説明

Fターム[5C062AF06]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 日時 (2,519)

Fターム[5C062AF06]に分類される特許

2,461 - 2,480 / 2,519


【課題】 簡単な操作で画像処理装置に設定された動作モードを一時的に解除することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像データを蓄積するRAM7と、蓄積した画像データを出力する印字装置4と、印字装置4の動作を禁止した設定時刻となると、印字装置4が動作しないように制御する夜間禁止モードを有するCPU9と、操作入力を受け付ける操作・表示装置5とを有し、CPU9は、設定時間において、操作・表示装置5より所定の入力がなされると、夜間禁止モードを解除し印字装置4の動作を許可する。従って、夜間禁止モードから簡単な操作でRAM7に記憶された画像データを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 写真フィルムに基づき写真プリントの注文処理を効率よく行う。
【解決手段】 注文識別番号及びそのバーコードが記録されたチェックラベルを写真フィルム28の先端部28a及びDP袋に貼り付ける。注文識別番号に対応させて注文内容をキーボード17aから入力し、これをメモリ17dに記憶する。フィルムキャリア13の上流側に、オートフィルムローダ11、先端センサ35、バーコードリーダ34、画面センサ36、第1リザーバ12を設ける。バーコードリーダ34によりチェックラベルのバーコードを読み取る。読み取ったバーコードに基づきメモリ17dを検索して対応する注文情報を得る。注文情報に基づきプリント処理やCDRへの画像データの書込みを行う。バーコードの読み取りを失敗した写真フィルム28は強制排出部58により強制排出する。 (もっと読む)


【課題】システムからの保存に関する通知を受けたユーザにとって,その通知されてきたファイルの内容を容易かつ正確に把握できるファイル管理装置を提供すること。
【解決手段】本発明のファイル管理装置1は,ファイル保存装置2に記憶されたファイルについて,保存期限の到来を,指定された通知先に通知するファイル管理装置1であって,保存期限カウンタ22と,保存期限カウンタ22の計時に基づいて,ファイルごとの保存期限の到来を監視する保存期限監視部23と,ファイルの内容の一部からなる部分ファイルを作成する添付ファイル作成部45と,保存期限が到来したファイルがある場合に,そのファイルの通知先にその旨を通知する通知送付部47と,通知送付部47による通知に,そのファイルの部分ファイルを添付する通知ファイル生成部46とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 記録部の初期動作処理が必須である画像記録装置において、印刷開始指示から最初のページが印刷されるまでの時間(ファーストプリント時間)の短縮を実現する。
【解決手段】 画像読取部の状態を検出する検出する第1の検出手段と、外部装置との通信状態を検出する第2の検出手段とを有し、第1の検出手段で、画像読取部が所定の状態へ変化(S101)し、且つ、第2の検出手段で外部装置との通信不可であることを検出(S102)した場合、操作部からの操作を待たずに画像記録部の記録可能状態への回復処理を開始(S103)する制御手段とを有することにより、ファーストプリント時間の短縮を実現する。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体の不良領域を修復し、不良領域に書き込まれていた画像データが破壊されたことを、画像データの所有者に確実かつ速やかに通知することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 不良セクタの検出が開始され、不良セクタを検出すると不良セクタの論理ブロックアドレスをCPUに通知する(S504)。スペア領域から交代割り付けを行い、不良セクタを修復する(S505)。不良セクタの中に画像データが存在する場合、不良セクタの論理ブロックアドレスに該当する画像データファイル名を記憶する(S507)。最終セクタの検出処理が終了したら(S508)、不良セクタの論理ブロックアドレスに該当するボックス所有者にメールを送信する(S511)。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワーク等の負荷を増やすことなく、宛先側での不要なデータの受信を抑えることができるデータ通信装置及びデータ通信方法、並びにデータ通信プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 画像入出力装置10において、アドレス記憶部501は、入力された送信先のE−MAILアドレスが予め記憶されているE−MAILアドレスと一致しているときは、入力された送信先のE−MAILアドレスを許可ID記憶部502に送信し、許可ID記憶部502は、該E−MAILアドレスに対応する許可IDを許可ID照合部503に送信し、許可ID照合部503は、入力された送信者IDが許可ID記憶部502から送信された許可IDと一致しないときは、送信者により入力された送信先のE−MAILアドレスへの画像データ送信を許可しない旨のメッセージを操作部210の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 省電力と利便性を両立させた省電力機能を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 構成部品の一部のみが通電状態である省電力状態にし、所定の復帰要因により前記省電力状態を解除する省電力機能を有する画像形成装置において、前記復帰要因を検知するFAX受信検知部12、プリント要求検知部13と、圧板開閉検知部14と、FAX受信検知部12、プリント要求検知部13と、圧板開閉検知部14の電力供給をON/OFFする遮断機1〜3(9〜11)と、遮断機1〜3(9〜11)を制御するメイン制御部7と、用紙の有無を検知する用紙有無検知部5を有し、制御部7は、用紙有無検知部5の検知結果に従って遮断機1〜3(9〜11)を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 メインプログラム(アプリケーションなど)の起動途中においても、その待ち時間が故障中でなく起動途中である旨を、複数の言語圏のユーザに対して理解可能とさせるよう表示手段に表示させることができるようにする。
【解決手段】 カーネルによる起動前制御手段は、装置本体の電源がオンにされるとLCD80に起動中画面表示を行わせる。この起動中画面表示として、起動前制御手段は、ROM308に格納された所定の初期表示用画像をVRAM312に書き込み、そのデータをLCD80に表示させる。この初期表示用画像は、ROM308内に予め初期表示用画像として用意されたものであり、1st〜Nthの選択可能な全ての言語により、起動中である旨を示すメッセージを表示するものである。 (もっと読む)


