説明

Fターム[5C062AF06]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 日時 (2,519)

Fターム[5C062AF06]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 2,519


【課題】 ユーザ固有の処理指定メニューに基づく画像処理の利便性を向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 記憶媒体を受け入れる記憶媒体受入部を備え、処理対象となった画像データを利用して、ユーザから指定される指定処理を遂行する画像処理装置であって、前記指定処理を指定するための既定処理指定メニューを取得する手段と、前記記憶媒体受入部に受け入れられた記憶媒体から読み出されるユーザデータに基づいて、前記指定処理を指定するためのユーザ固有処理指定メニューを取得する手段と、前記取得したユーザ固有処理指定メニューと既定処理指定メニューとを含む、表示用メニューを生成してユーザに提示するメニュー提示手段と、を含み、前記提示された表示用メニューを用いて指定された指定処理を、前記処理対象となった画像データを利用して遂行する画像処理装置とする。 (もっと読む)


【課題】 情報配信側である情報配信装置と、情報を受け取る側である複合機など画像形成装置との間の通信負荷を軽減できる情報配信装置を提供する。
【解決手段】 複数の画像形成装置2に接続され、当該接続されている各画像形成装置2に対して所定の情報を配信する情報配信装置1であって、各画像形成装置への情報配信のタイミングを、互いに異ならせて設定し、当該設定されたタイミングで、各画像形成装置への情報配信を行う情報配信装置1である。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの知り得ない間にリモート診断が行われるセキュリティ上の問題を改善し,内部情報漏洩の危険性を低減することができる端末装置を提供すること。
【解決手段】 リモート診断の終了後に実行されるステップS9では,照合情報記憶手段に記憶された照合情報(暗証番号など)が自動的に変更される。そして,照合情報の変更が終了すると,続くステップS10において,その変更が照合情報表示手段に通知され,該照合情報表示手段に照合情報を変更した旨及びその変更後の照合情報が表示される。なお,照合情報の変更は,前回の暗証番号の変更から所定時間が経過したことや,リモート診断が所定の回数実行されたこと,通信回線の通信の確立が解除されたこと等,或いはこれらの組み合わせの成立を条件に自動的に行われるものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ装置側が公衆電話回線を開放した際に、外付電話機が公衆電話回線を閉結しているもとの誤判定してしまうことを防止する。
【解決手段】 回線開放時電圧調査処理時に検出した回線電圧が判定電圧Vtより小さい場合においては、ファクシミリ回路が公衆電話回線を開放したときの検出回線電圧Vcが開放時回線電圧Vmと同一電圧であるときには、ファクシミリ回路が公衆電話回線を開放した時から所定時間Tmが経過したときに、検出回線電圧Vcと判定電圧Vtとを比較して、外付電話機3が公衆電話回線を閉結しているか否かを判定する。これにより、仮に、外付電話機が公衆電話回線を閉結しているときの回線電圧と回線開放時電圧Vmとが同一であっても、外付電話機が公衆電話回線を開放しているのにも拘わらず、外付電話機が公衆電話回線を閉結してものと誤判定してしまうことを未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】
簡単な取消操作で印刷要求元から印刷ジョブを取り消すことができるようにした印刷システムおよび方法および印刷装置を提供する。
【解決手段】
印刷要求された印刷ジョブをキューに格納した状態で印刷取消要求を受け付けると、印刷取消要求を行った要求元を識別する。識別した要求元から印刷要求された印刷ジョブをキューの後方から先頭方向に向かって検索し、一致した印刷ジョブを印刷取消を行う印刷ジョブに特定する。特定した印刷ジョブをキューから削除することにより印刷の取消を行う。 (もっと読む)


【課題】送信側で発信元、ユーザ名、発信時間と順序優先命令を含むジョブを作成し、それを受信した画像形成装置はユーザごとに分別し発信順に印刷することが可能となり、ユーザの利便性を向上させることができる。
【解決手段】それぞれに独立したIPアドレスを持った画像形成装置と画像出力装置からなる画像形成装置システムにおいて、送信側で発信元、ユーザ名、発信時間と順序優先命令を含むジョブを作成する手段と、受信側の画像形成装置で発信元、ユーザ名、発信時間と順序優先命令を含むジョブを受信するとユーザごとにフォルダに仕分け保持する手段と、ジョブを発信時間順に整列させる手段と、順序優先命令含まれているジョブ数に達した場合、画像出力装置に出力する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デバッグ作業の効率化を図ること。
【解決手段】 オペレーションパネルと、画像形成にかかる処理を実行し、前記オペレーションパネルに対して描画情報を出力するためのアプリケーションプロセスとして動作するアプリケーションと、を備えた画像形成装置において、前記オペレーションパネルに出力される描画情報を取得する描画情報取得方法であり、前記画像形成装置における描画情報取得手段が、前記描画情報を、プロセス間通信によって前記アプリケーションプロセスから受信する描画情報取得ステップを含む。 (もっと読む)


