説明

Fターム[5C065AA06]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 用途 (3,073) | 特殊カメラ(X線カメラ、赤外線カメラ等) (80)

Fターム[5C065AA06]に分類される特許

41 - 60 / 80


【課題】夜間などの状況で物体を視認させやすくすることができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】可視光領域および赤外光領域に分割された撮像素子12と、撮像素子12から出力された映像信号を処理する映像信号処理手段13とを備え、撮像素子12には、可視光および赤外光を検知する画素が配列されており、映像信号処理手段13は、可視光領域に対応する画素から出力される映像信号に対しては可視光の映像信号を処理し、赤外光領域に対応する画素から出力される映像信号に対しては赤外光の映像信号を処理するように構成する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、装置の大型化や大幅なコストアップを招くことなく、通常画像に加え、近赤外領域の分光画像を形成する。
【解決手段】白色光と、白色光とは異なる波長帯域の光とを選択的に被観察体3へ照射可能な光源ユニット14と、被観察体3の像を撮像する撮像素子を有する撮像部(CCD15)と、指定された波長の分光画像を示す分光画像信号を形成する分光画像形成回路(色空間変換処理回路29、51)とを備える。撮像部は、可視領域において波長域の異なる3つの第1、第2、第3の光ごとの被観察体3の像と、近赤外領域において波長域の異なる少なくとも2つの第4、第5の光ごとの被観察体3の像とを選択的に撮像する。撮像部は、第1の光と第4の光のみを撮像素子の第1の画素へ入射させる第1の分光素子と、第2の光と第5の光のみを撮像素子の第2の画素へ入射させる第2の分光素子とを有する。 (もっと読む)


【課題】標本上の各標本点における分光特性を、意図しないばらつきを生じさせることなく高精度に推定できること。
【解決手段】画像処理装置1は、基準標本が記録された画像であって画素ごとに基準標本上の対応する標本点における基準分光特性が対応付けられた教師画像の各画素を、少なくとも主要要素を特徴付ける主要特徴量に基づいて分類する主要要素分類部7bと、主要要素分類部7bが分類した画素群の中から複数の代表画素を抽出する代表点抽出部7cと、代表点抽出部7cが抽出した複数の代表画素に対応付けられた基準分光特性をもとに、標本の分光特性の推定に用いる基準分光特性の統計量を算出する統計量算出部7dと、を備える。 (もっと読む)


【課題】機構的な操作を無くし、高解像度でかつノイズを増加させることなく信号量を増加させることが可能であり、高照度下の撮像状態から低照度での撮像状態や暗視状態まで連続的に画像を撮像することができる固体撮像装置とこれを用いたカメラを提供すること。
【解決手段】行方向および列方向に配置された複数の画素から構成される画素ユニットが、行方向および列方向にそれぞれ複数設けられた受光領域と、行方向に配置された前記画素に共通する垂直走査線と、列方向に配置された前記画素に共通する信号出力線とを備え、前記画素ユニットは、カラー画素とNIRフィルタが形成されたNIR画素とを含み、前記カラー画素からの出力信号と、前記NIR画素からの出力信号とが、一連の水平走査によって前記信号出力線から読み出される。 (もっと読む)


【課題】より鮮明な虹彩画像を撮像することができる固体撮像装置及びカメラを提供する。
【解決手段】多層膜干渉フィルタ407においては、赤色光(R)、緑色光(G)、青色光(B)及び虹彩を撮像するために用いる近赤外波長域の光(虹)の何れかを透過させる4つの多層膜干渉フィルタを正方配列したものを単位として、当該正方配列が2次元配列されている。
虹彩を撮像する際には、そのために用いる波長域の光を透過させる多層膜干渉フィルタを備えた画素のみにて撮像し、通常のカラー撮像をする際には、赤色光を透過させる多層膜干渉フィルタ、緑色光を透過させる多層膜干渉フィルタ及び青色光を透過させる多層膜干渉フィルタの多層膜干渉フィルタを備えた画素のみにて撮像する。 (もっと読む)


【課題】例えばIRフィルタを含む光学フィルタを搭載した構成において、適正な分光感度バランスを維持し、高機能のイメージセンサを提供する。
【解決手段】従来の全画素に対応する開口を有する格子状マスクを用いてレジストパターンをパターニングし、高エネルギでの全画素に対するイオン注入によるセンサポテンシャル形成工程を行う。次に、Si基板深くにセンサポテンシャルを形成するために、超高エネルギのイオン注入を行いたい必要阻止膜厚以上でレジストを塗布しておき、千鳥格子状マスクを用いたフォトリソグラィ法によるレジストパターンニングを行い、このレジストパターンをマスクとして、Green画素及びIR画素に、超高エネルギでのイオン注入を行い、より深い層にセンサポテンシャルを形成する。 (もっと読む)


