説明

Fターム[5C065GG26]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 回路構成 (6,067) | 記憶、メモリー (767)

Fターム[5C065GG26]の下位に属するFターム

Fターム[5C065GG26]に分類される特許

161 - 180 / 265


【課題】 撮像装置において、連続撮影したすべての画像データから情報を得て、連続撮影した各コマ間の色調や階調にバラツキのない、高画質画像を実現する。
【解決手段】 連写したすべての画像データから情報を得て、平均的な画像データを求め、前記画像データに最適な画像処理を連写したすべての画像データに行う。 (もっと読む)


【課題】 顕微鏡撮影や工業用に用いられる撮影装置において、表示モード時の露出制御条件と撮影モード時の露出制御条件とを個別に設定することができる撮影装置の提供。
【解決手段】 顕微鏡観察等に用いられる撮影装置であって、LCDモニタ91で動画を観察する表示モードで位置合わせやピント合わせを行い、撮影ボタン921を操作することにより撮影モードに切り替わり静止画が撮影される。そして、操作・表示部9により、表示モードに適した露出制御条件と撮影モードに適した露出制御条件とを個別に設定することができる。その結果、従来のような手動による露出条件の設定変更を、表示モードから撮影モードに切り替える度に行う必要がない。 (もっと読む)


【課題】動画撮影中の静止画撮影期間中の動画と静止画に最適な色を適用することを目的とする。
【解決手段】動画撮影中における静止画撮影機能を有する撮像装置は、動画撮影中に静止画撮影を実行して静止画像を取得した際に、その静止画撮影によって欠落した動画フレームに対応する代替フレーム画像を、取得された静止画像を利用して生成する。ここで、静止画像と代替フレーム画像に対して、それぞれ独立にホワイトバランス制御値を設定し、設定されたホワイトバランス制御値を用いて、前記静止画像と前記代替フレーム画像が現像される。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩雑な操作を負わせることなく色校正をおこなうこと。
【解決手段】デジタルカメラ101は、被写体の画像を撮影し、撮影画像データを出力する撮影部211と、キャリブレーション部221とを備える。また、キャリブレーション部221は、撮影部211によって画像を撮影する際の外光を用いて、装置内に設けられたカラーパッチの撮影をおこない、パッチ画像データを出力するパッチ部、およびパッチ部によって撮影されたパッチ画像データに基づいて、撮影部211によって撮影された撮影画像データの色校正をおこなう校正部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で画像撮影装置の色空間の調整をおこなうこと。
【解決手段】デジタルカメラ101は、画像を撮影する撮影部211と、ハードウェアキー102から色空間の設定値を読み取る設定情報読取部213と、撮影部211によって撮影された画像の色空間を、設定情報読取部213によって読み取った色空間の設定値を用いて調整する画像処理部214と、を備える。また、装置に対して着脱自在であり、色空間の設定値を記憶するハードウェアキー102が装着される。 (もっと読む)


【課題】 より確実な周囲の光源情報を得ることができる、撮像装置、デジタルカメラ及びプログラム、及び、処理速度を遅くすることなく、ブレ状態の確認画像を表示することができるデジタルカメラ及びプログラムの提供
【解決手段】 正面に前方の被写体像を取り込んで光電変換信号を出力する被写体撮像部20−1を配置し、背面に、後方の被写体像を取り込んで光電変換信号を出力するモニタ側撮像部20−2と画像表示可能な表示部13とを配置し、被写体撮像部20−1で被写体を撮影するとき、モニタ側撮像部20−2で取り込んだ情報を基にホワイトバランスなどの画像情報の調整を行う。また、モニタ側撮像部20−2で取り込んだ画像を拡大したスルー画像をウインドウ表示する。 (もっと読む)


【課題】任意のカラー画像信号に対して最適な色補正マトリクス係数を求めることができ、どのような光源下で撮影された画像に対しても良好な色再現を実現可能にする。
【解決手段】予め設定された複数の基準光源に対応する最適な色補正マトリクス係数を記憶しておき、入力するカラー画像信号に対して検出した撮影時の照明光源を使用し、前記記憶した色補正マトリクス係数を補間演算して、そのカラー画像信号に対する色補正マトリクス係数を算出する。所定の色空間上における前記複数の基準光源が通る軌跡に対して、前記検出された照明光源の前記色空間上の位置から最短距離にある軌跡上の点を求める。前記求めた軌跡上の点の位置と、この点を挟む軌跡上の2点の基準光源の位置とに基づいて2点の基準光源に対して記憶された最適な色補正マトリクス係数を補間演算して、入力するカラー画像信号に対する色補正マトリクス係数を算出する。 (もっと読む)