【課題】 データ入出力動作が中断し、中断状態が所定時間以上続く場合、その時点でそのデータを上書き消去することで高い機密性を確保できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 入力されたデータを記憶しておく記憶手段および前記データに基づいて印刷用紙上に画像を形成する画像形成手段を備えたデジタル複写機において、CCDセンサ5,54により原稿から読み取ったデータまたはホスト装置からNIC73により入力されたデータをHDD68に書き込んでいる途中に発生した当該データ入力の中断時間をメインCPU側で計測し、その中断時間が所定時間以上継続した場合、メインCPUからの指示を受けて、CPU64が当該データ入力に際してHDD68に既に書き込んだデータを上書き消去する構成にした。 (もっと読む)


【課題】 内部形式のXML形式データの多様で仕様変更が頻繁な外部形式のXML形式データに変換するの各種類XSLTファイルの各装置個別の更新作業なし仕様変更に柔軟対応できるネットワーク装置を提供すること。
【解決手段】 自装置内における機器状態や動作ログなどの機器管理を行うための情報に基づいた所定の内部形式のXML形式データを生成し、その内部形式のXML形式データを広く一般に公開された所定の外部形式のXML形式のデータに変換するためのXSLTファイルを用いて当該所定の外部形式のXML形式データに変換して装置外部に提供する機能を持ったネットワーク装置において、前記XSLTファイルは、所定の他装置に記憶される一方、必要応じて当該他装置にネットワークを介してアクセスして前記XSLTファイルを取得することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 置き忘れた原稿の紛失を防止することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 コンタクトガラス上に置かれた原稿の画像を読み取る画像読取装置であって、コンタクトガラス上の原稿を検出する原稿検出手段と、原稿を保管する保管手段と、コンタクトガラス上の原稿を保管手段まで搬送する原稿搬送手段と、原稿の画像読取動作が終了した後に、原稿検出手段による原稿の検出結果が原稿置き忘れと見なす条件を満たした場合に、原稿搬送手段により、コンタクトガラス上の原稿を保管手段まで搬送する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷前に行うウォームアップの最適タイミングを入力データから予測することにより、データの種類やユーザの運用方法によらず、常に最適なタイミングでウォームアップを開始しファーストプリントの向上を図ると共に、無駄なアイドリングを減らしドラム寿命を延ばすと共に消費電力を減らすことを目的とする。
【解決手段】入力データを中間データに変換する第1の変換手段と、中間データをイメージデータに変換する第2の変換手段と、入力データの印刷を開始するまでの時間を予測する手段と印刷開始前に印刷準備を行うプレウォームアップ手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信のリアルタイム性を高める。
【解決手段】 通信時に、1つの通信装置が送信用と受信用に1つずつ、合計2つのコネクションを確立し、当該通信装置内でトランスポート層の通信プロトコルを処理するトランスポート層エンティティとして、当該通信装置から情報を送信するときに機能する送信用ポートと受信するときに機能する受信用ポートを用いるコネクション型の通信システムにおいて、前記2つのコネクションうちの1つしか確立されない場合、所定のタイムアウト時間が経過する前であっても、その1つのコネクションに送信用ポートと受信用ポートを対応付けて、当該コネクションを送信用および受信用に割り当てるコネクション制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して接続されるコンピュータの電源オン/オフ状況を判定することにより、電源管理の自動化を図ることができ、しかもコンピュータの電源オン後は速やかに電源を立ち上げることができる画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】 メイン電源12のオン/オフ制御を行うメイン電源制御部13と、メイン電源制御部13に電源を供給するサブ電源16と、このサブ電源16のオン/オフ制御を行うサブ電源制御部17と、サブ電源制御部17から電源が供給され、外部機器51a〜51dとネットワーク50を介して通信を行うネットワーク制御部14とを備え、ネットワーク制御部14が所定時間ごとにネットワーク50に接続される外部機器51a〜51dへ応答要求を行い、外部機器51a〜51dからの応答有無によりメイン電源制御部13がメイン電源12のオン/オフ制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 画像による情報の出所に基づいて、情報の漏洩を抑止する。
【解決手段】 二次元コード画像データ430bは、FAX番号画像420aをコード化及び暗号化した二次元コード画像430aに対応する画像データである。受信画像形成部212は、通信装置108から送信画像データ40b及び送信元番号通知信号を取得して、送信画像40aを受信画像として形成する。抽出部214は、FAX番号画像420a及び二次元コード画像430aを抽出する。照合部216は、FAX番号と二次元コードとを照合する。消去部217は、照合部216の照合結果に応じて送信画像データ40bを消去する。出力画像形成部218は、照合部216の照合結果に応じて送信画像40a又はその他の画像を出力画像として形成し、印刷装置106などに対して出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの希望に沿った細やかなジョブ管理を行うことを目的とする。
【解決手段】 ジョブの優先度に係る複数の要素に係る情報を、ジョブ毎に取得する要素情報取得手段21と、要素毎に、ジョブの優先度に係る値を算出する要素毎優先度算出手段22と、要素毎に算出されたジョブの優先度に係る値に基づいて、ジョブの優先度を算出するジョブ優先度算出手段23と、算出されたジョブの優先度に基づき、必要に応じて画像形成に係る待ち行列内のジョブの順序を並び替えるジョブ並び替え手段24と、を有し、要素の一つは、ユーザが希望する画像形成に係る処理の終了時間であることによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等においてボックス機能を使用するとき、使い勝手を損なわず、かつ多くの記憶領域を必要とすることなく、特定の複数名で文書を共有できる文書管理装置及び文書管理プログラムを提供する。
【解決手段】区分けされた記憶領域であるボックスのうちの第1のボックスに蓄積された文書を共有化する要求を受信する共有化要求受信手段101と、文書を共有させる1人以上の個々のユーザに対応付けられた第2のボックスの情報を受信するボックス情報受信手段101と、前記第2のボックスのすべてに、前記第1のボックスに蓄積された文書へのリンク情報を記述したショートカットを作成するショートカット作成手段101と、作成されたショートカットへのアクセスを、該ショートカットに記述されたリンク先である前記文書へのアクセスに置き換えて処理するリンク手段101を備えている。 (もっと読む)


