説明

Fターム[5C122FK39]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示方法 (10,555) | サムネイル (1,108)

Fターム[5C122FK39]に分類される特許

201 - 220 / 1,108


【課題】グループ管理された画像について、異なるグループに属する画像を簡単かつ効率良く対比表示させることのできる表示制御装置を提供する。
【解決手段】グループ管理部101は、撮影画像をグループに分類して管理する。表示制御部102は、撮影条件に基づく順番で縮小画像が配列される画像列を前記グループ毎に形成し、この形成した画像列を複数グループ分並べて表示させ、1のグループに対するスクロール指示に対応して、指定された1のグループについてのみスクロールを行わせるグループ別スクロール処理、または全てのグループについてスクロールを行わせる全体スクロール処理、またはスクロール移動される当該1のグループの画像と他のグループの画像の表示位置を撮影条件で揃えるように他のグループのスクロールを連動して行わせる連動スクロール処理、のいずれか選択された処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】
記録された動画像の内容を簡易に確認できるようにし、部分的な再生を容易にする。
【解決手段】
画像処理装置14は、撮像素子12からの画像信号から所定規格に準拠する動画像信号を生成する。ユーザの記録開始の指示に従い、符号化装置16が画像処理装置14からの動画像信号を圧縮符号化し、符号化動画像データを記録媒体20に記録する。記録開始から一定の既定時間ごとに、動画像のフレーム番号が記憶され、圧縮動画像データのアドレスと関連付けた管理情報が生成される。記録終了操作により動画像の記録を終了し、管理情報を記録媒体20に記録する。再生時、管理情報を参照して、既定時間単位で動画像を再生し、また、既定時間単位の先頭フレーム画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影した動画を簡単に即座に楽しむことができる撮影装置、表示装置、再生装置、撮影方法、および表示方法を提供する。
【解決手段】動画の画像データを出力する撮像部2と、画像データに基づいて、画像の中に顔が含まれているか否かを判定する顔検出部3と、顔を識別するための識別用データが記憶された顔データベース4bと、顔検出部3による判定結果と、顔データベース4bに記憶された識別用データとに基づいて、画像データの中の顔が識別用データと一致するかを判定し、一致した場合には代表画像と決定する代表画像決定部1bと、代表画像決定部1bによって決定された代表画像を表示する表示部8とを有し、複数の動画の画像データから共通に登場する人物26を動画の最後に表示する。 (もっと読む)


【課題】サムネイル画像表示の表示開始位置をユーザの所望通りに任意に設定できるようにする。
【解決手段】GUI制御部が、記録媒体に記録された一連の画像の途中からサムネイル画像表示を開始させる場合に、その表示の先頭となる先頭サムネイル画像を設定するための情報である先頭情報を検索画面30に表示させ、この先頭情報をタッチパネル14の操作に応じて変更して先頭サムネイル画像を設定し、設定された先頭サムネイル画像を先頭とする一連のサムネイル画像を第1スタック31aによって表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】関連付け画像の存在を考慮した表示を行う。
【解決手段】光学ズーム倍率の変更を介して得られた広角画像と狭角画像を互いに関連付けた上で記録媒体に記録しておく。広角画像の再生時には、広角画像(311)上における狭角画像の視野の範囲を表す枠(312)を重畳表示することで、狭角画像の存在及び狭角画像の視野をユーザに知らしめる。ユーザは、その枠を選択することで、広角画像に代わって狭角画像を表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】DCFに準拠して画像データを格納する通信機能付きメモリカードによる画像データの転送処理をより短時間で完了可能にする。
【解決手段】通信機能付きメモリカードによる外部機器との無線通信が確立すると、当該メモリカードに対してファイル転送禁止コマンドを送信する。そして、本体画像の画像サイズを縮小したサムネイル画像を生成し、サムネイル画像ファイルをメモリカードのディレクトリDCIMに格納する。それと共に、本体画像ファイルをディレクトリTEMPに格納する。メモリカードは、ディレクトリDCIM下のサムネイル画像ファイルを無線通信により外部機器に転送する。ディレクトリTEMP下のファイルは、転送しない。ファイルの転送が終了したら、本体画像とサムネイル画像とを1の複合画像ファイルに格納し、サムネイル画像ファイルと同一のファイル名でディレクトリDCIMに格納する。 (もっと読む)