【課題】遠隔の装置から受信したデータに何らかの処理を要する場合、宛先ユーザの最寄りにあって該データに必要な処理を代行実行可能な装置に転送するゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置の一つであるファクシミリ装置100は受信データの宛先に指定される可能性がある全ての宛先名と該宛先のユーザが使う装置のLAN上のホスト名を登録する宛先解決テーブル30cと、該ホスト名に対応するLAN上のIPアドレスとサブネットアドレスとをLAN上のネームサーバより自動的に取得して登録可能な名前解決テーブル30dとを用いて、電話回線11等を介して受信したデータの宛先ユーザの装置に受信データを送信する代わりに、名前解決テーブル30dのサブネットアドレスが宛先ユーザの装置と同一の装置の中から、該受信データを処理可能な代行用装置を宛先ユーザの最寄りの装置として選択して、該代行用装置に受信データを転送する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して接続されている複数の端末装置に対して外部のファクシミリ装置から画情報を受信したとき、その送信元と関係のあるユーザのみに着信を知らせる。
【解決手段】 ファクシミリ装置12のCPU1は、NCU10を介して他のファクシミリ装置から画情報と送信元端末識別情報を受信すると、その送信元端末識別情報と予めRAM3に記憶されている送信元端末識別情報とを比較し、一致する送信元端末識別情報があったときにその送信元端末組織別情報と関係付けて記憶している端末識別情報に対応するネットワーク内の各ユーザの端末装置に対してLANI/F7を介して画情報の着信を通知する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタによる印刷条件を設定する印刷設定は、プリンタからの情報のみでは適切に設定されるとは限らない。
【解決手段】 DSCとPDプリンタとの間の通信接続に応じて、PDプリンタの機能情報をDSCに供給し(S22)、その供給した機能情報に基づいてUIを構築してDSC3012に表示し(S4)、そのUIに基づいて設定された印刷仕様と機能情報に応じて、印刷対象の画像ファイルの画像データを変換し(S10)、その変換した画像ファイルをPDプリンタに送信する(S13)。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置で印刷した印刷データを、同じ印刷装置または別の印刷装置から簡便な操作で再印刷することができ、さらに第3者への印刷データの漏洩を防ぐことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 外部記憶装置利用判定手段112は、外部記憶装置20が印刷装置10に接続されると、接続された外部記憶装置20から、外部記憶装置を識別する情報と印刷装置の利用設定に関連する情報を含む外部記憶装置属性情報を取得し、表示部14に送信する。表示部14は、送信された外部記憶装置属性情報を表示画面に表示し、ユーザに対して、接続された外部記憶装置20を利用することの可否の判断を促す。ユーザは、接続された外部記憶装置20を特定し、接続された外部記憶装置20の利用可否を判断する。ユーザが、入力部15から、OK、つまり、利用許諾を入力すると、外部記憶装置20に記憶された印刷データの印刷が可能になる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信毎に記憶する通信履歴情報のセキュリティ性を向上させる通信装置に関する。
【解決手段】ネットワークファクシミリ装置FXは、少なくとも画像を指定の送信相手先に送信するとともに、送信処理を行うと、当該送信処理の送信日時、送信相手先情報等の送信履歴情報を送信毎にパラメータメモリ3に記憶し、所定時期にパラメータメモリ3の送信履歴情報を可視可能な状態で出力するが、パラメータメモリ3に記憶されている送信毎の送信履歴情報のうち、少なくとも送信相手先情報を全送信または任意の送信分の送信履歴情報について消去する消去処理を行う。したがって、一度記憶された送信履歴情報を、送信した事実を残しつつ、少なくとも送信相手先を消去することができ、セキュリティ性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 せっかく時間をかけてカメラからプリンタに伝送した画像データは部分的にしか使用されずに、残りはプリンタで印刷に寄与することなく捨てられてしまうという結果となり、全体的にみて処理効率が悪くなっている。
【解決手段】 DSCとプリンタとを有し、DSCから供給される画像データに基づいてプリンタにより画像を印刷する印刷システムであって、カメラはプリンタとの間の通信接続に応じて、プリンタの印刷機能情報を取得し、その印刷機能情報に基づいてUIを構築して表示し、そのUIに基づいて設定された印刷サイズ、印刷方向と前記印刷機能情報とに応じて、印刷対象の画像データの変倍及び/或は回転を行い、その変換した画像データをプリンタに送信し、プリンタは、その送信された画像データに基づいて画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】
電力が無駄に消費されることがない形で運用することが出来る複合機を、提供する。
【解決手段】
複合機を構成するために、スキャナ及びプリンタと組み合わされるコピーユニットを、スキャナ,プリンタの一方の電源のみが投入されれば、電力の供給が開始されるユニットとして構成しておく。また、コピーユニットを、その時点において使用可能な機能に関する指示のみをユーザが出せるユニットとして構成していく。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末で迅速に所望のウェブページが表示されるようにする。
【解決手段】 ネットワーク複合機100は、自装置の設定情報を含むコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部108と、コンテンツを含むウェブページ情報が更新された更新日時を、当該ウェブページ情報に対応づけて記憶する管理テーブル110と、クライアント端末200から、日時の指定とともに、所定のウェブページ情報の取得要求があった場合に、指定された日時に基づき、管理テーブル110を参照し、クライアント端末200から取得要求があったウェブページ情報が、指定日時以降に更新されているか否かを判断し、更新されていない場合には、ウェブページ情報のかわりに、更新されていないことを示す情報をクライアント端末200に送信する応答処理部104とを含む。 (もっと読む)


