説明

Fターム[5C164UB41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 監視、点検、状況把握処理 (5,108)

Fターム[5C164UB41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UB41]に分類される特許

3,901 - 3,920 / 4,066


【課題】 それぞれデジタル放送受信機を内蔵する複数のAV装置の視聴記録履歴の精度を高めることができるAVシステムを提供する。
【解決手段】 テレビジョン受信機1及び録画再生機器2がそれぞれデジタル放送受信機11、21を内蔵するとともに、デジタル放送受信機で視聴又は録画した番組を収得する視聴記録番組収得手段12、22及びその番組を記録する視聴履歴記録手段13、23を内蔵する場合、テレビジョン受信機及び録画再生機器の相互間で情報交換することが可能な双方向バス3と、双方向バスを介して、視聴履歴記録手段に記録された視聴履歴を互いに交換する情報交換手段14、24と、情報交換手段で交換した視聴履歴情報に基づいて、互いに他の視聴履歴記録手段のみに記録された視聴履歴を自己の視聴履歴記録手段に追加記録する補正手段16、26とを備える。 (もっと読む)


複数の視聴者により視聴される場合に、全視聴者の嗜好に合う番組を録画し、再生することが容易にできる番組記録再生装置を提供する。 録画再生装置100は、サーバ装置300から番組推薦情報を取得し、内部に記憶している番組推薦情報を指定し、前記2個の番組推薦情報を基にして、2個の検索式を生成し、生成した検索式を合成して1個の検索式を生成する。次に、受信した放送波から抽出したEPGデータから、生成した検索式が示す条件に該当する番組を示す予約番組情報を生成する。また、生成した予約番組情報に基づいて録画番組表を生成し、生成した録画番組表を表示し、録画番組表の中から利用者の指示により番組の選択を受け付け、選択を受け付けた番組を読み出して再生する。
(もっと読む)


【課題】再生対象を放送コンテンツから他の放送コンテンツや蓄積型コンテンツへ切り替える際にユーザに対して与えるおそれがある違和感を極力減少させる。
【解決手段】放送コンテンツを受信し、再生しているとき、受信状態が所定の状態に悪化したことに応答して(ステップ21)、再生対象を他のコンテンツに切り替えるに際し、受信中の放送コンテンツについての所定の分類によるジャンルを、所定のネットワークを介して得られる所定の放送情報に基づいて判別し(ステップ22)、判別されたジャンル、及び所定の選択対象コンテンツについての所定の属性情報に基づき、切替え先の他のコンテンツを、該選択対象コンテンツのうちから選定するようにする(ステップ23〜29)。 (もっと読む)


【課題】過去に放送された番組の予約を容易に行うことができる放送番組予約方法及び放送番組予約装置を提供する。
【解決手段】放送番組の視聴又は録画を予約する放送番組予約方法であって、放送予定番組情報を取得するステップと、過去番組情報蓄積期間を設定するステップと、取得した放送予定番組情報の内の、過去番組情報蓄積期間内に放送済みとなった番組に関する情報を過去番組情報として蓄積するステップと、蓄積された過去番組情報を表示させるステップ(S2)と、表示された過去番組情報から仮予約番組を選択して指定するステップ(S3〜S5)と、仮予約番組が所定の要件を満たす場合に、仮予約を本予約として登録するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ再生装置の負荷状況に応じたダウンロード速度に制御可能とし、また、ダウンロードがコンテンツ再生に追いつくことを防止する。
【解決手段】 ステータス情報を管理するためのステータス管理装置4と、ステータス管理装置4に接続されたステータス情報テーブル20と、コンテンツの再生を管理する再生管理装置5と、コンテンツのダウンロードを管理するダウンロード管理装置6と、ダウンロードするコンテンツのメタ情報を配信サーバ2のメタ情報管理装置11から取得し記憶するメタ情報管理装置7と、ダウンロードしたコンテンツを記憶するダウンロードコンテンツ記憶装置8と、コンテンツのダウンロード速度を演算するダウンロード速度算出装置9と、ダウンロード速度算出装置9で演算して求めた速度でもってダウンロードを速度制御するダウンロード速度制御装置10と、をコンテンツ再生装置1に備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性が向上する録画番組自動格納システムを提供すること。
【解決手段】第1ユーザが第1携帯端末(2−1)により第N連続番組データを見終わっている場合又は見終わる可能性がある場合、第1携帯端末(2−1)の出力部に出力された第N連続番組データの第1再生時間が、第N連続番組データに対する所定範囲内である。このとき、サーバ(1)は、サーバ記憶部(11)に格納された第(N+1)連続番組データをコピーして第1携帯端末(2−1)の記憶部に格納し、その第N連続番組データを視聴完了後に第1携帯端末(2−1)の記憶部から消去するためのコピー番組視聴後削除命令を第1携帯端末(2−1)に通知する。これにより、第1ユーザは、第N連続番組データを第1携帯端末(2−1)により視聴し終わった場合、手動コピー処理を行なわずに、第N連続番組データの後の第(N+1)連続番組データを第1携帯端末(2−1)により視聴することができる。このように、本発明の録画番組自動格納システムでは、ユーザの利便性が向上する。
(もっと読む)


