説明

Fターム[5C122GC59]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | 通信/アクセスの許諾/拒否 (320)

Fターム[5C122GC59]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC59]に分類される特許

41 - 60 / 64


【課題】 ユーザに操作の手間をかけさせることなく、電子カメラにおいて確実に省電力を実現しつつ、電子カメラから外部機器へデータ転送を行っている間に省電力モードに入いらないようにすること。
【解決手段】 外部処理装置と通信するための通信手段を有し、所定時間以上継続して操作が行われなかった場合に、撮像装置の少なくとも一部の構成への電力供給を停止する省電力モードを有する撮像装置の制御方法であって、RECモードと、PBモードのいずれかを選択し(S131)、RECモードが選択され、かつ、前記通信手段により前記外部処理装置と通信中である場合を除いて、前記省電力モードを設定する(S403、S404、S405、S406、S407)。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークを介して接続されるコンピュータまたはプリンタに撮像画像データを転送する電子カメラにおいて、簡単な操作で無線ネットワークの設定をすることができるものを提供する。
【解決手段】電子カメラ1とPC32をケーブルによって有線接続し、電子カメラ1において、PC32から無線LANの設定に関するネットワーク情報を取得する。このネットワーク情報に基づいて、PC32のプロファイルを作成してメモリ18に記憶する。こうして電子カメラ1に記憶されたPC32のプロファイルに基づいて、無線LANモジュール部24を用いて無線通信を行うことで、電子カメラ1とPC32を無線LANを介して接続する。 (もっと読む)


【課題】第三者にコミュニケーション中にネットワークカメラ装置が配信する映像を覗き見される恐れのないコミュニケーションシステムを提供すること。
【解決手段】ネットワークカメラ装置と、コミュニケーションサーバ装置により構成されるコミュニケーションシステムにおいて、前記コミュニケーションサーバ装置は、登録手段と、受信手段と、ネットワークカメラ装置と端末装置を接続、切断するためのコミュニケーションにおける接続制御を行う制御手段と、当該コミュニケーションに関するセッション情報及びネットワークカメラ装置及び端末装置に関する情報を保持する情報管理手段及び情報記憶手段と、制御手段が生成する制御情報を送信する送信手段と、を有することにより、ユーザからのコミュニケーション開始指示によって、端末装置によるデータセッション、端末装置及びネットワークカメラ装置による映像セッションを確立する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置間で、共有すべき全ての画像を確実に共有することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、システム制御回路9と、無線通信回路25と、メモリ20とを備え、システム制御回路9により画像を共有する少なくとも1つの外部機器を接続先リストとしてメモリ20に登録し、無線通信回路25により撮影が行われた後に接続先リストに登録された外部機器に撮影通知を行い、送信した撮影通知に対するサムネイルリクエストを受信したときは、無線通信回路25により当該外部機器に未送信のサムネイルを送信し、外部機器に送信したサムネイルを送信済み画像番号としてメモリ20に保存する。 (もっと読む)


【課題】複数の機器の間でのコンテンツの同期再生について、より高い娯楽性、機能性が提供できるようにする。
【解決手段】マスタ、スレーブとなるAVコンテンツ記録再生装置1A,1Bに共通の編集対象コンテンツを記憶しておき、マスタ側で編集を行う。編集結果は編集制御情報として、再生出力態様を指示する制御情報が記述された情報としての実体とする。この編集制御情報を、マスタからスレーブに送信し他のに応答して、スレーブからマスタに送信されるAckの送受信タイミングに基づいて、AVコンテンツ記録再生装置1A,1Bの双方で、編集制御情報により編集コンテンツの再生を開始させる。 (もっと読む)


【課題】カメラヘッドとカメラ本体とが分離した状態にあっても、カメラヘッドがカメラ本体に装着された状態にあっても撮影が行なえるカメラシステムを提案する。
【解決手段】カメラ本体1bから分離した状態にあるカメラヘッド1aにカメラ本体1bに代わり着脱自在に装着されるヘッドアダプタ2aとカメラヘッド1aが分離した状態にあるカメラ本体1bにカメラヘッド1aに代わり装着自在に装着される本体アダプタ2bとを製作する。双方に無線通信部を搭載して分離した状態にあっても撮影が行なえるようにする。 (もっと読む)


