説明

Fターム[5C080DD05]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 見易さの向上 (15,782) | 定輝度化 (10,117) | 輝度むら防止 (4,400)

Fターム[5C080DD05]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 4,400


【課題】従来に比して低消費電力で駆動される液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置6を駆動する駆動回路1は、画像データを記憶するフレームメモリ2と、フレームメモリ2からのディジタルデータをアナログ信号に変換するDAC3と、DAC3の出力を電流増幅して出力するバッファ回路4と、外部からのロジック信号に応答してフレームメモリ2、DAC3、及び外部回路を制御するロジックコントローラ5とを備える。フレームメモリ2に記憶された画像データは、パラレル−シリアル変換されること無くDAC3に出力され、且つ、液晶表示装置6を駆動する際に使用される駆動回路内のDAC3及びバッファ回路4の各総数が夫々データバスライン13の本数よりも少ない。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルに表示する画像の高コントラスト化を図る。
【解決手段】液晶表示装置10は、液晶パネル21、光学シート22、導光板23、モノクロ液晶パネル24、反射シート25を積層して表示ユニット20を形成する。液晶パネル21に画像を表示する場合、その画像の輝度分布を検出して、輝度分布に応じて暗い領域に黒ドットのドットパターンを含むパターン画像をパターン発生部17で生成し、液晶パネル21での画像表示に同期させて、生成したパターン画像をモノクロ液晶パネル24に表示する。光源ユニット30から発せられた光の一部は、モノクロ液晶パネル24に表示されたパターン画像のドットパターンで遮られ、他の光はドットパターンに遮られることなく液晶パネル21を照射する。その結果、液晶パネル21に表示された画像の暗い領域は光源ユニット30で照射されなくなり、表示される画像は高コントラストになる。 (もっと読む)


【課題】いわゆる液晶の焼き付きを防止する。
【解決手段】スタートパルスDyaが供給されると、1行目の走査線を開始点としてクロック信号ClyがLレベルとなる期間において走査線を順番に選択するとともに、データ線に供給するデータ信号の極性を正極性とし、スタートパルスDybが供給されると、1行目の走査線を開始点としてクロック信号ClyがHレベルとなる期間において走査線を順番に選択するとともに、データ線に供給するデータ信号の極性を負極性とする。このとき、タイミングPにおおいて画面上半分の明るさと、画面下半分の明るさととが同一となるように、スタートパルスDybをタイミングに対して前後させる。 (もっと読む)


【課題】画素に映像信号として電流信号を供給する表示装置において、低階調の再現性を高める。
【解決手段】本発明の表示装置は、各画素PXは、第1制御端子と、電源端子ND1に接続された第1入力端子と、それらの間の電圧に対応した大きさの電流を出力する第1出力端子とを含んだ駆動制御素子DR1と、第1出力端子と第1制御端子と映像信号線DLとの接続を、それらが互いに接続された第1状態と、それらが互いから切断された第2状態との間で切り替え可能とするスイッチ群SWb1乃至SWb3と、第1制御端子に接続された第2制御端子と、第2入力端子と、それらの間の電圧に対応した大きさの電流を出力する第2出力端子とを含んだ駆動制御素子DR2と、出力制御スイッチSWaと、第1出力端子と電源端子ND2との間で駆動制御素子DR2及び出力制御スイッチSWaと直列に接続された表示素子OLEDとを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コントラストを向上して黒浮きを抑える。
【解決手段】画像表示システム10は、プロジェクタ100とスクリーン200とを備える。スクリーン200は、投写面の反射率をブロック単位で変更可能な構成である。プロジェクタ100の液晶パネル140からの光を投写面に投写する際に、光が投写される部分に対応するプロジェクタ100投写面上のブロックにおける反射率を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画素間寄生容量が存在する場合であっても画質を向上することができるアクティブマトリックス型表示装置を提供する。
【解決手段】 第一後書込画素と第一先書込画素を隣接配置し、第一先書込画素とは逆側に第一データ信号ラインを挟んで第一後書込画素に隣接する第二先書込画素を配置し、第一後書込画素とは逆側に第二データ信号ラインを挟んで第一先書込画素に隣接する第二後書込画素を配置し、第一後書込画素と第二先書込画素が第一データ信号ラインを共用し、第一先書込画素と第二後書込画素が第二データ信号ラインを共用し、各先書込画素を第一走査信号ラインに接続し、各後書込画素を第二走査信号ラインに接続するアクティブマトリックス型表示装置であって、各後書込画素の仮書込期間Dsrと本書込期間Dmrとの間に書込調整期間Ddを設け、書込調整期間Dd中に各先書込画素の本書込期間Dmfを終了する走査線駆動回路を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示装置、表示装置の駆動方法及び表示装置の製造方法に関し、例えば有機EL素子によるアクティブマトリックス型の表示装置に適用して、発光素子のしきい値電圧のばらつきによる表示ムラ、ユニフォミティの劣化を防止する。
【解決手段】本発明は、発光素子のしきい値電圧に応じて信号線毎に又は走査線毎に、駆動トランジスタTR2のしきい値電圧のばらつき補正に供する固定電圧VofsO、VofsEをオフセットさせる。 (もっと読む)


