説明

Fターム[5C077TT08]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 用途 (9,246) | 印刷又は製版 (723)

Fターム[5C077TT08]に分類される特許

141 - 160 / 723


【課題】処理モードに応じて、処理時間をより短くすると共に、画像の品質をより高めることができる。
【解決手段】プリンタ20は、RGBの色空間からCMYKの色空間へ変換するLUT23aをフラッシュROM23から読み出し、高画質モードであるときには、大きな記憶領域を有する外部RAM24へ格納可能なサイズの高画質用LUTに展開して外部RAM24へ格納し、高速モードであるときには、外部RAM24より容量が小さく且つ高速にアクセス可能な内蔵RAM22aへ格納可能なサイズの高速用LUTに縮小して内蔵RAM22aへ格納する。このように、高画質モードのときには速度は考慮せず、外部RAM24に高画質用LUTを格納し、高速モードのときには画質は考慮せず、よりアクセス速度の速い内蔵RAM22aに高速用LUTを縮小して格納し、この格納したLUTを用いて、画像データをRGBの色空間からCMYKの色空間へ変換する。 (もっと読む)


【課題】 予め設定しておかなければならない濃度パターンの数は膨大な量となるため、濃度パターンを格納しておくための記憶装置の容量を大きくしなければならない。
【解決手段】 濃度パターン法を用いて階調画像を形成する画像形成装置であって、各階調に対応する濃度パターンと、当該濃度パターンの理想的な濃度値とを対応付けて記憶するROM521と、電子写真法により画像を形成する像形成部により形成された画像の光学的濃度を計測するセンサ504とを有し、各階調に対応する濃度パターンに基づいて像形成部により画像を形成し、当該画像の濃度をセンサ504により計測した光学的濃度と理想的な濃度値とに基づいて、各階調に対応する濃度パターンを変更する。 (もっと読む)


【課題】特殊色を用いてフレームの印刷を行う場合であっても、画像処理装置と印刷装置との間で送受信されるデータの量を抑えて短時間での送受信を行うことができる画像処理装置及び印刷装置等を提供する。
【解決手段】ステップS3において、フレーム識別IDを含んだ画像データ及び識別情報を受信し、これらを内部記憶部に保存する。次に、ステップS4において、印刷を実行する。この印刷に当たり、内部記憶部に記憶されているフレーム識別IDを参照し、このフレーム識別IDで表わされている部分をフレームと判断する。他の部分においては、画像印刷部は、受信した色データに合わせた階調で印刷を行う。そして、3色分の印刷後に、ステップS8において、フレーム識別IDで表わされる位置に特色を用いたフレームの印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】原本の潜像の隠蔽性と複写物の潜像の識別性を高くする。
【解決手段】複写時に再現される潜像部と複写時に出力濃度が低下する背景部とを含む地紋画像を形成する地紋画像生成装置において,潜像部の入力階調値について,潜像部ディザマトリクスを参照して複数の第1のドットを形成する潜像部画像データ生成工程と,背景部の入力階調値について,背景部ディザマトリクスを参照して複数の第2のドットを形成する背景部画像データ生成工程とを有し,潜像部ディザマトリクス及び背景部ディザマトリクスのいずれか一方または両方が,背景部及び潜像部で取りうる第1の入力階調範囲に対して,第1の出力濃度からそれより高く且つ最大出力濃度より低い第2の出力濃度まで増大する第1の出力濃度範囲の画像を生成する画像データを生成可能である。 (もっと読む)


【課題】CIECAM02等の色の見えモデルを用いて色順応変換を行う装置において、人間の視覚領域を超える広い色域を持つ色空間を扱うことができるようにする。
【解決手段】 判定ステップS2で、順方向変換処理ステップS1において算出された非線形錐体応答R′a,G′a,B′aが、
R′a+G′a+(21/20)B′a<α (但し、0<α<0.305)
の条件を満たす場合に順方向変換処理が正常に実行可能でないと判定する。この場合に、補正ステップS3で、非線形錐体応答R′a,G′a,B′aを、
R′a+G′a+(21/20)B′a=α
を満たすように補正することにより、順方向変換処理を正常に実行可能にする。 (もっと読む)


【課題】地紋の出力濃度を高くし原本の潜像の隠蔽性と複写物の潜像の識別性を高くする。
【解決手段】複写時に再現される潜像部と複写時に出力濃度が低下する背景部とを含む地紋画像を印刷媒体上に形成する地紋画像データを生成する地紋画像生成プログラムにおいて,潜像部LIに,複数の第1のドットD1のデータを生成する潜像部生成工程と,背景部BIに,第2の網点線数を持つ複数の第2のドットD2のデータと,第2のドットの間に分散して配置され当該第2のドットより小さいサイズを持つ複数の第3のドットD3のデータとを生成する背景部生成工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ付加情報の破壊を起こすことなく、印刷が可能となり、ユーザの利便性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写原稿に対して既にセキュリティ付加情報の埋め込みが行われているか否かを判断する(S17)。フラグLVBC_FLAGがFALSEの場合、つまりセキュリティ付加情報が埋め込まれていない場合、ジョブ制御判断部903は、画像処理部905でセキュリティ付加情報の埋め込みを行った画像データの印刷指示を印字部314に行う(S18)。一方、フラグLVBC_FLAGの値がTRUEと判断された場合、ジョブ制御判断部903は、画像処理部905でセキュリティ付加情報の埋め込みを行った画像データに対し、印刷中止を印字部314に指示する(S19)。これは、更なるセキュリティ付加情報の埋め込みは2重埋め込みとなり、禁止する必要があるためである。 (もっと読む)


