説明

Fターム[5C077LL20]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 目的 (15,200) | その他 (400)

Fターム[5C077LL20]に分類される特許

381 - 400 / 400


【課題】複数の色あるいは輝度を含む図形や画像でも精度の高い図形や画像を少ないデータ容量で、かつ、高速に処理できるディジタル画像の輪郭追跡手法を提案する。
【解決手段】画像処理装置によりディジタル画像の輪郭を追跡し画像領域を把握して輪郭情報を生成する画像処理方法であって、入力されたディジタル画像について、出発点の進行方向両端の画素の色と同じ画素の境界辺を追跡する輪郭追跡を行って輪郭線分を抽出する輪郭線分処理を行い、抽出された前記輪郭線分に関して分岐処理及び合成処理を行い、該輪郭線分の結合で決まる輪郭を形成して前記ディジタル画像の輪郭情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 画像の画素位置ズレや伸縮ノイズ、センシングノイズに埋もれるほどの欠陥を可及的に検出することを可能にする。
【解決手段】 検査基準パターン画像と被検査パターン画像との関係を検査中にオンラインで同定して、画像の画素ズレや伸縮ノイズ、センシングノイズを吸収(フィッティング)した数式モデルを構築し、そのモデルのシミュレーションによって得られる新たな検査基準パターン画像(モデル画像)と被検査パターン画像とを比較することによって欠陥を検出する。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像の色に応じた領域分割において、領域分割結果の信頼性を向上させる。
【解決手段】 所定の色空間内に、カラー物体を撮像したカラー画像が取りうる色の範囲を示す実在色領域XR1〜XR4と、実在色領域外の非実在色領域と、を設定する。そして、個体ごとに色ズレが生じうる個々のカラー物体を撮像して得られた対象画像の画素の色を実在色領域XR1〜XR4と前記非実在色領域のうちのいずれかに分類することによって、対象画像の領域分割を行う。 (もっと読む)


【課題】 第1色空間の座標と第2色空間の座標との対応関係を定義した色変換定義の作成において、既知点対の自由度が高くて汎用性も高い方式で高精度な色変換定義を作成する。
【解決手段】
第1色空間上の任意の座標点間における、それらの座標点に対応する上記第2色空間上の各座標の相互関係を統一的に規定した式を、その相互関係が確定されている点のデータを境界条件とし、任意に設定される非線形性を加味した上で解くことによって第1色空間の各座標に対応する第2色空間の各座標を算出する。 (もっと読む)


【課題】 撮影状況や撮影時のシーンの状態により、撮影された画像の色バランスが崩れることがあった。
【解決手段】 入力画像の解析を行なう解析手段と、前記解析結果に応じて補正パラメータを設定する設定手段、前記設定されたパラメータを用いて前記入力画像を補正する画像補正手段、前記補正した画像を用いて予め設定された対象物を検出する検出手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 周波数領域に設ける点のうちデータを表すために利用する非ゼロ周波数成分を多くする。
【解決手段】 電子透かし挿入装置は、周波数領域において、最外円にデータを表す非ゼロ周波数成分を挿入し、最内円に回転角度検出用の非ゼロ周波数成分を挿入する。電子透かし検出装置は、半径を変えながら最内円にある角度検出用非ゼロ周波数成分を検出することにより角度を検出し、半径を変えながら最外円にあるデータ用非ゼロ周波数成分を検出する。 (もっと読む)


周囲光源によりエミュレーションのために、演色色空間に符号化されたビデオコンテンツを抽出し処理する方法は、ビデオ信号からドミナントカラー情報を抽出するステップと、周囲分布のための第2の演色色空間を形成するために3刺激原色行列を用いて非演色色空間を通していろ情報を変換するステップとを具える。この方法はさらに、例えば、可能な色状態を削減したり、スーパーピクセルを形成するためにビニングすることによって、指定された色分布を生成するために演色色空間を量子化するステップと、ピクセル色度のモード、平均、メジアン、加重平均を用いてドミナントカラーを選択するステップとを含む。関心色はさらに分析され、真のドミナントカラーを生成し、過去のビデオフレームは後のフレームにおけるドミナントカラーの選択を導出することができる。
(もっと読む)


