説明

Fターム[5C072HA04]の内容

FAXの走査装置 (93,330) | ビーム走査 (9,896) | 2次元ビーム走査 (70)

Fターム[5C072HA04]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】高コスト化を招くことなく、被走査面を安定して走査することができる光走査装置を提供する。
【解決手段】 光源装置11は、光源101、ガラス板102、受光素子103、保護カバー104などを有している。そして、複数の発光部から射出され受光素子103で受光される複数の光の光量がいずれも0.01mW以上であり、複数の発光部について、射出される光の半値全角が変化したとき、受光素子103で受光される光の光量と開口板の開口部を通過する光の光量との比の変化率が4%以下となるように、受光素子103の大きさが設定されている。 (もっと読む)


【課題】走査線の間隔の調整を行う際の調整の自由度を高めること。
【解決手段】2行17列の二次元に配置された個別に制御可能な34個の発光点m1〜m17、n1〜n17を有するマルチビーム光源101と、マルチビーム光源101から出射された光ビームが感光ドラム上を主走査方向に走査するように偏向する回転多面鏡2と、マルチビーム光源101と回転多面鏡2の間に設けられるコリメータレンズ群1cと、回転多面鏡2により偏向された光ビームを感光ドラム上に結像させる結像光学系とを備え、感光ドラム上における副走査方向の走査線の間隔が所定の解像度に応じた所定の間隔となるように、光源1dをコリメータレンズ群1cの光軸と平行な軸を中心に回転させることにより調整を行う光走査装置Eであって、発光点m17とn1の走査線の間隔が、調整により所定の間隔からずれることに応じて、34個の発光点の中から発光させる発光点を選択する。 (もっと読む)


【課題】レーザー走査光学装置において、各光路における反射部材を共通の膜構成として複数の被走査面上での光量むらを低減する。
【解決手段】直線偏光している複数の光源11y、11m、11c、11kと、各光源11y、11m、11c、11kから発せられた光束By、Bm、Bc、Bkを偏向走査する偏向器17と、偏向器17と複数の被走査面40y、40m、40c、40kとの間の各光路上に反射部材24y、24m、24c、24k、25y、25m、25c、26cを設け、各光路における最も被走査面に近い位置に配置された反射部材25y、25m、26c、24kを同じ膜構成とし、直線偏光の異なる振動方向に対しても偏向角変化に伴う偏向器17での反射率の傾斜を打ち消す反射率傾斜を持つように配置する。 (もっと読む)


【課題】二次元配列された複数の発光点から発せられた複数の光線を主走査方向に拡大する拡大手段の位置が調整された場合でも、複数の光線の走査開始点の配列にズレが生じるのを抑制する。
【解決手段】二次元配列された複数の発光点から発せられた複数の光線のビーム径を主走査方向に拡大する拡大手段(58、60)と、複数の光線を主走査方向において偏向しつつ被走査面(50)に照射することで、被走査面(50)に対して複数の光線を走査する走査手段(44,46)と、被走査面(50)において複数の光線の走査開始点が副走査方向に一列に並ぶように、複数の発光点の発光時期を制御する制御手段(48)と、拡大手段の位置を調整する調整手段(63)と、調整手段(63)によって拡大手段(58、60)の位置が調整された場合、拡大手段(58、60)の位置の調整量に応じて複数の発光点の発光時期を補正する補正手段と、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】面発光レーザのパッケージレスを実現できるとともに、小型・低コストでありながら、複数の発光源からの光ビームの光量を精度よく制御でき、被走査面上における発光源間の偏差を最小限とし、濃度むらのない高品位な画像形成を行うことができるマルチビーム光源装置を提供する。
【解決手段】モノリシックに2次元配列された面発光型半導体レーザアレイチップ211および各発光源からの光ビームを受光するモニタ用PDチップ212は、透明基板210に、面発光型半導体レーザアレイチップ211の射出面、モニタ用PDチップ212の受光面を、透明基板210の配線パターン形成面に当接して実装し、結線される。透明基板210の配線パターン形成面を、面発光型半導体レーザアレイチップ211の各発光源を駆動する駆動回路が形成されるプリント基板215の基板面に当接して装着し、回路接続がなされる。 (もっと読む)


