説明

Fターム[5C079KA01]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 再生部 (2,431) | 再生部の駆動、走査 (995)

Fターム[5C079KA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C079KA01]に分類される特許

81 - 100 / 103


【課題】 記録材表面の総色材料の均一化を実現し、光の乱反射を押さえて画質を向上させること。
【解決手段】 プリンタに初期値として登録されている色材色分解用のLUT(ルックアップテーブル)を用いて入力された画像をプリンタのインク色に合わせて色分解する色変換手段である色材色分解部101、色材色分解部101によりインク色分解されたデータから各画素の成分色材使用量である総色材料を算出し、その最大値を求める成分色材使用量算出手段である総色材料算出部102、および総色材料算出部102において算出された全画素の総色材料を元に、総色材料が最大となる画素の総色材料を用いて全画素の総色材料を最大色材量になるように再調整する調整制御手段である総色材料調整部103を備える。 (もっと読む)


【課題】 受信側で印刷されたカラー画像の品質を実質的に問題ない程度に維持してカラー用のトナー、インク等の色材の消費量を削減できるようにしたカラー画像用ファクシミリ装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 送信側から送信されたカラー画像データを受信して出力用紙に該カラー画像データに基づく画像を印刷するカラー画像用ファクシミリ装置において、受信された前記カラー画像データについて明度を向上させる方向で彩度を低減するための受信用制御部201と彩度・明度調整設定部203とから成る変換手段と、前記変換手段により得られた変換後の画像データを出力用紙に印刷する印刷部202と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 振動の発生を抑えかつ色再現の精度を向上させる。
【解決手段】 まず、100×ucr %のUCR量を用いて、RGB値をCMYK値に変換して、次元を1つ付加し、続いて、このCMYK値に対して、非線型変換として行列を用いた2次変換を施し、CMYKの各成分に対して独立にγ変換を施し、その後、先と同一のUCR量を用いて、このCMYK値をRGB値に変換する。 (もっと読む)


【課題】従来のレンダリング色空間の決定方法の問題点を考慮して各ページを構成するオブジェクトの内容を調べ、その内容に応じて効率良くレンダリング色空間を決定し、期待される高画質の出力結果が得られる出力装置を提供する。
【解決手段】画像形成に関わる機能を有する出力装置において、受信したデータの解析中に各ページを構成するオブジェクトを検索する手段と、予め定められた優先順位に基づくオブジェクトの属性が存在するか否かを判断する手段と、その判断結果に基づき各ページのレンダリング色空間を決定する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 ある形式の画像データを、他のデータ形式の画像データに変換するデータ変換装置およびデータ変換プログラムに関し、ラスタデータの組込みを効率よく実行する。
【解決手段】
複数の要素が配置されたカラー画像のページを表したページデータを取得するページデータ取得部と、
ページデータに含まれる複数の要素データ部分を第1グループと第2グループとに分類し、各グループに属する要素データ部分が表現した要素が配置されてなる画像を、要素どうしの区別無く一体の画像として表すとともに複数色それぞれの色版の重なり合わせとして表したラスタデータを作成するラスタデータ作成部と、
各色版用のマスクを用いてラスタデータを組み込む第1の組込モードと、各色版について共通のマスクを用いてラスタデータを組み込む第2の組込モードとを選択的に実行するラスタデータ組込部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のCPUで構成されるイメージコントローラを有する画像形成装置における画像形成時のCPUの高効率化。特にモノクロコンテンツ形成時のCPUの高効率化。
【解決手段】少なくとも二つのCPUから構成されるイメージコントローラを有する画像形成装置であって、前記イメージコントローラ内の各CPUは、入力データを最終的なI/Fに送信するデータに変換する画像処理手段と、マスターCPUとして指名された場合に、指名されたCPUが前記画像処理手段を終了し、入出力I/Fから入力データを受信し、その後、各CPUの負荷情報を収集し、現マスターCPU以外の最低負荷CPUを次マスターCPUとして指名するマスター処理手段とを有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 入力された原稿画像がカラー画像かまたは白黒画像かを判別する判別機構を有する画像形成装置において、原稿画像がカラー画像と判別された場合にも好適なカラー画像形成モードを適用して画像を形成する。
【解決手段】 m(mは4以上の自然数)色のトナーまたはインクを使用する第1のカラー画像形成モードと、n(nは、m+1以上の自然数)色のトナーまたはインクを使用する第2のカラー画像形成モードとをあらかじめ選択しておく。そして、入力された原稿画像がカラー画像であると判定されると、あらかじめ選択されたカラー画像形成モードにて画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 潜像画像の性能を向上できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 所定処理に対する応答性が互いに異なる第1種色材と、第2種色材とを用い、所定処理により顕在化する潜像画像を生成する画像処理装置であって、第1種色材を用いた複数の画像要素を配してカモフラージュパターン画像を生成し、当該カモフラージュパターン画像に含まれる画像要素のうち、所定処理により顕在化する埋込画像の有意部分に対応する画像要素を対象画像要素として、各対象画像要素のそれぞれ少なくとも一部を、第2種色材を用いた画像要素に置換した潜像画像を生成する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像出力装置により出力された出力画像に対して、略均一な色調整結果を反映させることができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】 クライアントPC4(画像プログラム5)は、入力された画像データ(RGB画像)を、複数のプリンタ装置10の色再現域を包含する仮想色空間に変換し、この仮想色空間の画像データを、色調整用色空間の画像データ(Lab画像)に変換して、仮想色空間の色再現範囲内に制限された色調整処理を行う。そして、クライアントPC4(画像処理プログラム5)は、色調整処理が施された画像データ(Lab画像)を、各プリンタ装置10の出力色空間の画像データ(CMYK画像)に変換し、各プリンタ装置10に送信する。 (もっと読む)