【構成】 通信装置であるインターネットファクシミリ装置2にタイムスタンプ範囲指定部42を設けて、電子ファイルについてタイムスタンプデータを取得する範囲の指定を行い、取得したタイムスタンプデータと電子ファイルとをIDを用い対応づける。電子ファイルを外部装置へ送信し、編集後に返信されれば、IDからタイムスタンプデータを得て、電子ファイルの検証を行い、改ざんの有無を検出する。
【効果】 電子ファイルの送信時に、取得したタイムスタンプデータと関連づけることにより、その電子ファイルの受信時に、タイムスタンプデータを検出し、検証を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 処理に時間がかかる場合でも、他のユーザの出力結果と間違えることなく、自分の処理結果を得ることができる文書処理装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、入力文書を読み取り原文画像データを生成する画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段により生成された原文画像データに処理を行い処理文書データを生成する文書処理手段と、前記原文画像データに基づいて、前記処理手段による処理に要する処理予測時間、または処理が終了する処理終了予想時刻を算出する処理時間予測手段と、前記処理時間予測手段により算出された処理予測時間または処理終了予想時刻を通知する処理予測時間通知手段と、前記文書処理手段により生成された処理文書データを出力する出力手段とを有する文書処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が受信メールを読む可能性の高いときに、できるだけ早く受信可能にすることができ、また、サーバへの問い合わせが頻繁でも、受信メールが無い場合には他のジョブの実行に影響を与えることが無く、低価格でもユーザの利便性の高い複合機を提供する。
【解決手段】 装置の状態と使用履歴を検知する検知手段を備え、受信すべき電子メールの有無をメールサーバに問い合わせるためのプロトコルを起動する周期を、上記検知手段からの情報に応じて可変とすることを特徴とするファクシミリまたは複写機および印刷機能を持つ複合機。 (もっと読む)


【課題】利用者が必要としている機能を電源投入後すぐに利用することができ、起動時間を短くすることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】基本プログラム及び特定の機能を実現する機能プログラム(基本プログラム及びコピープログラム)を起動プログラムによって先に起動させ、特定の機能(コピー機能)が利用可能になった後、起動プログラムの動作開始から一定の時間が経過した場合に、未起動の機能プログラム(フォントプログラム及びプリンタプログラム)を起動させる。これにより、利用者が必要としている機能を提供するプログラムのみを先行して起動させることができるので、利用者は必要としている機能を電源投入後すぐに利用することができる。また、利用者が必要としている機能の起動に不要なプログラムが、利用者が必要としている機能を提供するプログラムの動作を邪魔しないので、見掛け上の起動時間を短くすることができる。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 2,519