【課題】潜像画像と背景画像とを含む地紋画像を生成する画像形成装置において、ユーザの判断能力に頼らず地紋画像の最適化を図ること。
【解決手段】潜像画像を形成する第1マスクパターンと背景画像を形成する第2マスクパターンとの組み合せが異なる複数の地紋画像が形成された第1出力物と第1出力物が複写された第2出力物とに形成された画像を読み取る画像読取部20、第1出力物から読み取った画像を形成する複数の地紋画像毎の第1潜像単位濃度及び第1背景単位濃度の算出、及び、第2出力物から読み取った画像を形成する複数の地紋画像毎の第2潜像単位濃度及び第2背景単位濃度の算出を行ない、第1潜像単位濃度及び第1背景濃度と第2潜像単位濃度及び第2背景濃度とに基づいて第1マスクパターンと第2マスクパターンとの組み合せを選出する制御部110、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、フルカラー画像の入力画像データを、容易に任意の色相に単色相化して出力する。
【解決手段】 入力画像データを所定の画像データに変換するために用いる色変換テーブルからなる色変換処理部102を備えた画像形成装置において、色変換処理部102は、色変換テーブルの入力側の画像データを抽出し色相値を含む画像データに変換する第一の変換手段と、前記色相値を一の色相値に置換する置換手段と、その画像データに対して第一の変換手段の逆変換を行う第二の変換手段と、その画像データを前記色変換テーブルによって所定の画像データに変換する色変換手段と、前記入力側画像データと前記色変換手段を介して得た所定の画像データとにより他の色変換テーブルを生成する生成手段とを備え、前記他の変換テーブルを参照することで入力画像データを単色相画像データに変換する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】濃度調整用のパッチ画像の読み取りを行う場合に、パッチ画像周辺の白地領域を用いて白基準を作成し高精度でパッチ画像の濃度情報を得ることが可能な画像形成システムを得る。
【解決手段】このように、白地部の読み取りに影響する画像領域からの影響距離dを算出し、パッチ画像の濃度情報に対して、当該パッチ画像周辺部で影響距離dよりも離れた白地部の濃度情報に基づいてパッチ画像の濃度情報を補正する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、フルカラー画像の入力画像データを、容易に任意の色相に単色相化して出力する。
【解決手段】 予め入力画像データと出力画像データとが対応づけられた色変換テーブルを備えた画像形成装置であって、RGBデータをHCBデータに変換するRGB/HCB変換手段と、HCBデータを前記第一RGB/HCB変換手段における変換手段の逆変換とは異なる他の手段によりRGBデータに変換するとともに、当該HCBデータに含まれる色相値を予め指定した一の色相値に単色相化するHCB/RGB変換手段と、を備えた単色相化処理部500又は色変換処理部102を備え、入力したRGBデータを所定の色変換テーブルを参照することによって任意の色相に単色相化されたCMYKデータに変換して出力する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 従来、カラー/モノクロ自動判別処理としては、描画データ単位でページ内にカラーが存在するか判断する方法と、レンダリングした後のページ分のビットマップに対してカラー要素が存在するか判断する方法があるが、どちらの手法でも精度に問題があった。
【解決手段】 入力がグレイ描画データに対しては、CMY要素が発生しない下色除去の色変換を用いて作成したページ分のCMYKビットマップに対してCMY要素が存在するかを判断し、存在しなければK要素を用いてモノクロ印刷を行ない、存在するとUI指定に基づいた色変換を用いたページ分のCMYKビットマップを作り直す。 (もっと読む)


【課題】複数個のノードからなるネットワークにおいて、色再生を制御し、且つ当該色再生を各ノードに於いて分散して実行するシステムを提供するものであって、各画像表示装置で再生された色が、複数の画像表示装置のそれぞれにより得られる出力色内でほぼ同じ外観を有する様に構成されるシステムを提供する。
【解決手段】2個若しくは2個以上の画像表示装置間に於けるデジタル画像に関するカラー変換を定義ずける為に異なる画像表示装置を互いに連携させる方法であって、当該方法は、画像表示装置に付いて、互いに異なる当該装置に関するマトリックスであって、同じ様な色表示特性を有する画像表示装置は一つの組にグループかされるマトリックスを形成する工程と、各組を定義ずけるオブジェクトを発生させる工程と、各組に於ける一つ或いは一つ以上の画像表示装置間での色変換情報を、インヘリタンスによって共用する工程とから構成されている方法。 (もっと読む)