【課題】 異なる色空間を指定された複数のオブジェクトを含む画像データを効果的に印刷する。
【解決手段】 画像形成装置10は画像処理装置20を有し、この画像処理装置20には、画像データを受け付けるデータ受付部200、画像データから中間コードを生成してオブジェクトに指定されている色空間を解析する解析部202、オブジェクトの色変換を制御する変換制御部204、オブジェクトをsRGBからAdobeRGBに変換する変換部206、中間コードに基づいてレンダリングを行う描画部208a、208b、DLUTを参照して画像をsRGB色空間あるいはAdobeRGB色空間から印刷処理に適した表色系の色空間に色変換する色変換部210a、210b、及び、画像の形成を制御する像形成制御部212が含まれる。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像形成装置の出力画像の色安定性向上を、カラーセンサを搭載することなく、装置に同梱が必要な参照用カラーチャートを用いることなく、実現する。
【解決手段】 目視校正用チャートは、参照用ブラック単色パッチとプロセスグレーを実現するのに用いる色材色によるプロセスグレーグラデーションパッチにより構成し、プロセスグレーグラデーションパッチはプロセスグレーを実現するのに用いる色材色と同数の異なる方向に画像信号を変化させ、参照用ブラック単色パッチと最も近い色となっているプロセスグレーグラデーションパッチの位置をカラー画像形成装置の使用者に指定させる。 (もっと読む)


【課題】被写体を撮影した時やカラーリバーサルフィルムの透過画像を観察した時の被写体画像の見えの印象を写真プリントやモニタ表示画像上に再現し、各シーンに適切な画像を再現する。
【解決手段】被写体画像とその再現画像との見えの一致のための見えの変換処理を、被写体画像もしくはその被写体を照明する第1の観察条件から求められる順応輝度より高い順応輝度の場合の色度値をもとに被写体画像の測色値を変換するコントラスト変換および彩度変換の少なくとも一方と、得られた変換済測色値を第1の観察条件および再現画像の第2の観察条件を用いて補正する色順応補正およびコントラスト補正と、補正測色値のフレア補正とで構成し、これらの変換および補正の少なくとも1つの処理は、変換強度の異なる複数の変換過程を備え、これらから被写体画像に応じて1つの変換過程を合成し、合成された変換過程を用いて見えの変換処理を行うことにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 描画オブジェクトを含む印刷対象データの印刷データへの変換処理の高速化
【解決手段】 ある第1の描画オブジェクトを受け取って、第1の描画オブジェクトのデータをRGB形式のラスタデータで表された第1のオブジェクトRGBデータに変換し、第1のオブジェクトRGBデータに基づいて、印刷データのうち第1の描画オブジェクトの部分に対応する第1のオブジェクト印刷データを生成する。次の第2の描画オブジェクトを受け取って、第2の描画オブジェクトのデータを第2のオブジェクトRGBデータに変換するとともに、第2のオブジェクトRGBデータに基づいて、印刷データのうち第2の描画オブジェクトの部分に対応する第2のオブジェクト印刷データを生成するようにして、印刷対象データに含まれている複数の描画オブジェクトを順に処理する。複数の描画オブジェクトの順に、あらかじめ、上記処理が可能であるか否かを判定しておく。 (もっと読む)


【課題】 各種入力画像データを画素毎に所定の2色に変換でき、その2色のうちいずれにするか判定する際には、判定のための処理法を各種処理法中から選択でき、それにより汎用性を上げることができる印刷処理方法を提供する。
【解決手段】 グラフィック、グラデーション、イメージ、およびテキストの各オブジェクトのすべて、またはいずれか1種乃至3種から成る印刷情報を情報処理装置から印刷装置へ送って印刷を行う印刷システムにおいて、イメージオブジェクトまたはグラデーションオブジェクトに含まれるデータを持つ画素については、入力画像データの画素ごとに、前履歴処理、前後履歴処理、後履歴処理、または近隣画素処理により求めた荷重合計値に応じて、所定の2色の色材のうちのいずれかに変換する変換処理を、情報処理装置1内の出力制御部13または印刷装置2内のデータ処理部22が行う構成にした。 (もっと読む)


