説明

Fターム[5C122EA36]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 画質向上 (9,360) | 塵の防除/検出 (809)

Fターム[5C122EA36]に分類される特許

201 - 220 / 809


【課題】 防塵部材に付着した異物を除去するためには、異物の防塵部材への付着力を上回る力を光軸方向に異物に対して加えることで、異物を防塵部材から分離させる必要があり、大きな電力を要し、電力負荷増によって電力の供給が不安定となり、カメラに問題が発生する。
【解決手段】 被写体の光学像を光電信号に変換する撮像手段と、該撮像手段の前面に配設された光学部材と、該光学部材表面へ付着した異物を振動で除去する加振手段と、手動操作される手動操作部材と、該手動操作部材の動作に連動する連動手段とを備えたデジタルカメラにおいて、前記加振手段は前記連動手段に連動するようにする。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラのゴミ対策として、振動によりゴミを落とす際に、カメラを大型化することなく、またコストアップを小さく、効率的に光学部品を振動させることが必要になる。
【解決手段】 被写体に照明光を照射する発光手段と、該発光手段に電圧を印加するための電力蓄積手段を備えていて、上記電力蓄積手段からの電圧を圧電素子に印加することで、上記光学部材を変位することで、専用の昇圧用電気回路を設ける必要を無くし、小型化、コスト削減したゴミ対策を備えたカメラを提供する。 (もっと読む)


本発明は、カメラモジュールに関するものであり、ウエハ光学素子として製造されたWLOと、WLOを介する光信号を電気信号に変換するイメージセンサと、カメラモジュールのハウジングであるホルダーと、回路パターンが形成され、イメージセンサで変換された電気信号を本体に伝達する基板と、を含み、基板の外郭部分に係止突起が形成され、ホルダーの下段が係止突起に接着される構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラなどの機器において問題となる撮像素子上の粉塵を除去する。
粉塵除去の動作は、その機器の本来の動作に要する電源や駆動力を利用する。
【解決手段】 撮像素子と、撮像素子上の粉塵を除去するための流体吹き出し口と、流体を吹き出し口に送るポンプと、ポンプを他の機構の動きに応じて動作させる連結機構を持つ構成とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大を抑制しつつパーティクル除去性能を高めることができる振れ補正装置を提供する。
【解決手段】振れ補正装置は、保持枠ユニット140と、回転枠ユニット120と、支持機構160と、第1回転駆動部180と、第2回転駆動部190と、を備えている。支持機構160は、保持枠ユニット140に対して回転枠ユニット120を軸方向に支持するための機構であって、保持枠ユニット140に対する回転枠ユニット120の回転運動の一部を軸方向への直進運動に変換可能である。 (もっと読む)


【課題】好適な撮影が可能な撮影装置を提供すること。
【解決手段】結像レンズ48により結像された画像を取得する画像取得部4、30、48と、前記画像取得部4、30、48の塵埃に関する塵埃情報80a、80b、80cを、前記結像レンズ48の絞り値毎に記憶する記憶部60と、前記結像レンズ48の絞り値に対応する前記塵埃情報80a、80b、80cを用いて前記画像を補正する補正部50とを有する。 (もっと読む)


【課題】光を透過する基板に付着した塵埃を有効に除去し得る光学装置等を提供する。
【解決手段】
光を透過する基板36に備えられた光を透過する複数の電極42と、前記基板の表面の電界を変化させるように、前記複数の電極に電圧を出力する出力回路28とを有する光学装置。 (もっと読む)


【課題】効率的に振動部材に付着した塵埃を除去することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置100は、撮像した画像を電気的信号に変換する撮像素子130と、撮像素子130の撮像面側に設けられた振動部材121と、振動部材121を振動させる加振部と、異なる2以上の制御信号を、各制御信号の入力時間が重複するように加振部に入力する圧電素子駆動制御部160と、を備える。本発明によれば、振動部材121は、制御信号の入力により振動する加振部により加振されて振動する。このとき、異なる2以上の制御信号を各制御信号の入力時間が重複するように加振部に入力することにより、加振部の各制御信号による振動が振動部材121に伝達され、振動部材121が複数の振動状態が合成された状態で振動する。これにより、振動部材121をより効率的に振動させることができる。 (もっと読む)