【課題】放送コンテンツから蓄積型コンテンツへの切替え時に与え得る違和感を減少させる。
【解決手段】放送中の放送コンテンツを受信して提示する手段と、放送コンテンツの受信状態を検出する手段と(ステップ21)、記録媒体に蓄積されている蓄積型コンテンツを再生して提示する手段と、放送コンテンツを受信し、提示している間に、その受信状態が所定の状態に悪化したとき、提示対象を蓄積型コンテンツに切り替えるコンテンツ切替え手段とを備えたコンテンツ提示装置において、切替え先の蓄積型コンテンツを、受信中の放送コンテンツがテレビコンテンツであるか又はラジオコンテンツであるかに基づき(ステップ22)、前記蓄積されている蓄積型コンテンツのうちから選定するコンテンツ選定手段(ステップ22〜25)を設ける。 (もっと読む)


本発明は、個人用私的仮想チャンネルをゲスト・ユーザが作成することを可能にする装置、システム及び関連する方法を記載している。上記装置は、認可された装置ユーザがゲスト・ユーザを誘引することが可能なユーザ・インタフェース(8)を含む。認可された装置ユーザは、失効条件(19)も設定することが可能である。装置は、ゲスト・ユーザ特定データ(2、3、4)をユーザ・インタフェース(8)、データ担体(18)、又はネットワーク(17)経由でシステム内の同等の装置と交換することが可能である。私的ユーザ特定データ(2、3、4)は隠蔽装置(14)を用いて隠蔽される。制御装置(13)は、処理装置(11)及び隠蔽装置(14)と協調して、記録済コンテンツをゲスト・ユーザ選好に基づいて隠蔽し、隠蔽された記録済コンテンツをゲスト・ユーザのみに連続したコンテンツ系列としてディスプレイ(15)を介して、伝統的な放送チャンネルをエミュレートして提示する。

(もっと読む)


【課題】 格納する時系列ストリームを再生する為の、異なる場所に存在する2つ以上の記録再生装置が、同一コンテンツを同期再生できるようにするデジタル放送同期再生装置、ストリーム同期再生装置及びストリーム同期再生システムを提供する。
【解決手段】 本発明のデジタル放送同期再生装置は、圧縮映像ストリームを格納するストリーム記憶手段7、ストリーム記憶手段より取得する圧縮映像ストリーム内のフレーム構造を分析し、フレーム単位にフレームのビット列の一部から、ビット列より短いビット列であるシグニチャ情報を生成するシグニチャ生成手段12、通信ネットワークを介して他装置側にシグニチャ情報を送信し、他装置側よりシグニチャ情報を受信する通信手段15、受信するシグニチャ情報列とストリーム記憶手段に格納されるシグニチャ情報列とを比較し、比較結果に従って同期再生を行う同期手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送停止等の視聴不可能なチャンネルを選局不可とし、視聴可能なチャンネルのみを選局する。
【解決手段】受信装置のCPU6は、チューナ1とレシーバIC2に所定の周波数範囲内でデジタル放送を順次検索して受信させ、放送局から送られたタグ情報を受信信号から取得して、このタグ情報に基づいて視聴可能なチャンネルかどうかを判定し、この判定結果に基づいて視聴可能なチャンネルを示す視聴可能チャンネルリストをRAM8に作成する。CPU6は、ユーザの要求に応じてデジタル放送のチャンネルを選局するときに、視聴可能チャンネルリストに登録されたチャンネルのみを選局可能とする。 (もっと読む)


