説明

Fターム[5C080DD03]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 見易さの向上 (15,782) | 定輝度化 (10,117)

Fターム[5C080DD03]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD03]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,285


【課題】 表示される画像の違和感が軽減され、長時間連続して使用しても観察者が酔ってしまうようなことが軽減される表示装置を提供する。
【解決手段】 水晶体厚み測定部43が眼球31の水晶体45の厚みを求めて、この水晶体45の厚みから、網膜32に焦点が合う距離を求め、この距離に相当する距離情報が付加されている画像部分が明瞭に表示されるように、画像信号処理回路39が入力部38から入力される画像情報を光源変調信号およびスキャン制御信号に変換して、光源ドライバ41およびスキャンドライバ42によって光源部品33および光スキャン部品34をそれぞれ駆動して、眼球31に画像を表す光を照射する。これによって観察者が見ようとしている距離と、観察者が認識する映像とが距離において一致するので、表示される画像の違和感が軽減され、長時間連続して使用しても観察者が酔ってしまうようなことが軽減される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の消費電力を最小化させることができる液晶表示装置のソースドライバ駆動方法を提供する。
【解決手段】極性信号及び異なる電圧レベルを有する複数のガンマ基準電圧を受信し、フレーム毎に反対の極性を有する表示データに対応する電圧を出力し、現フレームと次フレームとの間の表示データに対応する電圧が出力されない待機状態(a)において動作する液晶表示装置のソースドライバ駆動方法であって、待機状態(a)において、前記次フレームの前記表示データに対応する電圧が正領域Aの電圧レベルを有する場合、前記ソースドライバの前記出力段が、正領域Aの中間レベルを有する前記ガンマ基準電圧を出力し、待機状態(a)において、前記次フレームの前記表示データに対応する電圧が負領域Bの電圧レベルを有する場合、前記ソースドライバの前記出力段が、負領域Bの中間レベルを有する前記ガンマ基準電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】 ITO配線による各配線抵抗によってインピーダンス抵抗が増加しても、タイミング発生回路によって発生する高周波成分による液晶駆動電源回路の出力電圧レベルの変動を抑制し、液晶表示パネルの表示品質の向上を図ることができる液晶表示装置をを提供する。
【解決手段】 駆動電圧調整回路4には、オペアンプ21の出力端子に一端側が電気的に接続される第1帰還抵抗Rbと、この第1帰還抵抗Rbの他端側に接続されて直列回路を構成する第2帰還抵抗Raと、この第1帰還抵抗Rbに並列に接続されるコンデンサC2とが配設されている。また、この第2帰還抵抗Raの抵抗値は第1帰還抵抗Rbよりも小さく設定されている。また、オペアンプ21の反転入力端子は、この第1帰還抵抗Rbと第2帰還抵抗Raとの接続点に接続されている。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光表示装置及びその動作方法を提供する。
【解決手段】複数のピクセル回路を含む表示部と、表示部にデータ信号を入力するデータ駆動部と、表示部にスキャン信号を入力する走査駆動部と、所定の第1電源電圧を印加する第1電圧源と、を備える有機電界発光表示装置において、表示部に所定の第2電源電圧を印加する第2電圧源と、データ駆動部及び第2電圧源に電気的に連結され、所定の制御信号に応答して、第1区間の間には第2電源電圧を表示部に出力し、第2区間の間にはデータ信号を表示部に出力するスイッチング部と、を更に備えることを特徴とする有機電界発光表示装置及びその動作方法である。これにより、電圧降下防止の効果が得られて、レイアウトを更に簡単に行える。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルの駆動時に駆動マージンを確保し、切り換え素子の部品のバラツキによる電流及び発熱特性を改善させられるプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るプラズマディスプレイ装置は、走査電極及び維持電極を含むプラズマディスプレイパネルと、リセット期間中に走査電極に第1の電圧まで下がる第1の立下りパルスを供給し、アドレス期間中に走査電極に走査パルスを印加する走査駆動部と、維持電極に正の電圧を供給していて、リセット期間の後半に第2の電圧まで下がる第2の立下りパルスを印加する維持駆動部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】1フレームを複数のサブフレームに分割し、時間階調法を用いて階調を表現する表示装置において、開口率の高い表示装置を用いつつも高デューティー比を保ち且つ消費電力の増大も抑えた駆動法を提供することを課題とする。
【解決手段】複数の行の画素を有する集合毎にサブフレームの出現順序を異ならせ、該複数の行の画素を有する集合の各々の書き込み期間が最下位ビットに相当するサブフレームの保持期間より短くなるようにする。また、ある集合に属する行の画素の書き込みのための走査を行っているときには、他の集合に属する行の画素は全て保持期間となっている。こうすることでデータ線の駆動周波数を低くすることができ、消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 シフトレジスタの誤動作を防止する。
【解決手段】 クロックドインバータ11pnは、反転回路20、第1回路21、及び第
2回路22を備える。第1及び第2回路21及び22がオン状態になると反転回路20に
電源が供給され、クロックドインバータ11pnがアクティブになる。第1回路21は、
直列に接続された第1及び第2トランジスタTr1及びTr2、並びに遅延回路tdnを
備える。第2回路21は、直列に接続された第5及び第6トランジスタTr5及びTr6
、並びに遅延回路tdpを備える。遅延回路tdnは立ち上がりエッジを遅延させ、遅延
回路tdpは立ち下がりエッジを遅延させる。 (もっと読む)


