定する画像読取装置であって、読取モードがカラーモードの場合には当該閾値を1.6倍とし(ステップS103、S104)、モノクロモードの場合には当該閾値を2.0倍とする(ステップS103、S106)。 (もっと読む)


プリンタの印刷モジュールレジストレーションの安定度を測定する方法では、2つの個別の印刷モジュールから2つのグラフィック画像を形成することによって革新的なテストパターンを作成する。このグラフィック画像(30,34)は、平行図形情報(32,36)と所望の交点とを含む。グラフィック画像は、前記個別の印刷モジュールから各画素単位で印刷媒体上に印刷される。その結果得られるパターン画像またはテストパターンを目視し、所望の交点に基づいてアライメントを確認する。
(もっと読む)


【課題】複数の異なる送信手段(ファクシミリ送信、電子メール送信、FTP送信など)を備える画像形成装置において、送信する画像データの容量に応じて最適な送信手段を選択できるようにする。
【解決手段】画像形成装置(デジタル複合機)1は、画像データを入力する入力手段である画像読み取り部2と、画像データを電子メール送信あるいはFTP送信するための通信部5と、画像データをファクシミリ送信するためのFAXモデム9と、機器制御部3とを備える。機器制御部3は、送信する画像データの容量を算出する算出手段と、算出した容量に応じて電子メール送信,FTP送信,ファクシミリ送信のいずれかの送信手段を選択する選択手段とを備え、選択された送信手段で前記画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】 ある原稿を複数の解像度で読み込んだ場合におけるそれぞれの正確なスキャンデータ量及び画像品質を簡単に把握することができようにする。
【解決手段】 複合機のスキャナ部が最高解像度で読み取ったスキャンデータを(S2)、スキャンデータ変換部が別の解像度に変換し(S4)、プロパティ情報検出部が変換前後の各スキャンデータの解像度及びデータ量情報を含むプロパティ情報を検出し(S5)、スキャンデータ送信部が各プロパティ情報をPCに送信する(S7)。PCでは、当該プロパティ情報を表示制御部がディスプレイに表示させ(SS3)、ユーザが所望解像度を選択すると(SS4でYES)、当該選択指示を指示送信部が複合機に送信する(SS5)。複合機は、PCからの当該指示が示す解像度のスキャンデータをPCに送信し(S9)、PCは、当該スキャンデータをディスプレイに表示する(SS6)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの使用目的に応じた所望の操作条件を漏れなく、誤ることなく、かつ容易に設定することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置においては、サポート機能キー142が押下されたか否かを判断し(ステップSP1)、押下された場合は片面原稿か両面原稿かを判断する(ステップSP2〜ステップSP4)。判断した後に原稿を読み取り、読取られた原稿およびユーザに入力された使用目的の情報から操作可能な操作条件を選択し(ステップSP5)、選択した操作条件を操作条件ごとに操作部に順に表示する(ステップSP6)。 (もっと読む)


【課題】 画像データ取得部で取得した画像データを高速でプリント処理部に伝送してプリント処理を行えるシステムを構成する。
【解決手段】 メディア受付端末Aとフィルム受付端末Bを備え、これらと複数の写真プリント装置CとをLANを介して接続する。メディア受付端末Aとフィルム受付端末Bでは、写真プリント装置Cの露光ヘッドの解像度に基づいてプリントサイズに対応した画素数となるプリントデータを取得して、写真プリント装置Cに伝送するように処理形態を設定した。 (もっと読む)


【課題】 ストレージサーバから、データフォーマットや解像度をデバイスに指定させることにより、ユーザが送信するディレクトリごとにデータフォーマットのパラメータを設定するようなわずらわしさを軽減することができるマルチファンクションデバイス、ネットワークストレージサーバ、スキャンストレージシステムを提供する。
【解決手段】 設定された読み取りパラメータで画像データを読み取る読み取り手段を持ち、XML/SOAPを用いたスキャナサービスを利用可能なマルチファンクションデバイスにおいて、ストレージサーバに接続する手段と、ストレージサーバから受信した接続応答に応じて、読み取りパラメータを変更する手段と、前記変更手段によって変更された読み取りパラメータで画像を読み取る手段と、読み取った画像をストレージサーバに送信する手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作表示部の煩雑な操作をすることなく、確実に使用したい機能を実施することができるスキャナ装置を提供すること。
【解決手段】原稿シート11の画像を読み取りイメージデータを生成するスキャナ部3と、イメージデータを出力する通信部4a、プリンタ部4b、ファクシミリ部4c、メモリカード処理部4dなどのイメージデータ出力部4とを有する複合機1において、スキャナ部3が読み取り可能な範囲であり、かつイメージデータ出力部4が処理するに可能な範囲外である原稿シート11の領域に付与された制御情報に基づいてイメージデータ出力部4を制御するイメージデータ処理部8を備えた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、原稿を再読み取りする時間を短縮することができ、ユーザに読取解像度の変更を意識させることなく、画像読み取り及び文字認識処理を行うことができる画像読取システムを提供する。
【解決手段】 本画像読取システムは、パーソナルコンピュータ等から成る情報処理装置100と、当該情報処理装置100に通信ネットワーク300を介して接続されたスキャナ200とで構成され、情報処理装置100が、スキャナ200から受信したプレスキャン画像を文字や絵など同類のブロックに分割し、分割した各ブロックのブロック位置情報及び最適解像度を逐次算出してスキャナ200に送信し、当該ブロック位置情報及び最適解像度に基づいて当該ブロックの本スキャンを順次行わせる。 (もっと読む)


【課題】 フォーマットの変換をすることなく、携帯電話やPDAなどの携帯端末へ転送することも可能であるが、携帯電話やPDAでは、データを表示する領域が小さく、複写機などの画像形成装置から受信したデータをそのまま表示せず、解像度を変換して表示する必要があったが、携帯端末側で解像度を変換するなどをする場合、携帯端末側のCPUパワーが低いと、処理に時間がかかりすぎるなどの問題があった。
【解決手段】 携帯電話やPDAなどの外部携帯端末、または外部接続記憶デバイスなどへデータを転送する場合、前記構造化記述で記述された文章、画像データなどの個々のデータに対しどのような画像処理を加えるかを指定するための画像処理指定を前記構造化記述で記述されたデータに追記するための、画像処理指定指定手段と、前記画像処理指定手段に従って画像データを変換するための画像処処理手段とを有することを特徴とした画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】 FAX受信した画像データの分割印刷時に両面印刷処理が設定されている場合には、重ね書きエリアを付加しないように制御して画像データの印刷処理を実行するファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 印刷処理が開始されると(S101)、印刷する画像データ毎にデータサイズが測定される(S102)。測定された画像データサイズが出力用紙の用紙サイズより大きい場合には分割印刷が実行される。画像データサイズの測定の結果、分割印刷を実行する場合において(S103/Yes)、印刷方法として両面印刷が設定されていると(S104/Yes)、ファクシミリ装置のシステム制御部は、通常の分割印刷処理時には付加される重ね書きエリアを付加せずに印刷処理を行う(S105、S107)。 (もっと読む)


141 - 160 / 174