【課題】 無線伝送路を介して高ビットレートの映像データ等を伝送可能なデータ伝送システムに関し、特に、解像度の異なる複数の出力手段のそれぞれに対して最適な解像度の映像データを伝送可能なデータ伝送システムを提供する。
【解決手段】 所定の解像度を有する映像データが格納されたコンテンツ提供手段と、コンテンツ提供手段から映像データを提供されるサーバ機器と、サーバ機器に伝送路を介して通信可能に接続された複数のクライアント機器と、複数のクライアント機器と一対一に設けられた出力手段と、で構成されるデータ伝送システムにおいて、サーバ機器は、映像データの解像度を2以上の所定の解像度に同時に変換可能な解像度変換手段と、解像度変換手段を制御する解像度制御手段と、を備え、解像度制御手段は、映像データを要求してきた出力手段の解像度に基づいて、解像度変換手段を制御するようにした (もっと読む)


【課題】 特に同じ番組を放送する他のチャンネルの放送波を受信可能な位置に移動した場合でも、複数種類の受信サービスにおけるデータの切換を、状況に応じて最適化することができるデジタルデータ受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1受信部(10)及び第2受信部(20)を第1チャンネルに同調させて、第1データ生成部(51、53)から第1チャンネルの第1サービスに係るデータを出力させ且つ第2データ生成部(52、54)から第1チャンネルの第2サービスに係るデータを出力させ、第1受信部を第1チャンネルに同調させ且つ第2受信部を第2チャンネルに同調させて、第1データ生成部から第1チャンネルの第2サービスに係るデータを出力させ且つ第2データ生成部から第2チャンネルの第2サービスに係るデータを出力させように制御を行う制御部(90)を有するデジタルデータ受信機(100)。 (もっと読む)


【課題】 サイマル放送されるディジタル放送とアナログ放送を受信状態に応じて切れ目無く切替える。
【解決手段】 制御部5が、ディジタル放送受信部1の内部処理時間T1をディジタルテレビ放送の伝送方式に基づいて判定し、映像遅延部6と音声遅延部7の遅延時間をアナログ放送受信部2の内部処理時間T2との時間差(T1−T2)に設定する。受信状態検出部3,4でディジタルテレビ放送とアナログテレビ放送の受信状態を検出し、ディジタル放送受信部1の受信再生出力VD1,AU1を切替え部8を介して出力中に、制御部5が受信状態検出部3,4の検出結果に基づいて受信状態の悪化を判断すると、切替え部8を制御して、映像遅延部6と音声遅延部7から出力されるアナログ放送受信部2の受信再生出力VD2,AU2に切替えて切れ目無く出力させる。 (もっと読む)


【課題】 移動に伴いテレビジョン放送の受信状態が劣化しても、所望の番組を視聴できる情報処理システムおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】 テレビジョン放送受信部と通信可能な通信部を有し、通信部で公衆回線等を経由してテレビジョン放送を受信可能とし、テレビジョン放送受信部の受信状態を監視して、受信信号が劣化した際に、通信部によってテレビジョン放送を受信する様に切り替えて、テレビジョン放送の中断を回避する。 (もっと読む)


【課題】
テレビ受像装置により番組を視聴する際、アニメ番組では画面の明るさや、R(赤),G(緑),B(青)の原色画面が高速に切り替わり、特に子供の脳に障害を与えることが、いわゆる光感受性障害として知られている。リアルタイムに受信したテレビのアニメ番組を視聴する場合であっても、光感受性障害を防止することが可能なテレビ受像装置が望まれる。
【解決手段】
テレビ受像装置の電源をONし、記録装置に番組記録開始し、追い掛け再生を開始する(S1)。前記記憶手段に記憶されたEPGデータに基づき受信された番組がアニメ番組であると判断され(S2〜S4)、かつ前記RGB変化検出手段が前記番組記録手段からの再生映像のフレーム間のRGB信号レベルの変化が所定値を超えたことが検出されたとき(S5)、前記番組記録手段が同一映像再生フレームを所定回数連続して再生するように制御する(S6)。当該アニメ番組が再生中は本処理が継続される(S8)。 (もっと読む)


