説明

Fターム[5C087BB58]の内容

警報システム (104,244) | 伝送部 (14,503) | 伝送方法 (993) | その他の伝送方法に関するもの (5)

Fターム[5C087BB58]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】ネットワークを構成した中継装置にローカル接続された通信機器を、起動/停止を含めて効率的にリモート制御することが可能な、データ種別で中継制御できるマルチホップ式の無線中継装置を提供する。
【解決手段】マルチホップ式にデータを中継する無線中継装置1は、他無線中継装置とデータを中継する他無線中継装置部110と、受信したデータを中継制御するデータ中継制御部120と、他無線中継装置から受信したデータを複製するデータ複製部130と、他無線中継装置にデータを中継する方向を判別する無線通信判別部140と、複製したデータからデータ種別を抽出するデータ種別抽出部150と、抽出したデータと制御内容を登録するデータ種別登録部151と、自無線中継装置とローカル接続された機器を管理するローカル機器管理部152と、自無線中継装置とローカル接続された機器の動作を制御するローカル機器制御部170と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 装柱物が異常な位置にあるかどうかの検知を可能にする装柱物の異常検知システムおよび異常検知方法を提供する。
【解決手段】 任意の電柱100に設置されている装柱物の異常を検知する装柱物の異常検知システムであって、装柱物に設けられ、この装柱物を識別するための管理番号を記憶するICタグ40IC、41IC〜46IC、51IC、52IC、61IC〜66ICと、これらのICタグから識別情報を読み出す読取り装置10と、読取り装置10が装柱物の管理番号を読み出したか否かによって、装柱物が所定位置にあるかどうかを検知する管理サーバ32とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが欲するときにユーザが必要とする災害情報が聴取できる。
【解決手段】災害情報を収集して提供する災害情報提供システム10から提供された複数の災害情報を位置情報と共に多重化する多重化部23と、多重化された情報をデータ放送として配信する放送送信部25とを備える放送局20からデータ放送の配信を受ける。多重化された情報の配信に係るデータ放送を受信端末30で受信し、これを分離し、分離された災害情報についてその位置情報と位置情報提供部33から提供された位置情報とに基づいて抽出を行い蓄積する。蓄積された災害情報を操作部35からのユーザ操作に応じて表示部36へ表示する。 (もっと読む)


【課題】 特定通信回線が使用できなくなっても代替通信回線が確保でき、地震発生時の震源情報や防災対応に必要な情報を含む情報の伝達を確実にできるようにする。
【解決手段】 防災情報通信用端末11として、センター装置1との間で接続を確立して通信を行う通信回線として接続可能な1つの特定通信回線と複数の代替通信回線12〜14とを備え、特定通信回線の接続を確立して情報の伝達を行い、特定通信回線が通信不能となった場合に端末11から複数の代替通信回線の少なくともいずれか1つの接続を確立して該接続を確立したままの状態を保持して情報の伝達を行うようにして、平常時には、端末側の状態を確認するための情報をセンター装置1に随時送信し、センター装置1から震源情報を受信すると、緊急災害時として、防災対応に必要な最新情報をセンター装置1に送信して、センター装置1で情報を共有する。 (もっと読む)


【課題】インターネット上のサーバを有したセキュリティ管理システムを提供する。
【解決手段】インターネット22はサーバ21と警備員29、監督者28、利用者30側のセキュリティ・システム・コンピュータ間の伝達を提供する。サーバは、連絡先一覧と報告書の保持、勤務体制の管理、警備員の監督といったセキュリティ・システム機能の統合と管理をを行う。サーバと現場コンピュータ間の伝達のためのインターネットの使用は、より早くより確実な情報伝達を提供するだけでなく、想定された事態からその予期せぬ事態を削除することの認証を現場コンピュータが報告しない限り、連絡先一覧にアクセスする必要性を含む未来の予期せぬ事態の想定を、現場コンピュータはサーバに設定することを可能にする。例えば、警備員が予定時間に点検地点へ巡回し損なった場合、指定された受信者へ通告をするためにサーバは連絡先一覧へアクセスをするという結果を引き出す。 (もっと読む)


1 - 5 / 5