説明

Fターム[5C077TT08]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 用途 (9,246) | 印刷又は製版 (723)

Fターム[5C077TT08]に分類される特許

61 - 80 / 723


【課題】利用者が色分離画像を編集するまでの時間を短縮する。
【解決手段】第1の画像に基づいて第1色で印刷すると共に、第2の画像に基づいて第2色で印刷する2色刷りの孔版印刷装置2と接続され、原稿画像に基づいて、第1の画像と第2の画像とを重ね合わせた色分離画像を生成する画像処理装置1であって、原稿画像のうちいずれか1つが選択された場合に、この選択された原稿画像に基づいて、色分離画像と色分離画像を縮小した色分離サムネイル画像とを生成し、生成された色分離画像と色分離サムネイル画像とを表示部14に表示させる優先色分離処理部11cを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷データ中のどの部分にどの程度の色材が使用されているか把握できないため、直感的かつ効率的に色材使用量を削減して印刷することが難しかった。
【解決手段】プレビュー画面にて、印刷データ中のオブジェクトごとに、該オブジェクトの印刷に要する色材使用量に応じた強調表示を施して表示する。さらに、オブジェクトごとに色材の使用量を変更可能にし、色材使用量が変更されると、その変更による該オブジェクトのプレビュー画像の変化と色材使用量に応じた強調表示の変化とを、リアルタイムにプレビュー画面に反映する。これにより、直感的かつ効率的にオブジェクトごとに適切な色材使用量を設定して印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】アップサンプリングや拡大処理に代表される処理画素数が副走査方向に増加する画像処理を行う場合に増加してしまうラインメモリを最小限に抑える。最終的に画像のビット数を落とす処理が入る場合には、そのビット削減処理を行った後にラインメモリを用いて画像を副走査方向に並び替えることで、メモリ容量を最小限にする。そのビット削減処理時には、データが不整列であることを考慮した画像処理を行う。
【解決手段】画像データの印刷処理を行う画像形成装置であって、取り込んだ画像データにダウンサンプリング処理を施し、その後、画像処理を施した画像データの注目画素に対し取り込み時の画素数に戻す展開手段と、前記展開手段により取り込み時の画素数に戻された前記注目画素に対応する各画素を印刷のための画素へ変換する変換手段と、前記変換手段により、変換された前記注目画素に対応する各画素を読み込み、ラスタ順に読み込み、並び替える並び替え手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】遠隔カスタムレンダリングプロファイルを作成し、レンダリング装置に対するカラーマネジメントを実行するために結果として生じるレンダリングプロファイルをディジタルフロントエンド(DFE)に自動的に転送しインストールする。
【解決手段】レンダリング装置を介して、複数のカラースワッチを有する試験レンダリングジョブを生成し、この試験レンダリングジョブ上の更なる情報を符号化フォーマットに設置し、カスタムレンダリングプロファイルを生成するために、上記複数のカラースワッチを有する試験レンダリングジョブを、その後前記試験レンダリングジョブをスキャンするリモートサービスプロバイダに転送し、さらに、ユーザの介入なしに更なる情報に基づいてレンダリング装置の代わりにカラーマネジメントを実行するディジタルフロントエンドへと前記カスタムレンダリングプロファイルを自動的に配信しインストールする。 (もっと読む)


【課題】
複数ノズルを備える記録ヘッドによる複数パス印字を行う際に、網点の再現性を保ちつつ、濃度ムラを抑制した高画質な画像形成を行うことは困難であった。
【解決手段】
入力画像データを第1ハーフトーン処理部で2値化し、さらに多階調化部106で多階調化する。該多階調データに応じて、走査Duty設定部107で記録ヘッドの走査ごとに、ノズルごとの走査Dutyを算出する。第2ハーフトーン処理部110では、該算出された走査Dutyに対し、予め定められた制約情報に基づく2値化を施して形成対象となるドットパターンを作成する。そして制約情報演算部113では、算出された走査Dutyとドットパターンに基づいて、次の走査時に第2ハーフトーン処理部110で参照される制約情報を作成する。このとき、既に記録されたドットパターンに対して次に作成されるドットパターンの位相が低周波領域で逆位相となるように作成する。 (もっと読む)


【課題】印刷画像を構成する網点の形状を、評価の基準となる比較元の印刷画像の網点の形状と比較することにより、印刷画像を構成する網点の形状を正確かつ定量的に評価することができる網点形状評価装置等を提供する。
【解決手段】評価対象である印刷画像から所定数の網点を含む評価網点画像を取得する手段と、評価の基準となる比較元の印刷画像から所定数の網点を含む比較元網点画像を取得する手段と、複数の評価網点画像を正規化した正規化ベクトルから算出されたN次元の固有ベクトルとし、複数の比較元網点画像を正規化した正規化ベクトルから算出されたM次元の固有ベクトルとしたとき、行列X’[xij]の最大固有値又は第i固有値までを算出する手段と、算出された最大固有値、又は第i固有値までの積を、評価対象の印刷画像を構成する網点形状と比較元の印刷画像を構成する網点形状の類似度を示す評価指標値として取得する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷結果と同等の画像を表示装置に表示させることができる画像処理装置及び画像処理方法等を提供する。
【解決手段】印刷装置の情報及び印刷物を観察する距離に関連する情報を取得する(ステップS201〜S207)。次に、前記印刷装置の情報及び前記距離に関連する情報に基づき画像データの補正を行い、表示装置に当該画像データを表示した場合のMTF特性を、前記印刷物を観察する際のMTF特性に近づける(ステップS209〜S210)。次に、前記補正後の画像データを前記表示装置に等倍以上の倍率で表示させる(ステップS211)。 (もっと読む)