【課題】 画像出力装置単体によって、既に印刷された画像を用いて、既に印刷された画像を簡易に且つ画質の劣化を伴わずに再印刷すること。
【解決手段】制御回路25は、スキャニング部24によって読み取られた画像から読取画像データを生成し、読取画像データに対応する画像データをHDD23から検索する。HDD23に格納されている画像データには印刷済みであること、印刷サイズといった情報が記述された印刷履歴情報と関連付けられている。制御回路25は、印刷済み並びに読み取った画像のサイズと一致する印刷サイズが記述された印刷履歴情報と関連付けられている画像データを対象にして、読取画像データに対応する画像データをHDD23から検索する。制御回路25は、検索した画像データを用いて、読み取り画像の再印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 各工程ジョブが現在どの工程にあり、いつ自分の担当となるのか、またはどのジョブを処理すべきなのかを把握するためにPC上のワークフローシステムを用いる必要があり、PCとデバイス間を移動しなければならず作業効率の低下へとつながっていた。
【解決手段】 デバイスとワークフローサーバを連携させ、デバイスの操作部を用いて処理を進めることで集中コピー室および印刷センターにおけるオペレータのワークフローを円滑に進めることができるシステムを提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】目的の印刷物の原稿データを簡単な操作でデータベースから取得して印刷物の複製を作成できる画像形成装置および複写システムを提供する。
【解決手段】複合機20は、原稿台にセットされた印刷物に付された無線タグからその印刷物のID情報を読み取り、このID情報に対応する印刷物に係わる情報(印刷可能ページや課金情報など)をネットワーク経由でデータベース11から取得して表示部に表示する。ユーザはこの情報を基にして印刷希望のページ範囲を指定する。複合機20は、指定された印刷ページ範囲の原稿データをデータベース11から取得して対応する画像を記録紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】 所望の画像ファイルが画像保存装置に保存されていること。
【解決手段】 画像保存装置2の受信手段47は、1または複数の画像ファイル21を供給する画像供給装置1に接続され、この画像供給装置1から画像ファイルを受信する。記憶手段46は、受信手段47が受信した画像ファイル49を記憶する。出力指示手段62は、受信手段47により受信された1または複数の画像ファイル49が記憶手段46に記憶されると、その1または複数の画像ファイル49のリストまたはその画像ファイル49による画像のリストを画像出力装置3に出力させる。 (もっと読む)


2,461 - 2,480 / 2,519