説明

Fターム[5C065GG26]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 回路構成 (6,067) | 記憶、メモリー (767)

Fターム[5C065GG26]の下位に属するFターム

Fターム[5C065GG26]に分類される特許

101 - 120 / 265


【課題】画像処理のブラケティングモードおよび画像処理しないでデータを記録するモードの動作を適切に行うようにした電子カメラを得る。
【解決手段】電子カメラがホワイトバランスブラケティングモードへ設定され(S121)、電子カメラが画質モード1に設定されている状態(S131を肯定判定)では、電子カメラは画質モード1と画質モード5との両方を選択する(S132)。電子カメラがホワイトバランスブラケティングモードに設定されている状態(S104を肯定判定)で、画質モード2から画質モード1への変更を禁止し(S105を肯定判定、S106をスキップ)、画質モード1と画質モード5との両方を選択する(S109)。また、電子カメラが画質モード1と画質モード5との両方の選択から画質モード1へ変更操作されたとき(S111を肯定変定)、ホワイトバランスブラケティングモードに設定されている場合(S113を肯定判定)は変更を禁止する(S111をスキップ)。 (もっと読む)


【課題】恣意的に設定された出力条件を損なうことなく画像データの画質を自動調整する。
【解決手段】カラープリンタの制御回路30は、スロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像出力制御情報GIを取得して解析する。CPU31は、光源としてオート光源が設定されていない場合には、カラーバランスを除いた特性パラメータについて基準値、係数を参照した補正を行い、補正後の特性パラメータを反映して画像データの画質を調整する。 (もっと読む)


【課題】撮影距離に対応して発生する、画像内の特定の位置における色味のムラを効率良く低減することを可能とする撮像装置及びそのような撮像装置におけるホワイトバランス補正方法を提供すること。
【解決手段】白色LED光源117を発光させた撮影により得られる画像データにおいて、撮影距離毎に特定位置に発生する色味のムラを補正するための面内ムラ補正値を予め算出してFlashRom103に記憶させておく。ホワイトバランス補正の際には、白色LED光源117を発光させた撮影により得られる画像データに対し、面内ムラ補正値が設定されているブロックについてはホワイトバランス補正値を修正してホワイトバランス補正を行い、面内ムラ補正値が設定されていないブロックについてはホワイトバランス補正値を修正せずにホワイトバランス補正を行う。 (もっと読む)


【課題】画素数が多くなってもバッファメモリの容量を大型化することなく各種信号処理を行う。
【解決手段】CCD26は撮影レンズを通過する被写体像を撮像し、画像処理回路29は、CCD26から出力されるN行M列の画像データに対してγ補正、ホワイトバランスなどの種々の画像前処理を行い、さらにデータをフォーマット処理した後、圧縮回路33で圧縮する。ホワイトバランス調整などは、CCD20の出力に沿った1ラインごとに点順次で信号処理を行うライン処理回路100でライン順次で行われる。前処理後の画像データに対しては、n×m(N>n,M>m)のブロック単位で信号処理するブロック処理回路200でJPEG圧縮前のフォーマット処理が施される。すなわち、ブロック順次で信号処理される。 (もっと読む)


【課題】入力画像撮影時と出力画像観察時の視環境や照明条件が異なる場合に、精度良く色変換を行なうことができる画像処理方法を提供すること。
【解決手段】入力画像データに対して色変換処理を行う画像処理方法は、入力画像撮影時の日時に関する情報を取得し、入力画像撮影時の位置に関する情報と入力画像撮影時の天気に関する情報の少なくともいずれかを取得し、取得した入力画像撮影時の日時に関する情報と、取得した入力画像撮影時の位置に関する情報と入力画像撮影時の天気に関する情報の少なくともいずれかの情報とに基づき、色変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】高色再現が可能な被写体分光画像を取得し得る小型軽量で携帯可能な撮影装置等を提供する。
【解決手段】可視光域において異なる分光分布特性の発光を行う6種類のLED6a〜6fと、これらLED6a〜6fにより照明され撮像光学系7により結像された被写体像を撮像して画像信号を出力するCCD8と、操作スイッチ14から被写体分光画像の撮影指示が入力されるとLED6a〜6fを順次点灯させてCCD8により各々撮像を行わせることにより6原色の被写体分光画像を取得するように制御するCPU18と、を備え、CPU18は、CCD8による撮像を、LED6a〜6fの点灯開始後に開始させるとともに消灯される前に終了させるように制御するものである撮影装置1。 (もっと読む)