【課題】 文書画像の劣化がない状態で改ざん検証を行うことの可能な印刷物発行装置,印刷物検証装置,および印刷物処理システムを提供する。
【解決手段】 印刷物発行装置100は,特徴データを復元可能あって透過性のある特徴画像を作成する特徴画像形成部103と,印刷物の少なくとも印刷領域に特徴画像を重ねた特徴画像付き印刷物を印刷する印刷部104を備え,印刷物検証装置200は,特徴データ復元部203が復元した特徴データと,特徴データ抽出部202が抽出した特徴データとを比較して,印刷物への改ざんを検出する改ざん検証部206を備える。元の印刷文書が劣化しないようにするために特徴画像を元の印刷文書に重ねて印刷する。これによって文書画像の劣化がない状態で,改ざん検証を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 原稿の表裏両面に形成された画像を読み取ることのできる両面同時読み取りにおいて、読み取られた表裏面の画像データにおける画質差の発生を抑制する。
【解決手段】 シェーディング補正など、光源(照明ランプやLED)とセンサ(CCDイメージセンサ78やCIS50によって)との関係によって決定される各読み取り部固有の特性については、それぞれ専用の表面前処理部104や裏面前処理部106において前処理を施す。一方、その他の一般的な画質に関わるフィルタ処理、拡大・縮小処理、色変換処理、階調変換処理(TRC)、あるいは全面AEやTI分離等については表面画像データ、裏面画像データ共に同じ後処理部105において後処理を施す。
(もっと読む)


【課題】 所定解像度用の画像処理装置において、所定解像度以上の解像度の画像信号に対して網点判定を行う。
【解決手段】 空間フィルタで処理された画像信号を所定の閾値に基づき2値化処理部101、102により2値信号に変換し、得られた2値信号を複数ライン分、メモリ104に記憶する。前記画像信号の解像度が所定解像度のN(Nは2以上の整数)倍の解像度である場合に、当該画素の座標位置と前記解像度とに基づき、当該画素を注目画素として、メモリコントローラ103によりメモリ104から選択的に画素の信号を読み出し、読み出された画素信号に基き当該画素が網点領域を構成する画素であるか否かを、高線数用網点判定部105および低線数用網点判定部106により判定する。 (もっと読む)


【課題】誤差拡散によりテクスチャが発生する問題を解決する。
【解決手段】閾値演算部108は閾値マトリクスを格納し、注目画素位置(x,y)に対応した閾値を第一閾値I(x,y)として閾値設定部109に出力する。閾値設定部109は入力データIn(x,y)を閾値として、第一閾値I(x,y)を2値化して第二閾値T(x,y)を決定し、比較判定部103へ出力する。比較判定部103は、入力データに誤差Eが加算された補正データCと第二閾値Tに基づいて濃度値Out(0または255)を決定する。 (もっと読む)


【課題】 スムーズな色の変化を得ることができる画像処理方法を提供する。
【解決手段】 画像出力制御装置から転送される入力データによって画像出力装置で記録媒体に画像を描画して出力する画像処理システムの画像処理方法において、入力データは、色空間がRGBで表現される文字、グラフィック、イメージなどの基本図形描画命令で構成されるページ記述言語であって、画像出力制御装置に入力されたデータを画像出力装置で出力する際に、入力データを画像出力装置の色空間に変換するための色変換処理を順次行う過程で、各色変換処理の結果を補正材料として、再度、色変換処理を順次行うフィードバック処理を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】カメラ画像上の3次元物体の背景や照明環境の変動などにも対象物の未検出および誤検出を大幅に低減する。
【解決手段】画像領域分割手段1は画像の各画素の色情報を基に、画像領域分割ルール1Aに従って、画像を複数の背反的候補領域に分割する。分割領域合成手段2は背反的画像領域の集合に対して、該各画像領域内の各画素の色情報を基に、分割領域組合せパターン2Aとの比較によって、該各画像領域の組み合わせた合成をする。合成領域形状評価手段3は合成した各画像領域に対して、対象物領域形状テンプレート3Aとの比較による形状評価により3次元物体が検出されているか否かを判定、または3次元物体を検出する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの中の文字を検出して適切な画像処理を施す画像処理装置、該画像処理装置を備えた画像読取装置、該画像処理装置を備えた画像形成装置、及び該画像処理装置を備えたカラー複写装置を提供する。
【解決手段】 周辺画素の画像の状態を参照して注目画素の文字なか判定をするにより、大きさ画像領域の文字のなかを判定することができる。さらに、高濃度データの周辺画素周りに、網点分離結果(印刷物)、色判定結果(色)、グレー判定結果(印画紙写真)の時は、文字なか判定しないようにしている。また、高度データの周辺に網点分離結果(印刷物)、色判定結果(色)、グレー判定結果(印画紙写真)がなく、文字エッヂが存在する時は、文字なか判定するようにしている。網点分離結果を参照しているのは、印刷物の網点における黒の濃いところを誤判定しないようにするためにある。グレー判定結果を参照しているのは、印画紙写真の暗いところを誤判定しないためにある。このように、高濃度領域の隣接領域を参照することに文字のなかを精度よく判定することができる。 (もっと読む)


