説明

Fターム[5C079KA01]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 再生部 (2,431) | 再生部の駆動、走査 (995)

Fターム[5C079KA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C079KA01]に分類される特許

41 - 60 / 103


【課題】ハイライトカラー印刷において、複数のトナー色が混在する印刷ジョブを効率的に印刷することが可能な画像処理装置および方法を提供する
【解決手段】印刷判定手段は、画像データに黒以外の色が使用されていることを認識した場合、当該色が画像形成装置の実装色と一致するか否か判定し、実装色と一致すると判定した場合は画像データの印刷を許可し、実装色と一致しないと判定した場合は画像データの印刷を保留するという印刷判定を行い、印刷ジョブ制御部は印刷判定手段が印刷判定に従って画像データの印刷または印刷の保留の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 記憶装置間のデータ転送時の通信エラーによるデータ再送が発生しても、印刷結果に異常画像が生じず、且つ印刷速度が低下しないようにする。
【解決手段】 ASIC11は、RAM14に記憶された複数色のカラーデータを1色ずつ読み出してHDD3に転送して記憶した後、HDD3に記憶された各カラーデータを1色ずつ読み出してRAM14に転送して記憶し、その記憶された各カラーデータをエンジン5へ転送して記録紙に上記各カラーデータに基づくカラー画像を印刷する際、RAM14からHDD3へ上記各カラーデータを転送するとき、各カラーデータのデータ量を測定して記憶し、その記憶された各カラーデータの各データ量に基づいてHDD3からRAM14へ各カラーデータを転送するときにかかる転送予測時間を求め、その転送予測時間に基づいてRAM14からエンジン5への上記各カラーデータの転送開始を制御する。 (もっと読む)


【課題】画質と印字速度とのバランスについて新たなバリエーションを提供することのできる画像処理装置、プリンタ、画像処理方法及び画像処理プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】Kのノズルと副走査方向の位置が一致する第一のノズル群と、前記Kのノズルと副走査方向にずれを有する第二のノズル群とを有するノズルヘッドを備えたプリンタに文書データを印刷させるための画像処理を実行する画像処理手段を有する画像処理装置であって、前記画像処理手段は、前記文書データに含まれるグレイの描画オブジェクトについて、前記ノズルヘッドの主走査方向における一回の移動において前記第二のノズル群に対応するドットにはKは適用されず、当該第二のノズル群に係る色が適用されるように画像処理を実行することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】離散的な周波数成分の係数の形で画像を保持している画像データファイルを対象として、少ない負荷で画像データファイルの画像のぼやけ度を決定する。
【解決手段】画像の色の変化のパターンを表す複数の係数を含む画像データを取得する(S10)。色の変化の基本パターンを表す複数の基本係数をそれぞれ含む複数の基本パターンデータを準備する。そして、両者の比較に基づいて、複数の基本パターンデータの中から一つの選択基本パターンデータを選択する(S20)。その後、選択基本パターンデータに対応づけられた基本ぼやけ度に基づいて、画像データの画像のぼやけ度を計算する(S30〜S70)。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置における色空間変換処理負荷の軽減を図る。
【解決手段】 印刷ヘッドを備える印刷装置において、該印刷ヘッドを動作させるための動作データを生成する画像処理装置であって、入力されたデータを描画展開することで得られた一連の画素データからなる描画データに対して、可逆の圧縮符号化を行い、圧縮符号列を生成する圧縮部(202)と、前記圧縮符号列を、前記印刷装置が有する色空間に変換する色変換部(204)と、前記変換された圧縮符号列を復号する伸長部(206)と、前記復号された圧縮符号列を、前記動作データとしての解像度および階調数に変更する変換する量子化部(207)とを備える。 (もっと読む)


【課題】文書データ自体を変更することなく、文書データ中の指定された特定の像の印刷を容易に制限することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力部と、ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報を入力する第2の入力部と、前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを画像データから生成する制限画像生成部と、制限画像データを印刷する画像記録部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メモリの残容量が少ない場合でも、長尺サイズのプリント用紙を用いるプリントが可能な画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】RAM12の残容量が少ない場合は、レンダリング処理の解像度を通常よりも小さくする。これにより、RAM12の残容量が少なくても、長尺サイズのプリント用紙Pを用いるバナープリントが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像スジの発生を抑制するためのドットパターンを、画像信号に応じた現像剤像に対して重ねる場合において、画像の品質の低下を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ドットパターン形成部106は、LC,LM,Yの各色のトナー像のそれぞれに対して重ねられる同一色のドットパターンを構成する複数のドットトナー像の形成位置を決定し、該複数のドットトナー像の決定された形成位置を示すドットパターン信号bを生成する。露光装置3は、LC,LM,Yの各色の現像剤像をそれぞれ形成する際に、上記ドットパターン信号bに基づいて決定された形成位置のそれぞれに同一色のドットトナー像を形成するように、レーザ光により感光ドラム1上を露光走査する。 (もっと読む)