【課題】無線通信で必要な通信パラメータの設定を容易かつ確実にできること。
【解決手段】電子スチルカメラ1は、アンテナ5aを介して外部通信装置11に対し画像情報等を無線信号として送信する無線通信部5と、無線通信部5が無線通信を行う際に必要な通信パラメータ14aを外部通信装置11から光信号によって取得する光通信部6とを備え、光通信部6は、外部通信装置11に対し光信号を発する発光部6aと、外部通信装置11からの光信号を受光する受光部6bとを備え、発光部6aは、外部通信装置11から通信パラメータ14aを取得する以外の場合、電子スチルカメラ1の動作状態をユーザに報知する報知信号を光信号として発し、受光部6bは、撮像部2が被写体を撮像する場合、被写体からの光を受光し、受光した強度に対応する信号を制御部8に出力する。 (もっと読む)


【課題】通信端末同士を接続するとき、接続される端末が変更される毎に、各端末のSSIDや暗号鍵、無線パラメータ等を自動的に設定する。
【解決手段】通信パラメータの設定に関する機器能力属性と、通信パラメータを他の端末に提供できる状態にあるか否かを示す提供属性情報とを予め記憶しておき、機器能力属性に少なくとも通信パラメータの提供能力が設定されている通信端末を提供機器として選択し(S1108)、機器能力属性に通信パラメータの提供能力が設定されている通信端末が複数ある場合、機器能力属性に通信パラメータ提供能力のみが設定されている通信端末を優先的に選択し、各通信端末の前記機器能力属性が等しい場合は、通信パラメータを提供できる状態であることを示す提供属性情報を記憶している通信端末を提供機器として選択する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置上の操作に応じてデータの記録動作が開始されるとともに、データの記録動作状況の撮像装置上での報知を可能とする。
【解決手段】 デジタルカメラ501は、PC504が通信回線を介してデジタルカメラ501からデータを受信し、受信したデータを第1の記録媒体に記録させることが可能な状態である場合に、PC504からその旨を示す第1の通知を受信し、第1の通知を受信した場合、第1の通知に応じて報知処理を行う。また、デジタルカメラ501は、第1の通知を受信し、且つ第2の記録媒体に記録されるデータを情報処理装置に送信する旨の操作があった場合、当該操作内容を示す情報をPC504に対して送信し、操作内容を示す情報に応じてPC504から第2の記録媒体に記録されるデータの読み取り指示情報を受信した場合、第2の記録媒体に記録されるデータをPC504に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】 通常のカメラ付き携帯電話等の撮像手段を備えた携帯端末を利用して、その撮像手段の被写角より広い角度範囲の撮像を行なって送信するようにした遠隔監視システムの提供。
【解決手段】 遠隔監視可能なカメラ付き携帯通信端末100がホルダー200にセットされた状態にて、携帯通信端末のカメラで撮像した画面を、通信網を介して所定の送信先に送信することにより、送信先である遠隔地から監視を行なうようにした遠隔監視システム10であって、上記ホルダーが、セットされた携帯通信端末のカメラのレンズに対向して配置された光学部材204と、この光学部材を回転軸の周りに駆動する駆動部205と、を含んでおり、上記駆動部が上記光学部材を駆動して、光学部材により折曲げられた光路が上記カメラに導かれることにより、上記カメラの被写角より広い範囲の画像を撮像する。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラで撮影中の映像をVTRに録画させる際に、ビデオカメラから供給する記録/記録停止等の制御情報の信頼性を高める。
【解決手段】ビデオカメラと少なくとも一台の映像記録装置とから成る映像記録システムにおいて、ビデオカメラは、所定の期間毎に、ビデオカメラの操作部15の操作状況に応じて映像記録装置を制御する制御情報を作成する制御情報作成手段14と、この制御情報とビデオカメラの撮像部11からの映像信号とを多重化することによって伝送用のシリアルデジタル信号を作成する伝送データ作成手段13とを備え、このシリアルデジタル信号を映像記録装置に伝送する。映像記録装置は、このシリアルデジタル信号から映像信号とこの制御情報とを分離する分離手段と、この制御情報に基いてこの映像記録装置の映像記録系を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラ間で画像を交換する場合において、画像を受信するカメラのユーザに関係する画像だけを自動設定できるようにする。
【解決手段】送信側カメラAと受信側カメラBは、同じ画像グループ名(パスコード)を設定し、撮影する。送信側カメラA及び受信側カメラBは、パスコードを画像データに付加し、パスコードを含む名称の格納領域にそのパスコードが付加された画像を格納する。送信側カメラは、受信側カメラから受信したパスコードが付加された画像データを抽出し、受信側カメラに送る。受信側カメラは、同じパスコードを含む名称の格納領域に受信した画像データを書込む。 (もっと読む)


