説明

Fターム[5C122GB07]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 印刷 (1,365) | 印刷用信号処理 (748) | 印刷用データの生成 (441) | 撮影条件を用いるもの (58)

Fターム[5C122GB07]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】複数のシーンの動画をつなぎ合わせて生成された動画ファイルから静止画を抽出して印刷する際に、動画の動きを印刷結果に反映し、ユーザの望む印刷結果が得られるようにする。
【解決手段】複数のシーンの動画をつなぎ合わせて生成された動画ファイル300から静止画を抽出して印刷する際に、動画ファイル300の総シーン数を、用紙情報に含まれる縦方向に最大印刷可能なフレーム数で等間隔に分割して、印刷するシーンを決定する。次に、決定した各シーンの総フレーム数を、用紙情報に含まれる横方向に最大印刷可能なフレーム数で等間隔に分割して、印刷するフレームを決定する。 (もっと読む)


【課題】撮影者からの遠近に応じた立体的な絵画風画像を得ることを可能とする。
【解決手段】撮影された画像に含まれている複数の被写体までの距離を被写体毎に測定し(S102)、この撮影された画像に含まれている複数の被写体別の輪郭を抽出する(S105)。一方で、撮影された画像に含まれている複数の被写体を絵画風画像に絵画変換処理を行う(S107)。抽出された輪郭毎に、測定された複数の被写体毎の距離に対応する厚さの立体層を被印刷媒体上に施し(S110)、この被印刷媒体上に施こされた立体層上に、絵画変換処理された複数の絵画風被写体画像を施し(S111)、より一層、遠近感のある絵画風画像を得る。 (もっと読む)


【課題】 個人情報保護性に優れた顔写撮影装置等を提供する。
【解決手段】 顔写真撮影装置1は、被撮影者の顔を撮影するカメラ11と、被撮影者の識別情報が記録された媒体から識別情報を読み取る手段と、カメラ11で撮影された被撮影者の顔写真データを、読み取り手段から読み取られた被撮影者の識別情報(画像ファイル名)と関連付けて保存する手段と、を備える。画像ファイル名は、例えば、被撮影者毎に付与された無作為の数字であり、被撮影者の顔写真データが、この画像ファイル名と関連付けられて顔写真撮影装置1に保存される。顔写真データと画像ファイル名から被撮影者の氏名や社員番号を照合することはできないので、装置自体にセキュリティ性が高い個人情報が残ることがない。 (もっと読む)


【課題】 撮影者が画像撮影に際して取る動作に基づいて、より高精度に撮影者の意図を画像処理に反映可能にする。
【解決手段】ユーザ情報取得部141の取得したユーザ情報に基づいて、構図フラグのオンオフ、画像分類の付与などの付帯情報を画像に記録する。この付帯情報に基づいて、画像トリミング範囲の設定、エフェクトの付与、画像の台紙への配置などの各種画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】多くの撮影画像データの中から主たる撮影対象を決定して、主たる撮影対象を含む合成画像を生成して出力する。
【解決手段】プリンタ10は、撮影された時刻と方向に関する情報を少なくとも含む複数の撮影画像データを入力するためのデータ入力部12と、前記複数の撮影画像データの前記時刻と前記方向を解析することにより、一連の撮影における主たる方向を推定し、前記主たる方向の近傍を撮影した少なくとも1つの前記撮影画像データに含まれる画像成分を被写体毎に抽出して、前記撮影における主たる撮影対象である第1画像成分を所定の基準に従い決定し、前記決定した第1画像成分と、前記被写体毎の画像成分から前記第1画像成分を除いた第2画像成分を合成した合成画像を生成する画像処理部16と、前記合成画像を印刷して出力する印刷エンジン38と、を備えることを特徴とする画像出力装置。 (もっと読む)


