説明

Fターム[5C122FB08]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 光学要素/光学系 (18,652) | 光学要素 (17,835) | レンズ鏡筒 (2,984)

Fターム[5C122FB08]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,984


【構成】飾りリング18は、上側ケース16を下側ケースから外し、第3角度範囲R3に対応する姿勢でリング収納部16aに収納することで、上側ケース16に装着される。リング収納部16aおよびリング本体18aはいずれも真円形状に形成される。このため、上側ケース16に装着された飾りリング18は、第2角度範囲R2においてリング本体18aの周方向に回転できる。飾りリング18を第1角度範囲R1に対応する姿勢にすると、第1嵌合機構18dと第2嵌合機構16dとの間で嵌合状態が確立される。これによって、飾りリング18の上側ケース12からの離脱が防止される。この状態で上側ケース16を下側ケースに被せると、飾りリング18の脚18cが撮像装置の切換レバーと係合する。飾りリング18を第1角度範囲R1で周方向に回動させると、切換レバーもまた回動する。これによって、焦点が切り換えられる。
【効果】デザインの自由度が向上する。 (もっと読む)


【課題】光路に対する光学部材の挿入と退避による光学光路長の変化に応じたピント面の補正を、簡単な構成で行う。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系102により形成された被写体像を光電変換する撮像素子106と、該撮影光学系からの光束を用いて焦点検出を行う焦点検出手段112とを有する。また、該撮影光学系からの光束を撮像素子に向かう光束と焦点検出手段に導かれる光束とに分離する部材であって、撮影光学系からの光束の光路内に配置される第1の位置と該光路外に配置される第2の位置とに移動可能な光学部材103を有する。光学部材が第1の位置に移動したときに、第2の位置に移動したときよりも、撮影光学系から撮像素子までの距離を長くする第1の機構を有する。 (もっと読む)


【課題】比較的小さな駆動力でも、撮像素子をスムーズに光軸方向に移動させることのできる撮像素子駆動装置を提供する。
【解決手段】撮像面を所定の方向に向けた状態で撮像素子22を保持し、光軸方向に移動可能な撮像素子保持部18と、撮像素子保持部18と対向するように設けられ、撮像素子保持部18に対して移動可能な可動部14と、可動部14および撮像素子保持部18のいずれか一方の、可動部14および撮像素子保持部18の他方に対向する面に設けられた三つの傾斜部50と、可動部14および撮像素子保持部18の他方の、三つの傾斜部50に対向する面に、三つの傾斜部50それぞれに当接するように設けられた三つの球体28と、可動部14を移動させ、三つの傾斜部50と三つの球体28とが当接する位置を変化させて、撮像面の面方向を維持した状態で撮像素子保持部18に保持された撮像素子22を光軸方向に移動させる駆動部16とを備えた。 (もっと読む)


【課題】小型で広画角のズームレンズであるとともに、収差が良好に補正された撮像光学系を提供する。
【解決手段】撮像光学系において、負パワーの第1レンズ群、正パワーの第2レンズ群、負パワーの第3レンズ群、正パワーの第4レンズ群及び後続レンズ群とを有し、変倍時及びフォーカシング時に第1レンズ群が像面に対して固定され、変倍時に少なくとも後続レンズ群を構成するレンズ群を適切な範囲で移動させるとともに、後続レンズ群の最も像側の面から像面までの距離を適切な範囲に設定することを特徴とする撮像光学系。 (もっと読む)


デジタルカメラは、支持構造と、支持構造によって支持され、光軸を有するレンズと、支持構造によってレンズの下に支持され、多数の隣接する画素列を含む検出器であって、各画素列が、多数の画素を含み、各画素が画像センサを含む検出器と、この検出器に接続され、隣接する画素列とは異なるスケールファクタで、各々の画素列をスケールするように構成された画像スケーラを含む画像信号プロセッサユニットとを備える。その結果、画像スケーラは、カメラの検出器と、画像が撮像される被写体との間の傾斜角度を補償するように構成される。デジタルカメラを組み込むカメラモジュールは、内蔵画像信号プロセッサも備え、カメラモジュールが、スケール出力画像を生成するように構成されることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】被写体からの光束の少なくとも一部を焦点検出系に導く光学部材を用いながらも、撮像のための光量減少を回避でき、しかもレリーズタイムラグを短くすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体からの光束を用いて焦点検出を行う焦点検出手段112と、被写体からの光束を焦点検出手段に導くための光学面103aを備え、該光学面が被写体からの光束の光路内に配置される第1の位置と該光学面が該光路外に配置される第2の位置との間で移動可能な光学部材103とを有する。さらに、該光学部材の第1の位置と第2の位置との間での移動中に、焦点検出手段を動作させる制御手段135を有する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を増加させることなく可動レンズ枠の移動を精度良く維持することができるレンズ駆動モジュール及びカメラモジュールとする。
【解決手段】 一つの圧縮コイルばね255により第1可動レンズ枠211と第2可動レンズ枠212をスラスト方向及びラジアル方向に付勢し、第1送りねじ215及び第2送りねじ216に対するスラスト方向のがたつきが及び第1ガイド軸217及び第2ガイド軸218に対する回転方向のがたつきを防止し、部品点数を増加させることなく第1可動レンズ枠211と第2可動レンズ枠212の移動を精度良く維持する。 (もっと読む)


