説明

Fターム[5C062AC72]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554) | 汚れ検出 (65)

Fターム[5C062AC72]に分類される特許

21 - 40 / 65


【課題】コンタクトガラス上に付着する付着物の位置を特定可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿を載置させるコンタクトガラス103の下方で光源107を移動させることによって原稿の画像データを読み取る画像読取部を備えた複合機100において、コンタクトガラス上の付着物に起因する付着物画像データを検知する付着物画像データ検知手段502と、原稿の画像データを読み取る前に、上記付着物画像データ検知手段502が付着物画像データを検知した場合、その付着物を確認するか否かの選択をユーザから受け付ける確認受付手段504と、上記確認受付手段504が付着物を確認する旨の選択を受け付けた際に、検知された付着物画像データの位置に画像読取部の光源107を移動させて、その光源107を点灯させる付着物画像データ点灯手段506とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像を読み取る際に異物を検出しても画像形成を止めずに行うことができ、また、画像形成後に異物があるページと異物の位置が容易にわかる画像形成装置の提供。
【解決手段】原稿を読み取る読取手段11と、読取手段11により読み取られた原稿の画像をシート上に形成する画像形成手段132と、読取手段11により読み取られた原稿の画像中に、異物に起因する異常画像が含まれていることを検出する検出手段204と、検出手段204により異常画像が検出されたことに応じて、異常画像が検出されなかった原稿の画像を形成するシートの枚数よりも多い枚数のシートに、異常画像が検出された原稿の画像を画像形成手段132により形成させる制御手段131とを備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 どのような動作モードであっても、入力画像に対する処理結果が同レベルとなるように処理するデジタル複合機を提供する。
【解決手段】 デジタル複合機は、スキャナ11により読み取った画像をプリンタ12により用紙にプリントするコピーモード、スキャナ11により読み取った画像をネットワークインターフェース14により外部装置へ送信するネットワークスキャンモード、および、スキャナ11により読み取った画像をファクシミリインターフェース13によりファクシミリ送信するファクシミリモードを有する。デジタル複合機は、スキャナ11により読み取った画像を動作モードに応じて画像処理する各種の画像処理モジュール32a、32b、32cでの処理内容によらずに、同等な領域を原稿画像外の領域として画像データから消去する原稿外消去部31を有する。デジタル複合機は、原稿画像外の領域が消去され、かつ、動作モードに対応した画像処理部で処理された画像データを用いて動作モードに対応した処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ゴミの検知及び処理時間を調整し、生産性との調整をとって効率的に処理できるようにする。
【解決手段】シートスルー方式で原稿を読み取る読み取り手段から出力される画像データを受け取り、受け取った画像データに対して所定の処理を施す画像処理手段を備えた画像処理装置において、紙間時間t1が充分ある場合はゴミ検知処理及びゴミ補正処理の処理時間t2を多く確保し、紙間時間t1が短くなった場合や他の処理が増えた際にはゴミ検知処理及びゴミ補正処理の処理時間t2を短くして、読取生産性を確保する。処理時間t2はシステムコントローラでマネージメントすることにより設定する。ゴミ検知処理及びゴミ補正処理のそれぞれの処理時間は独立して設定することができる。 (もっと読む)


【課題】紙粉除去のための新たな機構および機構変更を必要としない両面原稿搬送読取装置を提供する。
【解決手段】原稿4表面の画像を読み取った後、原稿4を反転搬送して原稿4裏面の画像を読み取り原稿を排出する原稿両面読取手順、および原稿4表面の画像を読み取り原稿4を排出する原稿片面読取手順を選択的に実施するものであり、読取ガラス22aを通過する原稿4の画像を読み取る原稿読取部22と、原稿4を搬送する原稿自動給紙部2と、原稿自動給紙部2を制御する駆動制御部3とを備えており、駆動制御部3は、原稿自動給紙部2を制御して、原稿4の読取後に、原稿4を排出するまでに再度反転搬送し、読取ガラス22aを通過させる際に原稿4をたわませて読取ガラス22aに接触させ、読取ガラス22aの紙粉を除去する紙粉除去工程を実施するものである。 (もっと読む)