【課題】 ズーム処理を行った画像や撮影感度を上げて撮影した画像をプリントする場合において、プリント画像の画質の劣化を抑制することが可能なプリンタ装置を提供する。
【解決手段】撮影された画像の画像データに基づいてプリントを行うプリンタ装置であって、
撮影された画像の画質に係る撮影条件を検出する撮影条件検出手段17と、撮影された画像の画像データについて上記画質に係る撮影条件に応じて、プリント前にプリント画像の画質に係る処理であるプリント前処理を行う前処理手段17と、プリント前処理された画像データに基づいてプリントを行うプリント手段50と備える。 (もっと読む)


【課題】子供の成長を観察時、保存している複数画像の同一被写体中から選択して比較し、被写体の経時的変化が分かる様にモニタ表示やプリント出力を行う画像処理方法又は装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置はパソコン等で実施され、記憶手段14にある画像ファイルから、特定の被写体の複数の画像ファイルが選択され画像選択手段20で読み出され、各画像ファイルに含まれるExifの情報から各画像ファイルの画像が撮影時の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率の値が撮影条件取得手段22で取得され、それら画像が基準画像の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率で撮影時の被写体の大きさとなる様に画像拡縮手段24で拡大縮小処理される。基準画像は画像選択手段20で選択された画像の中から選択する。画像拡縮手段24で拡大縮小された画像は撮影順に並べられ出力手段12でモニタ表示又はプリント出力される。 (もっと読む)


【課題】撮影者が特別な保持具の切り替え作業を必要とせずに、同一の撮影環境条件で撮影可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像光学系を介して入射した光を撮影画像信号に変換する撮像センサを有し、シャッター操作部の1回の操作により、複数枚の画像を連続撮影して撮影画像信号を生成する連写モードでの撮影が可能な撮像装置であって、連写モードに設定するための操作手段と、閃光発生手段と、操作手段の操作に応答して、閃光発生手段による閃光の発生許可及び禁止を行う閃光発生制御手段とを備える。操作手段により連写モードに設定された場合には、シャッター操作部の1回の操作に応答して、閃光発生制御手段による閃光の発生が許可された状態の第1撮影と、禁止された状態の第2撮影とが連続して行われ、第2撮影が第1撮影より前に行われる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置で撮影した画像を印刷する場合に、撮影者が求める印刷解像度に必要十分な画像サイズで撮影できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 印刷時の解像度を算出し、算出された印刷解像度が規定値より大きい場合には、液晶にライブビュー表示をする際に、液晶表示部の表示を高解像度の表示にし、小さい場合には解像度の低い表示にする。これにより、印刷しようとしている用紙サイズに対して、撮影サイズが小さいことが撮影をする前に分かり、希望の印刷サイズに対して画像サイズが小さすぎるという失敗をすることがない。 (もっと読む)


【課題】従来のプリントシステムにおいては、デジタルカメラ内に記憶された撮影時の環境情報に応じた補正を行ってプリント出力しており、その観察環境については考慮されていなかった。
【解決手段】ユーザによるプリント指示に応じて、撮影画像を入力し(S301)、観察環境下において測光センサを起動してセンサ値を得る(S302,S303)。そして、撮影画像に対して該センサ値に基づく白色点補正を施し(S304)、プリント出力する(S305)。これにより、ユーザはプリント画像を実際の観察環境下において最適に観察することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって満足できる良好なプリント結果を容易に得ることのできるプリンタ及びプリントシステムを提供する。
【解決手段】プリンタ20のCPU14では、画像情報により示される被写体像をプリントするときに、予め定められた物理量を検出し、検出された物理量が上記画像情報に応じた物理量となるために補正情報を導出し、当該補正情報を出力する。
(もっと読む)


【課題】恣意的に設定された出力条件を損なうことなく画像データの画質を自動調整する。
【解決手段】カラープリンタの制御回路30は、スロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像出力制御情報GIを取得して解析する。CPU31は、光源としてオート光源が設定されていない場合には、カラーバランスを除いた特性パラメータについて基準値、係数を参照した補正を行い、補正後の特性パラメータを反映して画像データの画質を調整する。 (もっと読む)