【課題】適正な所要レベル電圧を出力する電圧生成回路において、起動時の適正な所要レベル電圧に至るまでのプリチャージ動作の精度を向上し、プリチャージ期間の短縮×を実現を図る。
【解決手段】電圧生成回路に所要レベル電圧を出力する出力回路21と、比較器22を備え、プリチャージ期間中、出力回路21の出力電圧Voutを比較器22により判定し、該比較器22の出力を出力回路21にフィードバックし、出力回路21から出力する所要レベル電圧に至るまでのプリチャージ電圧を制御する。さらに、好ましくは、出力回路21の出力電圧Voutをダイオード接続のトランジスタTP2を介して直接、出力回路の入力端にフィードバックする。カレントミラー回路35を設けて、入出力電圧の差をダイオード接続のトランジスタTP2のゲート・ソース間電圧Vgsにする。電圧−電流帰還回路24を設けてプリチャージの動作レンジを広げる。 (もっと読む)


方法および装置は、負荷を駆動する遠隔電流を生成する手法を提供し、局所電流Irefを生成するステップ;局所電流IrefをK倍に増幅して局所電流K・Irefを生成するステップ:別の位置で局所電流K・Irefを折り返すステップ;局所電流K・Irefの折返しに応答して遠隔電流K・Irefを生成するステップ;および遠隔電流K・Irefを適合するK値で割り算して、負荷を駆動する遠隔電流を生成するステップを有する。
(もっと読む)


【課題】画質の劣化が少なくかつ回路規模が可及的に小さな液晶駆動装置および液晶表示装置を提供することを可能にする。
【解決手段】nを3または4とし、mを0以上2未満の整数としたとき、小数点以下が(1/2)×mである強調補正係数を記憶する記憶部と、第1フレームの1フレーム前の第2フレームのディジタルの画像情報を保持するフレームメモリ2と、第1フレームのディジタルの画像情報と第2フレームのディジタルの画像情報との差を演算する第1演算部41と、差と強調補正係数とに基づいて、液晶パネルに画像を強調表示するための強調画像情報を演算する第2演算部42と、強調画像情報に第2フレームのディジタルの画像情報を加算して加算情報を演算する第3演算部43と、加算情報に基づいて液晶パネルを駆動する駆動信号を生成する駆動信号生成部6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】輝度補正により生じる境界線をより目立たないものにしたデジタル表示装置の駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】同期信号を含むデジタル表示制御信号CSで同期をとりながらデジタル映像信号VSに従って表示部1を駆動する駆動部2,3を備えたデジタル表示装置の駆動装置であって、表示部1での個々の表示部固有の輝度変化領域において、輝度の変化方向に変化の割合に応じて輝度の増加又は減少の方向と反対方向に階調数で決まる最小輝度調整単位でステップ状に輝度を減少又は増加させ、かつステップ状に変化する輝度の各境界線が、前記輝度変化領域の輝度の変化方向と直交する線を中心線として前記中心線に沿って輝度の高い側と低い側に交互に凹凸を繰り返す形状となるように前記デジタル映像信号の階調を補正する輝度補正手段10を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の画素の輝度ムラを補正し、画像のクオリティを高めることが可能な、電子放出表示装置を提供すること。
【解決手段】第1電極及び第2電極に印加される電圧に対応して電子が放出され、放出された電子が当たるように高電圧で形成されたアノード電極を備える画素部と、各画素間の輝度ムラを補償するための補正係数を格納する補正係数部と、該補正係数を用いて映像信号を補正し、補正された映像信号に対応してデータ信号を生成し、これを第1電極に伝達するデータ駆動部と、走査信号を生成して第2電極に伝達する走査駆動部と、を含み、補正係数は、画素の位置する横ラインの第1輝度平均値と縦ラインの第2輝度平均値とに対応して算出されることを特徴とする、電子放出表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】高輝度LEDおよび高演色LEDを含む光源で液晶パネルを照射する液晶表示装置において、輝度ムラと色ムラの解消を図る。
【解決手段】液晶表示装置10は、高演色LED32を発光させる第2発光状態で輝度ムラが生じないように設計された導光板を表示ユニット20に含む。液晶表示装置10は、高輝度LED33の照射範囲に応じた箇所の輝度を低くする値を規定した変換テーブル19をメモリ18に記憶し、両LEDを発光させる第1発光状態では、第二信号処理部14で変換テーブル19に基づき、表示データ取得部11が取得した表示画面データの輝度を変更する処理を行い、輝度を変更した表示画面データをインタフェース部15から表示パネル26へ供給することで、第1発光状態における輝度ムラおよび色ムラの発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】
高解像度化しつつ、動画ボヤケを改善する処理方法を提供する。
【解決手段】
超解像処理により入力画像(a)の複数のフレームから高解像度化画像(b)を得、拡大処理により入力画像(a)の1フレームから拡大画像(d)を得、高解像度化画像(b)から拡大画像(d)を減算して高周波画像(c)を得、高解像度化画像(b)に高周波画像(c)を加算して高空間周波数強調画像(e)を得、拡大画像(d)と高空間周波数強調画像(e)とを1/2フレーム期間ごとに交互に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像表示の最中に選択された発光素子の駆動電流を測定して駆動能動素子の特性の不均一に起因する輝度ムラを補正できる画像表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】補正値算出手段153は、各データ線について、ある走査線群の最後の走査線において基準値書き込み期間に対応する選択信号が出力されてからある走査線群の最初の走査線においてデータ書き込み期間に対応する選択信号が出力されるまでの期間におけるその対応する電流線23-1~23-mの電流メモリ140に記憶された電流値と、ある走査線群の最初の走査線においてデータ書き込み期間に対応する選択信号が出力されてからある走査線群の次の走査線群の最初の走査線において基準値書き込み期間に対応する選択信号が出力されるまでの期間におけるその対応する電流線の前記電流メモリに記憶された電流値との差分を算出し、この算出した差分に基づいて補正値を算出する。 (もっと読む)