【課題】読み取り部の表面に付着した異物を、コストをかけずに除去する。
【解決手段】画像読取装置に、原稿自動送り装置(ADF)により搬送される原稿Gの画像を読み取り部13を介して読み取って画像データを生成するシートスルー方式の画像読取装置であって、ADFにより原稿Gが搬送されるときには当該原稿Gを読み取り部13に接触させないよう、またADFによりクリーニングシートが搬送されるときにはクリーニングシートを読み取り部13の表面に接触させるように、原稿Gまたはクリーニングシートの通紙状態を切り替えるためのADFCPUを設ける。 (もっと読む)


【課題】印刷処理状態に応じた印刷済シートの分別と、印刷処理状態の良くないページの再印刷とを印刷処理の生産性を落すことなく実行すること。
【解決手段】印刷物読取ユニット101で比較用原稿から取得した第1画像データと、印刷物読取ユニット105で検査対象の印刷済シートから取得した第2画像データとをページ単位で比較して、判定ユニット103が印刷済シートの印刷処理状態を判定し、排紙先切替ユニット106が、特定ページの印刷処理状態が良判定の場合は該特定ページの印刷済シートを検査済みトレイに排紙し、特定ページの印刷処理状態が良判定でない場合は該特定ページの印刷済シートを廃棄用トレイに排紙して該特定ページの印刷済シートに引き続く印刷済シートの排紙を待機させ、補完印刷ユニット104が該特定ページの第1画像データに基づく再印刷処理を行って該再印刷処理されたシートを検査済みトレイに排紙させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】密着光学系イメージセンサにゴミが付着している場合において、画質を劣化させることなく画像データを読み取る。
【解決手段】モード設定部611は、ユーザによる操作部5の操作入力に従って、複合機1を両面反転読取モード又は両面同時読取モードに設定し、ゴミ検出部612は、CIS231に付着するゴミを検出する。そして、モード設定部611は、両面同時読取モードを設定している場合に、ゴミ検出部612によりCIS231にゴミの付着が検出された場合、両面同時読取モードの設定を解除して、両面反転読取モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】読取部の清掃を行なうことができ、清掃中に効率の良い読取りを行なうことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、CCDを用いて原稿の表面の読取りを行なう第1画像読取部と、CISを用いて原稿の裏面の読取りを行なう第2画像読取部とを備える。複数枚の原稿(1)〜(3)の両面の同時読取りが行なわれる。原稿(2)の裏面の画像2Bに、ゴミによる欠陥が検出されると、原稿送り装置に対して原稿の裏表を反転させる指示を行なう。同時に清掃機構を動作させ、第2画像読取部の読取り位置の清掃を開始する。反転により、第1画像読取部で裏面の画像が読取られる。清掃が完了すると、両面の同時読取りを再開する。 (もっと読む)


【課題】コストアップやサイズの大型化を招くこともなく、かつ不必要に生産性を落とすことなく、記録媒体毎にトナーの融着を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】排出面の濃度信号値Vnがトナー濃度閾値Vth以下であるか否かを判別し(S7)、Vn≦Vtnである場合、CPU171は、排出面のトナー量Vnと積載面のトナー量Vn−3の合算値Vsumが閾値V1以下であるか否かを判別する(S8)。Vsum≦V1である場合、CPU171は、排紙間隔を通常どおりに設定する(S10)。合算値Vsum>V1である場合、CPU171は、排紙間隔を延長する(伸ばす)ように設定する(S11)。 (もっと読む)