【課題】
黒色で印刷する描画要素の輪郭部における白抜けを防止することのできる画像処理装置、画像処理プログラム、画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像処理部3が、黒色で印刷する描画要素を抽出し、抽出した描画要素の輪郭部分を判定し、輪郭部分と判定された部分については、背景画像を印刷した上に該部分を重ね印刷するように画像形成部4を制御し、輪郭部分と判定されなかった部分については、背景画像を印刷せずに該部分を印刷するように画像形成部4を制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷機により作成される印刷物の濃度を変更する際、濃度変更を行うオペレータの感覚に高精度に一致した印刷物の色予測を容易且つ迅速に行うことのできる印刷色予測方法及び予測システムを提供する。
【解決手段】プロファイル作成装置24において、基準濃度条件で印刷したカラーチャートC1の基準分光反射率と、C、M、Y、Kの1つの色の濃度を変更濃度設定値に変更する一方、他の色の濃度を基準濃度設定値に固定して印刷した各色のカラーチャートC1の分光反射率の差分量とを、単色ベタ濃度算出部38で算出した基準濃度設定値に対する濃度差を用いて修正し、修正した修正基準分光反射率及び分光反射率差分量に基づいて、所望の目標濃度に対する印刷予測プロファイル20を作成し、この印刷予測プロファイル20を用いて、所望の色の濃度を変更した際の印刷物における色を高精度に予測する。 (もっと読む)


【課題】容易に分光反射率特性のターゲットを指定する。
【解決手段】色材を記録媒体に付着させることにより印刷を実行させるにあたり、画像表示手段が画像を表示させる。領域指定手段は、当該表示された画像において印刷対象とする領域の指定を受け付け。色材量取得手段は、複数のターゲットから当該領域が示す色と同等の色を示すターゲットを特定し、当該ターゲットと同等の分光反射率特性を再現する色材の量をデータベースから取得する。さらに、印刷手段は取得した前記色材の量に基づいて印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】より視認性の高い出力物を得る方法を提供する。
【解決手段】ページデータ103をCMYK→CMY変換手段123により3色(CMY)のページデータに変換する。プリンタ490に合計インク使用量制限がある場合、変換後のイエロー(Y)成分の量を、シアン(C)、マゼンダ(M)より少なく制限するプロファイルを用い変換を行う。変換後、ドットパターン・ページデータ合成手段127によりブラック(K)の位置符号化ドットパターン101と合成し位置情報付き校正物データ431を得る。ネットワーク150を介して位置情報付き校正物データ431を校正用端末471に送り、プリンタ490で印刷する。印刷した位置情報付き校正出力物133紙上に光学読取機構付ペン481で校正指示を記入し、校正指示情報をネットワーク150を介して校正管理サーバ405に送る。 (もっと読む)


【課題】インキ供給制御装置及び方法に関し、印刷の色調整を行なう際に、微妙な色合い調整や特定の色特性に着目した色合い調整を、熟練を要することなく誰にでも容易に且つ速やかに行なうことができるようにする。
【解決手段】藍(c)、紅(m)、黄(y)の3つのインキ色を含んでなる基準色に対する色相,彩度,明度の変更量をそれぞれ独立して指定して目的色とすることが可能な指定手段21と、指定した目的色に応じて前記各色のインキを含む印刷機の各インキの供給を制御する制御手段と、をそなえるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 画像に含まれる線分を明確に把握可能な態様とした画像を形成して出力する技術を提案する。
【解決手段】 印刷情報取得部12により入力データが取得されると、図形データ検査部12により入力データに含まれる図形情報における線分の態様が所定の条件を満たすか否かが判定され、条件を満たさない場合には図形データ変換部14により条件を満たすように図形情報が変更される。また、文字データ検査部13により入力データに含まれる文字情報に基づく文字の態様が所定の条件を満たすか否かが判定され、条件を満たさない場合には文字データ変換部15により条件を満たすように文字情報が変更される。その後、図形データ展開部16及び文字データ展開部17により前記変更後の図形情報及び文字情報が図形画像及び文字画像に展開され、画像合成部18によりこれら画像が合成されて出力される。 (もっと読む)