【課題】変換テーブルを外部メモリから読み出して画像データ変換を行うと、大きなレイテンシが生じて変換処理の高速化を十分に図ることが困難であった。
【解決手段】複数の画素の階調値を順番に取得する画像データ取得部と、各画素のテーブル入力値を算出するテーブル入力値算出部と、テーブル入力値を用いて変換テーブルを参照し、テーブル出力値を読み出すテーブル出力値読出部と、変換後の階調値を取得して所定記憶領域に書き込む画像データ書込部と、を備えた画像データ変換装置において、任意の画素について、階調値の取得とテーブル入力値の算出とを含む上流側処理を実行した後であって、かつ、その画素について、テーブル出力値の読み出しと変換後の階調値の所定記憶領域への書き込みとを含む下流側処理を実行する前において、その画素に先行する画素の下流側処理と、その画素に後続する画素の上流側処理と、のうちの少なくとも一方を実行する。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーションシートにおけるページ間の濃度変動に配慮し、キャリブレーションの精度を維持、向上できるキャリブレーション支援装置を提供する。
【解決手段】キャリブレーションの対象となる画像形成装置に対して、複数のカラーパッチを含む、キャリブレーションシートを複数形成させ、複数のキャリブレーションシート上に形成されたカラーパッチの少なくとも一部を変動確認パッチ群として、当該変動確認パッチ群に基づいて各キャリブレーションシートに形成されたカラーパッチの濃度の時間変動を推定し、推定された時間変動に基づき、所定の条件を満足するキャリブレーションシートが形成されるまでの形成ページ数を推定し、必要ページ数として記憶する。ここで記憶された必要ページ数の情報が、その後のキャリブレーションシートの形成処理に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 同一の原稿からカラー画像およびモノクロ画像を印刷することを容易に実現する情報処理装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 監視部171は、大容量記憶部117に第1画像形成装置からの読取カラー画像データが記憶されているか否かを監視する。変換部172は、読取カラー画像データが大容量記憶部117に記憶されていると判断される場合に、読取カラー画像データを第1および第2画像形成装置での印刷処理に応じた印刷用画像データに変換する。通信制御部173は、変換部172によって変換された印刷用カラー画像データおよび印刷用モノクロ画像データを対応する画像形成装置に送信させる処理を実行する。これにより、1回の原稿読取動作によって、第1および第2画像形成装置にカラー画像およびモノクロ画像を印刷させることができる。 (もっと読む)


【課題】印刷評価の指標となり得る情報として、より充実した色情報を提示するプルーフ(色認証の証明書)を、効率よく作成することのできる画像出力制御装置を提供する。
【解決手段】任意に設定された画像(認証画像)PCT1〜PCT3の色認証を行う際に、上記プリンタ17により、所定の印刷用紙にカラーチャートCPを印刷するとともに、この印刷されたカラーチャートCPを、上記測色機17d(測色装置)をもって測色する。そうして、少なくとも該測色による測色値が正常であるときには、上記カラーチャートCPおよび目的物(認証画像)PCT1〜PCT3と共に、上記測色値と所定の基準色彩値(目標色彩値)との色差を、印刷用紙の搬送方向に、「カラーチャート」、「目的物(認証画像)」、「色差」の順で、単一の用紙内にわたってひと続きに印刷するようにする。 (もっと読む)