【課題】クリーニング装置を用いてクリーニングを行い、その結果を表示器に出力して確認する際に、ユーザの操作の煩雑さを軽減する。
【解決手段】固体撮像素子と、固体撮像素子の前面に配置された光学部材と、固体撮像素子で撮像された画像を表示する表示部と、光源を内蔵し光学部材の表面に付着した異物を除去するためのクリーニング装置を、固体撮像素子をクリーニングするべく固体撮像素子に近づけた場合の、固体撮像素子の光源からの受光量を検出する検出部と、検出部により検出された受光量に応じて、表示部に表示する画像の拡大倍率を変更する変更部とを備える。 (もっと読む)


【課題】防塵部材の光透過部に付着した塵埃等を確実に除去可能な画像機器を提供する。
【解決手段】画像機器であるデジタルカメラは、画像形成素子(撮像素子)であるCCD31と、撮像光線通過エリアEaを有し、該エリアEaがCCD31の撮像面に対して所定の間隔を持つように対向配設された防塵フィルタ33と、該防塵フィルタのエリアEa以外の位置に配置されていて、該防塵フィルタを内部から振動させる加振用圧電素子34aと、該エリアEa以外の位置で、かつ、圧電素子34aと対向する位置に配置されていて、該防塵フィルタの振動の一部を所定の周期で吸収する吸収用圧電素子34bとを具備し、圧電素子34aの振動により防塵フィルタ33に発生する振動の波長をλとし、奇数をkとして、上記圧電素子34a、34bは、防塵フィルタ33の表面上において互いの自己の中心間距離がk×λ/4に相当する離間位置にある。 (もっと読む)


【課題】光学素子に付着したゴミを確実に除去することが可能な撮像素子ユニット及び撮像装置を提供すること。
【解決手段】被写体の光学像が結像される撮像面を有し、光学像を電気信号に変換する撮像素子102と、撮像素子102よりも被写体側に配置されたローパスフィルタ106と、ローパスフィルタ106の周縁部に装着され、面方向と直交する方向に延在するアーム部108bを有するプレート108と、プレート108に装着され、プレート108及び光学素子106を振動させる圧電素子110と、プレート108のアーム部108bと当接し、少なくともプレート108の面方向でプレート108を保持する保持枠104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】振動部材が光学部材を振動させる際に生じる音に対して撮影者が違和感を覚えることを抑制できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】クリーニングの実行に先だって、クリーニング時の高周波音の発生が許容されるか否かを判断するように構成した。そして、クリーニング時の高周波音の発生が許容されると判断される場合には、効果的に異物払い落としができる振動条件で振動板261,262を振動させて異物払い落としを行うように構成した。また、クリーニング時の高周波音の発生が許容されないと判断される場合には、異物払い落としに伴う高周波音の発生が抑制されるような振動条件で振動板261,262を振動させて異物払い落としを行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】塵埃を容易に除去可能な撮影装置および塵埃除去方法を提供する。
【解決手段】
光学系18による像を撮像する撮像部30と、前記撮像部を覆う筐体6と、前記筐体から露出可能に設けられ、前記筐体の外部のグランド電位40に接続される接続端子32と、前記接続端子と前記撮像部とを電気的に接続する導電部材28とを含む撮影装置。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の近傍の光学部材から確実に埃等のゴミを除去することができ、且つ、更なる小型化を達成することが可能な、新規かつ改良された撮像素子ユニット及び撮像装置を提供すること。
【解決手段】被写体の光学像が結像される撮像面を有し、光学像を電気信号に変換する撮像素子110と、撮像素子110よりも被写体側に配置されたローパスフィルタ106と、ローパスフィルタ106の周縁部に装着され、外形の少なくとも一部がローパスフィルタ106の外形よりも外側に突出した金属プレート108と、金属プレート108に装着され、金属プレート108及びローパスフィルタ106を振動させる圧電素子110と、金属プレート108のローパスフィルタ106の外形から突出した部位を保持する保持枠104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】塵埃等の異物による、撮影時の画像データへの影響を軽減できるカメラ本体を提供する。
【解決手段】カメラ本体2は、交換レンズ3を通過した光を撮像して、画像データを生成するCMOSセンサ201と、交換レンズ3とCMOSセンサ201との間に設けられる光学フィルタ221と、光学フィルタ221を加振する圧電素子222及び駆動回路223と、交換レンズ3と光学フィルタ221との間に設けられるメカシャッタ202と、駆動回路223を駆動するCPU211と、CPU211が駆動回路223を駆動する前に、メカシャッタ202を動作させるCPU211と、を備える。 (もっと読む)


