説明

Fターム[5C122HA35]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | コンピュータ (1,113)

Fターム[5C122HA35]の下位に属するFターム

Fターム[5C122HA35]に分類される特許

861 - 880 / 1,068


【課題】 画像中の被写体を高速、且つ高精度に検出するための技術を提供すること。
【解決手段】 輝度画像の縮小画像内における目候補領域の位置を検出し(S104)、検出した位置のうち2つを包含し、且つこの2つの位置で規定される顔候補領域が顔パターンではない場合には、この顔候補領域内のそれぞれの目候補領域の位置近傍に近傍領域を設定し(S107)、一方の近傍領域内で取りうる第1の位置と、他方の近傍領域内で取りうる第2の位置とを包含し、且つ第1,2の位置で規定される顔候補領域が顔パターンであるのかを判別する(S110)。 (もっと読む)


【課題】 資料提示装置を用いたプレゼンテーションにおいて、提示画像に対するポインティングをより簡便なハードウェアを用いて行う。
【解決手段】 携帯型情報処理端末121のタッチパネル式の入力装置兼表示装置122に、スクリーン103に投影表示している画像を表示する。説明者120は、入力装置兼表示装置122に表示された画像の任意部分をタッチペン118によって触れ、それを入力装置兼表示装置122のタッチパネル機構が検出する。この検出信号に基づいて、ポイント画像123の表示位置を決める信号が生成され、資料提示装置101内において提示資料116の画像にポイント画像123が合成される。そしてこの合成された画像が投影装置102からスクリーン103に投影される。 (もっと読む)


【課題】 記録済みの画像に満足がいかない場合に、再生時に黒つぶれ補正を実行可能とし、ユーザが満足できる再生画像を得られるようにする。
【解決手段】 撮像した画像データの記録及び再生を行う撮像記録再生装置であって、画像データの記録時に逆光補正を行うカメラ信号処理回路4と、画像データの再生時に黒つぶれ補正として黒伸張制御を行う黒伸張制御部10と、逆光補正の実行を指示したり、黒つぶれ補正の実行を指示したりする逆光補正/黒伸張実行操作部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】防振動作を行う際の検出要素と補正要素が複数存在するカメラシステムにおいて、最適な検出要素と補正要素の組み合わせが出来るようにする。
【解決手段】カメラボディ200と撮影レンズ100とを有するカメラシステムであって、システムコントローラ204は、当該カメラシステムに設けられたブレ検出用センサとブレ補正機構の中から、動作させるブレ検出用センサとブレ補正機構を選択する。そして、システムコントローラ204は、選択したブレ検出用センサにより検出されたブレ情報からブレ補正量を演算し、そのブレ補正量に基づいて、選択されたブレ補正機構が当該カメラシステムに生ずるブレを補正する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに画像が表示されている状態での消費電力を低減することができ、バッテリー持続時間を延ばす上で有利な撮像装置を提供する。
【解決手段】LCD駆動部24に転送する画像データの転送レートを、低速転送レートと、この低速転送レートよりも高速な高速転送レートとに切り換えるようにするとともに、レリーズ釦108が操作されていない状態では、転送レートが低速転送レートとなり、レリーズ釦108が半押し操作された状態では、画像データの転送レートが高速転送レートとなるようにした。 (もっと読む)


【課題】GPS受信装置を備えていない撮像装置で撮影された画像データを、撮影位置情報で管理する方法および装置を提供する。
【解決手段】GPS受信装置101と、撮像装置102と、GPS受信装置101で受信したGPSデータを入力するGPSデータ入力部104と、撮像装置102で撮影した画像データを入力する画像データ入力部105と、GPSデータの受信日時と画像データの撮影日時を照合し、画像データの撮影日時に最も近い受信日時を持つGPSデータを関連づける撮影位置設定部106と、画像データと撮影位置情報とを関連付けて記憶する画像データベース107を用いて画像データを管理する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークを介して接続されるコンピュータまたはプリンタに撮像画像データを転送する電子カメラにおいて、電子カメラからの電波送信によって電池電圧が低下しても、誤って電池残量が少ないと判定されてしまうのを避けることができるものを提供する。
【解決手段】電池4の電池残量を電池電圧検出部5によって検出し、その検出結果に基づいて電池残量を判定するバッテリチェックにおいて、無線LANモジュール部24が動作していない場合は、予め定められたしきい値Vth1を電池電圧が下回っているときに、電池残量が少なくなったと判定して半マークを液晶ディスプレイ21に表示する。無線LANモジュール部24が動作している場合は、しきい値Vth1よりも低いしきい値Vth2を電池電圧が下回っているときに、電池残量が少なくなったと判定して半マークを液晶ディスプレイ21に表示する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークを介して接続されるコンピュータまたはプリンタに撮像画像データを転送する電子カメラにおいて、電波送受信時の無駄な電池消費を抑えることができるものを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ21により無線LANメニュー画面が表示されているときや、撮影日転送や選択画像転送において該当する撮像画像データの転送が終了したときには、電波を送信しない際に無線LANモジュール部24の動作を停止させることでパワーセーブモードをオンにする。撮像画像データを転送するときには、電波を送信しない際に無線LANモジュール部24を待ち受け状態で動作させることでパワーセーブモードをオフにする。こうしてパワーセーブモードのオンオフ状態を切り替える。 (もっと読む)