【課題】主走査方向及び副走査方向の何れにおいても、ミラーの共振周波数をミラーの駆動周波数に追従させることが可能な光走査装置及びその駆動方法を提供すること。
【解決手段】本光走査装置は、光源と、所定の駆動波形で第1の方向又は前記第1の方向と直交する第2の方向に駆動され、前記光源から出射される出射光を第1の面で反射して前記第1の方向又は前記第2の方向に走査する振動ミラーと、前記振動ミラーの前記第1の面の裏面である第2の面側に設けられ、前記第2の面に光を照射し、前記第2の面からの反射光に基づいて前記第1の方向及び前記第2の方向の前記振動ミラーの振れ角を検出する2次元フォトリフレクタと、前記振動ミラーの振れ角に基づいて得られた前記第1の方向の前記振動ミラーの実位相と前記第1の方向の前記駆動波形との位相差、及び前記第2の方向の前記振動ミラーの実位相と前記第2の方向の前記駆動波形との位相差を算出する位相制御器と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な制御によってビーム状の光を良好な光量分布で走査させることが可能な光走査装置等を提供すること。
【解決手段】画像信号に応じて変調されたビーム状の光を走査させる光走査装置であって、ビーム状の光を供給する光源部101と、光源部101からのビーム状の光を、第1の方向と、第1の方向に略直交する第2の方向へ走査させる走査部200と、画像信号に応じて形成される画素の領域ごとにビーム状の光が入射するタイミングを表す画素タイミング信号を生成する画素タイミング信号生成部である制御部113と、画素タイミング信号に基づいて、ビーム状の光が画素の領域を通過する時間のうち最も短い時間以下の時間に相当するパルス幅を有するパルス信号を生成するパルス信号生成部702と、パルス信号及び画像信号に基づいて、光源部101を駆動するための駆動信号を生成する駆動信号生成部703と、を有する。 (もっと読む)


【課題】光源の寿命を検出することのできる光学装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】温度検出手段により検出された光源の温度から、閾値電流の値を設定する閾値電流設定部と、光源の温度と閾値電流の値とに基づいて、光源の推定寿命を算出する推定寿命算出部と、駆動電流が所定の制御範囲内に収束するように該駆動電流を制御する駆動電流制御部と、駆動電流が所定時間内に制御範囲内に収束したか否かを判定する収束判定部と、光源の累積使用時間と推定寿命とを比較して、累積使用時間が光源の寿命に達したか否かを判定する寿命判定部と、制御範囲を駆動電流の値が小さくなる方向に所定量シフトする調整を段階的に実行可能な収束範囲調整部と、光源の駆動を停止させる駆動停止部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】装置が大きくならず、製造が困難でない2次元光走査装置を提供する。
【解決手段】第1軸線回りに揺動可能なミラー11aが形成された金属製の構造体11と、この構造体11に取り付けられた圧電素子12とから構成され、ミラー11aで反射する光を第1軸線a回りに走査する可動部10と、平面コイル23を流れる電流と磁界発生部24が発生する磁界の相互作用により、可動部10を第2軸線回りに揺動させることにより、ミラー11aで反射する光を第2軸線b回りに走査する揺動駆動部20とから構成され、磁界発生部24と平面コイル23の距離よりも、磁界発生部24と構造体11の距離を大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】2次元の走査で得られる2次元像の歪が少なく、高精度な分解能を有し、かつ簡易な構成でコンパクトな2次元走査装置を提供すること。
【解決手段】2次元走査装置100は、光を出力する光源111と、被検面101に対するX方向の走査を担当するミラー121と、被検面101に対するY方向の走査を担当するミラー122と、X方向とY方向とでパワーが異なり、X方向のパワーが正であるレンズ131と、X方向とY方向とでパワーが異なり、Y方向のパワーが正であるレンズ132とを備え、ミラー121,122が、レンズ131,132からなるレンズ群より光源111側に配置されており、当該レンズ群が、X方向とY方向とのいずれか一方に被検面101を走査する場合には、テレフォトタイプの光学系として機能し、他方に走査する場合には、レトロフォーカスタイプの光学系として機能することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光束を走査する期間において、駆動信号波形の直線性を向上させつつも、駆動信号波形生成のための演算負荷を小さくする。
【解決手段】両側から梁部で支持されたミラー部を有し、梁部の捻れ変位によりミラー部を揺動可能とした非共振型の光走査素子と、駆動信号によりミラー部を揺動させる制御部と、を備え、制御部は、駆動信号の波形を鋸波状波形Dとし、当該鋸波状波形Dのうち、光束を走査する期間の波形を直線波形Daとする一方、光束を走査しない期間の波形Dbの微分波形が、一つの周波数の1周期の波形、又は、2つの周波数の半周期の波形を互いに結合した波形、となり、かつ、当該光束を走査しない期間の波形の両端部のそれぞれが、光束を走査する期間の波形の傾きと同じ傾きとなるように光束を走査しない期間の波形を形成し、光束を走査しない期間の波形の両端部のそれぞれを光束を走査する期間の波形の両端部のそれぞれに連続させた。 (もっと読む)


【課題】振動子の振動角度を簡易な構造で正確に検出し走査を行うことができる二次元走査装置を提供する。
【解決手段】SOIウエハに第1領域108を形成し、3自由度捻り振動系を櫛歯で加振して共振させる二次元光走査部100を構成する。第1領域108の近傍に形成した第2領域31上に第20中心軸周りに回転振動するように第20弾性変形部材36によってSOIウエハに結合され、ミラー部104が主走査軸周りに回転振動する際の周波数と同じ固有周波数を有する第20振動検出子32、第20振動検出子32と第2領域31とに分離して設置され、第20振動検出子32が第20固有周波数で回転振動する際の第20中心軸周りの回転角度を検出する第20角度検出部30を配置し、ミラー部104の主走査軸周りの角度を検出する。同様に第1領域108の近傍に第30角度検出部40を配置し、ミラー部104の副走査軸周りの角度を検出する。 (もっと読む)