【課題】記録媒体両面への記録処理により裏写りが生じた場合でも、この裏写りを補正して記録不良の検出を精度良く行うことが可能な画像記録装置、その装置による記録不良検出方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】第一の検査画像取得部11は、シート状の記録媒体の表面に対し基準画像データに基づいた記録処理が行われた後であって当該記録媒体の裏面に対する基準画像データに基づいた記録処理が行われる前における当該裏面を撮像して第一の検査画像データを取得する。第二の検査画像取得部12は、当該表面及び当該裏面の両面に対する当該記録処理が行われた後の当該裏面を撮像して第二の検査画像データを取得する。記録不良検査部9は、基準画像データ、第一の検査画像データ、及び第二の検査画像データに基づいて、当該記録媒体の裏面に対する記録処理での記録不良を検査する。 (もっと読む)


【課題】スジを検出する際に使用するメモリを大幅に削減することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、原稿のBW(黒色)、R(赤色)、G(緑色)、B(青色)の画像情報を読み取る読取手段126と、読取手段によって読み取られたBW画像データより副走査方向に連続する細線を検出する第1の細線検出手段209とを備える。また、読取手段によって読み取られたB画像データより副走査方向に連続する細線を検出する第2の細線検出手段210と、読取手段によって読み取られたG画像データより副走査方向に連続する細線を検出する第3の細線検出手段211とを備える。また、読取手段によって読み取られたR画像データより副走査方向に連続する細線を検出する第4の細線検出手段212を備える。また、第1、第2、第3、第4の細線検出手段の主走査方向における同一部分の検出結果を比較することで、読取手段によって読み取られた画像データの副走査方向に連続なスジを検出するスジ検出手段213を備える。 (もっと読む)


【課題】記憶手段の容量が圧迫されることがなく、地肌除去と地肌出力を任意に選択できるようにする。
【解決手段】原稿を読み取り、画像データに変換する画像読み取り部101と、原稿の地肌検出を行い、前記地肌検出手段の検出結果に応じて地肌処理を行う地肌検出・第1地肌処理部207を含み、読み取り画像データに対して所定のデータ特性に補正する読み取り画像補正部102と、前記地肌検出・第1地肌処理部207における地肌検出結果に応じて地肌処理を行う第2地肌処理手段を含み、出力する特性に応じて画像データに画像処理を施す画像処理部112と、読み取り画像補正部102又は前記画像処理部112からの画像データを記憶するメモリ105又はHDD106と前記メモリ105又はHDD106に記憶された画像データを出力する画像書込み部103とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ゴミやキズや汚れ等の検出をより高精度に行なうことができるスキャナの検査方法を提供する。
【解決手段】検査用のチャートとして網点チャートを使用する。走査光学系を介して一次元イメージセンサ120上に写像したときの網点のピッチが、一次元イメージセンサ120が備える複数の受光素子12a〜12nの配列よりも粗いピッチで網点が形成された網点チャートをスキャナで読み取って網点データを生成する。さらにその網点データに基づいて64×600画素で構成されるウインドウ内の白黒の比率を算出し、そのウインドウを16画素ずつシフトさせていって各ウインドウの移動平均を求めてグラフ上にプロットする。そのグラフから回帰曲線を求めてその回帰曲線との差分が所定の値よりも大きくなるところが検出されたらゴミやキズや汚れがあると判定する。 (もっと読む)


【課題】ゴミによる画像不良を起こすことなくシートの画像を読み取ることのできる画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】検知手段により、シートの第1面の画像を読み取る第1画像読取部101と、シートの第2面の画像を読み取る第2画像読取部102の画像読取位置にそれぞれ配置され、シートが通過する透明な読取板116,130にゴミが付着したことを検知する。そして、第1及び第2画像読取部101,102の読み取り動作を制御する制御手段は、検知手段により読取板にゴミが付着したことが検知されたとき、第1及び第2画像読取部101,102のうち読取板116,130にゴミが付着していない画像読取部によりシートの画像を読み取るように制御する。 (もっと読む)


