説明

Fターム[5C079KA01]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 再生部 (2,431) | 再生部の駆動、走査 (995)

Fターム[5C079KA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C079KA01]に分類される特許

61 - 80 / 103


【課題】 いわゆる電子ペーパーと呼ばれるフレキシブルな表示装置を用いて、種々の印刷用紙および印刷インキに対応して、それらによる印刷物に近似させたプルーフを、その評価の場で自在に作成でき、シミュレーションできる画像表示システムを提供する。
【解決手段】 複数の要素色の組み合わせにより画像表示するフレキシブル表示装置を用いた画像表示システムで、目標印刷物の複数の印刷条件を格納した印刷条件テーブルと、印刷条件により定まる印刷色と表示装置において印刷色の各々に近似する発色を生ぜしめる要素色とを関係づけた複数のルックアップテーブルとを備え、印刷条件の選択に伴い画質が異なる複数の画像を表示装置に表示可能にする。 (もっと読む)


【課題】 メモリサイズを過大となって、大幅なコストアップを招くことなく、高い分解能ですじ状の濃度むらを補正することができ、面内の濃度の均一性に優れた画像を形成することを可能とする画像処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 画像形成装置の画像形成位置に基づいて、第1の色信号を、画像形成装置の画像形成信号である第2の色信号に変換する画像処理装置12において、予め画像濃度検出手段によって検出された前記画像形成装置の各画像形成位置における濃度勾配に応じて配置され、前記第1の色信号を第2の色信号に変換する複数の変換テーブル71と、前記画像形成装置の各画像形成位置に基づいて、前記複数の変換テーブルのうち、いずれの変換テーブルを使用するかを選択する変換テーブル選択手段72とを備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して接続された各種機器による処理された画像データを、同じ色味の出力結果を実現できる画像処理装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】 ネットワークを介して接続される画像処理装置と情報処理装置の間で、通信される画像データを処理する画像処理システムにおいて使用される画像処理装置であって、前記画像処理装置が読取部及び画像処理システム制御部を備えており、前記画像処理システム制御部は、前記読取部で生成された画像データを変換して、該変換した画像データにヘッダー情報を付加することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クロストーク現象による画像信号レベルの変動を画像処理によって補正し、読み取り画像の品質劣化の抑制を図ること。
【解決手段】画像データを読み取って、複数の画素列で画像信号転送機能を有する画像素子を用いた画像処理装置100において、画像データをディジタルデータへ変換するA/D変換部103と、変換された画像データをシェーディング処理するシェーディング処理部107と、シェーディング処理部107の前段に設けられ、画像データの注目画素と同一画素列の近隣画素の画素値に基づいて所定のパターンに分類し、分類されたパターンごとに、注目画素の画像信号値に関して異なる補正処理を行う画像信号補正部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の色判定手段の結果に応じて原稿に存在する色を特定し、画像データをメモリに一度蓄積してから、原稿に含まれている色の種類に応じて出力する機器を切り替えるフルカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データを蓄積・記憶してから出力する装置を複数持つフルカラー画像形成装置において、画像データを読み取る入力手段と、前記入力手段によって読み取られた画像データを蓄積する記憶手段と、前記入力された画像データに基づいて、原稿が特定色のカラー原稿であるか否かの色判定を行う色判定手段と、前記入力された画像データを出力する機器に合わせて処理する画像処理手段と、前記記憶手段に蓄積された画像データを出力する出力手段と、前記記憶手段に蓄積された画像データの形式を変換する画像データ変換手段とを備え、前記色判定手段の判定結果に基づいて出力する機器や宛先を切り替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 スキャナ機能により原稿から読取って予めメモリに蓄積したカラー画像データを印字出力する際に、蓄積したカラー画像データに対して原稿読取時に設定した原稿の種類に応じた画像処理を行うことができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の画像処理装置1は、カラー画像データを原稿から読取る読取手段5と、読取ったカラー画像データに前記原稿の種類を示す情報を付加して画像ファイルを生成する生成手段2と、生成した画像ファイルを蓄積する蓄積手段13と、蓄積手段13からカラー画像データを読み出して印字出力する際に、そのカラー画像データと共に画像ファイルに含まれている前記原稿の種類を示す情報に応じて、蓄積手段13から読み出したカラー画像データに対して画像処理を行う画像処理手段9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1ジョブ分のページそれぞれに適当な色変換処理を容易に施すことができる色変換装置と、コンピュータをその色変換装置として動作させる色変換プログラムを提供する。
【解決手段】オブジェクトが配置されたページを取得するページ取得部651と、ページ取得部651で取得されたページを、そのページ上に配置されているオブジェクトの種類に基づいて複数のグループに分類するページ分類部652と、ページ分類部652で分類されたページについて、色変換処理の処理内容を表わすレンダリングインテントを、ICCの定義に基づく4種類のレンダリングインテントの中から、そのページが属するグループに適したレンダリングインテントに決定する処理パラメータ決定部653と、処理パラメータ決定部653でそのページについて決定されたレンダリングインテントに従った色変換処理を実行する色変換部654とを備えた。 (もっと読む)