【課題】
調色記録材生成時の配合のずれによって生じる印刷物の色味のばらつきを抑えるようにした印刷システム、印刷装置、キャリブレーション方法を提供する。
【解決手段】
印刷装置を具備する印刷システムであって、複数の記録材の配合により構成される調色記録材により形成された1又は複数のパッチを含むパッチチャートを印刷する印刷手段と、分光測定器によりパッチチャートに含まれるパッチの分光反射率特性を測定し、当該測定された分光反射率特性と理想的な分光反射率特性とに基づいて調色記録材の配合のずれを算出し、当該算出された配合のずれに基づいて印刷対象となるデータを補正して画像処理する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像中の複数の所定の色領域(例えば、顔)の色度が目標色度を挟んで分布しているか否かを評価し、その評価結果に応じて色補正条件を変更することで、所定の色領域の特徴に応じて適切に色補正を行う。
【解決手段】所定色領域抽出部101は、入力画像から補正対象となる所定の色領域を抽出し、代表色算出部102は所定の色領域の色情報から代表色を算出する。代表色決定部103は、複数の所定の色領域がある場合に、一つの代表色を決定する。代表色分布評価部104は所定の色領域ごとの代表色の色相値が目標色の色相値の両側に分布しているか否かを評価する。画像補正部106は片側に分布している場合に、所定の色領域に対して色補正する。 (もっと読む)


【課題】グレーバランス理論と視覚参照技術を合わせて、印刷機のオペレータが連続で、タイムリーに印刷イメージの品質を監視する。
【解決手段】
印刷紙の上に色ブロック値を提供し、グレー視覚比較参照を提供して、標準インキの濃度調整を行い、色ブロック値に黒色“K” ハーフトンを参照単色グレー度にし、シアン“C”、マゼンタ“M”及びイエロー“Y”を事前に確定したハーフトンのパーセントにより、一緒にかけ合わせることにより、“CMY”中性グレーを形成し、“CMY”中性グレーと黒色“K”の参照単色グレー度のイメージ視覚により比較を行い、ハーフトンの変化をコントロールし、任意の印刷機のオペレータなら誰でも、“K”付きの減色システムのCMY混合グレーイメージとプリ印刷サンプルを比較することにより、容易に全ての色ブロック値の変化が見られ、中性グレー状態向けの微調整を確認する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、自動階調補正の処理の時間を短縮することができる画像処理装置を提供することである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、印刷ジョブのビットマップ化において階調補正を行い、該階調補正されたビットマップデータを印刷する印刷手段と、印刷手段が印刷ジョブを処理している途中で自動階調補正を行う自動階調補正手段と、印刷手段で印刷する際の画質モードを設定する設定手段とを備え、設定手段により設定された画質モードに応じて印刷ジョブを処理している途中で自動階調補正手段による自動階調補正を行わないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 圧縮及び復元することによる画質の劣化が抑制されるイメージデータの圧縮方法及び復元方法を提供する。また、圧縮率が大きいイメージデータの圧縮方法及び復元方法を提供する。
【解決手段】 本発明のイメージデータ圧縮方法は、紙面から読み取ったデジタルイメージに含まれるイメージ要素を抽出し(S02)、イメージ要素の種類に応じた圧縮手法を用いて、抽出された各イメージ要素(51〜53)をデータ圧縮し(S03〜S05)、圧縮した各イメージ要素データ(54〜56)を記憶格納することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】凸版印刷用の刷版に形成される網点画像において最小網点に対応するレリーフの強度を向上することにより、網点画像の印刷再現性を向上する。
【解決手段】凸版印刷用の刷版に形成される網点画像では、最小網点66において、9画素からなる正方形状のメインクラスタ67の周囲に、メインクラスタ67と頂点のみにて接するそれぞれ1画素からなる4つのサブクラスタ68が放射状に配置される。刷版に形成される網点画像の最小網点66に対応する凸部では、メインクラスタ67に対応する凸部が、その周囲に形成されるサブクラスタ68に対応する凸部によりサポートされ、最小網点66に対応するレリーフの強度が向上される。これにより、最小網点66に対応するレリーフがハイライト領域の網点面積率にかかわらず正常に形成され、その結果、網点画像の印刷再現性を向上することができる。 (もっと読む)


テストプリントを作成するための方法を大幅に改良し、狭いスペクトル差で再現可能なテストプリントを高精度で、できるだけ大きい印刷柔軟性をもって作成する方法を提案する。本発明は、工業用印刷機で印刷することを想定した印刷データのテストプリントをデジタルプリンタで作成するための方法を提案する。この場合、印刷データを、変換表に基づいた所定の状態に関係して、所定の工業用印刷機のための色空間から、所定のデジタルプリンタのための色空間におけるデジタルプルーフ用印刷データに変換する。紙タイプ、インク、印刷モードなどのパラメータを所定の状態に含み、色空間に互換性の在るデータに基づいて、テスト画像またはテストストリップの印刷、テストストリップの測定、およびプリンタ固有の目標画像との比較によって、較正データのための変換データをプリンタのために決定し、印刷プロセスで考慮する。補正データを決定する場合に、テスト画像の測定時に使用する測定器に関係したパラメータを考慮する。 (もっと読む)


61 - 80 / 723