説明

Fターム[5C073CE04]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 記憶手段とその他の手段 (1,041) | 画像の編集が伴うもの (447)

Fターム[5C073CE04]の下位に属するFターム

Fターム[5C073CE04]に分類される特許

421 - 432 / 432


【課題】少ないメモリ容量で構成されるメモリを効率的に利用して、原稿搬送手段より順次搬送される原稿から原稿走査部が読み取る場合でも、記憶されたメモリから読み出される圧縮画像データを正常な出力画像として再生しながら読み出すことである。
【解決手段】原稿搬送手段より順次搬送される原稿から原稿走査部が読み取る画像データをスキャナI/F46を介して原稿サイズ以下の容量でDRAM38上に確保されるメモリに書き込む際に、CPU33が1頁に満たない所定サイズの画像データが前記メモリに書き込みされていることを検知する毎に、画像データをCODEC40で圧縮して得られる圧縮画像データと圧縮処理情報とをDRAM38に書き込む構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像データに対して、すでになされている画像処理を考慮した上で外部機器が要求する形式に適合させるための変換を行い、外部機器に送信すること。
【解決手段】ネットワーク130に接続されたクライアントPC131とデータを送受信するNIC126と、原稿を読み取り、画像データとして出力する読み取りユニット110と、クライアントPC131から画像データの印刷命令を受け、画像データを印刷する作像ユニット116と、読み取りユニット110が出力した画像データおよび作像ユニット116が印刷した画像データを記憶するハードディスク125と、ハードディスク125に記憶されている画像データをクライアントPC131の指定する形式に変換する画像フォーマット変換ユニット127と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外部から入力される画像データで構成される外部入力ジョブを、内部の読取装置で読み取られた画像データで構成される内部読取ジョブと同等の扱いで同一階層の保存領域に保存することができ、この同一の階層への保存によって、内部読取ジョブと外部入力ジョブとの区別なく、編集作業を行う。
【解決手段】 画像形成装置10の画像読取装置14において、原稿画像から読み取った画像データ群である内部読取ジョブを保存するために設けられた階層構成の保存領域に、PC50から入力される画像データ群である外部入力ジョブを、前記内部読取ジョブと同一階層に保存することができるため、一旦保存した外部入力ジョブを、画像形成装置10側のユーザーインターフェイス72による操作で、再度読み出して、プリントすることが可能となる。また、内部読取ジョブと外部読取ジョブとを合成することができ。 (もっと読む)


【課題】 機種共通のプログラムで最適なスタンプの登録を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成に係る処理を行うプログラムとを有する画像形成装置において、画像データの変換処理を行う複数の画像データ変換手段(IMH41)と、画像データに合成するスタンプデータを登録する登録手段(オペレーションパネル70)と、スタンプデータ登録時に画像データ変換手段を選択する第1の選択手段(IMH41)と、選択された画像データ変換手段の有無を判断する判断手段(IMH41)と、登録したスタンプデータを管理する管理手段(IMH41)と、登録するスタンプデータの画像フォーマットを選択する第2の選択手段(IMH41)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 受信した印刷データからユーザが所望する印刷形式の印刷物を印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 印刷形式に関する情報が埋め込まれた印刷データを受信する受信手段と、印刷データを印刷する前に印刷データを一旦格納することが選択されている場合に、受信した印刷データを格納するメモリと、メモリに格納されている印刷データから印刷形式を設定する情報を読み出して、予め指定された出力先へ出力する情報出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プリンタシステムにおいて1ドットデータが8ビットを超える場合であっても、画像データのサイズが大きくならないようにする。
【解決手段】 PCにおいて、8ビットのドットデータを10ビットのドットデータに変換した後、この10ビットのドットデータのビットを詰める処理を行って図3のように各ドットデータが連続的に配置された画像データとなし、これをプリンタに送信する。プリンタにおいては、エンジン制御CPUにより、上記画像データから10ビットのドットデータを取り出す処理を行う。図示のように各ラインにおいて、4ドット周期毎(5バイト周期毎)にドットデータの配置がバイト境界と一致しているので、このことを利用して10ビットのドットデータを取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】複合機において画像処理実行時に処理する内容や符号化されたデータのサイズを参照し、メモリを効率的に確保するメモリ管理方法を実現することで、少ないメモリ構成で高い同時動作性能を発揮することを目的とする。
【解決手段】バンド単位で画像圧縮/伸張、回転等の画像処理や、HDDへのRead/Write、さらにプリントまでを行うシステム構成において、プリントのVideo転送のように時間保障が必要なデバイスの前段では、必ず符号/生を問わずメモリ上にページ分のデータを保持する必要がある。しかし画像パスによってはページスプールが必要な箇所がいくつか存在し、全てのメモリをページ分持つことはメモリ効率が悪くなる。また、出力先がネットワーク等の時間的な保障が十分できるデバイスの場合、ページデータを保持する必要がない。 (もっと読む)