使用者にとって興味のあるコンテンツへの一連の媒体及びフォーマットを介しての使用者アクセスを向上する方法及び装置が規定され、当該方法は、a)使用者のコンテンツ伝達装置によって使用者に伝達される使用者選択供給源のコンテンツを識別するステップと、b)全ての利用可能なコンテンツ供給源及び/又はコンテンツ供給源の事前に与えられた説明を、ステップa)において識別されたコンテンツと同様のコンテンツに関して検索するステップと、c)ステップb)において検索された、同様のコンテンツを含むコンテンツ供給源を識別するステップと、d)コンテンツ伝達器を、開始時にステップc)において識別されたコンテンツ供給源を表示するように構成するステップと、
を有する。
(もっと読む)


【課題】従来の音声・ビデオ伝送のサービス品質評価方法では,音声とビデオの個別の主観品質を距離尺度の保証がない形で評価している。そこで,音声とビデオの両方を考慮してユーザの主観品質を距離尺度により表示することを目的としている。
【解決手段】下位レベルのQoSを用いて,時間的に連続してユーザレベルQoSを推定する研究は行われている。このような方法で推定されたユーザレベルQoSを表示することによって,音声・ビデオ配信サービスにおいて,ユーザレベルのサービス品質管理を可能とした。 (もっと読む)


【課題】 従来技術を利用しても、デジタル放送の状態が変化するとき、視聴者に放送状態の変化を適切に通知することができないでいた。
【解決手段】 選択信号に基づき選択された局において放送される番組のデジタル放送信号を受信するチューナ部と、前記チューナ部により受信したデジタル放送信号を復調する復調部と、前記復調部により復調された信号を映像信号及び/又は音信号にデコードするデコード部とを備えるデジタル放送受信装置であって、更に、前記チューナ部により受信したデジタル放送信号に基づき、デジタル放送の状態変化を検出する検出部と、前記検出部により検出した状態変化を通知するアナウンス部とを有することを特徴とするデジタル放送受信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送では、字幕情報を付加情報として通常の映像信号と同時に放送している。現在、デジタル放送受信装置は、字幕情報を放送局が指定したままの形、すなわち画面下方向を下にして視聴者に提示している。しかしながら、視聴者が横になりながら番組を視聴すると、字幕はそのままであるために、視聴者は字幕を文字が90度回転した状態で読まなければならず、困難を伴う。
【解決手段】字幕の文字を視聴者の姿勢に合わせて回転させて表示する放送受信装置を提案する。本発明により、視聴者がいかなる姿勢で視聴していても、その姿勢にあわせて文字を回転させた字幕を提示することができ、結果として視聴者は常に読みやすい形で字幕を読むことができる。 (もっと読む)


デジタル権利管理(DRM)を用いる、オーディオまたはビデオライセンスを複数のコンテンツプレーヤの間で移送するコンテンツ配布システムが開示される。該システムは少なくとも第2ライセンスリポジトリと認証エンジンとを含む。第2ライセンスリポジトリは、第2の複数のコンテンツライセンスを記述する第2の情報を受信する。第1ライセンスリポジトリは、第1の複数のコンテンツリポジトリを格納する。第1の複数のコンテンツライセンスは、DRMの範囲内で第1コンテンツプレーヤを用いる複数のコンテンツオブジェクトの使用を可能にする。第2ライセンスリポジトリは、第1ライセンスリポジトリから地理的に離れている。認証エンジンは、第2ライセンスリポジトリの第2の複数のコンテンツライセンスを承認する。第2の複数のコンテンツライセンスは、DRMの範囲内で第2コンテンツプレーヤを用いる複数のコンテンツオブジェクトの使用を可能にする。
(もっと読む)


3,901 - 3,920 / 4,066