【課題】表示品位を向上させるためのEL表示装置の測定方法を提供すること。
【解決手段】EL素子15を有する画素がマトリックス状に配置され、複数のゲート信号線17および複数のソース信号線18を有し、画素に接続されたカソード電極を有するEL表示装置の測定方法であって、複数のソース信号線から少なくとも1本のソース信号線18を選択して信号を印加し、ゲート信号線17のオン電圧を印加する位置を順次変化させ、カソード電極の出力を測定するEL表示装置の測定方法である。 (もっと読む)


【課題】表示品位の向上、消費電力の低減、小型化を図ることが可能なアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示素子16と、表示素子に駆動電流を供給する画素回路18とを含み、基板上に配設された複数の画素部Pxと、映像信号線X1を介して画素回路に第1信号電流を供給した後、映像信号線を介して画素回路へ第2信号電流を供給する信号線駆動回路と、を備えている。各画素回路は、選択および非選択を制御する画素スイッチSST1と、第1信号電流に応じた第1駆動電流を記憶した後、記憶した第1駆動電流を供給し、更に、第2信号電流に応じた第2駆動電流を記憶する第1記憶部32aと、第1記憶部から供給された第1駆動電流を記憶する第2記憶部32bと、画素部の非選択時に第1記憶部に記憶された第2駆動電流と第2記憶部に記憶された第1駆動電流との差分電流を記憶し、記憶した差分電流を表示素子へ出力する第3記憶部32cと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】帯電粒子によって表示を行うメモリ性を有する表示装置において、長時間の表示によるコントラストの低下を防ぎ、表示の濃淡ムラを低減して表示品質を良好に保つ表示装置を提供する。
【解決手段】対向する面にそれぞれ電極を有する一対の基板間に帯電粒子63が封入された表示パネル50と、表示データを入力して表示パネル50の電極SEGを駆動するセグメントドライバ10a〜10hとを備える表示装置1であって、セグメントドライバは表示データP2aを記憶するシフトレジスタ11と、このシフトレジスタ11の記憶情報に基づいて表示データの推移を検出する表示推移検出部12と、この表示推移検出部12からの情報に基づいて表示パネル50を駆動する駆動パルス発生部20とを備え、駆動パルス発生部20は表示データが変化したときに表示反転パルスP8a、P8bを、表示データが変化しないときに上書きパルスP7a、P7bを出力する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を制御するための回路を削減することができる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置は、走査回路、映像信号出力回路、N×M個の有機EL素子、走査線、データ線、並びに、電流供給部を備え、各有機EL素子は、駆動回路及び発光部を備えており、駆動回路は、駆動トランジスタTDrv、映像信号書込みトランジスタTSig、第1ノード初期化トランジスタTND1、第2ノード初期化トランジスタTND2、コンデンサ部C1から構成されており、第1ノード初期化トランジスタTND1のゲート電極は第P本分先行して走査される走査線に接続され、第2ノード初期化トランジスタTND2のゲート電極は第Q本分先行して走査される走査線に接続されている。 (もっと読む)


【課題】1フレーム期間に発光期間を複数回設定する構成を採る表示装置において、走査回路を含む画素アレイ部の周辺回路の回路規模の縮小化を図る。
【解決手段】画素アレイ部30の各画素20を行単位で順番に走査する書き込み走査回路40において、シフトレジスタ41の段数を画素アレイ部30の行数(本例では、240)の半分に設定し、シフトレジスタ41の各単位回路41−1〜41−120からロジック回路42−1〜42−120を経由して出力される書き込みパルスWS1〜WS120の各々を、1/2フレーム周期で極性が反転する選択クロックSCKによって2つの書き込みパルスWSia,WSibに分離して奇数行と偶数行の各画素20に与えるようにして、シフトレジスタ41および第1ロジック回路群42の各段数を半減する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 4,400