【課題】例えばユーザがイベントに参加して、自分のカメラで画像を撮影したが、何らかの事情で撮影し損なった時間がある場合に、同じイベントに参加した他のメンバーが撮影した画像を容易に取得できるようにする。
【解決手段】画像管理装置は、ユーザのカメラで撮影した複数の画像を撮影時間に基づいてソートし、未撮影の時間帯を算出する。未撮影の時間帯に含まれる撮影時間を持つ、他のユーザのカメラで撮影された画像を抽出する。さらに、ユーザのカメラで撮影した画像と同じキーワードや撮影場所、被写体情報を持つ画像を抽出する。 (もっと読む)


【課題】 動画像の内容を容易に判断できるサムネイル画像を生成する。
【解決手段】 連続して取り込まれる複数の画像信号に基づいて動画像を取得する動画像取得部と、動画像の取得中に静止画像を取得することが可能な静止画像取得部と、静止画像を取得する際に操作される操作部と、操作部が操作されたことを受けて、動画像及び静止画像よりも解像度の低い縮小画像を生成する画像生成部と、縮小画像と動画像とを対応付けて記憶する画像記憶部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サーバ負荷を抑えつつ、二次的合成画像を提供できる写真撮影遊戯システムを提供する。
【解決手段】
写真撮影遊戯機1は、写真画像を生成し、写真画像を編集して複数の合成画像を生成する。写真撮影遊戯機1はさらに、複数の合成画像に基づいて二次的合成画像を生成する。そして、複数の合成画像及び二次的合成画像をサーバ200に送信する。サーバ200は、合成画像及び二次的合成画像をHDD204に記憶する。そして、携帯端末300からの要求に応じて二次的合成画像を携帯端末300に送信する。プレイヤが写真撮影装置1により生成された二次的合成画像のデザインに不満な場合、プレイヤは携帯端末300を介してサーバ200に二次的合成画像の作成要求を送信する。この場合、サーバ200はプレイヤ操作に応じて複数の合成画像に基づく新たな二次的合成画像を生成し、携帯端末300に送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、変換後のbit深度が小さい画像を表示する際に、変換前のbit深度が大きい画像の飽和有無と飽和部分の位置を判別可能に表示することができる画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像表示装置において、例えばRAW画像等のbit深度の高い入力画像をbit深度が小さい出力画像に変換してモニタ等に表示する際、入力画像において輝度が予め設定された範囲外にある画素(飽和部分)の有無を判定し、当該飽和部分の位置(座標)を記録する。そして、変換したbit深度の小さい出力画像上の当該飽和部分の位置(座標)に対応する位置にある画素の色を予め設定した色に変換して、ユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】メモリの記憶容量を気にすることなく撮影を行うことができるとともに、撮影された画像そのものを、撮影を行った端末において確認する。
【解決手段】携帯端末10−1〜nは、撮影された画像を一意に識別する識別情報と、当該画像を示す画像ファイルよりもファイルサイズの小さな小容量情報を示す小容量情報ファイルとを生成する。そして、小容量情報ファイルと識別情報とを対応付けて記憶し、画像ファイルと識別情報とをサーバー20へ送信する。その後、小容量情報の選択を受け付けると、受け付けた小容量情報を示す小容量情報ファイルと対応する識別情報をサーバー20へ送信する。サーバー20は、携帯端末10−1〜nからの画像ファイルと識別情報とを受信し、それらを対応付けて記憶する。その後、携帯端末10−1〜nからの識別情報を受信すると、その識別情報に対応する画像ファイルを当該携帯端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】写真シールの作成作業、および作成された写真シールに対する利用者の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】利用者は、図17Aに示されるように、タッチペン63を操作して所望のグループ別フレーム画像を含む所定の領域内をタップすることにより、合成するフレーム画像をグループ単位で決定する。すると、選択されたグループ別フレーム画像の各レイヤ別フレーム画像が選択可能となる。利用者は、図17Dに示されるように、タッチペン63を操作して所望のレイヤ別フレーム画像をタップして、図17Eや図17Fに示されるように、編集画像表示部253に表示された編集画像に、そのレイヤ別フレーム画像の絵柄を、その合成位置に合成させる。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【目的】 顔の画像を元画像と関連づけて分かりやすく表示する。
【構成】 元画像サムネイル表示領域161に元画像のサムネイル画像170,180,190などが一列に表示される。顔画像サムネイル表示領域162に顔画像のサムネイル画像171,172,173,181,182,183,191,192,193,194が元画像のサムネイル画像に対応した行に表示される。顔画像のサムネイル画像の大きさと元画像のサムネイル画像の大きさは同じにされる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置間で交換等の対象となる画像を一意に特定する識別番号を適切なタイミングで生成し、これを用いて画像を識別することで、効率的にネットワーク上の画像を一意に特定できるようにする。
【解決手段】複数のデジタルカメラ1、101、102、103とテレビ201とでスライドショーを実行し、その後スライドショーで表示された画像について交換等する場合に、固有の識別情報を生成し、これをもとに表示画像IDである画像識別情報を生成することで、スライドショーで表示される画像を、効率的に一意に特定できるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザーがプリントサイズごとにトリミング操作を繰返すことなく、簡単な操作で確実に、複数のプリントサイズで良好なトリミングをすることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置がトリミング枠表示部11とトリミング部12とを有している。トリミング枠表示部11は、画像に重ねて複数のトリミング枠を表示する。この複数のトリミング枠は、たとえば、それぞれ、印刷される場合の異なるアスペクト比を有している。トリミング部12は、表示した複数のトリミング枠のうち1つのトリミング枠に囲まれる画像領域をトリミングする。 (もっと読む)