【課題】表示装置の実際の輝度ならびに標準輝度間の誤差を減少あるいは最小化する参考電圧選択装置およびソースドライバーとそれを使用した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置に適し、前記表示装置に前決定された表示電圧を提供するのに適した多数個の入力端を含むデジタル/アナログ変換器を備える参考電圧選択装置であって、前記参考電圧選択装置が、参考電圧選択器を含んで、多数個の基本参考電圧を受信し、前記表示電圧および前決定された標準電圧間の誤差を減少させるよう前記した多数個の基本参考電圧ならびに前記した多数個の入力端間の関係を選択するものである。 (もっと読む)


【課題】PDPでの大面積のフリッカアーティファクトを低減し、同時に偽輪郭効果を防止する。
【解決手段】2つのグループのほぼ全てのサブフィールドが異なるアクティブサブフィールド期間を有するものとし、第1の限界値までの低い値領域および/または第2の限界値より上の高い値領域のピクセルを除く全ピクセルに対して、ピクセル値をほぼ等しい第1の値および第2の値へ分割し、この第1の値および第2の値を第1の符号語および第2の符号語へ符号化し、第1の符号語を一方のグループに割り当てられた符号語の一部とし、第2の符号語を他方のグループに割り当てられた符号語の一部とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は負荷影響を低減させることと共に、発光効率および放電効率を向上させることのできるプラズマ表示装置とその駆動方法に関する。
【解決手段】本プラズマ表示装置は、容量性負荷と;ソースキャパシタと;サステイン電圧を発生するサステイン電圧源と;前記容量性負荷から前記ソースキャパシタ側に電流が流れる第1電流パス上に形成される第1インダクタと;前記ソースキャパシタから前記容量性負荷側に電流が流れる第2電流パス上に形成される第2インダクタと;前記容量性負荷と前記サステイン電圧源の間に接続される第1スイッチと;前記第1電流パス上の第1ノードと前記第2電流パス上の第2ノードの間に接続される第2スイッチと;前記容量性負荷と基底電圧源の間に接続される第3スイッチと;前記スイッチを制御して一サステインパルスから第1放電と第2放電を発生させるスイッチ制御回路とを備える。 (もっと読む)


少なくとも一方が透明な対向する基板間に粒子群または粉流体を封入し、電位の異なる2種類の電極から粒子群または粉流体に電界を与えて、粒子または粉流体を飛翔移動させ画像を表示する画像表示装置における表示駆動方法であって、電極間に、一方の電極を接地電位とし、もう一方の電極に、時間とともに少なくとも増大過程で電圧値が徐々に変化する交番電圧または片極性電圧を印加する方法で電圧を印加して、画像を表示する。
(もっと読む)


【課題】持続型画像表示装置において、信号処理の負担が増加することを抑止しつつ、表示画像の動きぼけを抑止する。
【解決手段】入力された画像信号のフレーム周波数を増加することによって1つのフレームを複数のサブフレームに分割し、上記1つのフレームにおいて表示される画像を上記サブフレーム毎に分割表示する画像表示方法であって、上記画像に含まれる輝度成分を上記サブフレームのうち少なくとも1つのサブフレームである第1サブフレームにおいて優先的に表示し、上記画像に含まれる色差成分を上記第1サブフレームと異なる第2サブフレームにおいて優先的に表示する。 (もっと読む)


【課題】グレイレベル別のガンマ電圧のテストを容易に行えるようにする。
【解決手段】ガンマ調整レジスタ部110は、ガンマ電圧を選択するための第1及び第2レジスタ値を出力する。ガンマ電圧出力部140は、ガンマ基準電圧発生部120からのガンマ電圧と、ガンマ電圧選択部130からのガンマ電圧に基づき、複数のガンマ電圧を出力する。ガンマ電圧テスト部150は、ガンマテスト信号TGMに応答して、ガンマ電圧出力部から出力されるガンマ電圧から一つ以上を選択して出力する。これによって、ドライバICの外部出力ピン及びテスト用命令語を使用して、IC内部で生成されるガンマ電圧レベル別に出力されるガンマ電圧を測定可能となり、ガンマチューニング、画質改善、不良分析、及び駆動分析等に活用することができる。 (もっと読む)