【課題】 カラーレンダリングシステムにおいて色材のトータルカバレッジをダイナミックに制限するためのシステムおよびその方法を実現する。
【解決手段】 本発明の減色法によるカラーレンダリング方法は、色材のトータルカバレッジの制限を超える全ての色材の組み合わせを含むように、複数の色材の量を表す立方体の第1領域を規定するステップと、上記色材のトータルカバレッジの制限内にある全ての色材の組み合わせを含むように、上記立方体の第2領域を規定するステップと、上記立方体の第2領域内に全領域が含まれる第3領域を規定するために、第2領域内のリファレンスポイントを特定するステップと、入力色が、上記第1領域および上記第3領域のうちの1つの領域内にある場合に上記カラーレンダリングシステムにて演算処理された色を使用するステップと、上記第1領域にある入力色を、第3領域内の演算処理された色に全単射的に変換するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介してカラーデータを受信可能なネットワーク複合機において、不要なカラー印刷を防ぎ、インク等の無駄遣いを減らす。
【解決手段】 ネットワーク複合機100は、データを受信するデータ受信部102と、データ受信部102が受信したデータを、予め設定された条件に基づき減色するか否かを判断する減色判断部110と、減色判断部110がデータを減色すると判断した場合に、そのデータを減色する減色処理部114と、減色されたデータに、当該データは減色されたデータであることを示す情報を付与する減色情報付与部116と、データの印刷処理を行う印刷処理部118と、を含む。印刷処理部118は、減色処理部114が減色処理を行った場合、減色されたデータを減色情報とともに印刷する。 (もっと読む)


【課題】 2次色データを生成する画像処理において、処理速度の劣るシステムで処理を実行しても、全体として処理速度の低下を伴わずに2次色のデータを生成することを可能とする。
【解決手段】 プレーン拡大処理(S805)によって、C,M,Y,Kデータに基づいてプリンタで用いるインクC,M,Y,K、Rのデータを生成する。すなわち、MとYのデータを利用して新たにM、Y、Rのデータを生成する。M、Yのデータが両方とも1以上であるとき、それらの値のRデータが生成されるとともに、Rデータに変化した分の残りが新たにそれぞれM、Yのデータとなる。このように、色変換処理など(S803、S804)では、最小限のプレーン数で変換を行い、プレーン拡大を行うことにより、色変換処理などにおけるプレーン数よりも多い色のインクを用いる場合でも、量子化処理の負荷を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラー画像形成装置システムにおける、ホスト上の色とプリント出力の色とを合わせるためのカラープロファイルデータを一元管理したプリンタコントローラ、サーバーを使用したシステムにおいて、クライアント側の管理するカラープロファイルデータとコントローラの管理するカラープロファイルデータを、クライアント上で識別し、かつ切り替え選択が可能となり、プリント出力時のカラープロファイルの一元管理可能な選択システムを提供することが可能となる。
【解決手段】本発明は、プリンタ内でのプロファイルリスト管理手段と、クライアント内でのプロファイルリスト管理手段と、それぞれの管理手段からのプロファイル管理データを入手する手段とそれらを表示し、プリンタ内のプロファイルとクライアント内でのプロファイル選択の切り替えが可能な手段と、選択されたカラープロファイルの属性情報を入手・選択する手段を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 複数のオブジェクト(人物の顔、空、緑、花等)を用い、ユーザのモニタに表示されたオブジェクトに対して、色(明度、色相、彩度等)が異なる複数の画像をインデックスプリントし、ユーザがその中から一つを選択することで、写真画像などのプリント出力の際、ユーザ個人の好みの色再現を行うことが目的である。
【解決手段】 一つのオブジェクトまたはシーンに対して、複数の異なる画像処理を施して印刷し、その中から任意の一つを選択することにより、画像処理テーブルまたはパラメータを設定することを特徴とする画像処理方法。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの設定を忠実に実現したカラープロファイルと、ユーザの設定を参考にしつつカラーマッチング精度を重視したカラープロファイルとを、ユーザがそのときの目的に合わせて選択することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】 複数色で構成される画像を印刷する印刷装置において、ユーザからの入力情報に応じて任意の色の増加または減少の変化率を制御する(S104)。設定された変化率に基づいてカラープロファイルを作成するか、または該変化率及びカラーマッチング精度に基づいてカラープロファイルを作成するかをユーザに設定させる(S105)。設定された条件でカラープロファイルを作成する(S106)。作成された複数種類のカラープロファイルからカラーマッチングを行う際のカラープロファイルをユーザに選択させる。選択されたカラープロファイルを用いてカラーマッチングを行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 103