【課題】原稿ガラスに異物が付着したとしても、必ずしもサービスマン又は管理者による原稿ガラスのふき取り等の異物除去作業を行わなくとも、自動的に異物を除去可能なシートスルー方式の原稿読取装置を提供する。
【解決手段】原稿読取部Bにより原稿ガラス6上に異物が検出されると、原稿搬送部Aにより搬送される原稿1の搬送モードを、原稿ガラス6から原稿1が離間した状態で搬送する通常搬送モードから原稿ガラス6に原稿1が接触する状態で搬送する異物除去搬送モードに切替える搬送モード切替手段を設けて、原稿搬送部Aは、異物除去搬送モードで、原稿排出部A2での原稿1の排出動作を停止または原稿1の排出速度を原稿給送部A1による原稿給送速度より低下させて原稿1が原稿ガラス6に接触するまで撓ませ、その後、原稿排出速度を原稿給送速度と等速に制御する。
(もっと読む)


【課題】照明光と読取光との光学系が同一である構成の場合でも、ミラーなどの光学部品に付着した塵埃などの異物を検知し、かつ当該検知に基づき異物に係る適当な処理を可能にして、常に高品位の読み取りを可能にする。
【解決手段】画像読取装置の電源をONしたとき、あるいは内部タイマによりあらかじめ設定された時刻になったとき(S1のYES)、撮像素子を検知可能位置に移動させ、撮像素子によるフレア光検知動作を開始させる(S2)。撮像素子が、ミラーなどに存在する異物Gが原因するフレア光を検知した場合(S3のYES)、駆動部にて警報ブザーを動作させ(S4)、異物が存在する旨の報知を行う。 (もっと読む)


【課題】機械データやジョブデータに影響を及ぼさずに生じる画像欠陥を引き起こす故障を診断する為に用いられるテストチャートを決定できる故障診断システム及び故障診断方法を提供する。
【解決手段】
出力画像を読込んで得られる画像情報の情報量を軽減した情報と出力画像の基礎とされた画像情報の情報量を軽減した情報との差分の情報から投影波形に関する特徴値を算出する算出手段と、算出手段が算出した特徴値に基づいてクラスタリング処理により出力画像に含まれる欠陥の種別を判定する判定手段と、を備える。
この構成によれば、差分の情報から算出した特徴値に基づいてクラスタリング処理により欠陥種別を判定するため、例えば、オペレータが個別的かつ定性的に出力画像を検査して欠陥種別を判別する場合と比べて、判別精度がオペレータの欠陥種別を推測する能力の優劣に影響を受けることがない。 (もっと読む)


【課題】
汚れや抜け、あるいは色合いの誤りなどが突発的に発生したことにより印刷の品質レベルが低下した場合であっても、課金処理を適正に行えるようにした課金装置および課金方法を提供する。
【解決手段】
検査画像取得部12において、検査基準画像となる画像データが印刷された印刷物から撮像して得られた検査対象画像を取得するとともに、画像差分検出部14において、この検査対象画像と、検査基準画像の差分量を検出し差分画像を導出する。ここで、判定部17においては、この差分画像に基づいて印刷の品質レベルを判定し、この判定結果を受けた課金処理部18が、かかる判定結果に基づいて課金料を変更して課金処理を行うことになる。 (もっと読む)


【課題】較正プレートの汚れを自動的に判定して、各帯体の濃度を正確に測色して適正なセットアップ作業を行うことが可能な写真処理装置を提供する。
【解決手段】印画紙Pに対して濃度の異なる複数の帯体Fを形成するテスト印画を行い、各帯体Fの濃度を測定した結果に基づいてセットアップを行う写真処理装置1において、複数の帯体Fの濃度の基準となる較正プレートCPと、複数の帯体Fの濃度値をそれぞれ測定する濃度測定部20と、複数の帯体Fの濃度値に基づいて、較正プレートCPの汚れの有無を判定する制御部88bとを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 65