【課題】発光色を容易に可変とする。
【解決手段】デジタルカメラ11には、カメラボディ12前面に配置された透明な発光窓16に保護されたLED15が設けられている。LED15は、青色光を発するチップと、チップのpn接合部を被覆する黄色蛍光体からなるチップカバーとから構成される。チップに電圧差が生じることでpn接合部に電流が流れ、青色光を発する。駆動電流の増加とともにその発光強度も増加する。青色光は、黄色蛍光体からなるチップカバーを透過することで青色とは異なる色として発光窓16から放射される。その発光色は、その発光強度に応じた青色と黄色の比率の変化により可変となる。CPUに接続されたEEPROMには、駆動電流と発光色を数値的に示す発光色温度との関係のテーブルが予め記憶されており、CPUに接続されたLED制御回路は、そのテーブルに従ってLED15の発光状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】補間フィルタの構成と係数を工夫し、小規模な回路構成でレジストレーション補正とフォーマット変換を実現する。
【解決手段】複数の固体撮像素子を用いた固体撮像装置において、垂直レジストレーション補正のn個の補間位相の中に、垂直フォーマット変換を行う補間位相が含まれるように、垂直レジストレーション補正の1画素の分割数を決定し、水平レジストレーション補正のm個の補間位相の中に、水平フォーマット変換を行う補間位相が含まれるように、水平レジストレーション補正の1画素の分割数を決定することで、レジストレーション補正回路の水平と垂直の補間フィルタと補間フィルタ係数とフォーマット変換回路の水平と垂直の補間フィルタと補間フィルタ係数を共通とし、テレビフォーマット変換出力時にレジストレーション補正とフォーマット変換を同時に行う。 (もっと読む)


【課題】 カメラヘッド、カメラケーブル、カメラコントロールユニットの組合せを替えてもブラックバランスの再調整を行う必要がないヘッド分離型カメラを提供する。
【解決手段】 ヘッド分離型カメラ1のカメラヘッド2は、三つの撮像素子5ごとのブラックバランスの調整値OBR、OBG、OBBを記憶する調整値記憶部9と、ブラックバランスの調整値OBR、OBG、OBBに基づいて各映像信号の黒レベルが略同じレベルになるようにブラックバランスを調整するブラックバランス調整回路8を備える。ブラックバランス調整回路8によってブラックバランスを調整した各映像信号が、カメラヘッド2からカメラコントロールユニット3へ伝送される。 (もっと読む)


【課題】シェーディング特性が光軸を中心として上下左右非対称である場合や、製造工程のばらつきによりカラーフィルタ毎にシェーディング特性が異なる場合などにおいても色シェーディング特性をより正確に補正する。
【解決手段】撮像装置が有する標準的なシェーディング情報を記憶させる標準シェーディング情報記憶部411a’と、個々の撮像装置が有する各色のシェーディング情報を記憶させる固有シェーディング情報記憶部411aとを備えており、これらの各シェーディング情報に基づいて、色シェーディング補正係数作成部411bにより各色に対する色シェーディング補正係数を算出することができる。撮影時には、算出された色シェーディング補正係数に基づいて、色シェーディング補正部412により撮像画像の色シェーディング補正を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を小型化する。
【解決手段】撮像装置は、画素回路101G、101R、101B,101Lを1つの画素ユニットとして、複数の画素ユニットによって構成された撮像素子101を備える。複数の画素回路101G、101R、101Bによって、カラー画像データ取得用の画素アレイが構成され、複数の画素回路101Lによって、距離画像取得用の画素アレイが構成される。また、撮像装置は、カラー画像を取得するカラー画像取得部と、距離画像を取得する距離画像取得部と、を備える。カラー画像取得部、距離画像取得部は、このような画素アレイを含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】水平方向と垂直方向共に解像度が高い画像信号を得る撮像素子を提供する。
【解決手段】2次元配列された複数画素にて色フィルタアレイを介した被写体光を受光して得られた複数画素での各受光量に対応する画素信号を、N行×N列の画素ブロック単位で読み出す際、次に読み出しを行う画素ブロックを、前回読み出しを行った画素ブロックに対して、少なくとも水平方向及び垂直方向の何れかの方向に所定の画素分シフトした位置のブロックとし、前回読み出しを行った画素ブロックと重なり合う領域の画素信号は前回の読み出しで保持された画素信号を用いて次の画素ブロックについて読み出しを行う。 (もっと読む)