【課題】同じコンテンツデータを同じ外部機器に対して重複して送信する無駄を低減することができる携帯機器を提供すること。
【解決手段】本発明のある実施の形態において、顔/機器対応付け処理部205は、画像ファイル送信処理部243が撮影人物画像の画像ファイル30を送信処理した後、相手カメラ1から顔位置データを受信した場合に、画像データ中の受信した顔位置の顔の人物を相手カメラ1の所有者として登録する。顔画像処理部123は、撮影人物画像を表示する際、画像データ中の顔のうち、既にその顔の人物が所有する外部機器にその画像データ(画像ファイル30)が送信されている送信済みの顔の近傍位置に、送信済みを示す送信済マークを合成する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】笑顔レタッチ処理すべき被写体画像を容易に選び出すこと。
【解決手段】レタッチ機能選択部33によって笑顔レタッチ機能が選択されたとき、画像自動選択部25は、メモリ16a内の被写体画像データから笑顔レベルが所定値以下の被写体画像データを自動的に選択し、ディスプレイ42は、それに該当するサムネイル画像を一覧表示する。ユーザーは、サムネイル画像により選んだ被写体画像に対してレタッチ処理部31を操作して笑顔レタッチ処理を施す。 (もっと読む)


【課題】画像の連続再生時において所望する部分を容易に確認できる撮像装置を提供する。
【解決手段】画像データを格納する記憶手段と、画像データの1画像毎の表示時間を設定したタイムテーブルを作成するタイムテーブル作成手段と、タイムテーブル作成手段により作成されたタイムテーブルに従って画像データを連続的に再生する連続再生手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、ユーザが、撮像位置を容易に把握でき、所望する画像データを迅速に検索できることを目的とする。
【解決手段】 本発明の撮像装置110は、地理的範囲304を示す範囲情報276を保持可能な範囲保持部228と、撮像部210と、記憶制御部270と、撮像装置の位置を示す位置情報を取得する位置取得部230と、位置が範囲情報に示される地理的範囲外となったとき、位置を含む新たな地理的範囲を示す範囲情報と、新たな地理的範囲を特定できる地図画像268と、新たな地理的範囲で生成された画像データ264の記憶開始点354と地図画像とを関連付けるインデックス情報266と、を生成し、地図画像とインデックス情報とを撮像記憶部222に記憶させ、範囲保持部の範囲情報を新たに生成された範囲情報に更新するインデックス生成部272と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画データの内容把握を容易とするインデックス表示処理を実現する構成を提供する。
【解決手段】例えばデジタルカメラにおいて動画データをメディアに記録し、ユーザの静止画撮り込み要求などに応じて選択された複数の静止画を動画データ対応のインデックス画像としてメディアに記録する。さらに、これら複数の静止画の情報を動画対応の管理情報に関連静止画情報として記録する。インデックス画像の再生処理においては、管理情報内の関連静止画情報に従ってインデックス画像(静止画)をメディアから読み出し、読み出した複数の静止画を表示部に順次表示するスライドショー表示を行う。この構成により、ユーザは動画の内容を誤りなく容易に把握することが可能となる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,108