【課題】学部材から異物が除去されたかを確認可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、撮像素子3の被写体側に配置されたLPF2に付着した異物の付着状況を検出する検出部4aと、該検出部4aにより検出された前記異物の付着状況に関する検出結果を記憶する記憶部4bと、前記検出部4aが第1の検出と該第1の検出よりも後の第2の検出とを行った場合、前記第1の検出時に前記記憶部4bに記憶された第1の検出結果と前記第2の検出時に前記記憶部4bに記憶された第2の検出結果とを互いに比較する比較部4cと、該比較部4cの比較結果を表示する表示部6と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子又はその光学系にゴミが付着しても、ゴミによる撮像画像への影響を抑制可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】 ゴミ検出用撮像画像から、撮像素子及びその光学系に存在するゴミに対応する画素位置を検出しておく。通常の撮像によって得られた通常撮像画像について、個々の画素データがゴミに対応する画素位置のデータであるかどうか調べ(S44)、ゴミに対応する画素位置のデータに対しては補正処理を行う(S45)。 (もっと読む)


【課題】デフォーカス量検出のためのラインセンサに異物が付着していた場合でも、デフォーカス量の検出誤差を極力抑制できるようにする。
【解決手段】撮像素子と、撮像素子上に2次元に配列され、位相差検出方式により被写体像のデフォーカス量を検出するための信号を出力する光電変換センサと、撮像素子の前方に配置された光学部材と、光学部材の表面に付着した異物の情報である異物情報を記憶する記憶部と、光学部材を振動させる加振装置と、加振装置により光学部材を振動させる前の光電変換センサの出力信号と、加振装置により光学部材を振動させた後の光電変換センサの出力信号との差分値を演算する演算部と、異物情報に基づく補正データを用いて光電変換センサの出力信号を補正する補正部と、演算部により算出された差分値が所定の値以上である場合に、補正データを更新する更新部とを備える。 (もっと読む)


【課題】交換レンズが外された場合であっても、容易にシャッタ幕が破損されないようにしたデジタルカメラおよびデジタルカメラの制御方法を提供する。
【解決手段】交換レンズ100を着脱自在なデジタルカメラにおいて、交換レンズ100を介して入射した被写体光束を撮像する撮像素子221と、交換レンズ100と撮像素子221の間に配置された開閉可能なシャッタ213を具備しており、パワースイッチ284の操作に応じて(#25)、デジタルカメラを動作状態から低消費電力状態に移行させる(#29)と共に、シャッタ213を閉状態にし(#27)、また低消費電力状態において交換レンズ100の取り外し操作が行われた場合にはデジタルカメラを動作状態に移行させると共に(#31)、シャッタ213を開状態にする(#33)。 (もっと読む)


【課題】動画記録時において電子ズームを用いて撮影した動画像に対しても、ゴミ除去処理を行うことを可能とする。
【解決手段】被写体像を光電変換する撮像素子を備え、撮像素子からの出力信号に基づいて画像信号を生成する撮像部と、画像信号の一部を切り出して拡大する電子ズーム処理を行う電子ズーム処理部と、撮像素子の前方に配置された光学素子の表面に付着した異物の像を含む異物検出用画像から、少なくとも異物の位置及び大きさの情報を含む情報である異物情報を検出する異物検出部と、異物情報を画像ファイルに記録する異物情報記録部と、電子ズーム処理部における電子ズームのズーム倍率を画像ファイルに記録するズーム倍率記録部とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 809