【課題】コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能を併せ持った画像形成装置において、機密画像の情報の漏洩を防ぎつつ、生産性低下や無駄な通信を可能な限り防止する。
【解決手段】複合機1において、原稿読取部2と、原稿画像に機密パターンが含まれるか否かを判定する判定部432と、原稿画像に破壊パターンを挿入する破壊パターン挿入部433と、記録紙に画像を印刷する画像形成機構3と、原稿画像を外部機器に送信する通信部5と、原稿画像に機密パターンが含まれると判定部432が判定した場合、コピー機能実行時には、破壊パターン挿入部433によって破壊パターンが挿入された原稿画像を画像形成機構3に印刷させ、ファクシミリ機能又はスキャナ機能実行時には、通信部51による外部への当該原稿画像の送信を行わせないコピー機能制御部41、スキャナ機能制御部421及びファクシミリ機能制御部422とを備える。 (もっと読む)


【課題】 インク1次色もしくは2次色で印刷される色、すなわちRGB立方体の色域境界の色が、補正変換後においても同様に色域境界上の色となるための拘束条件を色補正パラメータに付加することで、簡便にこれらを補償する色補正を行うことを目的とする。
【解決手段】 色信号を変換する一連の処理に於いて変換係数もしくはパラメータを生成する際、インク1次色もしくは2次色で印刷される色が変換後においても同様にインク1次色もしくは2次色で印刷される色となる拘束条件を適応する。 (もっと読む)


【課題】 印字デバイスの経時変化、機体の変動などに対して色再現を一定に保つため、従来技術としてマスキング行列を用いたキャリブレーション技術がある。このとき補色成分についての拘束条件を入れることによって、変換前に補色成分がない場合には、色変換後も同成分の発生を抑止する。
【解決手段】 色信号を変換する一連の処理に於いて変換係数もしくはパラメータを生成する際、無彩色信号を除く各信号値が最小値の際、補正後においても各信号値が最小値を保持する拘束条件を適応する。 (もっと読む)


【課題】 色材の相違、機械精度、経時変化による印字デバイスの変動を抑え、色再現を一定に保つため、マスキング行列を用いた提案番号5511636の様な技術がある。しかしながら、従来技術では、マスキング行列演算後の3次色等の中間色についての補償は対象外である。そこで本発明では、RGB等量グレーが変換後においてもRGB等量グレーとなるための拘束条件を色補正パラメータに付加しすることで、簡便にこれらを補償する色補正を行うことを目的とする。
【解決手段】 色信号を変換する一連の処理に於いて変換係数もしくはパラメータを生成する際、無彩色を除く各信号値が等量グレーである際、変換後においても同様に無彩色を除く各信号値が等量グレーとなる拘束条件を適応する。 (もっと読む)


【課題】トナー付着量に関係なく、黒文字や黒のベクターグラフックスに対してブラックオーバープリントの処理を行ない得る画像処理装置を提供する。
【解決手段】オーバープリント機能を適用する際に最高濃度値制御手段によって決定された最高濃度値に基づいてオーバープリント機能を実行するか否かを決定する。これにより、黒の最大濃度値が100%未満であっても、オーバープリント機能を実行することができる。そのため、背景の色と黒いオブジェクトの間に白い隙間が発生せず、版ずれに強い画像の生成が可能となる。 (もっと読む)


【課題】印刷物の基準濃度の変更に対して容易且つ迅速に対応し、印刷物の色を高精度に予測する。
【解決手段】プロファイル作成装置24において、基準濃度条件で印刷したカラーチャートC1の基準分光反射率と、C、M、Y、Kの1つの色の濃度を変更する一方、他の色の濃度を基準濃度に固定して印刷した各色のカラーチャートC1の分光反射率との差分量を求めておき、濃度変動量が設定されたとき、前記基準分光反射率と、濃度を変更した色に係る前記差分量とを加算した分光反射率を用いて印刷予測プロファイル20を作成し、この印刷予測プロファイル20を用いて、所望の色の濃度を変更した際の印刷物における色を高精度に予測する。 (もっと読む)


【課題】 画素を挿入することにより、画像データの画像拡大補正を行なう画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置(100)は、対象となる画像データ中、既定濃度以上の階調値が設定される画素からなる画像領域の略中央を、挿入画素の挿入位置として特定する挿入位置特定手段(254)と、前記画像領域の画素よりも低濃度の階調値が設定される挿入画素を、前記特定された挿入位置に挿入し、前記挿入に応じて画素を拡大方向にシフトさせる画素挿入手段(252)とを含んで構成され、対象となる画像データに対して画像拡大補正を行なう。 (もっと読む)


141 - 160 / 723