【課題】吸引装置を大型化せずに従来より強い空気圧をゴミに吹き付けることが可能な清掃用アタッチメントを提供する。
【解決手段】レンズ交換式デジタルカメラのカメラボディ10のマウント部に、交換式レンズ鏡筒に代えて着脱可能な清掃用アタッチメントにおいて、撮像素子要素前面と前後方向に対向する対向部材43と、対向部材の後面に形成された撮像素子要素前面との間にカメラ光軸に対して直交する径方向流路L2を形成する撮像素子要素前面と平行な径方向流路形成面46と、この径方向流路形成面に開口する吸引口47と、該吸引口に接続され、上記径方向流路から吸引口に流れる空気流を生じさせる吸引装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラに用いられる固体撮像素子パッケージのあおり調整を容易化する。
【解決手段】固体撮像素子パッケージ10の連結面の縁端部には、固体撮像素子パッケージ10が位置決めされる鏡筒側に設けられたU溝に所定のクリアランスをもって挿入されるボス20a〜20dが設けられる。また、固体撮像素子パッケージ10の左右側面には溝が形成される。左右側面の溝はおおり装置のツメに係合して固体撮像素子パッケージ10を固定し、鏡筒が位置決めされた状態でのあおり調整を可能とする。あおり調整後、U溝の開口から紫外線を照射することでボスあるいはU溝に塗布された紫外線硬化樹脂を硬化させ、固体撮像素子パッケージ10と鏡筒とを固着する。 (もっと読む)


【課題】撮影用とは別の光路に被写体像をモニタ等する撮像手段を備え、画面周辺部でのケラレや光量低下を極力抑え且つ小型・低コスト化できるカメラの提供。
【解決手段】被写体光束を第1撮像手段とは別光路に導く光路分岐手段13、前記別光路上に配置のファインダ光学系20、被写体光束の1次結像面21、ファインダ光学系光路から分岐して配置の第2撮像手段14、1次結像面上の像を第2撮像手段へ投影する再結像光学系30、第1又は第2撮像手段で得た像を表示可能な手段を備え次式を満たす。
|TAN-1(OBJH/ENP1)−TAN-1(OBJH/ENP2)|≦20°
ENP1,2は再結像光学系,ファインダ光学系の夫々入射瞳から1次結像面上の像までの距離。ファインダ光学系のアイポイントは該光学系の最終面から観察側へ0〜50mmの任意の値。OBJHは1次結像面上での最大有効光線高。 (もっと読む)


【課題】調整のための機構を必要とせずレンズと撮像素子の位置決めを容易に行うことのできる小型のカメラモジュールを提供する。
【解決手段】筒状のホルダ2に納められたレンズ3と、レンズ3に対し所定距離の位置に配置される撮像素子4とを有し、撮像素子4は基板1上に配置され、ホルダ2は撮像素子4方向に突出形成された突起体13と、突起体13より外周側に設けられ突起体13より下方まで延びる外周縁部14とを一体的に有し、突起体13の下面は撮像素子4の上面4aに対して接着剤を介して固着されると共に、外周縁部14の下面は基板1の上面1aに対して接着剤を介して固着される。 (もっと読む)


【課題】高い仕様、性能を維持しつつ変倍時の移動群の移動に関する制約条件を克服できる光学系のタイプを採用した奥行方向が極めて薄い電子撮像装置。
【解決手段】物体側より順に、負レンズ群と光路折り曲げのための反射光学素子Pとにて構成された第1−1群G−1、正レンズを1枚含む第1−2群G1−2、正の屈折力を有する第2群G2を含み、広角端から望遠端に変倍する際は第2群G2が物体側にのみ移動する光路折り曲げズーム光学系及びその像側に配置された電子撮像素子Iを有する電子撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 機器の個体差に拘わらず常に第1可動レンズ枠と第2可動レンズ枠の位置関係を正確に把握する。
【解決手段】 第1可動レンズ枠211の昇降により第2フォトインタラプタ223の位置から第1フォトインタラプタ222の位置までの間隔が把握された状態で、第1可動レンズ枠211が原点位置にある時に第2可動レンズ枠212の原点位置を検出し、機器の個体差に拘わらず第1可動レンズ枠211と第2可動レンズ枠212の相対関係を把握する。 (もっと読む)