【課題】視認性の高い撮像装置の状態通知を行う。
【解決手段】カメラ300の切替レバー122が可視光通信側に切り替えられると、カメラ300のメインCPU20は、これに応じて可視光通信モードを設定し、測光・測距CPU137に対し、レンズカバー61を開放させる動作を指令する(S1)。メインCPU20は、本体データ量に対する現在まで受信した分割データの総量の比率に応じた繰出量でレンズ鏡胴60を移動する指令をモータドライバ62に出力する(S9)。メインCPU20は、切替レバー122によって可視光通信モードが撮影モードあるいは再生モードに切り替えられたことに応じ、レンズカバー61を閉鎖させる動作を指令する(S10)。 (もっと読む)


【課題】合成画像の圧縮時に画素データを適切に補正し、ユーザが望む画像を出力する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像手段11〜15と、位置変化抽出手段20と、画像合成手段20と、画像圧縮手段20と、を備える。画像圧縮手段20は、合成画像の各画素の輝度を算出する輝度算出手段20と、合成画像の所定の注目画素の周辺画素の輝度に基づいて注目画素の輝度を補正する輝度補正手段20と、合成画像における画素の輝度が予め設定された適正輝度範囲内にある場合には、当該画素の画素データは、輝度補正手段20により補正された輝度に相当する値と予め設定された適正な露出における輝度に相当する値の間の値とし、合成画像における画素の輝度が、適正輝度範囲内にない場合には、当該画素の画素データは、輝度補正手段20により補正された輝度に相当する値とする画素データ決定手段20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、撮像時の手ブレによる失敗を減少可能なカメラシステムを提供することを目的とする。
【構成】
カメラ2と保持台1とからなるカメラシステムにおいて、
保持台1は、
カメラ2を保持する保持部1gと、カメラ2と通信可能に接続するための接続端子と、前記接続端子に接続されたカメラ2にレリーズ信号を送信するために操作されるレリーズ釦1hと、被写体を保持する被写体台3とを具備する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークを介して接続されるコンピュータまたはプリンタに撮像画像データを転送する電子カメラにおいて、無駄な電池消費を抑えることができるものを提供する。
【解決手段】操作部16の一部として、電子カメラ1の動作モードを切り替えるためのモードダイヤルを備える。このモードダイヤルによって電子カメラ1の動作モードが無線LANモードに切り替えられると、液晶ディスプレイ21にプロファイル一覧画面を表示する。この一覧画面において電子カメラ1の接続先がユーザに選択されるまでは、無線LANモジュール部24への電力供給を禁止する。そして、プロファイル一覧画面において電子カメラ1の接続先がユーザに選択されたときに、無線LANモジュール部24への電力供給を許可する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークを介して接続されるコンピュータまたはプリンタに撮像画像データを転送する電子カメラにおいて、無線通信に影響を及ぼすことなくスリープ機能を実現できるものを提供する。
【解決手段】電池4から無線LANモジュール部24への電力供給が禁止されているときに、ユーザの操作入力が所定時間以上行われないと、通常スリープモードへ移行して、無線LANモジュール部24および液晶ディスプレイ21の動作を停止する。また、電池4から無線LANモジュール部24への電力供給が許可されているときに、ユーザの操作入力が所定時間以上行われないと、無線LANスリープモードへ移行して、無線LANモジュール部24を動作させたままで液晶ディスプレイ21の動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】 画像データ中の人物領域を正確に検出する
【解決手段】 本発明の電子カメラは、撮像部、顔認識部、奥行き測定部、および人物領域検出部を備える。撮像部は、被写界を撮像して画像データを生成する。顔認識部は、画像データについて顔認識を行い、画像データの画面内から顔領域を検出する。奥行き測定部は、被写界の奥行きを測定する。人物領域検出部は、画面内において顔領域に接し、かつ顔領域と実質的に等しい奥行きを示す領域を追加検出することにより、人物領域の範囲を確定する。 (もっと読む)