【課題】駆動回路の出力特性を改善することができるアレイ基板及びそれを有する表示装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板で基板は表示領域、及び前記表示領域に隣接した周辺領域に区分される。画素アレイは表示領域に対応する基板上に形成され駆動信号の入力を受ける。駆動回路は複数のステージからなり周辺領域に対応する基板上に形成される。駆動回路の各ステージは前記駆動信号を出力する出力端子に連結された第1キャパシターと、及び1トランジスタのゲート電極とソース電極との間に形成されたキャパシターを含む。このとき、ゲート電極とソース電極との間に介在されたチャンネル層は部分的に除去される。従って、キャパシターの大きさを増加させ駆動回路の出力特性を改善することができる。 (もっと読む)


本発明は、パルス幅変調(PWM)技術を用いてマトリクスディスプレイの発光効率を改善する表示方法及び装置に関する。本発明に従って、ブラー効果を低減するために、当該表示方法は、以下のステップ、即ち、ビデオ画像シーケンス内で動対象の輪郭を検出するステップと、シーケンスの夫々の画像及び検出された夫々の輪郭に関して、輪郭に隣接する少なくとも1つの画素のグレーレベルを、その初期グレーレベルと、輪郭に隣接するその他の画素の初期グレーレベルとの間の範囲にある中間レベルを少なくとも1つの画素へ割り当てることによって修正するステップと、修正された画像シーケンスを表示するステップとを有する。マトリクスディスプレイへの応用は、LCOS、OLED又はDMDバルブ配列を含む。
(もっと読む)


【課題】投射部が投射可能な複数の投射面各々に対して投射面の色覚に基づいた色補正を、簡単な操作で迅速かつ正確に行うことができる投射型画像表示装置および同装置の色補正方法を提供する。
【解決手段】操作部16の操作によりホワイトバランス調整用画面上でカラーパレットを選択すると、制御部11は、記憶部18から、選択されたカラーパレットに対応するホワイトバランスデータを以後の画像表示に用いる色補正データとして取得する。 (もっと読む)


【課題】異なる方向から観測される複数の映像の画質調整を独立して行うことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】第1の方向から観察される第1の映像と第2の方向から観察される第2の映像とを同時に表示可能な表示パネル(1)と、第1および第2の映像ソース(2、3)に接続され各映像ソースからの情報を表示パネル上に表示させる表示パネル駆動部(4)とを備える表示装置において、表示パネル駆動部に、表示パネルに表示される第1および第2の映像の画質を独立して調整する画質調整部(41、42、51)を設ける。 (もっと読む)


【課題】プロセス変化の影響を好適に低減できるキャパシタンス測定装置を提供する。
【解決手段】本発明によるキャパシタンス測定装置(20)は、複数の異なるキャパシタンスの状態を有するキャパシタネットワーク(31)を含む。センスアンプ(30)は、測定されるキャパシタンスとネットワーク(31)のキャパシタンスとを比較し、比較器(32)は、測定されるキャパシタンスがネットワーク(31)キャパシタンスよりも大きいか小さいかを示す出力を供給する。制御回路(33)は、ネットワーク(31)にその状態を介してスイッチさせ、計測されるキャパシタンスに隣接するキャパシタンスにあるネットワーク(31)の状態を選択するために比較器(32)の出力を監視する。ネットワーク(31)によって与えられたキャパシタンスに対応したデジタル測定は、出力(34)へ供給され、測定されるキャパシタンスの測定を提供する。 (もっと読む)


【課題】
レベルシフタや作動増幅回路などを有する半導体装置において、余計に流れる貫通電流を減らして消費電力を低減し、且つ出力波形のなまりなどを抑えることができる半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
第1のトランジスタのゲート端子を第1の入力端子、第2のトランジスタのゲート端子を第2の入力端子とし、第1のトランジスタのゲート端子を第2のトランジスタのソース端子に接続する。また、第2のトランジスタのゲート端子を第1のトランジスタのソース端子に接続する。 (もっと読む)


【課題】画素部の発光素子の抵抗値の変動を検出するモニター用の発光素子を画素と同一基板上に設けた発光装置において、モニター素子からの光漏れを抑える。
【解決手段】画素部の発光素子及びモニター素子は、それぞれ、透明電極165、171、有機化合物層167、反射電極168を有する。画素部の発光素子とモニター素子の透明電極165、171の下地となる絶縁膜178の膜厚が異なっており、その膜厚はλ/4の奇数倍となっている。λはモニター素子か発する光の波長である。
この結果、モニター素子の透明電極171からの出射光が絶縁膜178で弱められ、モニター素子から最終的に外部に出射する光量を画素部の発光素子よりも小さくできる。よって、モニター素子を画素の発光素子と同じ大きさにしても、モニター素子の発光が表示の妨げにならないようにできる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,285