【課題】水中撮影時に精度の高い色復元処理を簡易な手法で実現する。
【解決手段】画像処理装置は、イメージセンサ1と、A/D変換器2と、OB(Optical Black)減算器3と、デモザイク処理部4と、ホワイトバランスゲイン乗算器5と、水中光路長算出部6と、色復元マトリックス生成部7と、色復元マトリックス乗算器8と、水陸切換器9と、マトリックス乗算器10と、ガンマ処理部11と、映像記録部12とを備える。水中撮影時に、水中光路長またはホワイトバランスゲインに応じた色復元マトリックスを生成し、生成した色復元マトリックス、色空間変換マトリックスおよびホワイトバランスゲインを用いてピクセル値を算出するため、陸上同様に青みの少ない自然な画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】 照明用の光源、被写体、マルチバンドカメラの三者の位置関係に応じて被写体上に生じる影を除去し、撮影時の照明環境に依存しないで被写体のスペクトル画像を取得するマルチバンド画像撮像方法を提供する。
【解決手段】 光源2、被写体1及びマルチバンドカメラ3の三者の1つまたは2つの位置を固定させて、残りの位置を変化させながら、少なくとも1回以上は撮影して1波長のスペクトル画像を取得し、複数のスペクトル画像群を取得し、各々の画素において、複数のスペクトル画像群の中から輝度値が飽和しない範囲内で最大の値を選択し、被写体1上に生じる影の成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】赤外カットフィルタをON/OFFするための機械的な機構を設けることなく、昼間の色再現性と夜間の感度とを両立して昼夜連続で利用可能な小型、薄型で、対象物までの距離を測定することのできるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】レンズ1と、光学フィルタ2と、多数の画素を有する撮像領域4とを有する撮像ユニットを複数備えたカメラモジュールであって、前記複数の撮像ユニットは、赤色光撮像ユニットと、青色光撮像ユニットと、緑色光撮像ユニットと、赤外光撮像ユニットとを有し、前記赤色光撮像ユニット、前記青色光撮像ユニット、前記緑色光撮像ユニットのうちのいずれか一つの撮像ユニットと、前記赤外光撮像ユニットとはそれぞれ2つあり、前記複数の撮像ユニットのそれぞれの撮像領域から出力される画像情報を比較演算する演算回路5を備え、前記複数の撮像ユニットのそれぞれの前記レンズを一体化する。 (もっと読む)


【課題】光学プリズムを有する撮像装置に於いて、低照度下の被写体に対して赤外線を利用して撮像する場合でも色再現性のある画像が得られる撮像装置を提供することである。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写体の光学像を波長分光するギャップレスプリズム28と、光路30上に対して出し入れ可能なIRカットフィルタ27と、ギャップレスプリズム28により分光された波長毎に配置されたBch撮像素子11、Gch撮像素子12、Rch+IR撮像素子13とを備えている。そして、IRカットフィルタ27が光路30上から出された場合に、前記Rch+IR撮像素子13から出力される赤外線混合画像データから特定分光信号と赤外線信号とに分離するための赤外線分離器を設けている。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化、高コスト化を招くことなく、目的の被写体を的確に検出することによって、その目的の被写体に関して精度の高い距離画像を生成できるようにすると共に距離画像を短時間で生成できるようにした距離画像生成方法及びその装置を提供する。
【解決手段】
カメラ10には2つの撮像部PA、PBが設けられ、撮像部PAと撮像部PBから、可視の波長域の光により結像された画像が取り込まれ、これらの画像によりステレオマッチング法を用いて距離画像Aが生成される。一方、撮像部PBは、赤外光により結像された画像を取り込むことができ、赤外光照射部18から被写体に照射されて反射した赤外光による赤外画像が取り込まれ、TOF法を用いて距離画像Bが生成される。まず、TOF法を用いた距離画像Bが生成され、その距離画像Bにより主要被写体が検出される。そして、検出された主要被写体の画素範囲においてステレオマッチング法を用いた距離画像Aが生成される。 (もっと読む)


【課題】色成分から目標物を検出するだけでは、目標物以外の同色の物体を目標物として検出してしまう可能性がある。
【解決手段】目標物検出装置100は、目標物の可視光領域および赤外線領域に渡る反射特性を利用して、画像内から目標物を検出する。撮像素子30は、入射光からそれぞれ異なる複数の色成分および赤外線成分を出力する。制御部40は、複数の色成分から色相成分を領域ごとに生成し、その色相成分および領域の赤外線成分を用いて、目標物を表す領域であるか否かを判定する。または、少なくとも二種類以上の色成分のそれぞれと赤外線成分との間に所定の演算を施し、その演算結果を用いて、その演算を施した成分に対応する領域が上記目標物を表す領域であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】認識度の高い画像を出力することができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】光学フィルタ111は、撮像素子112の光電変換部毎に、フィルタ特性の異なる二種類のフィルタが市松模様状に配置されている。撮像素子パッケージ11から読み出された各光電変換部(画素)の信号は、分離補完部151において二種類のフィルタに対応して分離され、分離された画素の欠損部分は相関性の高い画素で補完される。分離された二つの画像データからヘッドライト検知回路が輝度値の大きい部分を検知し、輝度値の大きい部分が検知されれば、露光制御部158は露光を開放に制御し、合成・選択部153は可視光の影響を抑えるフィルタ特性のフィルタに対応する画像データを選択する。輝度値の大きい部分が検知されなければ、合成・選択部153が、二つの画像データの輝度平均値などから一つの画像データを選択し、または二つの画像データを合成して出力する。 (もっと読む)