【課題】小型で安定した光束を射出することができる光源装置を提供する。
【解決手段】 面発光レーザアレイを含む光源11と、該光源11を保持するパッケージ部材21と、該パッケージ部材21に取り付けられ、光源11を密封するキャップ部材22とを備えている。そして、キャップ部材22は、2つの窓(22a、22b)を有している。窓22aは、光源11の+W側に、MZ面に対して45°傾斜して設けられ、ハーフミラー23によって覆われている。また、窓22bは、ハーフミラー23の−Z側に設けられ、透明部材24によって覆われている。光源11から射出され、ハーフミラー23を透過した書き込み用光束は、窓22aを通過し、ハーフミラー23で反射されたモニタ用光束は、窓22bを通過する。 (もっと読む)


【課題】1画素が少なくとも2本の光ビームで形成される画像形成装置に好適な光走査装置を提供する。
【解決手段】 各光源は、少なくとも副走査対応方向に関して互いに異なる位置に配置された複数の発光部を有している。そして、走査制御装置のメモリには、ビームピッチずれの補正データ、光量差の補正データ、相反則不軌の影響を低減する補正データが、画素形成発光部の組合せ毎に格納されている。そして、走査制御装置の書込制御回路は、書込信号を生成する際に、画素形成発光部の組み合わせに応じた、ビームピッチずれの補正データ、光量差の補正データ、及び相反則不軌の補正データをメモリから読み出し、APCの補正データに重畳し、光量補正データとして対応する光源ユニットに出力する。 (もっと読む)


【課題】ザラツキがなく、装置内部の温度変化によっても画質が劣化しない、マルチビームの飛び越し走査によるポリゴン光学系に最適であり、また倍率調整のための画素の挿入、削除が行われる画像形成装置に最適である。
【解決手段】解像度変換部350では、原画像を主、副走査方向に4倍の密度の画像に変換する。変倍部352では、アドレス生成部354で指定された画素位置に、白画素を挿入することにより画像を副走査方向にシフトさせる。副走査補正部360では、変倍処理後の画像に対して、副走査方向に1画素の膨張処理を行い、網点または網点の埋め残し部を奇数画素で構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の走査線における書き込み開始タイミングのずれ量を高い精度でリアルタイムに計測する。
【解決手段】 書込制御回路219は、選択された発光部を点灯させるための複数の同期点灯信号を生成する同期点灯制御回路219cと、ラインクリア信号LCLRの信号変化タイミングとそれに続く先端同期検知信号の信号変化タイミングの時間間隔を計測する同期時間計測回路219dと、同期時間計測回路219dでの計測結果等に基づいて、各発光部における補正データを個別に作成する補正データ作成回路219eを有している。そこで、発光部ch1に対する発光部ch2〜ch16の書き込み開始タイミングのずれ量を、「位相差対応時間」を単位とする補正データとして、個別に従来よりも高い精度でリアルタイムに取得することができる。 (もっと読む)


【課題】安定して高い精度の光走査を行うことができる光走査装置を提供する。
【解決手段】 走査制御装置は、入射位置検出処理の際に、光源からの光束を液晶偏向素子でZ軸方向に関して偏向させ、ポリゴンミラー2104及び走査光学系を介してセンサアレイ(2112a〜2112d)に入射させる。センサアレイは、主走査方向に関して互いに異なる位置に配置された5つの光検知センサを有し、各光検知センサは、感光体ドラムの有効走査領域内に集光される光束の副走査方向に関する位置ずれ情報が含まれる信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】観察者に興味、関心を強く持たせるような画像を表示(描画)することのできる光走査型プロジェクターを提供すること。
【解決手段】光走査型プロジェクター1は、表示面S1に形成された描画領域S11上に、互いに直交するx方向およびy方向を設定したとき、レーザー光LL1を前記x方向に走査しつつ前記y方向に走査することにより、描画領域S11に画像を描画するラスタースキャン部2と、描画領域S11上の異なる2点間を結ぶ線分を順次形成するようにレーザー光LL2を照射することにより画像を描画するベクタースキャン部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷機能を有する装置において、小型化および軽量化を図りつつ、プレビュー画像や装置の状態情報等の各種情報を好適に表示することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、画像情報に応じた印刷画像G2を記録媒体Pに印刷するプリンター部6と、スクリーン9に形成される表示面91に光を走査することにより表示画像G1を表示するプロジェクター2と、プリンター部6およびプロジェクター2の動作を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】可動板と捻り梁との接合部における応力による可動板のたわみを抑制することができる光偏向素子、光偏向器、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】光偏向素子は、光反射性を有する反射鏡42が設けられた可動板41と、支持枠44と、可動板41を支持枠44に対して回動可能に連結する弾性支持梁43と、可動板41の反射鏡42と反対の面側に設けられた磁石37とを備え、弾性支持梁43は、可動板41の回動軸Xに垂直な断面で見たときに、幅が反射鏡42側から磁石37側に向けて漸次増加する形状をなしている。 (もっと読む)


1 - 20 / 70