【課題】安価な印刷物検査装置の提供が望まれていた。
【解決手段】画像データを低解像度に変換したPPF形式の画像データを作成するPPF処理機能を含むCIP3データコンバータと、印刷装置に用いる印刷版の作成のために、印刷物を構成する多値画像データをRIP処理して画像を記録するための2値画像データに変換する画像データ処理装置と、画像読取手段と、前記画像読取手段で読み取った検査用画像データと、前記CIP3データコンバータで得られたPPF形式の画像データを比較して印刷物の検査を行う比較手段を備えた印刷物検査装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像を画像読取部によって読取った後、色変換して出力した画像と、当該原稿画像を画像読取部によって読取った後、一旦外部に出力した後に入力して、色変換して出力した画像を同一の画質にする。
【解決手段】RGB形式の画像データ(RD)をCMYK形式の画像データ(CD)に変換する第1の変換処理手段(制御部11;第1手段)を備える画像読取部1と、外部より入力されたRDをCDに変換する第2の変換処理手段(制御部21;第2手段)と、CDに基づく画像を出力するプリンタ部25を備える画像出力部2を備えるコピー機100が、RDに、読取時の情報を付加する付加手段(制御部11)と、外部より入力されたRDに付加された情報より第1手段による処理の可否を判断する判断手段(制御部21)と、該処理が可能な場合に第1手段による処理をしてプリンタ部より出力させる出力制御手段(制御部21)を備える。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上に存在する地図情報などのインタラクティブでない画像情報をインタラクティブな画像情報に設定できるようにする。
【解決手段】 通信部8は、ネットワークを介してWebサーバから入力した画像圧縮処理がなされたカラーの地図情報をRAM4に記憶する。CPU1は、RAM4に記憶されたカラーの地図情報に含まれている検索の対象となる地図画像の色情報と、交通事象の検索のために参照する複数の参照画像の色情報との色距離を算出し、算出した色距離が閾値TH1以下の条件を満たすか否かを判定して、条件を満たすと判定した参照画像に対応する地図画像の領域をハイライト表示するように画像処理を行って表示部7に出力する。 (もっと読む)


【課題】 複数の色データの色域を示す立体形状をより把握しやすくする。
【解決手段】 複数の色データを取得する色データ取得工程と、前記取得された複数の色データの色域の立体形状を生成する立体形状生成工程と、視点位置および視線方向を設定する視線設定工程と、前記生成された立体形状を擬似三次元表示させる擬似三次元表示工程と、ユーザーの指示に基づき、前記視線方向に対して垂直に輪切り面の位置を設定する輪切り面設定工程と、前記設定された輪切り面と前記生成された立体形状とが交わる面を境に、立体形状の片側を表示させない輪切り面処理工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 色ずれに対する補正が行われたことが認識されにくいと共に、補正により装置の劣化が起こりにくい画像形成装置を提供することを目的とすること。
【解決手段】 複写機1に、形成された画像の色と本来形成されるべき画像の色との色ずれを色差として測定する色ずれ測定部14と、前記色ずれを補正する色ずれ補正部16と、色ずれ補正部16により行われる1回の補正を、人の目により認識されない範囲内での補正とし、前記色差が予め定められた目標値以下になるまで、この補正を異なる時期に1回以上行うように色ずれ補正部16を制御する補正実行制御部172及び補正時期制御部173とを備える。 (もっと読む)


【課題】 二つの特色が重なった色(特色合成色)を計算する手法は確立されていない。
【解決手段】 分光反射率計算部101は、二つの特色データ(名称および濃度値などの情報から構成される)を入力し、特色データベース(DB) 102から適合する分光反射率データを取得して、二つの特色の合成色の分光反射率を計算する。色値計算部103は、分光反射率計算部101から入力される合成色の分光データを、CIE Labなどデバイスに依存しない色空間上の色値へ変換し、色値を出力する。 (もっと読む)