【課題】この発明は、時間経過や実使用条件等に応じてゲイン変動が発生しても、常に正常な増倍ゲインが得られるように電子増倍型の固体撮像素子を駆動することができる固体撮像素子の駆動装置及びその駆動方法を提供することを目的としている。
【解決手段】電子増倍型の固体撮像素子(20)を所定の増倍ゲインで駆動させたときに測定される映像信号のOB期間のノイズ量と、予め固体撮像素子(20)を各種の増倍ゲインで駆動させて測定しておいた映像信号のOB期間のノイズ量とに基づいて、固体撮像素子(20)を駆動する駆動電圧(VDRV)の振幅を補正する。 (もっと読む)


【課題】画像の中の顔の顔色を、その顔に適した顔色に補正する
【解決手段】顔画像記憶部61は、所定の顔の画像である顔画像を登録顔画像として記憶する。顔色記憶部62は、登録顔画像の顔色に関する情報である顔色情報を記憶する。検出部43は、撮像画像から顔画像を検出する。比較部51は、撮像画像から検出された顔画像と登録顔画像とを比較し、その顔画像に最も類似する登録顔画像に対応する人名を比較結果とする。色再現部44は、顔色記憶部62に記憶されている、比較結果である人名に対応する登録顔画像の顔色情報に基づいて、次の撮像画像から検出された顔画像の顔色情報を補正する。本発明は、例えば、デジタルスチルカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】様々な光源に対応して画像周辺部分に発生する色ずれを適切に補正することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画素毎の感度補正用補正値のデータが記憶された補正データ記憶部6と、撮影時の光源の分光特性に依存した値を測定する光源測定部7と、補正データ記憶部6に記憶された感度補正用補正値と光源測定部7によって測定された値とに基づいて、画素毎の補正値を求める補正値算出部5と、補正値算出部5によって算出された補正値を用いて画素信号の補正を行う補正部4とを備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】色温度見積り法を利用したホワイトバランス調整方法を提供すること。
【解決手段】本発明のホワイトバランスの調整方法は、デジタル影像キャプチャ装置に用いられ、以下の手順を含む:色温度見積り範囲を設定する;デジタル影像キャプチャ装置で影像をキャプチャする;この影像から1つ以上の分析ブロックを選び取る;各分析ブロックのCb値とCr値が色温度見積り範囲の色温度ゾーン内にあるか白色ゾーン内にあるかを判断する;色温度見積り範囲内の色温度の点数を計算し、最終色温度を得る;得られた最終色温度を利用してホワイトバランス調整を行う。 (もっと読む)


【課題】検査等に使用するテレビジョンカメラは、検査速度と検査精度を高めるため、画素ピッチの細かい高画素撮像素子を用い、かつ、サンプリングレートを高速にし、早く信号を取り出す必要がある。そのために、カメラ内で取り扱う信号は高速となる。その場合、撮像素子内アンプや映像処理回路の直線性が問題となる。特に撮像素子内アンプは高速動作をさせると信号レベルが高い領域で歪が発生する。
【解決手段】本発明の映像信号補正方法は、異なる色フィルタでそれぞれ被覆された画素が配置された固体撮像素子を用いたテレビジョンカメラにおいて、異なる色フィルタでそれぞれ被覆された画素の中で同一色の色フィルタで被覆された画素から出力される映像信号のレベルを同一色の色毎にそれぞれ検出し、予め記憶してある映像信号レベル毎の補正値で映像信号の色信号間特性を補正する。 (もっと読む)


【課題】暗視状態においても自然な色の顔を撮像することができる。
【解決手段】撮像装置1は、視覚的または撮影用に必要な光量が得られないような暗視状態を撮像する暗視モードにおいてイメージセンサ14によって撮像された入力画像から顔を検出する顔検出回路17と、顔検出回路17により顔が検出されたとき、検出された顔が肌色になるように制御値を設定するマイクロコンピュータ16と、この制御値に基づいて入力画像に補正を施す信号処理回路18とを有する。 (もっと読む)


【課題】光源が変わってもシェーディング補正を適切に行うことで良好な画質を維持する。
【解決手段】撮影環境の光源を判別する光源判別手段と、前記撮影環境の光源下で撮影された画像に対して、前記光源判別手段により判別された光源に応じたシェーディング補正を行うシェーディング補正手段と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】自動的にホワイトバランス処理を実行し、少なくとも観察に支障のない、良好な色調の内視鏡画像を得る。
【解決手段】プロセッサCPU42は、スコープ情報抽出部42aと、光源情報抽出部42bと、メインホワイトバランス検索部42cと、サブホワイトバランス抽出部42dと、メインホワイトバランス更新部42eと、サブホワイトバランス更新部42fと、画像処理制御部42gとを備えて構成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 265