【課題】 撮影時において、ユーザが自由に指定した色を残してそれ以外の色成分を消す色変換を簡易な操作で実現可能とする。
【解決手段】 撮像部と、撮像部で得られた画像データを処理する画像処理部と、画像処理部より出力される画像データを記録する記録部とを備えた撮像装置において、撮像部によって撮像され、画像処理部より出力される画像データに基づいて画像を表示する電子ビューファインダが表示される(S402〜S407)。この電子ビューファインダに表示中の画像の所定領域に含まれる色情報に基づいて指定色が決定される(S408〜S410)。そして、決定された指定色以外の色を消した色変換するように画像処理部のパラメータが設定される(S411)。 (もっと読む)


【構成】 書き込み禁止バンクRmaxは、極大AF評価値AFmaxに対応する被写界像が格納されたバンクに設定される。極大AF評価値AFmaxに対応する被写界像は、後続の被写界像による上書きを免れる。光学レンズ12が至近端点に到達し、CPU34のAFベストセレクト処理が完了すると、SDRAM40には、撮像動作回数(=20)の中でAF評価値が高い被写界像が残る。
【効果】記録すべき被写界像の取り込みに要する時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】画像データを記録するための媒体を無駄に使用することなく、撮影し、これから記録しようとする画像の各種レベル等をユーザの意図通りに調整する。
【解決手段】レンズ光学系12、CCD13を含む撮像部と、撮影で得たRAWデータを保持するRAWバッファ16と、RAWデータをRGBデータに変換する第1コンバータ18と、RGBデータを保持するRGBバッファ19と、RGBデータを表示する表示部20と、JPEGデータを記録する記録部27と、ホワイトバランス(WB)の調整を指示すると、その指示内容に従ってWB調整部17が出力する変換パラメータを用いて第1コンバータ18によりRGBデータを得てRGBバッファ19に保持させ、表示部20でWBの変更を反映した画像を表示させ、更に撮影画像の記録が指示された時点でRGBバッファ19のRGBデータからJPEGコンバータ25でJPEGデータを作成させて記録部27に記録させる制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 カメラ内部に多くのメモリーを持つことなく、カメラの低価格化、また撮影間隔、連続撮影枚数などのパフォーマンス向上を可能とした固体撮像装置および、シェーディング補正に影響を与える各パラメータ、例えば各ズーム位置、各絞りなどの全ての条件でシェーディング補正を行うことが可能な情報処理システムを提供する。
【解決手段】 輝度シェーディング補正手段および色シェーディング補正手段を有する固体撮像装置において、RAW画像記録手段を有し、前記RAW画像記録手段を用いたRAW画像撮影時に、RAW画像に対し輝度シェーディング補正処理および色シェーディング補正処理を行わないことを特徴とする固体撮像装置。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の欠陥画素を高精度に補正する。
【解決手段】欠陥画素補正回路10は、複数の補正部13,14と、撮像素子の受光面上における欠陥画素の位置に応じて、第1の補正部13又は第2の補正部14のいずれか一方を選択するセレクタ15とを備える。欠陥画素補正回路10は、撮像素子の受光面を中心側領域と周縁側領域との2つの領域に分割し、欠陥画素の位置が中心側領域に位置する場合には、欠陥画素の各色のうち欠陥のある色とは異なる色の画素の値を参照した処理による欠陥画素の補正を行い、欠陥画素の位置が周縁側領域に位置する場合には、他の処理により欠陥画素の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 不完全転送による色再現性の悪化、特に高感度での色再現性の悪化を防ぐこと。
【解決手段】 入射した光量に応じた電荷を発生し、電気信号に変換して出力する撮像素子(14)と、感度を設定するISO感度スイッチ(69)と、前記撮像素子内の電荷転送効率に応じた補正値を、異なる感度毎に記憶する不揮発性メモリ(56)と、前記ISO感度スイッチにより設定された感度に対応する補正値を前記メモリから取得し、取得した補正値を用いて前記撮像素子から出力される電気信号を補正する画像処理部(20)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像加算式の手振れ補正処理において、処理の効率化を図ることが可能な技術を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、複数の画像の相互間における位置ずれを検出し、当該位置ずれを補償しつつ、複数の画像を加算して合成する。合成に際して、複数の画像PA1〜PA4は、撮像装置の撮像素子における光電変換素子配列と同一の色配置を有する状態のままで加算される。 (もっと読む)