【課題】 往方向と復方向との両方についてキャリブレーションが必要な場合に、ユーザの負担を軽減する。
【解決手段】 複数色のインク各々に対応したノズル列が所定方向に配置された記録ヘッドを往復走査させて記録を行うインクジェット記録装置の記録データを生成する際に、記録ヘッドの往方向及び復方向の一方の走査によって、複数のパッチを含むキャリブレーション用のチャートを記録し、複数のパッチからユーザが選択したパッチの情報に応じて、往方向走査用と復方向走査用との変換テーブルのパラメータを補正する。 (もっと読む)


【課題】 色変換プロファイルのLUTを初めから作り直すのではなく修正することでパッチの量や計算量を減らし、処理時間を大幅に短くする。
【解決手段】 入力側のデバイスに依存する色空間をデバイスに依存しない色空間に変換するLUTと、デバイスに依存しない色空間を出力側のデバイスに依存する色空間に変換するLUTを持つ画像処理システムにおいて、カラーパッチを作成する手段と、前記カラーパッチを出力する手段と、前記出力されたパッチを測色する手段と、前記カラーパッチのデータを用いて基準となる値を計算する手段と、前記測色値と前記計算値を用いて前記LUTを修正する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ホワイトギャップを適切に抑制するため、印刷結果をスキャンすることで自動的にホワイトギャップを検出し、それからトラップ幅とトラッピング対象オブジェクトを決定することにより、ホワイトギャップを最適に補正することができる色ずれ補正方法、色ずれ補正装置、色ずれ補正媒体を提供する。
【解決手段】 印刷時のホワイトギャップ防止のために、印刷結果からホワイトギャップを自動検出し、その補正を行うシステムにおいて、印刷結果をスキャンしてイメージに変換するステップと、紙と同色領域を検出するステップと、同色領域がホワイトギャップであるか判定するステップと、トラッピングの設定項目を決め、トラッピングを行うステップを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 往路走査と復路走査におけるインクの着弾順序の違いによる色目の差を効率よく抑制して高速かつ高品位な画像形成を可能にする。
【解決手段】 バンド幅制御部110は、画像形成エンジンにおいて画像形成の行われる走査方向が異なる2つの領域間の境界である切替え境界が、描画バンド境界と一致するように描画バンドの幅を決定し、テーブル選択部109は、切替え境界と一致する描画バンド境界において、往路用変換テーブルと復路用変換テーブルとを切替えて、各描画バンドで使用する色変換テーブルを決定し、DL生成部102及びレンダリング処理部104で、決定された色変換テーブルを用いて、決定された描画バンドに基づいて描画処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 オフィス文書のグラフィック図形を対象として、印刷スピードを向上させたカラー画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 各使用されている色を色空間にマップする。これらの点を一定の距離以内のもの同士でリンクする。連結したリンクで、ある個数以上の点を含むものを選択する。このリンクにおいて、直線から外れている点を除去する。結果、リンクに含まれている点はグラデーションで使用している色となる。立体感を出すために使用されていた3色同士は、非常に近い色にもかかわらず減色対象にはなっていない。リンクに対してのみ減色をすると、グラデーションの階調のみを落とし、他のグラフィックには影響を与えないで、減色することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】カラーの画像データによってモノクロ印刷をする際に、識別性の高い出力を可能にする画像形成装置用のドライバプログラム等を提供する。
【解決手段】カラーの画像データをモノクロの画像データに色変換し、画像形成装置にモノクロ印刷を要求するためのデータを生成する処理を、ホスト装置に実行させるドライバプログラムが、前記色変換において、前記カラーの各画像データが有する複数色の各濃度値に基づいて、当該複数色の各濃度値をモノクロ濃度値に変換する第一の工程と、前記第一の工程の後に各画像データが有する各モノクロ濃度値の、画像形成を行う所定範囲内における頻出度に基づいて、前記各画像データが有するモノクロ濃度値を再変換する第二の工程とを前記ホスト装置に実行させる。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置に1ページ分の画像データを記憶するのに十分な容量のないメモリを用いた場合であっても、印刷処理を1ページの途中で中断することなく適切に完了させることである。
【解決手段】 複数色からなる画像データに基づいて印刷処理するプリンタ102と通信可能なホストコンピュータ101において、プリンタドライバがプリンタ102が印刷する画像データを所定の生成処理により生成し、該生成する1ページ分の画像データを各色毎に分割するとともに、該分割された分割画像データを圧縮し、該圧縮した前記分割画像データのデータ量が所定のデータ量より多いか否かを判定して、所定の生成処理の処理条件を異ならせるよう制御しながら、圧縮され前記分割画像データをプリンタ102に転送する構成を特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 103