【課題】 画像ファイリングシステムによりディスクに記憶されている各画像データを容易に判断することができるようにする。
【解決手段】 バスライン7を介して接続されたプリンタ部2、画像処理ブロック3、間引き,圧縮伸張処理ブロック4、ストレージ部5及びシステムコントローラ6を備える。上記ストレージ部5により記録媒体から読み出された複数の画像データに基づいて上記画像処理ブロック3により印刷画像データを形成し、上記印刷画像データを上記プリンタ部2でインデックスカード上に印刷する。上記プリンタ部2、画像処理ブロック3、間引き,圧縮伸張処理ブロック4及びストレージ部5を制御する。 (もっと読む)


【課題】 用紙に印刷される画像の適切な制御を可能とした画像制御装置、画像制御方法及び画像制御プログラムを提供する。
【解決手段】 プリンタ100は、ページ毎の画像データと、前記画像データに対応する画像の方向を示す方向データとを蓄積する画像蓄積部108と、冊子の綴じ方向及び分冊に関する設定を行うCPU102及び操作部114と、方向データと、冊子の綴じ方向に関する設定とに基づいて、複数の分冊の出力順序を判定するとともに、分冊毎に、方向データと、冊子の綴じ方向に関する設定とに基づいて、ページ順に応じた用紙への画像の面付け順序を判定するCPU102と、複数の分冊の出力順序及び用紙への画像の面付け順序と、分冊に関する設定とに基づいて、画像データの出力制御を行なうCPU102及び画像出力部110とを有する。 (もっと読む)


【課題】 システム管理者や、エンドユーザによって指定されたエクスポートファイルサイズ、ネットワーク要求及び送信要件に基づいて走査画像ファイルのサイズを動的に変更する。
【解決手段】 カラーディジタル画像を表わすデータを生成するのに適した画像入力装置と、カラーディジタル画像を表わすデータを記憶する該画像入力装置に接続されたメモリと、カラーディジタル画像を表わすデータを上記メモリからリトリーブする画像処理プロセッサと、を含む画像入力システムであって、該画像処理プロセッサが、画像を表わすデータを処理し、定義済みフォーマットに従って画像ファイルを生成するために、前もってプログラムされた指示のセットに応答して作動し、定義済み要件に応答して画像ファイルのサイズを動的に制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの処理を簡単に実行できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像データファイルを受け取ると、ステップS11で転送するファイルがあるかを確認し、ファイルがなければ取り込みを終了する。ファイルがあればステップS12へ進み、カメラからファイルを転送し、ステップS13で付加データがあるかどうかを確認し、付加データがなければステップS14で予め決められたデフォルト処理を実行し、付加データがある場合はステップS15で付加データによる処理を行う。ステップS14若しくはステップS15の後はステップS16へ移って処理が成功したかどうかを確認し、成功していればステップS11へ戻り、成功していなければデータの取り込みを終了する。 (もっと読む)


【課題】 不必要なリサイズによる画質の低下と、シャッターチャンスの見逃しが生ずることの少ない画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置を提供する。
【解決手段】 記憶媒体に指定された画質で記憶される画像に対して画質低下可否と許容限度画質とに関する情報の内少なくとも1つを含むリサイズ情報を関連付ける手段(122)と、記憶媒体に記憶された、関連付けられた画像の画質をリサイズ情報に基づいてより画質の低下した画像とすることによって画像の記憶容量を低減するリサイズ実行手段(124)とを備えた画像記憶装置である。 (もっと読む)


421 - 432 / 432