【課題】多原色カラー表示装置において、線形計画法を利用して多原色値を一元的に決定することができる色変換方式を提供する。
【解決手段】Xorg ,Yorg ,Zorg を入力三刺激値、xw ,yw を画像中の白色点のxy色度値とし、かつX,Y,ZをXorg ,Yorg ,Zorg と、Xw ,Yorg ,Zw の2点を通る直線上にあるとする。この直線に沿って、輝度一定で色度を下げるマッピングを行う。もともと色域が広い表示装置では、それほど複雑なマッピングは必要ないため、このような線形マッピングでも問題ない。目的関数zをXorg とXの差の絶対値として与え、特定の表示式にしたがって、これを最小化することで最適なマッピングを行うことができる。色域内の場合zの値は0となる。 (もっと読む)


【課題】大面積の領域の色と小面積の領域の色とで色変換の程度を変えることができ、特に瞳の色は変えずに、髪の毛のみを茶髪に変えることができるようにする。
【解決手段】デジタルのカラー画像を示すR、G、B信号から明暗信号Yを生成し、この明暗信号YをIIR 型ローパスフィルタにかけることによりボケ画像の明暗信号YLを生成する。ボケ画像の明暗信号YLにより、R、G、Bごとにそれぞれ異なる色補正データを記憶している茶髪LUT123から色補正データを読み出す。茶髪LUT123から読み出したR、G、Bごとの色補正データをR、G、B信号に加算し、これにより面積の大きな暗い領域(髪の毛の領域)のカラーバランスのみを変更したR′、G′、B′信号を得る。 (もっと読む)


【課題】 シーンまたはカメラの動きが存在しても、連続した段階露出画像から高ダイナミックレンジ(HDR)画像を生成するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】 これは、まず画像の1つを基準画像に選択することによって達成される。次いで、各非基準画像を、検討対象の画像よりも基準画像の露出時間に近く、かつ、他の画像のうちで検討対象の画像の露出時間に最も近い露出時間を示す基準画像を含む別の画像と重ね合わせてフロー場を生成する。すでに基準画像と重ね合わされていない非基準画像に生成されるフロー場を連結して、各非基準画像を基準画像と重ね合わせる。次いで、関連付けられたフロー場を使用して各非基準画像をワープする(動作226)。基準画像とワープした画像を組み合わせて、HDR画像を表す放射輝度マップを作成する(動作228)。 (もっと読む)


本発明は顧客画像オーダの印刷及び/又は表示のための方法及び装置に関しており、複数の画像を含む顧客オーダのデジタル記録が得られる。本発明の方法及び装置では、少なくとも一つの画像が、特殊効果プレビュープリントとして印刷又は表示のために選択される。この選択された画像は、特殊効果画像を形成するように改変されることができる。この改変は、好ましくは、白黒画像、セピア画像、高カラー飽和、カートゥーン画像、縁取り付き画像などの生成が関与する改変である。これは、顧客に、もともと撮影された画像を、画像が異なる外観、特性、又は見た目を与えられた形態で見る機会を提供する。
(もっと読む)


【課題】写真画像等のオブジェクト分割方法において、局所的に存在する高周波成分からなるエッジ部分を含むことなく画像中に含まれるテクスチャ領域を精度よく抽出し、テクスチャ領域とそれ以外の領域を適切に分割する。
【解決手段】画像信号から高周波信号を生成し、この高周波信号に縮小処理を施すことによりエッジ信号を低減するとともに集合した高周波信号を平滑化し、その後、モフォロジー演算処理によるオープニング処理を施すことにより上記エッジ信号をさらに低減するとともに上記平滑化された高周波信号を抽出する。 (もっと読む)


【課題】原板と使用する走査装置の形式に無関係に、高品質で、現実的、かつ一貫して再生産できるデジタルカラー画像の製造方法を提供すること。
【解決手段】原板は、走査装置Sにより走査され、得られた走査データから生のデジタルカラー画像を作り、次に、この画像をカラー処理方法に従い、走査装置の変換関数と原板の特定の色濃度特性との組合わせを示す特定のプロファイルを用いてカラー変換Tして最終デジタル画像を作る。プロファイルPは、マスター原板に対して作られ、品質要求に従ってマスター原板の異なるカテゴリーの割当ておよびマスター原板の形式の選択を行う。1つのカテゴリー内の全ての原板は、マスター原板が属する同一のプロファイルを用いる。真のカラーデジタルイメージの再現は、実際に使用する原板及びスキャナの各形式から独立した方法で達成される。原板形式のカテゴリーを使用することにより、コストを実際の制限値内に抑える。 (もっと読む)


381 - 400 / 400