【課題】撮影時の環境光の変動によって撮影画像に生じた劣化を補正することができるよ
うにする。
【解決手段】撮影時に撮影画像に生じた劣化を表す劣化情報であって、前記撮影画像に生
じた振れを表す振れ情報と、前記撮影時の露光中の環境光の光量変動を表す光量変動情報
とを含む劣化情報に基づいて、前記振れ情報及び前記光量変動情報に基づく劣化関数hを
推定し、この劣化関数hに基づいて、前記撮影画像データから原画像の原画像データを復
元する。 (もっと読む)


【課題】地図画像上の撮影地点表示を用いてプリント指示を受け付ける電子カメラを提供する。
【解決手段】電子カメラ10は、画像を表示する表示手段110、111と、撮影画像の撮影地点を示す表示を含む地図画像を表示するように表示手段110、111を制御する表示制御手段108と、指示された撮影地点で撮影された画像を所定処理の対象とする制御手段108とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの確認作業を簡便にさせたい。
【解決手段】本発明の情報処理方法は、画像データに付加されている付加データから、画像データのシーン情報を取得し、前記画像データに基づいて、前記画像データの示す画像のシーンを識別し、前記シーン情報の示すシーンと識別したシーンとを比較し、前記シーン情報の示すシーンと識別したシーンとが不一致の場合、前記シーン情報の示すシーンに基づいて補正した画像と、識別したシーンに基づいて補正した画像とをユーザに示すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像処理を早く開始する。
【解決手段】本発明の情報処理方法は、画像データに付加されている付加データから画像データのシーン情報を取得し、前記画像データに基づいて前記画像データの示す画像のシーンを識別し、前記シーン情報の示すシーンと識別したシーンとを比較し、前記シーン情報の示すシーンと識別したシーンとが不一致である不一致画像があるときに確認画面を表示する情報処理方法である。そして、前記不一致画像に対して画像処理が施される前に、前記シーン情報の示すシーンと識別したシーンとが不一致ではない一致画像に対する画像処理を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像ファイルの情報を確認画面に表示するときの視認性を向上させる。
【解決手段】本発明の情報処理方法は、複数の画像データのそれぞれの画像データについて、画像データに付加されている付加データから、画像データのシーン情報を取得し、前記画像データに基づいて、前記画像データの示す画像のシーンを識別し、前記シーン情報の示すシーンと識別したシーンとを比較し、前記複数の画像データの示す画像を表示する画面において、前記シーン情報の示すシーンと識別したシーンとが不一致の画像にはマークを付けて表示し、前記シーン情報の示すシーンと識別したシーンとが一致する画像にはマークを付さずに表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】識別処理の処理速度を速める。
【解決手段】本画像識別方法は、(A)画像データの示す画像が特定のカテゴリに属するか否かを識別する識別処理を、複数の前記カテゴリ毎に順に選択して行い、(B)ある前記識別処理の結果に応じて、まだ行われていない前記識別処理が省略され、(C)前記識別処理の結果に基づいて、前記画像のカテゴリを識別する。そして、本発明では、先に行われる識別処理の結果に応じて、後に行われる識別処理の選択順序が決定される。 (もっと読む)


【課題】デジタルフォトプリンタに用いられるデジタルの画像処理方法であって、フィルムに撮影された画像等に応じて最適な画像処理条件を設定することができ、様々なシーンに対応して、高画質な画像が再生されたプリントを安定して出力することができる画像処理方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理方法においては、画像データ供給源から供給された画像を用いて画像処理条件を設定するに際し、画像にシーン情報を付与しておき、画像の画像特徴量を算出し、画像の前記画像特徴量を用いてシーン情報に関する分類を行い、画像特徴量による分類に基づくシーン情報に応じて画像処理条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】 撮影時の手ブレを抑制する撮像装置を与える
【解決手段】 撮影装置とプリンタを接続し画像プリントを行った際に、プリント画像の画像サイズを撮影装置側で保存する。この画像サイズの蓄積データから統計処理を行い、過去にどのサイズでプリントされているかを示す評価値を算出する。評価値に応じて、撮像装置のプログラム線のシフト、閃光発光装置のオン・オフ等を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 58