【課題】複数種類のプリント設定におけるプリントを行う場合に、各プリント設定において最適な補正処理を画像データに対して行う。
【解決手段】フィルムスキャナにより写真フィルムのコマ画像が読み取られると、6コマの画像を含むプレジャッジ画面がディスプレイに表示される。そして、プリント設定の選択が行われる1つの画像が指定されると、その指定画像に関する選択画面がディスプレイに表示される。選択画面では、プリント設定として指定画像のプリント後の画調を、カラー、モノクロ調及びセピア調の3種類の中から選択可能である。そして、選択画面において複数種類のプリント設定が選択された場合には、その画像データに対する補正量を入力するための補正画面がプリント設定毎にディスプレイに表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の色判定手段の結果に応じて原稿に存在する色を特定した結果に基づいてトナーセーブ処理を行うか切替えられる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データを蓄積・記憶してから出力する出力部を複数有する画像処理装置において、原稿の画像を読み取って画像データ化する入力手段と、入力された前記画像データに基づいて原稿が特定の色のカラー原稿であるか否かの色判定を行う色判定手段と、入力された画像データを出力する機器に合わせて処理する画像処理手段と、入力手段によって読み取られた画像データを蓄積する記憶手段と、記憶手段に蓄積された画像データを出力する出力手段とを備え、色判定手段の判定結果に基づいてトナーセーブ処理の実行の有無を決定する機能を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 潜像部と背景部とで視覚的な濃度差が少ない地紋画像を出力することができる画像形成装置及びその方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置100は、感光体1、パッチ検出部51及び制御部22を備える。パッチ検出部51のLEDにより、感光体1上に潜像部及び背景部に使用するスクリーンの階調パッチ801,802をそれぞれ形成する。次に、パッチ検出部51の濃度センサにより、感光体1上に形成された階調パッチ801,802の濃度を測定する。制御部22は、測定された階調パッチ801,802の濃度に基づいて、潜像部濃度Aに対応する信号レベルα、及び背景部濃度Bに対応する信号レベルβをそれぞれ決定する。制御部22は、上記2つの信号レベルα及びβに基づいて、地紋画像を含む画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】 原稿を機械的に送りながら画像処理を実行し、画像処理結果に対応した印刷モードで画像形成を行う、画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体を提供すること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置10は、オート・ドキュメント・フィーダ12を備え、取得された画像データについて主走査方向および副走査方向に連続する複数の画素を含む2次元ブロックを割当て、2次元ブロックが有彩ブロックであることを判断して、有彩ブロックであることを示す属性値を生成する像域分離部86と、副走査1次元ブロックを前記画像データに割当て、副走査1次元ブロックの画素データが少なくとも有彩画素であることを示す第2の属性値を生成し、第2の属性値を使用して有彩判定データを生成する有彩原稿判定部90と、有彩判定データを受け取り、原稿の有彩判定を行う制御装置82とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 すじが発生した位置をユーザの判断で短時間に確定させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置20は、画像が入力されると、色空間変換処理、補正処理等を施す。画像処理装置20の格子合成部206は、補正処理後の画像に所定の格子パターンを合成する。合成後の画像は、像形成制御装置21の制御により、記録用紙上に形成される。ユーザは、記録用紙上に形成された画像を確認し、すじが発生している場合には、すじの位置を認識し、UI装置22を介してすじ位置を指定する。画像処理装置20は、指定されたすじ位置を受け付けたか否かを判定し、受け付けた場合には、すじ位置においてすじ補正処理を施して、像形成制御装置21に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】 色変換を必要とする画像処理の処理速度を向上させる。
【解決手段】 画像データから拡大率の情報とクリップ領域の情報とを抽出する情報抽出手段と、情報抽出手段により抽出した拡大率に基づいて、画像データを拡大し、クリップ領域の情報に基づいて、拡大後の前画像データをクリッピング処理した場合の描画対象ピクセル数と、データ入力手段によって読み込んだ画像データのピクセル数とを算出する算出手段と、描画対象ピクセル数が画像データのピクセル数より小さいまたは同数の場合は、逆マッピング手段により逆マッピング処理を実行した後に色変換手段により色変換処理を実行し、描画対象ピクセル数が画像データのピクセル数より大きい場合は、色変換手段により色変換処理を実行した後に逆マッピング手段により逆マッピング処理を実行する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像を生成する場合、少なくとも2つの異なる画素クロック周波数あるいは画素ピッチが使用される。それらは、カラー走査印刷方法において周期的ハーフトーンパターンとともに使用される。異なる色分解に対して異なるクロック周波数を用いて、スクリーンジオメトリのためのより多くの選択が利用可能であり、したがって、望ましいモアレ挙動を有する新しいスクリーンセットが可能である。これは、例えば1200dpi以下の低解像度のデバイスに関して特に重要である。
【解決手段】利用可能な限定された数の有理数タンジェントスクリーンジオメトリがあり、そして、モアレ相殺あるいはモアレ回避組合せはまれである。別の方法で利用できないハーフトーンジオメトリを提供するために少なくとも2つの色チャネルを書き込む場合、異なる画素クロック周波数が使用される。 (もっと読む)


【課題】 動画を記録する画像処理装置において、静止画としての利用を考慮した高画質な動画記録を実現すること。
【解決手段】 動画像信号を、信号処理回路4でYUV形式のような輝度信号と色差信号からなる形式に変換し、圧縮回路10でフレーム毎に圧縮符号化して記録媒体11に動画記録を行う。また、同じ形式の画像データを縮小した上、色差信号を削減して表示用画像データを生成し、表示部8に表示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 103