【課題】出先で、デジカメの記憶媒体がフルになっても、手軽にサーバにアップロードし、記憶媒体の画像を消去でき、該媒体で撮影を継続でき、記憶媒体にアドレス、パスワードを一次記憶する為、別媒体にアドレス、パスワードを持つ必要がないアップロードシステムを実現できる。
【解決手段】店舗において、デジカメの記憶媒体に記憶された画像データを読み込む手段、通信回線を介して同データを、予め決められたサーバへアップロードする手段、アップロード後、同記憶媒体に記憶されている画像データを消去する消去手段、消去後、同記憶媒体にアップロード先のアドレス、及び認証用のパスワードを記録する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 撮影モード時において外部機器に保存可能な撮影枚数を表示することにより、撮影した画像の保存失敗を防ぐことを課題とする。
【解決手段】 外部機器に保存可能な容量を外部機器から取得する取得手段と、撮影モード時に外部機器に保存可能な容量に応じて撮影可能枚数を表示する表示手段とを有することを特徴とする撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 多数のネットワークカメラ等からの映像データを伝送する場合であっても、ネットワークの帯域負荷を超過することなく運用することができる映像伝送システムを提供する。
【解決手段】 カメラ部111で圧縮・符号化された映像データは、記憶部112に一時的に記憶されると同時に、動き検出部113に入力される。動き検出部113で動きの発生が認められた場合、送信申請部115で送信申請が発行され、IPネットワーク150を通じてネットワーク管理装置160に送信される。ネットワーク管理装置160無いの送信判定部162でIPネットワーク上で通信されている映像データの通信総量が予め定められた規制値以下である場合、ネットワークカメラ110に送信指示が返信される。 (もっと読む)


【課題】 PCの代わりにホスト機器として動作し、PCのデバイス機器である画像編集入力装置をデジタルカメラに接続することによって、PCを介さず、簡単に画像の編集が行える。
【解決手段】 デジタルカメラに接続される機器を判断し、情報処理装置と接続されていると判断した場合はデジタルカメラをデバイス機器として動作させ、情報処理装置で使用可能なデバイス機器と接続されていると判断した場合はデジタルカメラをホスト機器として動作させるよう機能を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 放射線撮影後に放射線画像の読み取りを行い、放射線画像データを無線で転送先に転送する場合に、その無線に起因するノイズが読み取り中の画像に影響を与えずに画質の劣化を防止する放射線画像取得方法及び放射線画像取得装置を提供する。
【解決手段】 この放射線画像取得方法は、放射線を被写体に照射しその被写体を透過した放射線の線量に応じて得られた放射線情報に基づいて放射線画像データを読み取り、放射線画像データを無線で転送先に転送する際に、放射線照射が連続的に行われる場合に、放射線画像データの読み取りのタイミングと無線による転送のタイミングとが重ならないように両タイミングをずらす。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない情報の読み取りや、機器の使用を制限することが可能な制御システム、制御装置、制御方法、無線タグ、及び無線タグ情報管理方法を提供する。
【解決手段】機器の制御を行なう領域に無線タグを設置し、制御を行なう機器に無線タグリーダを有する制御装置を設置する。そして、機器側で無線タグに記録されている制御情報を取得すると、当該制御情報に基づいて、機器の制御を行なう。また、機器の制御を行なう領域に無線タグリーダを設置し、無線タグを有する制御装置を機器に設置する。そして、無線タグで受信するセンシング信号の強度に応じて、機器の制御を行う。
(もっと読む)


【課題】撮像装置において、ネットワーク通信を可能にするためのネットワーク接続設定を容易に切換え、設定可能にする。
【解決手段】撮像して得られた画像データをネットワーク上へ送信可能な撮像装置は、例えばネットワーク接続器機2を介してデータをネットワーク上へ送信する。撮像装置は、メモリ52に複数のネットワーク接続情報をプロファイル1〜5として保持することができる。撮像装置は、メモリ52に保持された複数のネットワーク接続情報(プロファイル)のうちの一つをユーザに選択させるインターフェースを提供し、このインターフェースを用いて選択されたネットワーク接続情報をネットワーク接続器機2へ送ることで、ネットワーク通信のための設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザが画像入力装置を操作して特定の通信相手と接続したい場合には、他の通信相手との接続をスムーズに回避して確実に接続したい相手と接続する一方、情報処理装置を操作して画像入力装置との接続を行いたい場合には、画像入力装置の操作をすることなく最初に接続要求を出した通信相手と接続することができる画像入力装置を提供する。
【解決手段】 本画像入力装置は、デジタルカメラ100に適用され、情報処理装置であるPC(パーソナルコンピュータ)101に無線接続する無線通信機能を有し、該PC101にUSBケーブルを介して接続して通信相手となるPC101を特定するためのペアリング情報を予め設定し、PC101との接続開始が指示されると、設定されたペアリング情報に基づいて、PC101との無線接続が可能な状態に遷移する。 (もっと読む)


41 - 60 / 64