【課題】可視光感受性画素と赤外光感受性画素とを単一素子中に備えてより簡素化された構造に構成し、高品位の赤外画像を得ると共に、可視光画像と赤外光画像とを同時に撮像する。
【解決手段】受光素子aおよび配線部bの上方に、可視光感受性画素の領域に赤外光を除去する赤外光除去フィルタ部cが位置し、赤外光感受性画素の領域に赤外光を透過する赤外光透過フィルタ部dが位置する光フィルタが配置されている。 (もっと読む)


【課題】暗視状態においても自然な色の顔を撮像することができる。
【解決手段】撮像装置1は、視覚的または撮影用に必要な光量が得られないような暗視状態を撮像する暗視モードにおいてイメージセンサ14によって撮像された入力画像から顔を検出する顔検出回路17と、顔検出回路17により顔が検出されたとき、検出された顔が肌色になるように制御値を設定するマイクロコンピュータ16と、この制御値に基づいて入力画像に補正を施す信号処理回路18とを有する。 (もっと読む)


【課題】1回の撮像によって複数種類の画像データを得ることが可能な撮像素子を提供する。
【解決手段】pウェル層2内に形成されたn領域3r,3g,3bと、pウェル層2上方にn領域3r,3g,3bの各々に対応させて形成された透明電極7r,7g,7bと、透明電極7r,7g,7b上に形成された赤外域の光に感度を持つ光電変換層9と、光電変換層9上に形成された透明電極10と、透明電極10上方にn領域3r,3g,3bの各々に対応させて形成されたRの波長域の光を透過するカラーフィルタ13r,Gの波長域の光を透過するカラーフィルタ13g,Bの波長域の光を透過するカラーフィルタ13bとを備える。 (もっと読む)


【課題】画像内に不自然な色変動を引き起こすことがなく、染色色素量を仮想的に調整する機能を含めた画像処理を用いて染色ばらつきを補正することができる画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】撮像した画像に関する画像情報をもとに対象の分光スペクトルを推定し、推定された対象の分光スペクトルから前記対象に含まれる複数の色素量を推定し、この複数の色素量を用いて第1の分光スペクトルを合成し、合成された第1の分光スペクトルを前記対象の分光スペクトルから減算することによって差分スペクトルを算出する一方、推定された複数の色素量の少なくとも一部を補正し、この補正された色素量を用いて第2の分光スペクトルを合成した後、合成された第2の分光スペクトルと前記差分スペクトルとを加算することによって第3の分光スペクトルを合成し、この合成された第3の分光スペクトルから表示用画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】外光中の赤外成分による距離画像の劣化を防止することができる、可視光画像同時取得型の距離画像センサを提供する。
【解決手段】可視光および赤外光の撮像が可能な単板構成の固体撮像装置により、1フレーム走査期間ごとに可視光および赤外光の撮像を行いながら、撮影対象空間へのIRパルスの照射を1フレーム走査期間おきに行う。可視光画像を1フレーム走査期間ごとに生成するとともに、IRパルスの照射時の撮像によって得られたIR画素信号(S1IR)からIRパルスの非照射時の撮像によって得られたIR画素信号(S2IR)を減算することによって、外光中の赤外成分による影響を排除した距離画像を1フレーム走査期間おきに生成する。 (もっと読む)


【課題】単板構成にて、可視光とともに赤外光を効率よく受光することができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】第1および第2受光部11a,11bは、水平方向に交互に配列された第1および第2垂直CCD13a,13bの間に配設されている。第1受光部11aは、半導体層中に深さ方向に積層されたB信号電荷蓄積部およびR信号電荷蓄積部を備える。B信号電荷蓄積部は、その界面で青色(B)光を光電変換してB信号電荷を蓄積する。R信号電荷蓄積部は、その界面で赤色(R)光を光電変換してR信号電荷を蓄積する。第2受光部11bは、半導体層中に深さ方向に積層されたG信号電荷蓄積部およびIR信号電荷蓄積部を備える。G信号電荷蓄積部は、その界面で緑色(G)光を光電変換してG信号電荷を蓄積する。IR信号電荷蓄積部は、その界面で赤外(IR)光を光電変換してIR信号電荷を蓄積する。 (もっと読む)


【課題】カラー再現性の高い画像を撮像することを可能とする光電変換装置を提供する。
【解決手段】可視光領域から赤外光領域までの波長領域に対して光電変換の感度を有する光電変換素子20を含む複数の画素と、複数の画素の一部の受光面側に配置された可視光領域を透過領域とするカラーフィルタ22R,22G,22Bと、複数の画素の残りの受光面側に配置された赤外光領域を透過領域とする赤外フィルタと、複数の画素の受光面側に設けられた650nm以上750nm以下の波長領域の光を遮断するカットフィルタ24とを備えることによって上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 80