【課題】 撮影において用いられる制御情報の設定が容易に行える撮像制御装置を提供。
【解決手段】 記憶ユニット220のデフォルト値222から候補値を選定する処理を行う候補値選定処理手段211と、選定された候補値を記憶ユニット220に候補値223として記憶させる処理を行う候補値記憶処理手段212と、記憶されている候補値223から制御に用いる設定値を選択する処理を行う設定値選択処理手段213と、選択された設定値を撮像装置100に通知する処理を行う設定値通知処理手段214と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データに基づく画像が効果的に表示された写真プリントを作成することができる制御プログラム及び制御装置並びに記録媒体の提供。
【解決手段】コンピュータを、読み取った複数の画像データをスライド表示するための設定データを生成する設定データ生成手段14、複数の画像データと設定データとに基づいて、複数の画像データに基づく複数の画像をスライドショーに関連付けて合成した合成画像又は合成画像の写真プリントを印刷させるための印刷指示データを生成する合成画像生成手段15、必要に応じて、少なくとも複数の画像データと合成画像のデータ又は印刷指示データとを記録媒体に記録するデータ記録手段18として機能させるものであり、スライドショーに関連付けられた合成画像が表示される写真プリント19を得ることができ、写真プリント19や記録媒体9の利用価値を高めることができる。 (もっと読む)


本発明は、シーンをキャプチャするためのデジタル画像取り込み装置に関する。前記装置は、前記シーンをキャプチャすることが可能な感光可能セルの2次元アレイと、前記シーンを照明することが可能な1つ以上の発光ダイオードとを有する。前記装置のコントローラは、前記シーンをキャプチャするよう、前記2次元アレイの前記感光可能セルのうちの1つ以上を順次感光させ、前記シーンをキャプチャする間、前記セルのうちの1つ以上の感光と同期して、前記1つ以上の発光ダイオードによる前記シーンの様々な部分の照明を選択的に変えるよう構成される。
(もっと読む)


【課題】 逆光画像を高精度に検出する。
【解決手段】 入力画像データDpについての各画素の輝度Yを算出して(S100)、その輝度Yについての輝度ヒストグラムを算出する(ステップS110)。次いで、輝度ヒストグラムから累積ヒストグラムを算出して(ステップS120)、その累積ヒストグラムに基づいて、入力画像データDpが逆光画像であるか否かの判定を行なう(ステップS130)。 (もっと読む)


【課題】 上位の機器設定データを変更することなく、被制御機器や出力信号を変更設定できる自動番組送出設備、およびその機器割当方法を提供する。
【解決手段】 自動番組送出設備は、制御入力部3と自装置に接続される機器6の番組素材信号を入出力する制御を行うRTP4と、上位から設定された番組時刻表のデータに対応してオンエアされる番組素材信号を出力する機器6の名称とその識別情報が予め書き込まれた機器割当情報テーブル24を有するSCP2とを具備し、SCP2は、新たにオンエアしたい機器6の識別情報が制御入力部3から入力された場合は前記機器割当情報テーブル24が記憶する機器6の識別情報を前記入力された識別情報で上書きし、内蔵する時計を参照しつつ前記機器割当情報テーブル24を照合して読み出した前記識別情報をRTP3に送信して機器6を割当る。 (もっと読む)


【課題】
撮影画像の変形を修正する修正量に応じてそれぞれ異なる画像処理を施すことにより画像のボケ等を小さくするようにした画像処理装置およびその方法を提供する。
【解決手段】
撮影対象の撮影位置により生じる撮影画像の変形を修正する画像修正部1103を備え、画像修正部1103において撮影画像の修正が行われた際に、該修正量に応じてそれぞれ最適な画像処理を参照表保存部1106から選択し、該選択した画像処理を該修正した画像に対してフィルタ調整部1107、コントラスト調整部1108で施すことにより画像のぼけ等の少ない修正画像を得る。 (もっと読む)


861 - 880 / 1,068