【課題】 色数や各色成分の有効ビット数の異なるカラーデータをバス幅を変えることなく効率よくバス転送できるようにする。
【解決手段】 画像データを、各色成分毎にバッファ領域X1〜X4に格納する。テーブル21に、各色成分の有効データ長、バスのバス幅、及び色成分数を入力し、これに基づきバス連結モードを設定する。ステートカウンタ23で、モードに基づいて、クロック毎に各色成分の画像データを連結するためのステート信号を生成する。モードとステート信号に基づき、バッファ領域X1〜X4から各色成分の画像データのアドレスを発生し、バッファ領域X1〜X4からデータを読み出す。連結部28により、モードとステート信号に基づき、バッファ領域X1〜X4出力された各色成分の画像データを選択的に連結してバス4に出力する。 (もっと読む)


【課題】種々の条件下でVライン傷を目立たなくすることができる技術を提供する。
【解決手段】撮像センサの垂直CCDにおける欠陥に起因して撮影画像上にライン性の高輝度の傷(Vライン傷)が発生することがある。このような問題に対して、本撮影前に、撮影者がコマ送り・ズームスイッチを操作することで、Vライン傷を補正するオフセットによる傷補正方法および画素補間による傷補正方法を含む複数種類の傷補正方法のうち一のVライン傷の傷補正方法を指定する。そうすると、本撮影時には、設定された一のVライン傷の補正方法が選択的に実行される。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子の読み出し速度が速くなるような場合にあっても、消費電力の増加を抑え、回路規模増大を防止できる映像信号処理回路を提供すること。
【解決手段】 異なった速度で映像信号を出力する撮像素子200と、撮像素子200から出力された映像信号の速度変換を行ない一定の出力速度の映像信号を出力する速度変換処理部204と、速度変換処理部204によって出力された映像信号の画像処理を行なう信号処理回路ユニット220と、撮像素子200に映像信号を出力する出力速度を伝えるとともに、速度変換処理部204に前記出力速度を伝える駆動回路202とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 装置の複雑化及び高価格化を招くことなく、スミア影響を除去し、高品位な画像形成を行うことができるようにする。
【解決手段】 被写体光像を光電変換して画像信号を生成する撮像手段と、撮像手段に入射する光量を減光する減光手段と、撮像手段で取り込まれた画像信号を一時、記憶する記憶手段と、減光手段の下で撮影された画像信号と減光手段を使用しないで撮影した画像信号を比較して画像の相関性を検出する画像相関検出手段を有する撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 人は性別や年齢によって最適とみなされる補正方法が異なるため、検出された肌色領域に対して一様な処理を行っても最適な結果は得られないことがあった。
【解決手段】 撮影された画像信号に対して顔領域の検出を行い、検出された顔領域に対して、同時に複数種の画像パラメータに対して最適な値を設定することで、良好な顔画像を得ることを可能にしている。 (もっと読む)


【課題】フリーランニングシャッタ付きデジタル光センサの低光露光モード。
【解決手段】タイムスケールフィルタリング、色ベースのフィルタリング、及びユーザが選択する動き制御など様々な興味深い効果を達成するために、あるフレームシーケンスの中の一つ以上の考慮対象領域をそのシーケンスにおける複数の画素位置での活動をトラッキングして突き止めることによりカラー画素値の後続操作を可能にする技法。各画素位置での色情報を記憶するためのデータ構造は一つ以上の超球である。或る特定の位置にあるフレームシーケンスの中の各画素の色信号が調べられ、画素信号が調べられるにつれて新たな超球が生成されるか又は既存の球が更新される。プロセスの終わりに、特定の画素位置と関連付けられた各球が、色の最終中心値、画素数、及びその球の中の画素の信号分散と比例する半径値を記憶する。収集されたデータに基づいて、一つ以上の選んだフレーム内の選んだ画素値を修正して望みどおりの効果を達成することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 265