【課題】フォーカスレンズ駆動系におけるバックラッシュ量を精度良く測定できる撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】フォーカスレンズ位置検出用のエンコーダ20を有する交換レンズが着脱可能なカメラ本体(撮像装置)には、交換レンズ内のフォーカスレンズを駆動するためのモータが搭載されている。このカメラ本体に交換レンズを装着した状態で、モータをCW方向に回転させることによりフォーカスレンズをエンコーダパターンの境界位置(不連続位置)Qbから位置Qsに移動させる。その直後にモータをCCW方向に反転駆動することにより、フォーカスレンズを位置Qsから境界位置Qbに復帰させる。そして、モータに関する上記CW方向への回転量と、バックラッシュ量を含む上記CCW方向への回転量との差を求める。これにより、フォーカスレンズの駆動系に係るバックラッシュ量を精度良く測定できることとなる。 (もっと読む)


【課題】固定配備された光学ローパスフィルタと、該光学ローパスフィルタに対向し対向方向に直交する向きにスライドするホルダを、狭い空間内に効率よく配備する。
【解決手段】監視用カメラは、シャーシ1内に、固定配備される光学ローパスフィルタ75と、光学ローパスフィルタ75の透光方向に略直交する向きにスライドする樹脂製のホルダ3を設けている。光学ローパスフィルタ75は金属板から形成されたカバー6にてシャーシ1上に押さえられ、ホルダ3はカバー6の上面に接して、ホルダ3と光学ローパスフィルタ75間は少なくともカバー6の板厚分の隙間が確保されている。カバー6のホルダ3スライド方向に沿う両端部は、ホルダ3とは反対側に折曲されている。 (もっと読む)


【課題】可動体を円滑に移動し、振れの補正効果を確保するとともに、初期化動作の際の振動や音の発生を抑制する。
【解決手段】ベース体21とセンサ保持枠37との間に、可動体22を移動可能に支持する。可動体22は、振れ補正レンズ25を支持する。可動体22は、駆動手段30により、光軸と垂直な面上で二次元的に移動して、手振れを補正する。ベース体21に設けた可動体規制枠61内に、可動体22から突設した可動体規制部84を配置し、可動体22の移動範囲を規制する。ベース体21に設けたボール規制枠58内にボール24を配置し、このボール24をベース体21と可動体22とに当接させて、可動体22を円滑に移動させる。ボール規制枠58の中央部にボール24を移動させる初期化動作の際に、可動体22を円形状に移動することにより、可動体規制枠61と可動体規制部84との衝突を抑制し、振動や音の発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】光学系の所定移動量毎に発生するパルス信号を累積して絶対位置を検出する光学機器において、信頼性の高い絶対位置検出を行うことができる光学機器を提供する
【解決手段】フォーカシングレンズの移動に伴い発生するパルスをカウントして、絶対位置を検出する。電源オフ時にカウント値を記憶手段に記憶する。電源オン時に記憶手段から読み出したカウント値でパルスカウンタを初期化する。フォーカシングレンズが現在位置する領域をブラシで検出し、記憶手段から読み出されたカウント値が、検出した領域内のカウント値と異なる場合は、ブラシによって検出された領域を基にカウント値を再設定する。 (もっと読む)


【課題】撮像モジュールと回路基板との間の熱の相互影響を緩和して放熱性を向上可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、回路基板31と、撮像素子43を有する撮像モジュール20と、回路基板31の第1の実装面MS1に実装される電子部品36を覆って取り付けられるシールドケース32と、回路基板31と撮像モジュール20とシールドケース32とを内包する送話筐体3とを備え、シールドケース32には、第1の実装面MS1外へ延在される延在部40が形成され、撮像モジュール20は、係合部54を有し、係合部54により延在部40に係合されて固定される。 (もっと読む)


【課題】ホルダに対する駆動力を十分に確保することができるムービングマグネット型のカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】カメラモジュール1は、カメラモジュール1の外殻をなすハウジング2と、カメラモジュール1の光学系を構成するレンズユニット3と、レンズユニット3を収容するバレル4と、バレル4を収容すると共にレンズユニット3の光軸方向に沿ってハウジング2に対して移動可能な円筒状のホルダ5と、ホルダ5をハウジング2に対して移動可能に支持する支持手段である板バネ7、8と、ハウジング2に支持されている円筒状のコイル6と、レンズユニット3の下方に配設されている撮像素子11とを有し、ホルダ5の外周面5aはコイル6の内周部分6aと対向していると共に、ホルダ5は熱可塑性樹脂とフェライト粉末または希土類マグネット粉末の混合物の射出成型物であるプラスチックマグネットから成ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置及び該撮像装置を備えたデータ処理装置を提供する。
【解決手段】本発明のイメージ撮像装置及びこれを備えたデータ処理装置は、基板に搭載されたイメージセンサと、基板の上面に固設されるフレーム部材と、イメージセンサの上面から離隔可能に、フレーム部材内に挿入される光学部材と、フレーム部材に結合した蓋部材と、光学部材及びイメージセンサの上面の間に介在して、光学部材をイメージセンサから遠ざかる方向に加圧して、光学部材を蓋部材に密着させる弾性部材とを備える。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,984